サンマークスだいにち(住民版)
207:
マンション住民さん
[2008-09-19 22:55:00]
|
||
208:
住民だよ
[2008-09-19 23:09:00]
なんで犬の問題でこんなに盛り上がるのか不思議ですね〜
私自身としては、子供や犬で不快な思いをした経験はあんまり無いですから それよりもA棟噴水と仮設駐輪場の間の通路に車を停めるのは止めて欲しいですね 停めやすい穴場と思ったら大間違いで煉瓦等が傷みそうで気になります |
||
209:
マンション住民さん
[2008-09-19 23:21:00]
あのミルキーウェイの歩道。 明るすぎて(笑)ぜんぜん光りませんね。
仮説の駐輪場が無くなれば、輝くのでしょうかね? 一度見てみたいです。 |
||
210:
淀の川風おじさん
[2008-09-20 00:04:00]
No204のマンション住民さん、
>でも上記の文面に配慮や気配りは感じられず、少なくとも私は傷付きました。 気を悪くされたのでしたら誤ります。 でもまいりましたねぇ・・・(^^;) 仰るような >配慮や気配りを他人に求めて責める前に自分の行動を振り返えりたいと思います。 ・・・ 責めるなどということは思ってもいませんでした。 私も子供の頃から、うさぎ、犬、ネコ、メジロ、十姉妹、鯉、らんちゅうを含む金魚等を 飼ってまいりました。ペットのよさは充分体感しているつもりですし、それなりに配慮してきたつもりです。今は私自身が神さんの「ペット」状況なのでペットがペットを飼うのもおかしなものですから小休止しておりますが・・・。子供は愚息が一人居ります。 相対での話し合いは雰囲気で分かり合えることもありますが、掲示板でのやり取りは難しいですね。誤解・勘違いのおこらぬよう極力気をつけたいと思います。失礼しました。 |
||
211:
入居済み住民さん
[2008-09-20 00:17:00]
AIBOにしときなさい、AIBOに。
|
||
212:
金魚
[2008-09-20 00:26:00]
タイさんへ
魚名でこの掲示板でのやりとりしてた時が懐かしく、遠い昔の ように思います。 もし、私が契約前で今の掲示板をみていたらきっと購入して いなかったと思います。 掲示板というのがこういうものだとしたら、これ以上マンションの 価値を下げる掲示板を続ける必要はあるのでしょうか? 私自身がこのサイトにはいらなければいい・・という簡単なこと ではなく、まだG棟も販売されたり、諸事情で売却されたりする 中、購入検討される方がみてどう思われるでしょう・・ また、タイさんが書き込まれたように今後管理組合ができた際、 運営するにあたり、この掲示板でのやりとりが支障をきたすこと は間違いないと思います。 住民の間で正体不明な嫌な風が吹いているような気がします。 もう掲示板をやめる時期ではないかと思うのですが・・・ |
||
213:
入居済み住民さん
[2008-09-20 01:01:00]
バーベキューの設備っていつ頃できるんでしたっけ?ご存知のかたいらっしゃいます?
|
||
216:
住民さんA
[2008-09-20 02:34:00]
いずれにせよ、マナーを守って欲しいですね。
そうすれば誰も不平不満を言わないでしょ。 元凶はマナーを破る人、ルールを守らない人、常識がない人、ちょっとした気遣いができない人。 |
||
217:
匿名希望
[2008-09-20 03:29:00]
まぁビギナーが本性だしたんで、気を取り直して盛り上げますか!!でも暴走族うぜぇ。それ追いかけるパトカーもうるさいorz
|
||
218:
入居済みさん
[2008-09-20 04:19:00]
「うぜぇ」・・・20代前半の方でしょうか?
こんなに若い方もここに住まれているのですね。 よろしくお願いしますね。 |
||
|
||
219:
ツナマヨ
[2008-09-20 06:47:00]
なんだか荒れてますね。荒れる話題はあえてスルーさせてもらいますね(笑)
イオンの隣の熊西染色工場跡地、どうなるんでしょう。 HPみつけましたよ! 詳細はまだアップされていないようですが、TOPページに外観イメージらしきものが。。。 ちょっとオシャレっぽい??期待大ですね!! http://www.bears-k.jp/ |
||
220:
マンション住民さん
[2008-09-20 07:16:00]
>No.219 by ツナマヨさん
情報ありがとうございます。 なんだか面白そうなものが出来ますね。 歩いても近いし(笑) 後は、高架に防音壁を作ってくれると静かに歩けるし駅からのお客も見込めるでしょうけど なかなか一度には難しいですね。 |
||
221:
マンション住民さん
[2008-09-20 07:17:00]
>No.213 by 入居済み住民さん
バーベキュー設備は、いまの現場事務所の辺りだと思いますので G棟が終わるころになるのではないでしょうか? |
||
222:
匿名希望
[2008-09-20 07:57:00]
すいません
十代です;; これからもよろしくお願いします。 いまは季節柄窓を開けて寝ているので余計うるさいですね。 染色工場の跡地かパビリオンの跡地にTSUTAYAが欲しいです。 |
||
223:
タイ(ツナマヨさん以下すみませんが許して下さい)
[2008-09-20 08:59:00]
>>197の後半部の表現で理解してもらおうと思ったのですが…。今後のために、真意をダイレクトに書きます。
区分所有法を読むと、管理運営の殆どは多数決で決まります。 ここで、「浮動票」という言葉を思い浮かべて下さい。 私は、ペットに関してはニュートラルな立場にいますが、今仮にここで、ペットに関する何らかの投票が行われようとしたら一体どう頭の中を整理するでしょうか。 ここで思い思いの発言、主張を展開されるのは投稿規約内であれば自由ですが、同時に読んだ人の心証を左右させてもいきます。 双方の主張を聞き、自分にとって利害がなく、どちらの主張もサンマにとって一長一短と解釈できる場合、あとは、「印象・感情による判断」に頼らざるを得ません。 (たとえば、紳士的に主張展開しているのはどっちか、よりまともな発言者はどちらなのかとか) 主張のトーンを荒げたり、汚い言葉を使ったり、何度も何度も投稿の都度同じ主張を繰り返すことが、「同じ主張をするグループ全体の人間性の評価を低下させ」て、「本来意図した狙いと逆の効果を生む」可能性を秘めている(=浮動票を動かす力になる)のだと、投稿の前に一度考えてみて下さい。 ペットについて言えば、共に暮らしていらっしゃる方は、多数決という点では劣勢にあると思われます。 一方でアンチペットの方も実は少数だと思います(ペット可の物件でこういう人が多数とは考え難い)。従って、殆どの方は多少の寄りがあったとしても私と同様にニュートラルな立場の方で、「浮動票」の方なのだと思います。 主張するなら、こういう背景を予測した上で、読み手(=投票者)の印象づけまで意識して協調的に表現を凝り、投稿すべきです。「主張するなら掲示板上での勝ちではなく、現実での合意を得ることの方が重要なのだ」と意識してから投稿して下さい。マナーについての主張も新聞配達の主張も同じことです。 換言すれば、住民板での発言は、検討板と違い、実際の管理運営を左右させ、「表現の仕方によっては(繰り返しもかえって)主張の正当性を歪めるリスクがある(高める)」のだと早く気付いて下さい。 皆さんの折角の主張が生きていません。 |
||
224:
タイ(ツナマヨさん以下すみませんが許して下さい)
[2008-09-20 09:02:00]
金魚さん
久しぶりの絡みになりますね。 こうなること(管理運営上のリスク露見)が分かっていたので、サンマの掲示板内では情報交換にとどめ、議論や主張は控えようと提案したのですが・・・。 一方で、マンコミュは存在しており、また、多数の方のこうした利用がある以上、この掲示板はおのずと継続していくのでしょう。 こういうことは成り行き上起こるものだと受け入れた上で、金魚さんが指摘されることを補完する施策を探るしかないでしょう。 (この掲示板での投稿で探り合う気は私にはないですが・・・金魚さんの発言は全面的に同意してますけれども。) 美点凝視、美点伸張の思考性をお持ちの方に、ここでドロップして欲しくはありません。これが金魚さんの発言に対する私の思いです。 それでも、一番いいのは、ツナマヨさんのようにスルーすることだと思います。 |
||
225:
住民さんE
[2008-09-20 09:19:00]
何かこの掲示板を牛耳ろうとする方がいらっしゃるのですか?
タイさん、ツナマヨさん、のやり取りを見てどうもこの掲示板のインストラクターのような気がしますがいかがでしょう? やや早漏気味に結論ポイ意見を書いてスルーしたりためぐちで返信したり マンションの売れ行きを気にしたりでなにかミエミエの感じがするのは私だけでしょうか。 あてがい扶持の掲示板であればナンセンスです。 慎重な発言を求めます。 掲示板の向こうには一生懸命生活している住民がいることをお忘れなく。 |
||
226:
ヒラメ
[2008-09-20 14:52:00]
懐かしいお名前を(笑)幾人かお見かけいたしましたので 久々に書き込みます☆
入居当時はご挨拶程度だったのが 二言・三言会話をする機会を持つお相手が出来始めたので 解らないことや世間話はソチラでするようになり、最近の掲示板の荒れっぷりもあって(笑)金魚さんと同じくココからは遠ざかっていました。 ペットと音については何処のマンションでも持ち上がる話題ですね・・・。 どなたかが以前ゴミの書き込みで『ヘコむ』という表現をされていましたが、私も自分の家が音源で、ニコニコ笑顔で挨拶をしているもののジツは『いつもテレビ五月蝿いんだよなー』なんて思われているのかと思うとヘコみました・・・。 ところで>>223のタイさんのレスですが、 私は結構楽観的な考えで ここに書き込みをしている人(ROMの人も含めて)はサンマークス住民の1割にも満たないと思っているので、 管理組合の運営が始まってもいきなりココで議題になっていることがそのまま理事会の話題になるとは思っていません・・・。(議題提出すれば別でしょうけど。) なので、あれよあれよという間に反対意見が出て、気が付けばペットを飼いにくい環境になる、ということは無いと思うのですが いかがでしょう・・・。 というのも・例えば『ペットの飼い方』等いくつか苦情の書き込みがありますが、その後も変化がないということは 飼い主のご当人はモチロン、近隣の方もココを覗いていないのだろうなぁ、と思ってしまうのです。 『テレビや音楽のボリューム』『ベランダでの携帯』『コドモの行動』なども・・・です。 モチロン、覗いている人たちが『心証を悪くしていく』様な書き込みは残念だと思うのですが。(保健所とか。心理的にキツイです。) ところで>>161さん、 >>171さんと同じく ウチも殆ど周りの音が聞こえないのですが、 161さんのお隣さんも、あまりにも静かなんで隣の人が在宅だと思っていらっしゃらないのでは・・・。(←と、前向きに推測・笑) とりあえず私なら、『携帯電話をベランダで使用すると隣に筒抜け』というのを理解していただくために、お隣さんがベランダでしゃべりだしたら同じように友達にでも電話して『ガハハ』と笑って『声・聞こえるでしょー』、というのをアピールしてみると思います・・・。 こんなレスでスミマセン(汗) |
||
228:
タイ
[2008-09-20 18:36:00]
こんばんは。
リクルート社の2007年の調査によれば、入居者の4人に1人は何らかの入居者用ネットコミュニティ(マンコミュだけではないそうですがほぼマンコミュでしょう)に参加しているとのことです。 25%にどの程度の重みがあるかどうかは、それぞれの方の感覚ですね。ただ、ここでのトピックは総会での議題にのぼる高確率予備軍であることには間違いないと捉えています。 私はここを牛耳ろうなどとは考えていないですし、単に今は荒れないように望んでいるだけです。新規もコメントもしていません。 最後に、ヒラメさんへ 「荒れないため」に、色々と無い知恵絞ってコメントを搾り出しているので、(楽観論の展開は実はその通りなのですが)、なぜ書き込んでいるのかの私の思いを察して下さい。 では、また。 |
||
229:
入居予定さん
[2008-09-20 18:59:00]
いろいろ変化がもしくは改善がなされていないのはなぜだかわかりますか?
それは、横着な飼い主や横柄なマナー違反者は、そもそもこのような掲示板など見ないと思います。 つまり、自分が法律であり、他人はどうでもいいのです。 また、仮に指摘されたとしても、「あの人もやっているではないか、なぜ私だけに言うのか?正すから、そのかわり他の連中も全員きちんとさせなさい。そんな法律どこにある?別にそんなに迷惑かけてないだろ。」と開き直るのがほとんど。 強制手段しか改善される余地は残っていないのです。 そんなに甘くはないと思います。 |
||
230:
ツナマヨ
[2008-09-20 21:59:00]
タイさん
タイトルにまで、恐縮です。お気になさらず。。。 ヒラメさん ベランダ携帯、うちもおんなじことやりました(笑)ガハハ! 住民さんEさん ん〜、うちもペットの件ではニュートラルな立場ですし。。。 特定の話題のためのバトル板ではないので、結論自体でなくてもよしでは? マンションの売れ行きはとても気になりますよ!!! 自分の住んでいるマンションが、人気の完売物件だったら嬉しくないですか? 中古市場できちんと需要のある、値崩れしないマンションになって欲しいです!! ところで、スカパーのチューナーって、番組の有料契約しなくなったら返却するんですか? 誰かご存知の方いませんか?? |
||
232:
入居済みさん
[2008-09-20 23:22:00]
ベランダで携帯はやめてください。
本当に迷惑です。 喫煙のことを言っている人がいますが、携帯も煙こそ出ませんが、話し声がうるさくて本当に苛々します。やめてください。 この掲示板で公言されていますが、私の階の部屋の近くの方ではありませんね? 何か勘違いされていませんか?ここで中立云々と言って、まともさを装っていますが、結局、自分勝手なのですね。 ちょっとした気遣いができないものですかね? 携帯はうるさいのでやめてください。 昼間であろうと病気などで寝ている場合もあるのですよ。 |
||
233:
ヒラメ
[2008-09-20 23:34:00]
タイさん、
大丈夫であります(笑)(←伝わるかなー・・・) 25%ですか・・・。意外です。 そして>>229さんの書き込みに繋がるのですが、コチラにちょっと納得です・・・。 でも、強硬手段の前に、まだできることはいろいろあると思うのです。管理組合が立ち上がっていない現段階ではいかんともしがたいのですが、 例えばペット同伴時のエレベーターの使用について・なら、エレのドアに犬のシールでも貼って『ペットが一緒の時はコチラを使いましょう』と啓蒙すればよいような気がしますし。 そのシールを、人が動物を抱いているイラストなんかにすれば、『抱えてください。』っていうアピールにもなるかと・・・。 回覧板も回っていない状態なので、いきなり管理規約を触る(変える)ような議題にはならんだろー、と思っています。(←楽観論、楽観論・笑) ツナマヨさん、 されたことがあるのですね(笑) やはり静かすぎて気付いてらっしゃらない、という場合が多いのかも・ですね。 スカパーは契約してないので解りませんが、 以前有線放送を契約していた時は、解除後チューナー撤去されました(笑) ところで ベアーズのHPみました。 『地域に密着した複合施設』『でも、隣のショッピングセンターとはまた趣も機能も異なる』・・・。期待させてくれてますね〜!楽しみです。 >>222さん、TSUTAYAですが、 我が家は最近、京阪門真のTSUTAYAに行くことが多いです。ネットレンタルはまだ試していません(笑) |
||
234:
入居済みさん
[2008-09-20 23:50:00]
ひそひそ話しほど良く聞こえる場合があるってご存知ないのですか?
なぜ、ベランダ携帯の話題で、困っているというのに「笑」という文字が使えるのですか? 軽々しく考えているのも同然です。 結局やったもん勝ちみたいですね。 偉そうなことを言っているみたいですが、人の迷惑を一番顧みないのはあなたたちですよ。 だから、大日は、大日だから仕方がないや、って言われるのですよ。 あなたたちのような人が同じマンションにいると思うとぞっとします。 携帯電話をどうしてもしたいなら、マンション敷地外か部屋の中でしてください。 廊下でも本当に良く聞こえます。あなた方かどうかしりませんが、よくいますよ。 本当に携帯電話やめてください、と言っても、一蹴されるのでしょうね。 こんな掲示板見れば、誰も一切ルールなんて守りませんよ。 あなた方が一番、ルールがどうだのああだの言っているくせに、当の本人らが守れていなければ、めちゃくちゃなマンションになるのは、そう遠くはありませんよ。 |
||
235:
入居済みさん
[2008-09-20 23:52:00]
昼は少し蒸し暑いですが 晩の風は、秋を感じますね〜。
こんなに気持ちのいい時期に荒れた掲示板を見るのも忍びないので 夜空でも見て落ち着きましょう。 秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞ驚かれぬる 〜藤原敏行〜 |
||
236:
入居済み住民さん
[2008-09-21 00:19:00]
隣の人にベランダでの携帯電話の話声がうるさいがために同じことをして知らせようとしてもさらにとなりの人や上下階の人に迷惑をかけることになるのでやめましょう。あるいは隣のひとがベランダで話してもいいんだと逆効果になる可能性もはらんでいるのでやめましょう。
ということですよね。 |
||
237:
匿名希望
[2008-09-21 02:09:00]
本屋とかがイオンにあるからTSUTAYAは厳しいですかね??
|
||
238:
ツナマヨ
[2008-09-21 06:20:00]
ベランダ携帯の件、了解しました。
そもそも私自身電話なんて部屋の中でしかしませんが。 牽制のためにしたことがある、といっても3秒程度。 「あ、もしもしぃ〜。今ベランダやから中はいるわ!ちょっと待ってー」 という具合です。その後はお互いにゼロですよ。ご心配かけましてすいません。。。 ご近所さんともコミュニケーションとってますし、何かあったらお互いに言いましょうね〜 ということを言い合ってますから、該当されるなら?本当になんなりと言って下さい うちの場合は携帯電話は音そのものよりも落下の危険の方が警戒していましたが。 音に関してはこの掲示板でずーーーーっと前にベランダの音はよく聞こえる、とありましたので 窓の開け閉め、話し声、など結構気をつかっています。多分この掲示板がなかったら気づかず過ごしていたことも多いかと思いますので、本当に助かります。 ヒラメさん スカパー未契約なのですね?未契約の場合はチューナー借りないんですか? それなら、契約終了と同時に返すってことですよね。。。 う〜ん、無料番組だけ見れたらいいんですけど、何かお安い番組を買って契約を続けるしかないかな?? うちもベアーズにTSUTAYA入ったらいいな〜と思ってます。 あと、ケーキバイキングとか(笑)スイーツ自慢のカフェと無印良品を希望します♪ |
||
241:
ヒラメ
[2008-09-21 17:02:00]
236さん
なるほど、です。 うーん・・・いい案あればよいですねぇ。 ツナマヨさん、 スカパー未契約です。なんで、チューナー持ってないです。 ただ、TVにCSチューナーが内蔵されているタイプなんで、さっきチャンネル合わせてみたのですが・・・契約を促す画像と なんか(本放送かよく判りませんが)音楽が流れていました・・・。 ちなみに・有線放送の場合は(前住んでたマンションの話なのですが)チューナーがあれば聴く事が出来る状態だったので 契約解除なら即撤去、となりました。 237さん、 レンタルビデオ店、厳しいんでしょうか・・・(涙) TSUTAYAってあちこち有る割りに、サンマークスからだと何処も行きにくいですよね〜。 私としてはホームセンター来て欲しかったりします・・・☆ |
||
242:
匿名希望
[2008-09-21 17:56:00]
TSUTAYAじゃないレンタルショップならジャガータウンにありますよ。
ケーズデンキもあってなかなかいい感じです。 |
||
243:
マンション住人
[2008-09-21 19:22:00]
でんがな
まんがな って…。 何歳のバトルですか? 冷静に読み返して恥ずかしくないですか? ご近所さんやし、変な言葉を使わんと仲良くしましょう♪ |
||
244:
住民だよ
[2008-09-21 21:20:00]
住民じゃないでしょ。荒らしが目的の暇人じゃないかな。
相手にしないことですね。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2008-09-21 21:35:00]
A棟で19日の夕方に15Fのエレベータ前の窓から屋上に上がろうとしたバカ学生がいたそうですが(A棟の掲示板に張り出されています)、詳細ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
外の壁ってツタって上がれるような場所ないですよね、それに15Fから屋上って、どんだけ上がるつもり!? |
||
246:
F棟住人
[2008-09-21 22:15:00]
F棟にも貼りだされてましたが、これはC棟の屋上に上ろうとしたのでは
ないでしょうか? それをA棟から発見したってことでは? それにしてもアホ学生ですね。住人の友達でしょう。 そうでなければ、簡単に屋上から進入出来るってことになりますし ちょっと怖いですね。バネルを貼るなどして進入防止策を練らないと 大変なことがおきそうですね。 |
||
247:
マンション住民さん
[2008-09-21 22:20:00]
19日17時30分頃のE棟での出来事を、A棟の方が通報してくれたのだと思います。
E棟ではこれまでに「いずれも15階」において、 深夜にたばこを吸っている数名の生徒、別の日に吸殻の散乱と消火栓設備へのイタズラが発見されたと聞いています。 私が気になっているのは、特に掲示板での文面で「即刻管理員が駆けつけ、『中高生らしき』数人に注意を与えた」となっているのですが、『らしき』とはどういうことなのか。 つまり、「捕まえたにも拘らず、本人の特定(住民かどうかも含めて)をしていない」かのような文面であることです。 住民にとって、屋上へあがるということは、危険な行為というよりもむしろ防犯上のことが非常に重要な問題です。本人の特定だけに終わらず、警察への通報も当然に行うべきと考えますが。いかが対応したのでしょうか。 管理センターならびに管理会社には個別でヒアリングしますが、他にも管理センターの対応について(いい面・悪い面含め)エピソードがあれば情報いただきたいと思います。 現在、管理センターの「本当の主が不在」(組合が機能していない)となっていることが、対応の甘さを招いている可能性も考えられます。 |
||
248:
F棟住人
[2008-09-21 22:31:00]
E棟のことだったのですか。
わたしもおかしいと思っていたのですが、〜らしき という表現。 住人でないなら警察に突き出す必要がありますし、住人の子供でも棟内に 引き込みを行っているわけですから、同様の対応をすべきでしょうね。 (警察に連行されたから、詳細が不明となったのでしょうかね?) 顔がわかっているなら、泥棒が入った場合確実にそのメンバーが怪しいわけです。 何かが起きてからでは遅いので、厳重に対応していただいたいですね。 |
||
251:
タイ
[2008-09-21 23:02:00]
こんばんは。
しばらくコメントは控えようと思っていましたが。 私も今回のこの文章を見て、防災センターについて、「我々の管理を任された代理人である」という意識が欠けているのでは?と思いました。 人権や個人情報への対処に躊躇して、センター独自の判断で、彼らに踏み込めなかったのすれば、問題だと思います。 彼らが学生らしいことが分かった時点で、直ぐに顧問弁護士に相談して人権上逸脱しない範囲を確認したうえで色々と質疑応対すべきでしょう。していなければ、プロとしての技量にかなり疑問を持ちます。 逆に、すでに個人の特定が済んでいたのなら、①警察への通報の有無、②住民が含まれていたかどうかについてのアナウンス、は文面に告知すべきでしょうね。 あの文面では、不安が増すだけです。 |
||
252:
C棟住民さん
[2008-09-21 23:12:00]
ツナマヨさん熊西工場跡地の情報ありがとうございます。
まだ詳細ははっきりとはわかりませんが、期待は持てそうですね。 若干荒れ気味ですが、このコミュニティでは有益な情報のみ自分でピックアップしてこれからの生活の役に立てたいと思っています。 私的意見で申し訳ありませんが、この場は誰かの質問に皆さんの答えを求める場だと思っています。 それに対しての自分の意見を書き込むのもいいですが、自分の価値観の白黒の決着をつける場にはしないでくださいね。 ここで勝った負けたからってあんまり意味が無いような気がします。 もちろん、これは私の私的意見ですので、この書き込みに対する意見もあると思いますが、私はスルーしますので。 |
||
254:
入居済みさん
[2008-09-21 23:17:00]
屋上に登るようなやからとエレベーター一緒になったらいやですね・・・E棟のかたは真剣かつ慎重に対応を検討されたほうがいいですね。とはいえ他の棟のかたも決して他人ごとではありません。例えばスカイラウンジ目当てにマンション外の人間が中に入ってきているのは事実ですから。
|
||
255:
住民です
[2008-09-22 00:37:00]
スカイラウンジってA棟の人しか入れないんでしょうか?
まあA棟の住民からしたら、他の侵入者がいたら気分良くはないでしょうけど |
||
256:
住人です
[2008-09-22 04:33:00]
皆さんもご存知と思いますが、各場所にカメラが設置してあり、そのデータ一が1週間程保存してあると掲示板でみました。火災、防犯の為にも、もし転落死って事があったら気持ち悪いので、防災センターに報告に行きます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
犬を飼うのも免許制にして学科試験等も作ったらええのに。
マナーが悪すぎるわ。