株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「FESTA TOWN(フェスタタウン) ブライトコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. FESTA TOWN(フェスタタウン) ブライトコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-09-02 15:54:39
 削除依頼 投稿する

FESTA TOWN(フェスタタウン) ブライトコートについて情報交換しましょう。
購入検討中の方といろいろ意見交換できればと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.festa2.com/
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社フージャースリビングサービス
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町二丁目4639番16
交通:東武野田線「岩槻」駅より徒歩11分
総戸数:136戸(他に管理事務室1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上12階建

[スレ作成日時]2011-03-04 15:12:22

現在の物件
フェスタタウン ブライトコート
フェスタタウン ブライトコート
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639番16(地番)
交通:東武野田線 「岩槻」駅 徒歩11分
総戸数: 136戸

FESTA TOWN(フェスタタウン) ブライトコート

21: 購入検討中さん 
[2011-09-29 13:01:23]
アクアコートの住民版に、信者が多く勧誘が酷い時期があったような書き込みがありましたね。
お寺や神社ならまだしも、よりによってカルト教団とは。購入に悩みますね。
22: 匿名さん 
[2011-09-29 21:59:14]
やっぱりその特殊な立地ゆえに、一つのマンションに特定宗教の信者が住む割合が高いというのもあるんでしょうか。厳しいですね・・・
ただ、「時期があった」とあるのは収まったということでしょうか。
単に立地が近いだけで外部からの働きかけであれば部外者としてシャットアウトできますが、住民の中からそういう問題が出るとややこしくなりそうです。自分は感覚がわかりませんが、出来るだけ教会の近くに住みたいと思うものでしょうか。
23: 匿名 
[2011-09-30 22:52:21]
アクアコート板で創価ネタは散々出てたし勧誘もスルーすれば問題なし。それよりも周辺の情報、治安とかが気になる
24: 匿名さん 
[2011-10-03 18:59:56]
宗教がらみもうちは関係無い、ですっぱり割り切れる人にはあまり気にならない要素でしょうけど気が弱い、押しに弱いという自覚がある人やそういう家族がいる人にはお勧めできないといった感じですかね。

知人が周辺に住んでいますがそんなに治安が悪いという話は聞いたことがありません。住環境も便利、徒歩で殆ど賄えるから小さい子の子育て中なんかには適してると思いますよ。子どもがある程度大きくなるとやっぱり町自体は地味なので春日部やら大宮に出かけるほうが多くなるかもしれませんが。
25: 周辺住民さん 
[2011-10-04 18:18:06]
両親が購入しました。
もともと岩槻に住んでいるので、立地等を考慮し、買うならここが良いと決めていました。

前述にもありましたが、やはり隣の施設の土地を含めた開発だったそうですが、景気悪化に伴い一部を売ったそうです。隣の法人が高値で買ってくれたので、このマンションは安く販売できると聞きました。

隣からの勧誘は、断れば良いでしょう。信者数もすでにかなりいるので、しつこい事はないと思います。
音等も聞こえてきませんし、バルコニー側ではないので、気にならないのではないでしょうか。

この辺りの治安は、良いですよ。
少し離れた住宅街は、暗いので心配ですが、駅前なら明るいですし問題ないと思います。
住環境も岩槻のなかでは、ズバ抜けて良い方です。
地盤も元々電電公社の社宅があったこともあり、岩槻の中ではしっかりしていますし。

若干心配なのは、建物西側の道路でしょうか。駅の東側と同じ幅員になります。まだしばらく122号とは、つながらないようですが、低層階は避けた方が良さそうです。
26: 匿名さん 
[2011-10-04 19:18:36]
>隣からの勧誘は、断れば良いでしょう。

確かにこれで問題ないような気がします。
基本的に断る言葉さえ決めておけばそれ以上しつこく話もしてこないでしょうし難しい事ではないように思います。
27: 契約済みさん 
[2011-10-04 22:42:24]
1ヶ月くらい前に契約しちゃいました。
確かに隣の施設にはドンびきでしたけど、
あちこちにある施設ですし、そんなに気にする事でもないかなぁと。

R122との接続は当分先でしょうね、
それより加倉の渋滞をなんとかして欲しいですね。
28: 匿名さん 
[2011-10-12 18:10:34]
将来的に子どもが大きくなるとこの近隣だけでは行動範囲が収まらなくなることも考えても、やっぱり駅が近いところがいいですね。
田舎ほど駅近がいいというか。女の子だとあまり暗い道は歩かせたくありませんし、幼少期からの子育てを考えてもいい場所だと思います。
うちは幸いこれまでお隣さん絡みの接触が無かったので歓迎こそしませんが激しい拒否感もないので。
あまりよく知らないのですが毎年盛大に集まりがある時期とか日とかあるんでしょうか?実家の近くにある某宗教団体本部はその例祭の日が全国の信者が集って付近が大渋滞となるので有名です。そういうのがあればちょっと面倒そうですが・・・
29: 物件比較中さん 
[2011-10-14 18:27:50]
SR延伸したら価値がでそう
30: 匿名さん 
[2011-11-12 00:11:56]
岩槻ってこんな綺麗な街だったっけか。なかなか環境いいじゃん。
31: 物件比較中さん 
[2011-11-12 00:26:49]
しかも、安いよね。

さいたま市で一番です
32: 匿名さん 
[2011-11-13 22:52:47]
岩槻は人形の街として知られていますし、駅周辺の通りも昔の風情を残していて情緒あると思います。

お雛様の季節は岩槻城址公演であるお祭も毎年のことで季節を感じられるので気に入っています。ひな人間?というかお雛様のように着飾った女性が出ていたり厄落としの雛が流せたりと歴史も感じられる行事です。

さいたま市になったとは言えもとは違う自治体でハズレですから安さもあるので、利便性より環境やコスパ重視の人にはおすすめの場所ではないかと思います。
33: 匿名 
[2011-11-14 02:16:32]
はじめまして。 購入検討中です。もうだいぶ埋まってきているのでしょうか?
急いだ方がいいかな〜
34: 匿名さん 
[2011-11-14 09:45:14]
埼玉はくまなく見てますがここは駅近、広さの割に安い気がする。
西口もできたら色々開けてきて地価も上がってこの金額じゃ買えないでしょうから少し穴場かな?
35: 匿名さん 
[2011-11-14 12:53:22]
正直ある程度広くて価格もそこそこであれば、それが一番の魅力になりますからね。

大きなマイナスポイントが検討者にとって特にないのであれば確かに穴場なのかもしれませんね。

マイナスは駅から遠いことかな。
36: 匿名さん 
[2011-11-15 22:55:56]
みんな営業さんなのかな?
草加はでも良いの?
致命的すぎるんだが・・・
37: 匿名さん 
[2011-11-17 23:16:25]
それについては過去レスで話されてますから、気にならないことが前提での話かと思います。

繰り返しになりますが、宗教に対して苦手意識の強い人は避けた方がいい物件でしょう。

多分、ここを検討している方はその点は含んでのことかと思います。
38: 匿名さん 
[2011-11-18 09:29:53]
学会の人って管理組合とか熱心にやってくれそう。で三色旗を掲げる学会員の業者に業務は発注。
勧誘は程ほどにやる程度でしょうが選挙前はうるさい。
40: 匿名さん 
[2011-11-22 19:51:18]
隣自体の問題は折り合いがついても、それに引き寄せられて住民の割合が増える方が気になるな・・・
それで住民トラブルがあっても、組合の中心を会員さんで固められたらおしまい、みたいな。
考えすぎですかね。
41: 購入検討中さん 
[2011-11-26 18:47:04]
最近のチラシで「おかげさまで100超の成約をいただいている」
ってことは、残り30くらいってことなの?
42: 物件比較中さん 
[2011-11-26 18:58:05]
西口の開発は?
43: 匿名さん 
[2011-11-29 15:01:46]
>>41

HP上だと、今の16戸が終わればあとは最終期で同じ数くらいで終わりかもしれませんね。

本当かどうかわかりませんが、広さ、値段、駅近、西口開発が具体化してきた事
なんかで人気化してる様な事を聞きました。
近くに住んでますが、以前のアクアコートはほんと散々だったみたいだったので
時代が変われば偉い違うんだなという印象。


西口開発
http://www.festa2.com/concept/
44: 匿名さん 
[2011-11-29 15:11:32]
私んち近く(10m先くらい)にも宗教団体あるけど、うちはまーったく関係ないよ。

近所でトラブル起こしたらいられなくなるから?って事で勧誘もほとんどしないって
事を遠い信者の知人から聞いた事ある。ここはわかりませんがね、どこもそんな感じないかな?
45: 匿名さん 
[2011-11-29 22:11:39]
>43

電線地下化も進んで機能的な街づくりが実現しそうですね。

こういうメリットがあれば物件の人気も自然と出てきますから、結局売れてしまうと思います。

宗教施設についてもまさに触らぬなんとやらで無関係でいてくれれば問題ないです、
49: 匿名さん 
[2011-12-16 10:41:48]
>44さん

たしかに実際明確に一度勧誘で「NO」を言えば大体はもう来なくなりますね。

だめなのは中途半端に聞いてしまったり、何かパンフでも受け取ってしまうこと。

そうすると脈あり、と思われてぐいぐい勧誘来るでしょうから。

そのあたりだけ注意しておけば特に問題はないとは思いますね。
51: 匿名さん 
[2011-12-16 18:04:52]
引ったくりは岩槻に限ったことではなく、埼玉の東部ほぼ全域でよく見られるし注意喚起されてます。
隙を見せないように色々気をつけて自衛しておくのは、残念ですが今や常識ですね・・・

西口開発が出来上がるのが26年ということですから、住んでから2年程はやや不便かもしれませんが出来上がってからだと人気も高いから今のうちに買っておくのが安心でしょうか。
西口の辺りは雰囲気も暗かったので、開発が進むのが楽しみです。
52: 匿名さん 
[2011-12-21 10:42:04]
ホームページ上ではまたまた売れたみたいですね。数字が減っていくの見るのが楽しみになってます^ー^

はやく来年にならないかなー。
53: たっきち 
[2011-12-24 20:09:36]
ホームページのどこで数字が減っていくのでしょうか?


54: 匿名さん 
[2012-01-10 16:36:53]
55: 匿名さん 
[2012-01-11 21:43:04]
お受験を考えている知人が、開智が近いからここもいいかなと言ってました。
地域に優良校があると進路も取りやすくて安心なんでしょうね。出来る子はいい学校にいければそれにこしたことはありませんが、
通学時間を大幅に取られるのは色々勿体無いし、小さいうちは心配ですからね。
58: ご近所さん 
[2012-01-13 00:30:37]
>>54
また減ってましたね。着々とって感じ?
59: 匿名さん 
[2012-01-13 02:15:55]
>>56さん
書いてることが漠然としていますね。
地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)が浦和美園駅から岩槻駅まで延伸すれば、南北線と直通で、東大前駅まで乗り換えなしで行けますよ。
開智高校までは、岩槻駅から1駅隣りの東岩槻駅と近いし、正にここは大変良い立地にあるマンションだと言えると思います。
60: 匿名 
[2012-01-13 07:24:27]
岩槻区は老人と葬式の街
61: 匿名さん 
[2012-01-13 10:34:17]
戸建て地域だよ。
しかも広ーーーい庭付きの。
62: 匿名さん 
[2012-01-14 21:58:58]
この辺りは安くで広い庭付き戸建ても買える場所柄だからこそ、マンションがに希少価値があるという見方も出来ますけどね。

それに戸建てかマンションかは既にライフスタイルの違い、好みになっているから戸建てが買えない人がマンションという図式はもう無くなっているようにも思います。

まあ、車があって当然の地域では駅近じゃないところにもマンションが建ちますがここは十分駅近の部類でしょう。
63: 匿名さん 
[2012-01-16 11:23:37]
>この辺りは安くで広い庭付き戸建ても買える場所柄だからこそ、マンションがに希少価値があるという見方も出来ますけどね。

それは無理がある。

64: 匿名さん 
[2012-01-16 14:20:32]
私の知人でも、一戸建てを持っているのに、駅前の高層マンションを買った方が何人かいますよ。
すでに引退して、それなりにお金を持っている地元の人です。
理由を聞いてみると、駅前は病院・その他が近くにあるので便利だからそうです。
また、エレベータがあるので車椅子を使うようになっても、簡単に移動できるからだそうです。

お金に余裕のある人は、そんな考えもあるようです。
65: 購入検討中さん 
[2012-01-16 17:30:04]
地下鉄が岩槻まで延伸なんて冗談じゃない。そもそも岩槻市なんかがさいたま市と合併すること自体、愚問だった
のに地下鉄が延伸したら、浦和美園駅の始発がへりメリットがなくなる。
岩槻はかってに過疎ってろよ!
66: 周辺住民さん 
[2012-01-18 08:33:57]
>>65

>浦和美園駅の始発がへりメリットがなくなる。
>岩槻はかってに過疎ってろよ!


と、言いつつ購入検討者なんですね(笑)
67: 匿名さん 
[2012-01-19 12:08:23]
将来的には蓮田まで行ってJRと繋がるって話ですよね<延伸

岩槻駅利用者にとっては中々ありがたい話だと思います。震災の時も復旧が早かったから助かった人も大勢いて見直されていますし。
先行整備区間でとりあえず岩槻までの開業を目指してるということは、しばらくは岩槻始発の状態になりますね。
これが繋がれば買い物はとりあえず春日部だったのがもっと選択肢も広がりそうです。
やはりマンション住まいには公共交通機関の充実が欠かせないなあ・・とつくづく思います。
68: 匿名さん 
[2012-01-19 12:47:48]
また1戸減った。完成前に完売かな?
69: 匿名さん 
[2012-01-21 23:20:35]
やっぱり岩槻で駅近マンションってやっぱり目立つから人気も出ますよね。
東武野田線は雪でも止まらない方ですし、こんな寒い日が続くと天候に強い路線は心強いです。
岩槻くらいまで引っ込むと安くても広いのがいいですね。
公式ブログでもフィナーレってありましたけど、角部屋とか広めの部屋の方が残ってるみたいなのでちょっと見に行きたいと思っています。
70: 契約済みさん 
[2012-01-23 18:59:21]
角部屋は、バルコニー狭い方はまだ有りますよ。2、3階だとおもいますが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる