大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民版)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00
 

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民版)

230: ツナマヨ 
[2008-09-20 21:59:00]
タイさん
タイトルにまで、恐縮です。お気になさらず。。。

ヒラメさん
ベランダ携帯、うちもおんなじことやりました(笑)ガハハ!

住民さんEさん
ん〜、うちもペットの件ではニュートラルな立場ですし。。。
特定の話題のためのバトル板ではないので、結論自体でなくてもよしでは?

マンションの売れ行きはとても気になりますよ!!!
自分の住んでいるマンションが、人気の完売物件だったら嬉しくないですか?
中古市場できちんと需要のある、値崩れしないマンションになって欲しいです!!

ところで、スカパーのチューナーって、番組の有料契約しなくなったら返却するんですか?
誰かご存知の方いませんか??
232: 入居済みさん 
[2008-09-20 23:22:00]
ベランダで携帯はやめてください。
本当に迷惑です。
喫煙のことを言っている人がいますが、携帯も煙こそ出ませんが、話し声がうるさくて本当に苛々します。やめてください。
この掲示板で公言されていますが、私の階の部屋の近くの方ではありませんね?
何か勘違いされていませんか?ここで中立云々と言って、まともさを装っていますが、結局、自分勝手なのですね。
ちょっとした気遣いができないものですかね?
携帯はうるさいのでやめてください。
昼間であろうと病気などで寝ている場合もあるのですよ。
233: ヒラメ 
[2008-09-20 23:34:00]
タイさん、
大丈夫であります(笑)(←伝わるかなー・・・)

25%ですか・・・。意外です。

そして>>229さんの書き込みに繋がるのですが、コチラにちょっと納得です・・・。
でも、強硬手段の前に、まだできることはいろいろあると思うのです。管理組合が立ち上がっていない現段階ではいかんともしがたいのですが、
例えばペット同伴時のエレベーターの使用について・なら、エレのドアに犬のシールでも貼って『ペットが一緒の時はコチラを使いましょう』と啓蒙すればよいような気がしますし。
そのシールを、人が動物を抱いているイラストなんかにすれば、『抱えてください。』っていうアピールにもなるかと・・・。

回覧板も回っていない状態なので、いきなり管理規約を触る(変える)ような議題にはならんだろー、と思っています。(←楽観論、楽観論・笑)


ツナマヨさん、
されたことがあるのですね(笑)
やはり静かすぎて気付いてらっしゃらない、という場合が多いのかも・ですね。

スカパーは契約してないので解りませんが、
以前有線放送を契約していた時は、解除後チューナー撤去されました(笑)

ところで ベアーズのHPみました。
『地域に密着した複合施設』『でも、隣のショッピングセンターとはまた趣も機能も異なる』・・・。期待させてくれてますね〜!楽しみです。
>>222さん、TSUTAYAですが、
我が家は最近、京阪門真のTSUTAYAに行くことが多いです。ネットレンタルはまだ試していません(笑)
234: 入居済みさん 
[2008-09-20 23:50:00]
ひそひそ話しほど良く聞こえる場合があるってご存知ないのですか?
なぜ、ベランダ携帯の話題で、困っているというのに「笑」という文字が使えるのですか?
軽々しく考えているのも同然です。
結局やったもん勝ちみたいですね。
偉そうなことを言っているみたいですが、人の迷惑を一番顧みないのはあなたたちですよ。
だから、大日は、大日だから仕方がないや、って言われるのですよ。
あなたたちのような人が同じマンションにいると思うとぞっとします。
携帯電話をどうしてもしたいなら、マンション敷地外か部屋の中でしてください。
廊下でも本当に良く聞こえます。あなた方かどうかしりませんが、よくいますよ。
本当に携帯電話やめてください、と言っても、一蹴されるのでしょうね。
こんな掲示板見れば、誰も一切ルールなんて守りませんよ。
あなた方が一番、ルールがどうだのああだの言っているくせに、当の本人らが守れていなければ、めちゃくちゃなマンションになるのは、そう遠くはありませんよ。
235: 入居済みさん 
[2008-09-20 23:52:00]
昼は少し蒸し暑いですが 晩の風は、秋を感じますね〜。
こんなに気持ちのいい時期に荒れた掲示板を見るのも忍びないので
夜空でも見て落ち着きましょう。


秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞ驚かれぬる
                      〜藤原敏行〜
昼は少し蒸し暑いですが 晩の風は、秋を感...
236: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 00:19:00]
隣の人にベランダでの携帯電話の話声がうるさいがために同じことをして知らせようとしてもさらにとなりの人や上下階の人に迷惑をかけることになるのでやめましょう。あるいは隣のひとがベランダで話してもいいんだと逆効果になる可能性もはらんでいるのでやめましょう。
ということですよね。
237: 匿名希望 
[2008-09-21 02:09:00]
本屋とかがイオンにあるからTSUTAYAは厳しいですかね??
238: ツナマヨ 
[2008-09-21 06:20:00]
ベランダ携帯の件、了解しました。
そもそも私自身電話なんて部屋の中でしかしませんが。
牽制のためにしたことがある、といっても3秒程度。
「あ、もしもしぃ〜。今ベランダやから中はいるわ!ちょっと待ってー」
という具合です。その後はお互いにゼロですよ。ご心配かけましてすいません。。。
ご近所さんともコミュニケーションとってますし、何かあったらお互いに言いましょうね〜
ということを言い合ってますから、該当されるなら?本当になんなりと言って下さい

うちの場合は携帯電話は音そのものよりも落下の危険の方が警戒していましたが。
音に関してはこの掲示板でずーーーーっと前にベランダの音はよく聞こえる、とありましたので
窓の開け閉め、話し声、など結構気をつかっています。多分この掲示板がなかったら気づかず過ごしていたことも多いかと思いますので、本当に助かります。

ヒラメさん
スカパー未契約なのですね?未契約の場合はチューナー借りないんですか?
それなら、契約終了と同時に返すってことですよね。。。
う〜ん、無料番組だけ見れたらいいんですけど、何かお安い番組を買って契約を続けるしかないかな??

うちもベアーズにTSUTAYA入ったらいいな〜と思ってます。
あと、ケーキバイキングとか(笑)スイーツ自慢のカフェと無印良品を希望します♪
241: ヒラメ 
[2008-09-21 17:02:00]
236さん
なるほど、です。
うーん・・・いい案あればよいですねぇ。

ツナマヨさん、
スカパー未契約です。なんで、チューナー持ってないです。
ただ、TVにCSチューナーが内蔵されているタイプなんで、さっきチャンネル合わせてみたのですが・・・契約を促す画像と なんか(本放送かよく判りませんが)音楽が流れていました・・・。

ちなみに・有線放送の場合は(前住んでたマンションの話なのですが)チューナーがあれば聴く事が出来る状態だったので 契約解除なら即撤去、となりました。

237さん、
レンタルビデオ店、厳しいんでしょうか・・・(涙)
TSUTAYAってあちこち有る割りに、サンマークスからだと何処も行きにくいですよね〜。
私としてはホームセンター来て欲しかったりします・・・☆
242: 匿名希望 
[2008-09-21 17:56:00]
TSUTAYAじゃないレンタルショップならジャガータウンにありますよ。


ケーズデンキもあってなかなかいい感じです。
243: マンション住人 
[2008-09-21 19:22:00]
でんがな
まんがな
って…。
何歳のバトルですか?
冷静に読み返して恥ずかしくないですか?
ご近所さんやし、変な言葉を使わんと仲良くしましょう♪
244: 住民だよ 
[2008-09-21 21:20:00]
住民じゃないでしょ。荒らしが目的の暇人じゃないかな。
相手にしないことですね。
245: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 21:35:00]
A棟で19日の夕方に15Fのエレベータ前の窓から屋上に上がろうとしたバカ学生がいたそうですが(A棟の掲示板に張り出されています)、詳細ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
外の壁ってツタって上がれるような場所ないですよね、それに15Fから屋上って、どんだけ上がるつもり!?
246: F棟住人 
[2008-09-21 22:15:00]
F棟にも貼りだされてましたが、これはC棟の屋上に上ろうとしたのでは
ないでしょうか? それをA棟から発見したってことでは?

それにしてもアホ学生ですね。住人の友達でしょう。
そうでなければ、簡単に屋上から進入出来るってことになりますし
ちょっと怖いですね。バネルを貼るなどして進入防止策を練らないと
大変なことがおきそうですね。
247: マンション住民さん 
[2008-09-21 22:20:00]
19日17時30分頃のE棟での出来事を、A棟の方が通報してくれたのだと思います。

E棟ではこれまでに「いずれも15階」において、
深夜にたばこを吸っている数名の生徒、別の日に吸殻の散乱と消火栓設備へのイタズラが発見されたと聞いています。

私が気になっているのは、特に掲示板での文面で「即刻管理員が駆けつけ、『中高生らしき』数人に注意を与えた」となっているのですが、『らしき』とはどういうことなのか。

つまり、「捕まえたにも拘らず、本人の特定(住民かどうかも含めて)をしていない」かのような文面であることです。

住民にとって、屋上へあがるということは、危険な行為というよりもむしろ防犯上のことが非常に重要な問題です。本人の特定だけに終わらず、警察への通報も当然に行うべきと考えますが。いかが対応したのでしょうか。

管理センターならびに管理会社には個別でヒアリングしますが、他にも管理センターの対応について(いい面・悪い面含め)エピソードがあれば情報いただきたいと思います。

現在、管理センターの「本当の主が不在」(組合が機能していない)となっていることが、対応の甘さを招いている可能性も考えられます。
248: F棟住人 
[2008-09-21 22:31:00]
E棟のことだったのですか。

わたしもおかしいと思っていたのですが、〜らしき という表現。
住人でないなら警察に突き出す必要がありますし、住人の子供でも棟内に
引き込みを行っているわけですから、同様の対応をすべきでしょうね。
(警察に連行されたから、詳細が不明となったのでしょうかね?)

顔がわかっているなら、泥棒が入った場合確実にそのメンバーが怪しいわけです。
何かが起きてからでは遅いので、厳重に対応していただいたいですね。
251: タイ 
[2008-09-21 23:02:00]
こんばんは。

しばらくコメントは控えようと思っていましたが。

私も今回のこの文章を見て、防災センターについて、「我々の管理を任された代理人である」という意識が欠けているのでは?と思いました。

人権や個人情報への対処に躊躇して、センター独自の判断で、彼らに踏み込めなかったのすれば、問題だと思います。

彼らが学生らしいことが分かった時点で、直ぐに顧問弁護士に相談して人権上逸脱しない範囲を確認したうえで色々と質疑応対すべきでしょう。していなければ、プロとしての技量にかなり疑問を持ちます。

逆に、すでに個人の特定が済んでいたのなら、①警察への通報の有無、②住民が含まれていたかどうかについてのアナウンス、は文面に告知すべきでしょうね。

あの文面では、不安が増すだけです。
252: C棟住民さん 
[2008-09-21 23:12:00]
ツナマヨさん熊西工場跡地の情報ありがとうございます。

まだ詳細ははっきりとはわかりませんが、期待は持てそうですね。

若干荒れ気味ですが、このコミュニティでは有益な情報のみ自分でピックアップしてこれからの生活の役に立てたいと思っています。

私的意見で申し訳ありませんが、この場は誰かの質問に皆さんの答えを求める場だと思っています。
それに対しての自分の意見を書き込むのもいいですが、自分の価値観の白黒の決着をつける場にはしないでくださいね。
ここで勝った負けたからってあんまり意味が無いような気がします。

もちろん、これは私の私的意見ですので、この書き込みに対する意見もあると思いますが、私はスルーしますので。
254: 入居済みさん 
[2008-09-21 23:17:00]
屋上に登るようなやからとエレベーター一緒になったらいやですね・・・E棟のかたは真剣かつ慎重に対応を検討されたほうがいいですね。とはいえ他の棟のかたも決して他人ごとではありません。例えばスカイラウンジ目当てにマンション外の人間が中に入ってきているのは事実ですから。
255: 住民です 
[2008-09-22 00:37:00]
スカイラウンジってA棟の人しか入れないんでしょうか?
まあA棟の住民からしたら、他の侵入者がいたら気分良くはないでしょうけど
256: 住人です 
[2008-09-22 04:33:00]
皆さんもご存知と思いますが、各場所にカメラが設置してあり、そのデータ一が1週間程保存してあると掲示板でみました。火災、防犯の為にも、もし転落死って事があったら気持ち悪いので、防災センターに報告に行きます。
257: 匿名希望 
[2008-09-22 07:46:00]
大阪人はそんな大阪弁掲示板で使わないですよ。


たぶん管理会社も超高層マンションということで周りの住民にも強気な態度にでれないのでは??(迷惑をかけるという点で)

そこで組合の早急な創設が必要なわけで…

なにか事件が起こってからでは遅いので早めの対応をお願いしたいですね。
258: 匿名さん 
[2008-09-22 18:57:00]
早く組合出来てほしいです…。
ベランダ携帯、やめてほしい…。
ここ、見てないんだろうな…。
259: 住民さんA 
[2008-09-22 21:19:00]
No.257
入ってきている人が近所の住人とは限らないですし
着工から2年以上もたって遠慮もないでしょう。

それに、この再開発で地価が上がり きれいになって
いいことが多いいでしょう。

前は、何も無くひどかったですから。
260: 住民さんA 
[2008-09-22 21:37:00]
すみません、別に煽っているわけではありません。
私自身 大日に住んでましたので言いますが
当時は、ほんと守口がまぶしく見えるくらい
何もありませんでしたから。
261: ツナマヨ 
[2008-09-23 00:01:00]
ヒラメさん
スカパーの件、詳細情報いただきありがとうございます!!
無駄遣いにならないように、上手に活用していきますね。

C棟住民さん
ベアーズ、どんなのができるか楽しみですね☆
徒歩であれこれできるのが、結局一番便利です。


それにしても、次から次へと問題が出てきて悩ましいですね(鬱)

分からないことだらけなのですが。
管理組合って、発足したらそんなに問題解決力があるものなのでしょうか?
あるのなら、逆に、組合の役が回ってきたらこの掲示板の更新くらいのペースで
集合しないといけない???ということなのでしょうか?

なにか、漠然と不安な気持ちになりますが。。。
267: タイ 
[2008-09-23 22:40:00]
こんばんは。

一旦、話題が落ち着いたようですので、少しコメントさせて下さい。

ここのスレ立ての後、すぐにROM宣言をし、しばらく皆さんのご投稿を読むだけにしてきました。

しかし、>>187さんのご投稿以降、>>190さん(後半部)、そして>>192さんのコメントを見て、微力且つおせっかいながらも、スレ主としてこの場を良くしようと取り込むことにしました。

1〜2件の怪しい投稿(削除依頼の出ている>>259〜260ではありません)は残っていますが、かなり一掃できたのではないかと思います。

一度さっとでも読み返していただければ、何となくお分かりになるのではと思います。

失礼致しました。
268: 蟹丸 
[2008-09-24 00:18:00]
皆さん、初めまして。
こちらに入居して2ヶ月が経ちました。
蟹丸と言います。
よろしくお願いします。

小さなお子さん連れの方♪
新婚さんっぽい方から、年配の方まで。
学生の方も。かわいいワンちゃん♪♪

それから、同年代の方も結構いらっしゃるみたいで、
嬉しいです。


緑が多い環境も素敵ですが、
出会う方たちが、皆さん、気持ちの良い方が多くて、
こちらも思わず笑顔になっちゃいます。

憧れのイオンのレイトショーは、
まだ未体験ですが、
そのうちに。

せっかくのミストサウナもまだ試せてない。
共用棟も行って見なきゃ!
まだまだ楽しみがいっぱいです。

マンションに住むのは初めてなのですが、
少し慣れてきて快適・・・と感じています。

書くことには慣れていないので、ここまで、
書くだけでも時間がかかってしまいました。
遅くなりました。また、参加させてくださいね。
269: C棟住民さん 
[2008-09-24 00:56:00]
蟹丸さんようこそ。こちらこそお願いします。

タイさんご苦労様です。
購入前からここを活用させていただいており、他の検討していた物件に比べてあまり荒れていなかったものでここの人たちは素敵な人たちばかりなので好きです。

これからもいろいろな問題が出てくるでしょうが、みなさん一緒にがんばって解決できればいいと思っています。
270: 入居済みさん 
[2008-09-24 08:31:00]
イオンの駐車場って1フロアずつ回ってから上のフロアにあがる方式になってますよね。すぐに上のフロアに上がれる方式なら多少は渋滞が緩和される気がするんですけどね。いっつも屋上はそこそこ空いてるが見えてます。
271: 住民さんD 
[2008-09-24 10:56:00]
この間、京阪門真市から中環沿いに歩いて帰っていると、チカンに遭いました。
終電だったので0時を回っていたのですが、あの道は真っ暗で人通りもほとんどありません。
あんな時間に歩くもんではありませんね。自分も反省です。
女性の方は、特に気をつけてください。
272: アンコウ 
[2008-09-24 12:36:00]
C棟住民さん(No.199)

今度もちょっと大掛かりな補修していただくのですが、今回で7回目(一度に何箇所かの同時補修も含みます)くらいになります。皆さんのところはこんなに多いでしょうか?

との書き込みを読ませていただき、驚きました。
もしよろしければ、具体的にどのような箇所の補修をされたのか、教えていただけませんでしょうか。
うちも同じく板状棟ですが、三ヵ月点検を含め、特に補修をお願いしたことはありません。
C棟住民さんの書き込みを読み、何か見落としがあるのではと、とても不安になりました。

また、以前トイレの排水管が話題に上がりましたが、その後竹中さんに何らかの対応をしていただいた方はいらっしゃったのでしょうか。
情報お待ちしております。
273: マンション住民さん 
[2008-09-24 13:38:00]
先日久しぶりに腹話術を見ました。
大変面白かったです。でも駆け出しの芸はハラハラしますね。
涼しくなりましたね。これから迎える秋。。。
ここではどんな秋が待っているのでしょうか。
274: 蟹丸 
[2008-09-24 15:30:00]
早速レスくださってありがとうございます。

タイさんやヒラメさん、アンコウさん。。。。。
覚えやすくて良いですね。
私は、蟹座で体型が丸丸○○なので蟹丸としました。


うちは、内覧会のチェックでも、手直し箇所ゼロでした。
入居後、小さな傷や壁紙の貼りムラ等は、見つけましたが、
大きな不具合も無く、3ヶ月点検があるなら、その時に、
玄関先だけお願いしてみようかと思っています。


今日は、初めて、佐世保バーガー買ってきて、
食べてみました。おいしい〜♪
お値段は少し高めですが、やみつきになるかも。

イオンにハーゲンダッツとマーブルアイスがなくなって、
残念。。。
来年、夏には、戻って来て欲しいです。

NO273さんへ
私の秋はまず「食」です。

ここは、気候がよくなったら、
お散歩される方も多くなり、
定期的にお会いする方もできて、
顔見知りが増えて、
ちょっとした会話など交わせるようになる。

楽しみです〜♪
275: 淀の川風おじさん 
[2008-09-24 15:47:00]
信じられぬ危険行為(屋上に上ろうとした学生)、事故が起こってからでは遅すぎますね。
早急な善後策が望まれます。
管理組合の皆さんは立場上、住民全体の安全を最優先されるのは当然です。
個々の住民の個人的事情はこの際ネグレクトすべきです。個を優先して全体の利益を逸失するようなことがあっては本末転倒でしょう。学生であればその両親に告知し、厳重注意をするのが当然でしょう。躊躇・遅滞があってはいけないと思います。常軌を逸したこういう危険行為は早いうちに
芽を摘むことが肝要と思います。すでに多くの方々からご意見がありましたように一々ご尤もと
思いましたが、あえて一言申し添えておきます。

ペット考:

気配り、配慮を敢えてせず私の思いを申し上げます。(いろいろなペットを飼ったことは既述の通りです)

度を越したペット狂い(あえてこの言葉を使います)は周りから見てて「滑稽」以外の何ものでもありません。飼い主さんと該当のペットの間ではどのようでもいいかもしれません。
が、しかし、周りとのかかわりという観点からは、ここで問題になっている大声でのベランダ携帯使用等と同じく、夜鳴きは問題です。あくまでも飼っている犬がカワイイというのであれば防音工事くらいの発想は持つべきだと思います。

躾について最近知りましたが、飼い主が主人であるという意識付けが大切だとのこと。
心配しなくていいよ、お前の事は私が守ってあげるから、という信頼関係の意味ですね。
例えば「待て」という状態をどれくらい続けられるかなど興味深いことが出ています。
決して商売ベースで紹介するわけではありません。関心のある方はご参考までに。
http://wanwan-news.com/dog/

話が直球ストレートになってしまいましたがご免なさい。
ベランダ携帯の件、
ご当人が地声が大きく、よく通る声の方であれば少々厄介ですね。
といいますのも私のかつての同僚にこの種の男がいたんです。
社内電話に出てしゃべりだすと四方八方にとどろき渡り、まわりで電話に出ている人が相手の声が
聞こえなくてクレームの続出。本人も自覚して最初はボソボソと話すのですが話が佳境に入ってくると元の木阿弥。
最後にはお前は社内では電話は取らなくて良い、ということになりましたが外での様子を
想像するとおかしいやら、気の毒やらでなんとも複雑な気持ちでした。
件のひとも好意的に解釈すれば
家族からうるさいからベランダでといわれているのかも知れません。
本人にしたら家族の言うことを聞いてベランダで心置きなくしゃべっているのでしょう。
でも周りにそれほどまでに迷惑かけている、とは気付いていないのではないでしょうか。
こういう特別な事情であれば話し合って「ベランダでの携帯」を遠慮していただくように
言ってみるしかないでしょう。
案外、「そうですか、宅の声は大きくてうるさいから何気なくベランダでやって頂戴、といってるのですがご迷惑かけてスミマセン、これからはトイレかバスでするように言います」
てなことで一件落着となるかもしれませんよ。(^‿^)
276: 淀の川風おじさん 
[2008-09-24 15:58:00]
連続で済みません。
以前話のありましたベランダでのタバコの件、
家族にも疎まれてションボリ吸ってる家庭サービス満点のお父さん、
古い湯のみコップでいいじゃないですか、それに水を張って吸ってください。
灰も飛ばないし、吸殻も風で飛ぶようなことはありません。
ですから知らぬまに吸殻が風で飛んで階下の方に迷惑かかるようなことはありませんよ。
277: 入居済みさん 
[2008-09-24 18:31:00]
ベランダでのタバコの件ですが、灰や吸いがらが飛んでくることは問題外で、それ以前に煙が迷惑をかけているということではないでしょうか。

タバコとは直接関係ありませんが、このマンションに越して来てから、ご近所の調理の匂いがとてもします。
おそらく換気扇からだと思うのですが、今日はカレーだとか、ニンニクを炒めてそうだとか、窓を開けていると美味しそうな匂いが部屋の中まで入ってきます。
以前住んでいたマンションではこのようなことはなかったのですが・・・、風向きでしょうか。

勿論、タバコの臭いに比べたら全く問題ありませんけど。
278: 入居済みさん 
[2008-09-24 18:44:00]
私も277さんにまったく同感です。
せっかく窓を開けて気持ちよくすごしているところに煙が入ってくるので毎度毎度嫌な思いをしている人はいると思います。洗濯物にも影響が出ます。調理臭はともかくとしても。

275さん、そういう人が居る前提にたって、もう一度考えて発言をお願いしたいです。

規約上も、バルコニーへの火気持ち込みは不可じゃなかったんでは?(ここは未確認ですが)
279: 入居済みさん 
[2008-09-24 20:34:00]
専有部以外は、全面禁煙。
そうすれば、歩きタバコも ポイ捨てもルール的には出来るし
いいと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる