複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。
ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。
東雲を愛する方、豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146884/
2004.12 WコンEAST 54階
2005.04 WコンWEST 45階
2007.03 アップル 44階
2008.02 キャナルファースト 42階
2009.01 ビーコン 41階
2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 43階
[スレ作成日時]2011-03-03 20:45:04
東雲新築分譲マンション群 part3
21:
匿名さん
[2011-03-06 20:29:20]
|
22:
匿名さん
[2011-03-06 20:29:25]
|
23:
匿名さん
[2011-03-06 20:35:10]
東雲の住宅地の価値って?
そんなのあったんだ… 同じ形で高級ホテルとか大病院ができるのだったら、誰も反対なんかしないくせにっ |
24:
匿名さん
[2011-03-06 20:35:52]
最近、もういいかなと思うようになりました。
都心の繁華街でもあるまいし、こんな東雲の埋め立て湾岸地区に 大通りに面して6m至近距離の超高層。 三井のマンションの汚点として語り告ぐのもいい。 |
25:
匿名さん
[2011-03-06 20:37:46]
|
26:
東雲在住
[2011-03-06 20:47:56]
>東雲の住宅地の価値って?
東雲の価値は住宅地と言ってるだけで、東雲の住宅地の価値を云々する気はありません。 |
27:
匿名さん
[2011-03-06 20:54:36]
東雲は住宅地か?
違うだろう |
28:
匿名さん
[2011-03-06 20:58:12]
東雲の価値は住宅地ってのも違うよね。
他のものは価値が無いわけ? ひどくない! オートバックスとウェアハウスは十分価値があると思うよ。 あれが無かったら、よそから人が来ない。 |
29:
匿名さん
[2011-03-06 21:07:39]
>>28
東雲の老舗、ネプチューンをお忘れ無く |
30:
東雲在住
[2011-03-06 21:11:11]
そう、つっかかってくんなよ。
有明や豊洲と比較して東雲の価値は住宅地にあるという事。 |
|
31:
匿名さん
[2011-03-06 21:11:58]
|
32:
匿名さん
[2011-03-06 21:15:08]
|
33:
匿名
[2011-03-06 21:28:27]
やはり、東雲は豊洲や有明とは違い住宅地として今後も徐々に開発されるでしょうね。
|
34:
匿名さん
[2011-03-06 21:29:55]
だったら三井の反対なんかするな
|
35:
匿名
[2011-03-06 21:34:23]
だからさぁ
何度も何度も疲れるけど、 マンション建設自体に反対してないって。 |
36:
匿名さん
[2011-03-06 21:43:01]
|
37:
匿名さん
[2011-03-06 21:45:52]
有明よりは東雲の方が街らしいな
|
38:
35
[2011-03-06 21:47:40]
(少しぐらい迷惑料もらえればね)
|
39:
匿名さん
[2011-03-06 21:50:44]
だからさぁ
何度も何度も疲れるけど、 設計変更さえしてもらえれば大歓迎。 まあ、三井もカネ出す気なんてサラサラないと断言してるんで そこんとこはお互い合意。 |
40:
匿名さん
[2011-03-06 21:52:40]
おお。日本橋に住んでたときによく通ってました。
配達もしてくれて便利な店だったんですよね。 楽しみです。 |
41:
39
[2011-03-07 09:39:20]
(少しぐらい迷惑料もらえればね)
|
42:
匿名さん
[2011-03-07 16:26:01]
迷惑料なんて西側の住民しかもらえないでしょw
|
43:
匿名さん
[2011-03-07 16:35:07]
先週までと比べたら、なんて穏やかなスレ(^^;
|
44:
匿名さん
[2011-03-07 16:56:13]
駄々こねないから
|
45:
匿名さん
[2011-03-08 12:46:26]
いくら駄々こねても支持が集まってないもん。
普通は静観決め込まれる程度のものだけど、ここまで反対派が叩かれる反対運動も珍しい。 |
46:
匿名
[2011-03-08 13:51:39]
これが三井のブランド力というところですか。
|
47:
匿名さん
[2011-03-08 13:59:03]
三井のブランド力じゃ無くて、
我が儘の駄々っ子は、周りの大人がたしなめないと。 |
48:
匿名さん
[2011-03-08 15:23:54]
目の前を塞がれれば、抗議するのが当然。建つことで
周辺の価値を引き上げるのがブランド力。 |
49:
匿名さん
[2011-03-08 15:31:07]
URの人が文句言うなら気持ち的にはわかるなぁ。
あんなに直近で囲まれては、せっかくの外環デザインも、そして生活視線も堪らんでしょう。 他のタワー群の方は、自分達のタワーがどれだけ他の人に迷惑になってるかをまず自覚願いたいものです。 |
50:
匿名さん
[2011-03-08 16:15:12]
東南の方角を高層マンションで塞ぐと、良い運気が入ってこなくなるので、東雲の高層団地は取り壊して下さい。
これは風水で決まっている事ですから、都民のために守って下さい。 |
51:
匿名
[2011-03-08 17:25:24]
URつぶして公園にした方が合理的。
|
52:
匿名さん
[2011-03-08 17:33:05]
URとマンション群はURの基準に従って計画的に開発されたもの。
初めから判っていたことですが、今回の三井は違います。 言われている通りキャナルではないので従う必要はないそうです。 |
53:
匿名さん
[2011-03-08 17:42:04]
とにかくもうちょっとマシなデザインにして下さい。
三井ブランドが泣きます。 |
54:
匿名さん
[2011-03-08 17:53:10]
ふむ!ご要望を総合的に勘案すると、
三井物件は、外装を花柄または緑色などにして、風水的にも気運高まる工夫が必要だと言うことですね。 >風水・東南 >東南は木の方角で風の意味を持ちます。風は縁を結ぶ効果があるのでこの方角は縁の源の方角です。縁が欲しい方はこの方角をうまく使い花柄のインテリアを置く事でより縁の運気をアップさせると良いでしょう。 |
55:
匿名さん
[2011-03-08 18:08:53]
>>54
それは良いアイデアですね。 三井のマンションをもっと大きく建てて、外装を花柄または緑色にすれば、 東雲高層団地の東京に与えていた負の力を緩和する事が出来るかも知れません。 なんチャラ会も、これに協力すべきですね。なにぶんにも全都民の為です。 |
56:
匿名
[2011-03-08 18:36:06]
そりゃいい案だね。
三井のマンション建設計画を完全につぶせそう。 |
57:
匿名さん
[2011-03-08 18:37:43]
そして、調和のために付近のタワーも外装花柄へ....観光スポットのできあがり。
|
58:
匿名さん
[2011-03-08 20:38:35]
命名:東雲高層花団地
|
59:
匿名さん
[2011-03-08 20:51:54]
タワーをすこしずつ運河側によせるのって無理だから晴海どおりの幅をせまくすりゃいいんじゃん
|
60:
匿名
[2011-03-08 20:58:17]
三井のマンションために公共の晴海通りをけずる!
三井の無謀さを強くイメージさせる話しですね。 |
62:
匿名さん
[2011-03-08 21:54:32]
そうしたら東雲はWコンのEASTが運気を落としているんじゃないの?
風水的にはWコンのEASTがあると良くないってことですよね。 |
63:
匿名さん
[2011-03-08 21:58:57]
布団が飛んでくる危険を回避する必要性があるなら無謀でもなんでもないけど。
それとも単なるいちゃもん? |
64:
匿名さん
[2011-03-08 21:58:59]
このスレも反対運動の人が意見を書き込まなく
なり静かになりましたねぇ。 静かすぎてつまらないですね。 早く三井のマンションがもっと具体化すれば 盛り上がるのになぁ。 |
65:
匿名さん
[2011-03-08 22:01:46]
安全性を担保するのは地域全体だから、少しずつ運河側に寄せるって納得感あるね。
費用負担は利益者負担の原則だよね。 |
66:
匿名さん
[2011-03-08 22:05:01]
布団と洗濯物を干すのを禁止してもらえばいいだけじゃないの!
でもWコンを含め南側のタワマンが高いっていうのは風水的に確かに良くないかも。 |
67:
匿名さん
[2011-03-08 22:07:14]
日照の問題でしょ。Wコンこそ諸悪の根源。Wコンが無ければ今回の問題も無かった。
|
68:
匿名さん
[2011-03-08 22:12:00]
Wコンの駐車場の入り待ちの車が邪魔です。
両車線で待たれると危ない時もあります。 三井もあんな感じになるのかな? |
69:
匿名さん
[2011-03-08 22:18:48]
あの付近は片側1車線な上、ちと狭いし、曲がりくねっていて確かに危険。
安全運転でお願いします。 |
70:
匿名さん
[2011-03-09 08:04:50]
wコンたたき?三井?
|
東雲の住宅地としての価値を落とす結果になると思いますよ。
豊洲は道ギリギリに高層建ててる所なんて見かけませんし。
有明も確か禁止されてたはず。