デュアル江坂ドゥーエについて
861:
匿匿匿
[2007-10-17 16:49:00]
|
862:
匿名
[2007-10-17 23:27:00]
マナー悪い停め方してるのって、大抵夜ですよ。
昼間なら、そっこー管理人に言います。 |
863:
匿名さん
[2007-10-23 17:10:00]
848さん 遅くなりましたが メラミンスポンジと書いたのは 私です。
でもクロスの場合です。 以前栗本さんが教えてくれたのは 水で濡らし硬く絞ってから 軽くこすります。 床は ワックスしていたら ダメだと思います。 うちはワックスがけしているんで たまに、硬く絞った雑巾で床拭きしています。 床の色によって、汚れの出具合、目立ち具合が違うと思うんですね。 どの色もよし悪しでしょうけど…。 換気扇のフィルターも、すぐに汚れませんか? フィルターは ここの業者さんで注文しました。 少し高いけど、市販のと比べると中の汚れ方が 違うと思います。 |
865:
匿名
[2007-11-01 12:28:00]
チャリはゴミ捨て場の前に止めるのアリになったんすかね?
最近に数台停まってるが。 |
866:
匿名
[2007-11-02 01:19:00]
来客用の駐輪場所がないんであそこに停めてるんじゃないですか?
他に適した場所も思いつきませんし。 端に寄せて邪魔にならないようにしてるんなら別に構わないと思いますが。 |
867:
匿匿匿
[2007-11-05 17:55:00]
863さん、ありがとうございます。
そっか、クロスの場合だったんですね。 確かに換気扇の汚れ、気になりますよ!私もこの板で他の住民さんに教えて頂いたコスモ商会さんで注文しました。 まだつけたばかりなので分かりませんが、市販のより高いなりの効果を期待しております。 自転車、そういえばつい最近、ゴミ捨て場の前に数台停まってましたね。 でも毎日じゃないし、たまたま友達とかが来て、停めたのかなって感じでしたし、きちんとそろえて停めていたように思います。 866さんの仰るように邪魔にならない配慮をしての駐輪であれば特に問題はないのかな?と思います。 |
868:
と・く・め・い
[2007-11-08 01:53:00]
コスモ商会のフィルター使ってますが、中の円の部分まだ汚れてない感じです♪
汚れたら、ダスキンの5万円ハウスクリーニングでも頼みます。 お金があればね…(涙) クロスはだんだんと汚れてきました。 悲しい事に、リビングのフローリングの色が、西日のせいかだんだん変色してきました…(涙) |
869:
匿名
[2007-11-08 23:31:00]
床暖房のエリアのラグ敷いても大丈夫なんでしょうか?
ソファーとか大丈夫かなあ?って思ってますが。 |
870:
トクメイ
[2007-11-09 07:53:00]
床暖房入居してすぐ試しましたが、うちはじゅうたんが厚手だったので全然意味なしでした・・・
今度からじゅうたん薄くするか、そのままころがったほうが暖かいだろうと思ってます |
871:
匿名
[2007-11-10 00:41:00]
870さん。
情報ありがとうございます。 ラグを敷いて床暖房を使うとそのエリアが変色するようなことを聞いたことがあるので心配してましたが、大丈夫みたいですね。 |
|
872:
匿名さん
[2007-11-10 21:54:00]
868さんの西日のせい?のフローリングの変色とありましたが、ちなみに床は何色ですか?
うちは中間色ですが、まだ気になりませんが…。 とりあえず、日が入り始めたらカーテンは閉める様にしています。畳や家具も焼けるの嫌ですし。 入る前にワックスがけをしてもらったのですが、UV加工も入ってると言ってましたが…。 床暖のラグの件は、うちは普通の厚さ?!のラグを敷いていますが、まだ今の時期は一番低い温度でも寝転んでひざ掛けでもかけていれば ポカポカですよ! 何か掛けた方が、断然温まります。節約!省エネ!です。 |
873:
匿名
[2007-11-30 23:22:00]
違反駐輪が増えてきましたね
|
874:
匿名
[2007-12-04 18:55:00]
会議もよくわからんし。いつやってんだ!?
|
875:
匿名さん
[2007-12-11 21:28:00]
駐車場で車の出し入れをしながら、その足元に煙草のポイ捨てをしてる人って もう少し住人の自覚を持ってほしいです。携帯灰皿持参!!!
最近 リビングで足音がかなり響きます・・・多分上からだと思いますが。 夜中も決まった時間になると、寝室の壁を伝わってなのか、ガタガタ ゴトゴト ブーン 何をしてるのか耳がダンボになってしまいます(笑) 皆さんは 音は気になりませんか? |
876:
匿名
[2007-12-13 12:42:00]
たばこポイ捨てはありえないですね。
マンション内禁煙でもいいぐらいです。 音はそんなに気にならないです。 バイクの駐輪場所は気になりますが。 |
877:
匿名
[2007-12-15 14:27:00]
我が家もうるさいのかも知れません…。
すみません。 うるさいようなら、勇気を出して言ってみては? 私なら言って欲しいです。 |
878:
匿名
[2007-12-19 01:00:00]
少し位静かに風呂入ったらどうや?
|
879:
匿名
[2007-12-20 19:24:00]
↑↑↑
?????? 風呂でうるさい人がいてるのですか? 向かい(裏)のマンションの人の風呂はよく声が聞こえますけど。 |
880:
匿名
[2007-12-20 20:04:00]
お湯をバシャバシャ掛ける音が聞こえるんですよ
しかも夜中に |
881:
ビギナー
[2007-12-21 22:38:00]
うちもお隣のお風呂の音は聞こえますよ
寝てる部屋のよるのかもしれませんが、ちょうどクローゼットらへんがお風呂の場所みたいで、お湯かけたり風呂桶置いたりする音とか結構聞こえます あと自分の家のお風呂の音もトイレが横になるからか、トイレで聞こえるし 他の皆さんはどんなもんなんやろーかと思いながら |
882:
匿名
[2007-12-23 03:16:00]
結構物音って聞こえるんですね。
我が家も気をつけます…。 足音とかも何気に聞こえますもんね。 一番気になるのは、寝室で寝ている時に、上階のコンセントを抜き差しする音のようなのが聞こえます。結構な音です。 壁も床もあんまり防音じゃないのかな? |
883:
匿名
[2007-12-30 01:30:00]
住んでみてわかる事ですが、作りが安っぽいなと感じます。
友人も数名マンションに住んでいますが、そんな音きこえる?と疑われます。 床薄いのかな?それも手抜き?と思うことがあります。 選んで失敗...。 |
884:
匿名
[2007-12-31 02:03:00]
そんな悲しい事言わないてくださいよ〜(涙)
確かに、上の物音めっちゃ聞こえます。 最近特に。 だから自分たちも下の人に気を遣います。 子供が少し走ったりしただけで「こらー!走ったらあかん!!」って怒ってる毎日です。 分譲ならあまり音とか気にならないかと思ったのも購入理由のひとつなので、正直ショックなのは同じですが…。 一軒家買う甲斐性もないですし…。 しかし、夏は涼しいし、冬はあったかいところは気に入ってます。 |
885:
匿名
[2008-01-06 23:10:00]
最近窓の結露がかなりきになります。ウエットティシュタイプの結露クリーナーを使ってみてもすぐ水滴たっぷりになってしまいます。皆さんはどのような対策をされてますか?やはり窓をまめに開けるしかないのでしょうか?
|
886:
匿名
[2008-01-09 00:22:00]
うちも結露すごいです。
鍋物をしたり、キッチンで何か作っている時はすぐなりますね。 解決策は、窓を開ける事しかしていません。 コタツ以外何もつけてないんですけどね。 西側はなりやすいみたいですな。 |
887:
匿名
[2008-01-09 14:34:00]
ひごペットの横の建物、何やら最近動きがありますね。
解体して、新しい何かができるんでしょうか? |
888:
匿名
[2008-01-10 12:12:00]
886さん、ありがとうございます。そうですよね〜。窓を開けるのが一番てっとり早いですよね〜。
|
889:
とくめい
[2008-01-11 09:06:00]
みんな、気にしすぎちゃう?
結露とかはまだしも、音とかってどうしようもないやん。 お互い様って事で気をつけるしかないんじゃない? そもそもそんな高いマンションなわけじゃないんやから、賃貸にケがはえたくらいなもんでしょ。 意図的にというか、普通に生活しててはありえないような騒音撒き散らしてる人がおるとかやったらあかんけど。 |
890:
匿名
[2008-01-12 16:30:00]
ひごペットの横の建物の取り壊しは、説明の文書が数日前にポストに入ってましたよ。
御迷惑おかけします…的なものが。 今ある会社が単に建て直すだけみたいですけど。 防音シートも張ってあるし、冬場なので窓もあけないから音は気になりませんね。 まだ解体工事が本格的ではないのかもしれませんけど。 物音は他の分譲マンションに住んでる友人何人かから聞いた話より聞こえるなあ…とは思いますが。賃貸に毛のはえたものと思う方も居るかもしれませんが、一応購入して入居してるわけですし、気になるのは当たり前では? お金持ちでキャッシュで払える人ならまだしも、35年ローン組んでる人もいるでしょうし。 ずっと住む考えの人も居てはるやろうし。 それに、やはり下の方に迷惑に思われるのは嫌ですよ。 賃貸と違ってすぐに引き払って出て行く事もできませんし。 正直、構造はしょぼいのかなとは思いますが。 だからこそ、みんなで不安に思うことを話し合ったり意見を出し合っていくのが、この掲示板なのでは? |
891:
匿名
[2008-01-12 21:36:00]
>890さんの尾おっしゃる通りだと思います。
|
892:
匿名
[2008-01-14 00:42:00]
887です
890さん、情報どうもありがとうございます。 チラシ、入ってたんですね。 でもなぜだかうちは入ってなかったみたいです。 後、この掲示板を有効に使っていこうという意志、 私も大賛成です。色々不安や意見を解決していける場にしましょうね |
893:
匿名
[2008-01-14 01:13:00]
下の階にも両隣にも多少の気ずかいは必要でしょうね
普段の生活音は当然として夜中はチョットね… マンション買って失敗したなんて思うのは辞めたほうが良いと思いますよ よいマンションにして行く事は皆さんで出来るとおもいますし 後ろ向きになったら体にも精神衛生上よくないですよ |
894:
匿名さん
[2008-01-15 22:40:00]
最近 キッチン周りの床が、2〜3枚ですが、踏んだ時にパカパカと 音がします。
接着が剥がれてきてるみたいです。 皆さんの所は 大丈夫ですか? |
895:
匿名
[2008-01-16 10:13:00]
床は音はしないですが、妙に柔らかいですよね。
最近は慣れましたが、友人とか来るとみんなはじめは驚いてます。 |
896:
匿名
[2008-01-16 22:54:00]
うちも音はしないです。
床張った人が一番技術なさそうだったので、基本的に床全部やばそうです。 隙間も広く見えるし。 |
897:
住民さんA
[2008-01-29 12:40:00]
たまに、朝8時から9時ぐらいにベランダでると、煙の匂いしませんか?
どこかの工場の煙?正体知ってる人いますか? |
898:
匿名さん
[2008-01-29 21:30:00]
煙の匂いは 気になった事はないです。
それより ゴミの日のたびに、毎回気になっているのですが、ここの住人はゴミを奥から順番に入れないんですね。 細く縦長に順番に置くのはいいんですが、遅くに行くと 手前にばかり置かれてて、結局ゴミをまたいで奥に入れなくては・・・。 普通は 後の人のことを考えたら、奥から横いっぱいになれば、段々前に置いていくのが 常識だと思います。 もう入居して一年になろうとしているんだし、お互い気をつけましょう。 管理人さんも 綺麗に掃除をしてくれてるはずなんで、奥まで入れるはずですよ。 |
899:
住民さんB
[2008-01-31 00:50:00]
すでにゴミ捨て場臭いですよね。
うちは袋何重にもして、卵の殻まで洗って捨ててるのに。 |
900:
匿名
[2008-02-02 20:11:00]
898さんと同じ意見です。
前なんて、タイミングが一緒になった男性は 私が奥に入って捨ててる時に、 手前にボンっと捨てて、去って行きました。挨拶もない上に マナー悪いなって感じです。 ゴミ捨てのタイミングが同じで気まずい、みたいな 感じだったのかもしれませんが、同じマンションの住民と思うと がっかりします。 朝は、よく公園にいるようなおじさんが空き缶を 堂々と取っていきますし(自転車には山盛りの空き缶) 管理人さんは出勤してるのに何の注意もしないし、 ゴミ捨て場に対して意見してくれる人がいてくれて、 同じ意見で嬉しいです。 |
901:
匿名さん
[2008-02-17 10:41:00]
補修の案内が来ていましたが、皆さんはされますか?
うちは、3箇所程あげています。 ごみの捨て方も、ここを見ている人が少ないのか変わってないですね。 朝、収集車が来た後にゴミを出している人がいて、数日放置が臭いの原因になったりすると思うので、時間は守ってほしいですね。 もうそろそろ 一年になりますが、一年間過ごしてみてどうでしたか? 同じ階の住人さんとほとんど顔を合わさなかったので、これから先もこんな感じなのかな〜と・・・ |
902:
匿名
[2008-02-18 11:57:00]
901さんへ
補修箇所って、どんな事書きました? コーク取れてるのもしてもらえるのかしら? 1年たって、大分なれてきて住み心地もよくなってきましたが、挨拶をしても返事がないのはとても悲しいです。 これがマンションなのかなとも思いますが…。 |
903:
匿名さん
[2008-02-18 20:47:00]
902さん・・・補修箇所は、ドア金具のぐらつきや、床の浮きなどです。
コーキングの隙間も目立つ所は言うつもりですが、寝室のベッドの上の隙間は、ベッドに乗ってほしくないし 自分でしようかと思っています。 下の掲示板に、火災保険の張り紙の下の方に、班長が決まり次第・・・みたいな事が書いてありましたが どうやって決まるのでしょうか? 私も、ここの住人さんには 自分から挨拶はしているので、今年はもう一言でもかけてみようかなと思っています。 しかし、人が来ているのがわかってるはずなのに{話しかけないでオーラ}を出している人がいるのは、寂しいですよね。 でも、現実 あまり関わりたくないって人も、いるでしょうね。 高校生の女の子で いつも明るく笑顔で挨拶を返してくれる子がいるのですが、可愛いって思います! |
904:
匿名さん
[2008-02-25 14:54:00]
今日掃除をしてたら、昨日は気がつかなかったのですが、リビングのカーテンの上の 段になっている継ぎ目のクロスが、ひび割れて亀裂が入っていて ビックリしました。
前回の時も、クロスの継ぎ目が浮いていたので コーキングしてもらったのですが、亀裂ってまさか クロス下の壁にも?! なんだか、次々に気になる所が 出てきてこれから先、大丈夫なのかな… |
905:
住民さんE
[2008-02-26 13:09:00]
それは壁紙と壁紙のつなぎ目なんじゃないんですか?違うところを言われてるのかなあ
気になるところは1年点検で指摘して、施工会社にいろいろ聞いて不安解消しようと私は思っています。 |
906:
tokumei
[2008-03-05 19:24:00]
903さんの仰ってる高校生、私もいつも「良い子だな〜」って思ってました!
でもやっぱり挨拶しない人も多いですね。 マンションってそういうものなのでしょうか? あまりかかわりたくないって感じでしょうかね? でも、正直、ここの掲示板で前に何か身勝手なこと書いてる人とかひどい暴言とか書いてる人とかいてそういう人がもし本当にこのマンションの住民なんだとしたら、そういう人とはかかわりたくないって思うのも無理はないかもしれない。 もし、そういう人がいるとしてもごく一部の人だろうし、おそらく住民さんでもない人のカキコもあるだろうと思うんですけどね。 |
907:
匿名さん
[2008-03-06 00:08:00]
でも、残念な事にその子は 自転車を駐輪場に 停めてないんですよね〜。
しかし 大型バイクのおじさん・・・ 挨拶して無視は、気分悪いです。 もしかして、耳が聞こえないのかな? でも、もう会っても挨拶は しないでおこう!って思いました。 |
908:
tokumei
[2008-03-06 16:30:00]
大型バイクのおじさん、、、、私も無視されました。
しかも目と目が合った瞬間に挨拶して無視されましたから、かなり「えっ?!」って感じでしたね。 そっか、あの高校生、駐輪違反の子だったんだ・・・。ちょっと残念です。 いい子なんだけどな〜ぁ。。。 |
909:
匿名さん
[2008-03-06 17:41:00]
掲示板は誰でも見ることができるのは、ご存知ですよね?
個人が特定できるような情報を書き込んでいいと思いますか? 逆の立場だったらどんな気がしますか? そういう会話はご近所さんと井戸端会議でやってください。 |
910:
匿名
[2008-03-06 19:49:00]
明日から1年点検の工事(修理)ですよね?
全く時間とかの連絡がないのですが、当日知らせてくれるのでしょうか? 予定が立てられなく困っています。 管理人さんに聞こうかと思ったのですが、常駐時間は仕事で聞けず…。 みなさんは連絡ありましたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さっそく連絡してみます♪
車の件はあれですね、それぞれ気付いた人が気付いたときにでも管理人さんに伝えてくとかしかないですよね。
管理人さんも夜間までいるわけじゃないから、いない時に停められちゃうのはどうしようもできないかもしれないけど・・・。
話し声ですが、うちはあんまり気になった事がないんですが、、、部屋の位置とかの問題なのかな?
あ、うち窓あんまり開けてることないからか!
夜中に道路で話す、しかもマンションの中まで聞こえるくらいってのはちょっと常識はずれですね。
でもそれこそ、ものすごい勇気と度胸ないと注意なんてできないですもんね。ガマンするしかないのかな〜?