セントプレイス大阪の有意義な情報交換を行って行きましょう。
過去スレ
★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=80
[スレ作成日時]2006-10-05 09:53:00
セントプレイス大阪 PART2
570:
入居済み住民さん
[2007-07-28 14:13:00]
|
||
571:
入居済み住民さん
[2007-07-29 01:29:00]
新聞の件ですが、わたしも、入居時に何件か電話して聞きましたが、ほとんどが「モデルマンションなので」ってサービスしてくれませんでした。
しかも管理会社からモデルマンションするように言われてるから、セールスやサービスができないって言われました。一社が代表して集金をして値下げやサービスをしない、セールスにも来ない、モデル的なマンションって事らしいですが、それって家計にやさしくないですよねえ。570の方も言われているように競争させてサービスさせるほうが住民には良いのでは無いのでしょうか? |
||
572:
入居済み住民さん
[2007-07-29 09:28:00]
我が家はずっと新聞変えていないので、無料サービスには気がつきませんでした。
でも今の集金システムを変えるのには反対です。 あのうっとうしい新聞の勧誘屋が来るくらいなら正規の料金を払う方がよっぽどいいです。 特に販売店の人と違うプロの勧誘屋はタチが悪いから、それこそマンション内に入ってもらいたくないです!!また、新聞をとる気がないご家庭にまで勧誘の魔の手が伸びるわけで、、、それこそ一部の購読者の利益のためにエラい災難です。 朝刊の戸別配達は賛成、要望派です。 反対の方はオートロック解除の問題さえクリア出来れば良いのでしょうか?それとも配達人が早朝立ち入る事自体に反対なのでしょうか? 私の要望の理由は寒い冬の早朝が心配だからです。胸が痛くなったり凍っててこけたり。その点この冬は暖かかくて問題ありませんでしたが一昨年みたいだと、特にご高齢の方なんて心配です。だから厳冬期だけでもいいんですけどね。 一方で各戸に配るとなると今より更に配達が遅くなるでしょうから、朝食時(最悪出勤時)に新聞が間に合わないんじゃないか?という点が引っかかっています。ちなみに我が家の朝食は6時半頃です。 余談ですが、生協の個別配達は結局どうなったのでしょうか?入居前の説明だと無理だって話でしたが勧誘してましたよね。留守ボックスをつかわない、とか、、、? |
||
573:
入居済み住民さん
[2007-07-29 13:41:00]
生協の個配ですが、
同じマンション内に個配で且つ配達時に自宅にいる人がいれば、 留守でも部屋前に置いてってくれますよ。 ウィスタリアは 個配をたのんでいる人が何人かいるようなので、 配達時に留守でも配達可能だと思います。 |
||
574:
入居済み住民さん
[2007-07-29 15:40:00]
573さん ありがとうございます。そういう事だったんですか!
571さん 書き忘れていましたが、今年の更新時に多少のサービスはありましたよ。現状でも購読紙を変えるのは各自の勝手なので新聞店さんに直接交渉したら新規契約のサービスくらいはしてくれるのでは?今はおおっぴらには出来ないようですけど、昔はサービス合戦がすごかったですもんね。 |
||
575:
入居済み住民さん
[2007-07-31 13:29:00]
そうでしたか・・・。
新聞各戸配達に反対されるかたがこんなにいるとは思いませんでした。 すみません。我慢します。 ただ新聞屋さんは、配達を5社の代表1名が回るので、何かあったら どこに責任がある会社かわかるとおっしゃってたので。 ちなみに、入居前に新聞申し込みをするところがあって、うちは毎日と 日経をとっているので、洗剤2こもらいました。 |
||
576:
入居済み住民さん
[2007-08-03 13:17:00]
宅配ロッカーで、気になることがあるのですが
ここに入居してからずっと荷物が入ってると表示してる お宅があるのですが、取り忘れなのでしょうか? その部屋番号は、反転表示してるのですが 文字反転と反転してないのとでは、 何か理由があるのでしょうかね? |
||
577:
11のななし
[2007-08-04 17:07:00]
ええっ 576さんの棟では宅配ロッカーに部屋番号が表示されるのですか?ウエストですが部屋番号は当人にしか判らない気がするのですが。ひょっとしてシステムが違うのかしら?だとしたらまだ宅配ボックス使用の登録をされていないか入居されていないお宅なのでは?
ところで、みなさんに質問です。網戸の掃除ってどうされてますか?特に廊下側、ルーバーのついている窓の網戸(窓ガラスもですが)、どうやって掃除すればいいんでしょう? ルーバーの間から拭くくらいしか出来ないのですが、ガラスはともかく網戸は向こう側に手がはいらないとすごく掃除しづらいです。まあ、もともと無精してあまりやらなかったのが悪いのですが、もう埃だらけで(涙) 良い方法をご存知の方、アドバイスお願いします〜 もひとつ。ディスポーザーってどの程度お使いですか?私はゴミドラムが臭うのが悪い気がして、可能な限りの生ゴミはディスポーザーにかけているのですが、油脂等を事前にふきとっても結構ベトベトしています。あの下はどうなっているんだろう?と思うとなんだか恐ろしくて、、、金属製だけどパイプ洗浄剤とか使ってもよいものなんでしょうか? |
||
578:
No.576
[2007-08-05 11:10:00]
私は、ウィスタリアコートの右側から出入りするものです。
部屋番号の表示ですが、鍵をかざす前から 受取人の部屋番号が表示してます。 押しても反応しないなぁ〜と思いつつ、鍵をかざしてるのですが。 棟によって違うのですね。 ディスポーザーは、生ゴミに該当するものすべて流してます。 あの下は、年一回くらい掃除にくるのじゃぁないのですか? 高圧水流でガーっと?? |
||
579:
入居済み住民さん
[2007-08-06 00:49:00]
今日も廊下で犬が角からでてきてびっくり。
飼い主はしらんぷり。 そのまま、イヌの名前をよび、エレベーターへ。。。 廊下で、犬のおしっこらしき後発見。。。。 いいかげんにしてほしいです。。。 |
||
|
||
580:
入居済み住民さん
[2007-08-06 08:59:00]
廊下側の網戸なんですが私も外して洗おうとしたんですが
廊下側にしか外れないです。 ルーバーを外さない限り抜けないと思うんですが どなたか外された方いませんか? |
||
581:
入居済み住民さん
[2007-08-06 14:41:00]
パークサイトです。
ここでは廊下で犬の糞尿は見たことがないですが。 |
||
582:
入居済み住民さん
[2007-08-07 11:43:00]
網戸を外側に外して、外側の窓を(ルーバー側に)外して
内側の窓を外すのじゃぁ?(予想で書きました。すいませんっ) ルーバー外すの大変ですよね? ルーバー繋がりの話をしますが、 1フロアーに一軒くらい 縦長のルーバーのお宅がありませんか? 下まで、ガラス戸なんでしょうねぇ?どんな感じなんでしょ? 購入時の見取り図じゃぁ分からない仕様で 見てビックリだったんじゃぁないですか? |
||
583:
入居済み住民さん
[2007-08-08 19:55:00]
デスポーザですが初めの説明のときに氷を入れて回してくれるだけでいいと聞きましたが。まだ試していません。切れ味とか落ちないのでしょうか?
|
||
584:
11のななし
[2007-08-09 07:52:00]
ディスポーザーに氷、たまにやります。すごく細かいかき氷が出来て面白いですよ。今の所切れ味には問題ありませんが洗浄効果はどうなんでしょうね。
一度詰まらせて回らなくなった事もありますが、マニュアルに書いてある通りに対処したら簡単に直りました。 私は生ゴミでも大きな骨や貝殻、あと玉ねぎの皮とかネギの根っことかは入れていません。かなり粉砕しにくいので余計に回す事になり、色々無駄になる気がするからです。 最近は重曹を振りかけて、しばらく置いて流す、ってのをやっています。少なくとも表面のぬめりはとれるので、、、 |
||
585:
入居済み住民さん
[2007-08-10 10:34:00]
ディスポーザで流れていったものってどこに行くのですか?下水として流れるのでしょうか?それとも肥料に?
いまさらながらどこに行くのかと。 |
||
586:
入居済みさん
[2007-08-11 09:49:00]
579さん、私も「廊下で犬が角から出てきてびっくり」の経験が何度もあります。
アーバン棟には、いつ見てもワンちゃんを抱っこしていない老婦人がいて、見かけるたびに挨拶の後「ワンちゃん、抱っこしてくださいねー」と声をかけるのですが「はーい」とにこやかに笑ってそのまま去る・・・の繰り返しです。管理規約も管理組合のお知らせも何も見てないのか、見てても何も感じないのか。。。 共用廊下の糞尿放置や連れ歩きがこれ以上続くと管理組合の注意喚起では手には負えないような気がするので、ペットクラブのメンバー同士で注意するのが効果的かと思いますがどうでしょうか。ルールを守らない飼育者が一人でもいるとルール通りに飼育している人まで同じように見られてしまうかもしれず、そうなるとせっかく大好きなペットを暮らしていても肩身が狭くなったりして楽しく暮らせないと思うんです。先日管理組合から配布された「お知らせ」に「ペットクラブ設立について」ありましたし、1日も早く設立して活動が始まることを期待します。そして、ペット飼育可なマンションなんですから、管理事務所に飼育届けを出して規約通りペットクラブに加入して飼育ラベルを玄関に貼って堂々とペットと暮らせるよう飼育者が率先して動いていただければと思います。 |
||
587:
入居済み住民さん
[2007-08-11 12:13:00]
ペットの件
おそらく、注意しても無駄でしょう。 大人なのにルール守れないって悲しいですね。 どういう教育を受けてきたんでしょう。。 私の場合、抱っこしてる人は一度も見たことない。 こんな買主に飼われたペットがかわいそう。 今度見かけたら自分の子供が怪我をする前に・・・ |
||
588:
入居済み住民さん
[2007-08-11 16:59:00]
基本的に、自宅前の廊下以外は別宅と思ってるのではないでしょうか?
共有してるのにね。 廊下で糞は見たことはないですが、煙草は家の前に2度ほど 捨ててました。 一階のエレベーター横の植木を覗くと、煙草などゴミを捨てていたり。 残念です。 と、文句ばかり言っていてもしょうがないので 限りなく、敷地内のゴミは拾うようにしてます。 ガム跡は管理の方が掃除しててくれて、 ガムが無くなってるときは、ちょっと嬉しくなります♪ |
||
589:
入居済み住民さん
[2007-08-14 06:38:00]
半年点検の紙がきましたが、みなさんのおたくの不具合っていっぱいありますか?
浄水器のカートリッジなんですが、マンションで3個1万円という紙が入ってまして管理人室にも申し込み用紙を入れるポストがありますが、その前に郵便受けに3個7千ちょっと(送料別)という紙が入ってまして、どちらで頼むのか悩んでます。 |
||
590:
入居済み住民さん
[2007-08-14 09:39:00]
589さん、うちは半年点検で特に不具合なさそうです。
細かくは見てませんが・・・ 不具合のあった方はどんな所にでていますか? 浄水器のカートリッジはどれくらいで交換すべきか ご存知ですか? |
||
591:
入居済みさん
[2007-08-14 18:02:00]
カートリッジ交換の目安は4ヶ月とのことですよ。
阪急からの案内か、ポストの投げ込みチラシのどちらかに そのように書いてあったと思います。 それにしても、同じ物なのにかなり価格に差がありますよね。 |
||
592:
入居済みさん
[2007-08-16 00:21:00]
テレビ映らなくなりました(汗
ゲートの次はアンテナですか・・ |
||
593:
ウイスタリアコートの住民
[2007-08-16 18:10:00]
犬に壁やられました。
補修業者いいとこしりませんか?? クロス20*20センチ 補修必要です。 よろしくお願いいたします |
||
594:
YURI
[2007-08-16 23:00:00]
こんばんは、みなさま。
我が家では浄水器のカートリッジ、楽○で価格を比較して買いました。 その数日後、あのチラシが来たのですが、値段の比較すると(送料込みで) 安い方の会社と数百円くらいしか変わりませんでした。 もちろん互換商品じゃなく純正品です。 ですから阪急は論外として(高すぎる!)通販ではあの辺り(3個、7600円前後) が値段の下限じゃないかと推察されます。 しかしひとつが4ヶ月、それを3個つまり1年分買った訳ですが、次に使う ときに、どこに片付けたのか忘れてしまいそうなのが怖いです。 |
||
595:
11のななし
[2007-08-17 07:51:00]
あのお...浄水器のカートリッジって駄目になると「水の出が悪くなる」タイプじゃないんですかね?私は水道水を信じてるタイプなので(マンションの貯水槽はちょっと怖いけど)この一年半、一度も変えてないんですがまずいんでしょうか? みなさん、ちゃんと変えてるの?
|
||
596:
入居済み住民さん
[2007-08-19 10:34:00]
補修業者がいいところはわかりませんが、うちも最初工事をしてもらって壁紙がやぶけっちゃったんで、直してもらおうと業者さんがいろいろ聞いてくれました。でもこのマンション専用の壁紙らしくて、どの業者も扱ってなくて長谷工に在庫がないと同じ壁紙が手に入らないです。
うちは幸い直してもらえましたが、もう子供の落書きに、やぶけたりぐちゃぐちゃです。あきらめですね。 うちはベランダの網戸がきちんと閉まらなくって、そして動きません。だから片方は開かずの扉になってます。 |
||
597:
マンション住民さん
[2007-09-14 07:39:00]
先日、
|
||
598:
マンション住民さん
[2007-09-14 07:59:00]
先日、芝生で小便をしているイヌに注意したおじさんに、「人間もおしっこをするのだから犬がおしっこをして何が悪いんですか。」などとくってかかっているおばさんを見かけました。
人間は芝生ではしないって。(ここ大切) イヌの糞尿を注意されたら普通は反省するものでしょうが、逆切れとは。。。 ここまでくると常識などの問題ではなく、人間性の問題ですね。 多分同じ人がいつも小便をさせているようです。時々みかけますから。 ペットボトルの少量の水で洗い流しているポーズはとっているようですが、そんなことをしてもおしっこ自体はなくなりませんね。 イヌの大小便をほっておくとセントプレイスの芝生も善源寺公園のように臭うようになりますよ。 芝生はお子さんも遊ぶことが多いでしょう。 自分のイヌはかわいくても、他人の子どもが困るのは平気なのでしょう。 なんとかしないといけませんね。 イヌのおしっこは、やめるよう注意したいけどなかなかできませんね。 管理人さんが注意してくれたらありがたいのですが。 このことは、管理人さんに連絡しておいた方がいいのでしょうか。 あんな人と一緒の棟に住んでいる近隣の方々を気の毒に思います。 |
||
599:
マンション住民さん
[2007-09-14 16:59:00]
ペットの件ですがいまだにエレベーターで歩かしている人がいます。
リードが長すぎる。 伸びるリードに引っかかりそうになった事があります。 犬があっちいて人がこっちいて夜だったのでリードが見えなかった。 あれ危ないですよね。 ペットクラブのシール玄関に貼っているそうですが意味がないと思います。 飼い主の胸元か犬の首輪にワッペンみたいなのを付けた方がわかりやすい。 話は変わりますが、あの白い車なんとかならないのでしょうか? エンジン音うるさいし 毎日場所変えながら止まってますよね |
||
600:
マンション住人
[2007-09-14 18:35:00]
あの白い日産のやつでしょ・・・・
以前はずっと東側にとまっていたので、警察に不審車両あり で通報したらパトカー着てくれましたよ。ほんで、最近は東側にはよりつきません。 効果ありですね。 |
||
601:
入居済みさん
[2007-09-15 06:10:00]
そうそう。改造マフラーでうるさいやつね。
以前、夜中にいつまでもアイドリングしてうるさかったので警察に連絡したら、警官と持ち主が長い間言い争いになってた。その後東側には停まってないね。 警察でもチェック済みだと思うので、また連絡してはどうかな? でも、2〜3日前にドアミラー折られてたよね。やっぱり腹立つ人多いみたい。 |
||
602:
マンション住民さん
[2007-09-17 09:06:00]
あの白い車
今はウィスタリアの北側(拘置所官舎側)にとまっています あと北東の所にもワンボックス車いつもとまっていますよね |
||
603:
住民さんD
[2007-09-17 21:17:00]
こういった、苦情・陳情・通報というのは、件数が通報件数が一つの基準になりますので、みんなで通報しましょう。通報先は、以下です。
都島警察署 06-6925-1234 「自宅の近くに不審車両が停まっているので通報しました。場所は○○です。不審車両の番号は○○、車種は○○です。」 |
||
604:
マンション住民さん
[2007-09-17 22:26:00]
犬の散歩に付いては最近目にあまるように思います。数が増えてくるとグループとして無言の圧力になるので、怖くて注意できません。犬のお散歩はトイレタイムと決めているのではないかと思うほど、短時間にあっちこっちにおしっこしてチョッとポーズに水をかけてをくりかえしていますね。新しいマンションでまだ中庭で這ったりしているお子さんが多いのでとても心配です。昔、まだ子供が小さかった頃、公園やマンションの砂場が犬のトイレと化して使えなくなったことを思い出してしまいました。一見きれいに見える中庭の通路も芝生も境無くこんな状態かと思うと残念です。こんなところに書き込んでいても、張り紙無視でなおかつ注意されても言い返すような方は読まれることは無いでしょうから、ただの愚痴ですね。犬が嫌いなわけではないですが、見かけるたびにいやな思いが募ってきます。
|
||
605:
ななしさん
[2007-09-18 16:29:00]
>>598
おまえ何様やねん。ペット飼ってないからといって好き勝手いいやがって。 今時芝生の上で遊ぶなんていう方がおかしいぞ。 野良猫の糞尿もあるやろうしな。寝ころんでも大丈夫な芝生でも うちはレジャーシートもっていってるぞ。危険やとおもわんのか。 寝ころんだらいろんな虫が体にこびりついて・・・ぶるぶるブル。 雨降ったあとのゲジゲジ見たことないんか・・・・。芝生なんぞで あそんだら大腸菌群もらって手を洗わなかったらO-157に感染するぞ。 あと言っておくが、ここはペット可マンションだ。ペット不可の ローレルスクエア都島方面へ散歩するのは悪いが、セントプレイスで トイレさせて何が悪い。ちゃんとおしっこを瞬時に吸収して蒸発させる 床材使われてるし、(うちのことを言ってるかもしれんが)水をできるだ けかけて排水路に流れるよう取りはからってる。においをとろうと一応 気遣ってるつもりなんだよ。 ペットが嫌なら引っ越ししろ。きえろ。 |
||
606:
ななしさん
[2007-09-18 16:44:00]
>>599
ちなみにペットクラブのシールなんて存在しないです。 ちょっと言い過ぎた。すみません。 ペットクラブの総会10名しか来てなかった。確かに飼い主の 意識は低いかもしれない。でも私ら家族は子供ができなかったから ペットは実子同然なんだよ。 犬に興味を持ってくれた子には、犬の口をふさいだ上で、なでなで させてあげてるよ。ペットによっては噛む子もいるみたいですが、 ほとんどの子は噛みません。 どうか犬に対する嫌悪感を払拭してもらえたらうれしく思います。 あと、コンビニの横にある池、しょっちゅう藻をとらないとすぐ緑 色になりますよね。管理センターにクレーム入れときます。 |
||
607:
入居済みさん
[2007-09-18 17:37:00]
今日、急な来客があるので、客室をおさえようとしたところ
一週間前でないと部屋の予約ができないと言われました 何でも寝具の手配があるとか・・・ 2500円で寝具が確か2000円だったかな、 合計4500円でした そこらへんのビジネスホテルと金額的にもあまり変わらない上、 1週間前でないと借りれない・・・ 意味あるのかって過去ログを見てたら 377番のはじめましてさんが書いてましたね 高いくせに使い勝手が悪い そもそもどれぐらいの客室稼働率なのか どなたかご存知でしょうか? 空いているなら寝具持込でも使った方が いくらか利益も出ていいと思うのですが・・・ それともこの利益もフロと一緒で阪急に行くのでしょうか? あと、この間ライブラリーに行ったら、控え室か物置みたいになってたけど、ライブラリーって図書館じゃないんですか? 暇がなくてあれからのぞいてませんが、 本が置かれるようになったのでしょうか? ヒールコムの2階も風呂の前のエレベーターホールのようなところ、 家のリビングより楽勝で広いが、冷房も届いてないし、 無駄に広くて何もない あれは一体何のスペースなんでしょうか? 何ていうか作っただけの箱物行政って感じで、 共用施設のあり方に疑問を感じます |
||
608:
匿名さん
[2007-09-18 22:43:00]
マナー守れんような飼い主が多くて情けない
あげく逆切れか・・・犬畜生にも劣る奴 |
||
609:
とほほ
[2007-09-19 10:13:00]
敷地でおしつこさせるのはどうかとはおもいますが
抱いてない抱いてない言われるのはなんでかなと思います 年寄りもいるし 子供が散歩もあるし 抱けないでいる人もいると思うし 迷惑かけないようにという考えに基づくのでなく とにかく抱いてないからとか 我が物顔でとか 言い方はひどいけど少しまえに書いてる人の気持ちも分かるかな 目の敵にされてる感じはあるなと思います 飼育禁止のとこ住めば問題ないのにと少しおもいます ゲストルームはひどいですね 高いし 急に必要だから借りたくても借りれない なんか意味あるのかしら 他目的室も借りようとしたら 子供が学校のダンス友達とせなあかんからと借りようとすると いつもいらないのに一時間600円とか言われたんです 下の子が雨の日借りたらタダなのに 聞いたら子供の部屋だからダンスとか聞かなければ 良いんですがて 変ですよね ルールが分からんのです 言わないで使用したら払わないでいいとかだなんて ルールが分かりません |
||
610:
入居済みさん
[2007-09-19 11:32:00]
>>605
私もペット飼ってますが、605さんのような飼い主が存在することが非常に残念です。 >ペットが嫌なら引っ越ししろ。きえろ。 あなたの意見は間違っていると思います。 この掲示板を見ている住民さんはみんなそう思ってます。 もう一度、きちんと考え直してみてはいかがですか? |
||
611:
ななしさん
[2007-09-19 12:59:00]
さて今日も芝生でションベンとウンコさせるか。
|
||
612:
ななし
[2007-09-19 14:44:00]
時間帯みると、暇な人多いですね・・。暇な専業主婦の発散?笑っちゃいます・・。
|
||
613:
マンション住民さん
[2007-09-19 20:05:00]
ペットは嫌いです。
というか「汚い」というイメージがあって触られたくない。 (見ただけではちゃんとお風呂に入っているペットとそうでないペットの区別は難しいでしょ。) でもペットOKのマンションですから、犬の散歩とか芝生のおしっことか(棟内の通路とかはダメだと思いますが)は当然と理解しています。 ペットを抱けない人の状況も理解できます(腰が悪いetc)。 エレベータにペットを抱けない人がペットと乗ってきたら、自分が降りて次のに乗ります。嫌味だと思われても仕方ありません。半径1メートル以内は無理です。 なので、リードを付けないで散歩させるのだけは絶対にやめて欲しいです。リードを付けていても、他人の足元に寄っていく犬を静止しないのも反則です。 ペット好きの人の中には「自分がこんなにかわいがっているペットのどこがいやなのよ!」と逆ギレする人もいますが、「ペット嫌い」にもそれなりの理由があるのです。 このマンションを買った理由は色々ありますが、勿論すべて満足して決めたわけではありません。皆さんもそうではないですか? 自分にとっての不満は「無駄に思える大浴場(知らない人と一緒のお風呂は無理)」や「ペット可」な点。でも大浴場は利用しなければ良いし、前のマンションはペット不可だったけど飼う人は平気で飼っていたし、どこのマンションでも結局は一緒かな〜ていうことで決めました。 ペットが嫌いなら「住むな!」的な発言は、ペットが入居の必須条件にでもならない限りお門違いでしょう。 ペット好きの人の気持ちは想像できるし(あくまで想像ですが)、規約の範囲内、常識に順ずるのであれば別に不満もありません。 唯一の願いは、飼主の人々が「ペット嫌いな人も世間にはいる」という認識を持ってもらうことです。 |
||
614:
住民さんC
[2007-09-19 23:05:00]
|
||
615:
マンション住人
[2007-09-19 23:47:00]
|
||
616:
マンション住民さん
[2007-09-20 00:19:00]
なんか読んでて不快な文章を書かれている方がいますが
ほっとくのが一番かと・・・。 定期的にこういう方がでてきますよね。 困ったものです。 |
||
617:
ななし
[2007-09-20 11:17:00]
セントプレイス住人です。ペットは飼ってませんが動物大好きです。
そして子供が大の苦手です・・。 ギャーギャー騒ぐし、急に飛び出してくるし!! 邪魔で仕方ないっ!! ペットの事でいろいろと書き込みあるけど、子供嫌いな私にとっては どこに行っても不快ですが仕方ないのです。 |
||
618:
マンション住民さん
[2007-09-20 13:50:00]
子供もうるさいけど、しょうがないと思っています。
母親たちの井戸端会議で入り口をふさぐのは勘弁。 |
||
619:
ななし
[2007-09-20 14:04:00]
あの朝の会議はみっともないですね・・。
ぺちゃくちゃうるさいっつーの! 夏休み中はしずかだったのに。非常にみっともないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここの各新聞配達屋さんは協定?して値下げやサービスが
まったく無いですよね。
この辺の地域だと、3ヶ月サービスや商品券など
当たり前だと思うのですよ。セコイかな(笑
今、私のところは一年契約なのですが
一年ごとに新聞屋さんを変更するってのはどうでしょ?
競合すれば、家計も助かりますし(汗
慣れた新聞以外は読みにくいですが....