デュアル江坂ドゥーエについて
201:
匿名
[2007-02-10 17:57:00]
ワクワクの内覧会行ってきました。しかしチエック時間が30分で全部見れる訳なく、途中から建設業者の人も立会い、指摘箇所があまりに多すぎて二時間位かかりました。床の傷なんて見る暇無かったです。大半はクロスでした。他の場所でも、もう笑うしかないってのもありました。あるはずの物が無かったり…。予想外の所とか。とにかくもう疲れきって帰りに弁当買って帰りました。198さんの15箇所なんてよっぽど綺麗な仕事をされてたのか、198さんが多少の事には目をつぶって寛大な心の持ち主なんでしょうね。なんせ大きな買い物をしたんですから、しかも新築なんでやっぱりどうしても譲れないのもありました。再内覧会でどれだけ綺麗になってるかも心配です。その他に行かれた方はどうでしたか?
|
202:
特命
[2007-02-10 18:58:00]
素人の僕でも出来るって仕事してましたよ!
綺麗に直るまで再再再再再・・・・・・・・・・・・・・・内覧会 何回でも行かしてもらいます |
203:
匿名
[2007-02-10 19:08:00]
うちは専門の人の同行は無しでした。トイレの便器からの配管のつなぎ目が今まで見た事のない仕上がりでビックリしました。テープが巻かれていたのですが 皆さんの所もそんな仕上がりですか?
|
204:
匿名
[2007-02-10 19:44:00]
わたしは許しません!!!いい加減な仕事は!!!
|
205:
匿名はん
[2007-02-10 20:25:00]
うちも100箇所以上ありましたよ
|
206:
匿名はん
[2007-02-10 20:27:00]
私もトイレの太い配管気になったんですが、匿名さんは指摘されましたか?
|
207:
匿名
[2007-02-10 20:42:00]
もちろんです!栗本はこんなもんみたいな事言ってました!
配管の後ろの壁の穴を塞いでましたが仕上がりが汚いこと!しかも隙間が開いたままやし!なんで壁に隙間が開いたままで こんなもんやねん!! 綺麗に改修できるまでやってもらいます! 台所の下の配管も大きな隙間が開いたまま・・・ビックリですわ! 床も浮いてたし・・・ |
208:
匿名
[2007-02-10 20:52:00]
トイレの換気扇はスイッチ無かったんですけど指摘されました?
|
209:
匿名
[2007-02-10 22:42:00]
ん〜確かにザツでしたね。。。 クローゼットの中の壁紙については数十箇所の穴だらけ。指摘すると仕方ないと言われたがそんなことはありえるのだろうか。。。みなさんの部屋はどうでしたか?
|
210:
匿名はん
[2007-02-10 23:31:00]
やはりトイレの目立つ太い配管がむきだしに横にで出るのはホントにおかしすぎますよね。家でも確認しましたが信じられません。みなさんで言いませんか?うちなんか和室の電気ソケットなかったり、トイレの壁からくぎがでてたり、落胆しすぎる内覧会でした。
|
|
211:
匿名はん
[2007-02-10 23:50:00]
トイレの配管はどうしても無理と言われてしまいました。。。
指摘したけど結局テープは剥がしました。。。。 |
212:
匿名はん
[2007-02-10 23:55:00]
再内覧会でもう一度一からチェックするべきっすよね。
|
213:
匿名はん
[2007-02-10 23:57:00]
配管自体は無理でももっと隠すなりなんなり対処してほしい。あんな狭いトイレで、入ってすぐ気に鳴尾はなるのは・・・明日もう一度言いに行きます!
|
214:
匿名はん
[2007-02-11 00:02:00]
何故トイレあんなショボイ作りなのか不明ですね。
|
215:
トクメイ
[2007-02-11 00:39:00]
すみません。200以降のの匿名はんはわたしです。
|
216:
匿名
[2007-02-11 03:59:00]
トイレの件は二人で質問攻めにしたのですが、もうこれ以上は出来ないと言われ後は自分でどうにか隠すしかないなと引き下がりました。でもそれもおかしな話ですよね。
トイレの換気は確かにスイッチは無かったですね。24時間換気では?今度確認しなきゃですね。 うちはクローゼットの穴は暗くてよく見えなかったのでぱっと見では分からなかったです。玄関からチェックし始め、あまりにも指摘箇所が多くクローゼット内はぱっと見て目立たなかったらいいか…ってのもありました。 トイレのテープを剥がしたそうですが剥がしても差し支えなかったのですか?見た目は今以上に変じゃなかったですか? 日曜日に内覧会に行かれる方に…。Cタイプの方、見ていらしたら参考までに...ウォークインクローゼット内の照明が付いてなかったです。内覧の時に、付いてませんでした〜?って聞いたら、付いてなかったら無いんでしょう...と言われたんですが下に降りて図面見たらありましたよ。あとクーラーの配管の事。室外機置けるのかなぁと疑問には思ってたのが今日判明しました。図面をちゃんと見てる方は分かってるんでしょうが、うちはそれを理解してなくて無知だったのでヤラレタってかんじです。初めからわかっていたらこのタイプ避けていたかも...もう遅いけど... |
217:
匿名
[2007-02-11 11:07:00]
キッチンの蛇口のグラグラと、玄関ドアのプッシュプルドアハンドルのぐらつき、バス3段トレイのぐらつき、まだまだあります。
|
218:
匿名
[2007-02-11 11:50:00]
すいません。テープ剥がしたっていうのは、指摘のための紙テープを剥がしたということです。
|
219:
匿名
[2007-02-11 11:57:00]
クーラの室外機は置けるはずですよ。
オプションの会社も言ってたし |
220:
匿名
[2007-02-11 13:16:00]
219さんはCタイプですか?玄関ポーチ側の洋室は室外機はポーチには置けないですよ。あの穴は排水用で室外機は隣の洋室側に2個置きですよ。隣の洋室に穴が2個あるのあれっておもいませんでした?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報