セントプレイス大阪の有意義な情報交換を行って行きましょう。
過去スレ
★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=80
[スレ作成日時]2006-10-05 09:53:00
セントプレイス大阪 PART2
2:
11のななし
[2006-10-07 16:00:00]
|
3:
てりは
[2006-10-19 12:48:00]
前スレ499さん
私はカーテンDo!茨木店で買いました。 種類も多かったし、値段も安かったです。ただバッチリ!というわけではなくて・・・。 ドレープにラインが入ってしまっていたので連絡すると、 営業のお偉いさんが飛んできてくれました。すぐにプレスし直してくれて 取り付けてくれました。対応は良かったですよ。 http://www.curtain-do.com/shop/ibaraki.html その営業の人がサービスで変えてくれたレールの玉のおかげで、 カーテンの開閉がすごく良くなりました。その人の言うにはあまり グレードの高い玉を使っていないようで・・・。 良い玉と言ってもホームセンターで売っているらしく、自分で変えられるらしいので ご参考になさってください。 |
4:
入居予定さん3
[2006-10-28 10:42:00]
今入居している人達に聞きたいですがリビングのカーテン高さの寸法を教えて下さいm(__)m参考にしたいので…
|
5:
るるみ
[2006-10-28 18:57:00]
はじめまして!来年の春にウイスタリアコート入居予定のるるみです。一年前モデルルームを見た時から、自分の部屋の家具やインテリアなどのことでいろいろ考えて、やっとあと二ヶ月で内覧会に行けるようになるところで、一つの不安があります。
「マンションのエレベータって狭くないかな?」大きなベッドや家具が入るかどうか?が心配です。ちなみに164cm×198cmのマットレスを買おうと思っているけど、先に入居している方、どうしているのか教えてもらえませんでしょうか? |
6:
へへ
[2006-11-18 11:48:00]
へへです。久しぶりにカキコします。
11のななしさん、アドバイスを見て引越し業者の見積もりを開始しました。ネットの一括見積もりを利用したら、各社から携帯へ電話がバンバンかかってきました。 でも結局、引越しのサカイ以外は年明けにしか正式な見積もりができないとのこと。サカイさんは良心的で、訪問見積もりで8万円ジャストでした。旭区→都島区なので距離は近いのですが、4人家族でベットありです。前掲示板では45万円!と驚異の見積もりもあったようなので、まず胸をなでおろしています。 なんだかんだで、引越しまであと4ヶ月を切ってしまいました。先日のローン契約会後、やや焦り気味です。自宅の売却等やることはたくさんあるのですが、何から手をつけてよいやら・・・・。 最近はなかなかレスも付いていないようですが、引越しを控えて有意義な情報交換をしていきたいと思いますので、私もどんどん情報発信していきたいと思います。みなさんもよろしくおねがいします。 |
7:
ジャンボジェット
[2006-11-18 22:44:00]
>へへさん、はじめまして。ジャンボジェットです。
驚異の引越し代45万円。それは我が家のアートさんの見積もりでした。 結局は別会社で10万円で済みましたけどね・・・。 最近はレスが付いてなかったので、どうしたんやろう?とおもってたんですが、 みなさん忙しいんですかね? みなさんが来春に住まわれる棟も、ほぼ完成し、夜になると廊下の明かりが全部 点いてて、いよいよやなあと待ち遠しく思っています。 どなたか、カーテンの相談をされていましたが、赤川町?の近くの「トキハ」は 良いですよ!一度、覗いてみては如何ですか? では、寒くなってまいりますので、風邪には気をつけてくださいね! |
8:
へへ
[2006-11-19 07:00:00]
ジャンボジェットさん
はじめまして!前掲示板より、レスを貴重なご意見として参考にしておりました。今後ともご指導よろしくお願いします。 私はウィスタリアコートのごく低層階に入居予定ですが、日当たり・眺望はどんなものですか?たしかジャンボジェツトさんもアクアの低層階とのことでしたよね? 先に入居された諸先輩方の意見が前掲示板で出尽くした?ため、参考にはしても新たな意見を書き込むことが少なくなったのが、レスが付かなくなった原因でしょうか? でも、最近は住宅ローンの金利上昇も現実のものとなる等、状況も変わってきています。ローン控除の期間も短縮されましたしね。また新たな意見交換ができれば幸いです。皆さんよろしくお願いします!! |
9:
入居予定さん3
[2006-11-19 15:17:00]
ジャンボジェットさん!ウィスタリアコートの低層階に住む予定の者です!名前をSにしときます!どうしても名前を変えた方がいいので…前の名前は使えなくなりましたがこれからもよろしくお願いします!結構最初の頃からサイトにカキコミしてたんですよ!だんだん寒くなってきたんですが部屋は寒いですか?マンションは気密性がいいのでどうでしょう?
|
10:
ジャンボジェット
[2006-11-19 23:19:00]
>こんばんは、へへ様・S様
低層階の魅力は、やはり、 (1)エレベーターを待たなくても階段で行ける事ですかね? (2)眺望は高層階と比べると劣りますが、地面が近くにある安心感?があります。 (3)下で遊んでる子供に「帰っといでぇ」と呼べる(爆) 以上の点でしょうか? 正直に申し上げまして、確かに眺望の良い高層階には憧れ(未練)があるのは確かです。 しかし、一体その眺望を一日に何回眺めますか?仕事から帰ってきて毎日ベランダに出て 眺めるでしょうか?最初は嬉しさで見るでしょうが、いつか飽きはくると思います。 奥様が日中にいらっしゃったり、洗濯物の事を考えると、日当たりは重要ですが・・・。 それ以外は低層も高層も関係ないような気がします。 さて、へへさん。 ウイスタリアコートですが、南棟ですか?それとも西棟? 眺望はともかく、全体的に日当たりは良いようですね。ただ、西棟の南側(サンクス側)に 関しては夕方はアクアコートが邪魔になり日が当たってませんでした。 それを見て、ショックでした。へへさんとこでありませんように(祈) さて、Sさん。久し振りではないですか! うーん、まだ寒いとは思わないですね。もうちょっと冬にならんとわかりませんわ。 ところで、お車のマフラーは大丈夫ですか? 現在でもウルサイ車がありますが、苦情が出てたようですね。 気を付けてくださいね。それと風邪を引かれませんように! |
11:
へへ
[2006-11-20 06:16:00]
ジャンボジェットさん、早速のレスありがとうございます。
私はウィスタリアコートの南東側のごくごく低層階です。 そうですか、日当たりは全般的に良いとのことなので、少し安心しました。 まあ、東側に新しいマンションができればどうなるかはわかりませんが、それは 気にしてもしゃーないことですしね。 私も、マンションの高層階に住んでたことがありますが、年に数回だけ、祭りの打ち上げ花火が見えることぐらいがメリットでしたね。 今回は、子供たちがエレベーター嫌いのため、階段が利用できるフロア限定で探しておりました。 Sさん、はじめまして。前掲示板ではご意見をよく拝見してました。 同じウィスタリアコート低層階とのこと、今後ともよろしくお願いいたします。 ところで、今ダイエットのため、自転車にはまっています。通勤片道30分プラス食事 制限で、2ヶ月で10キロやせました。体脂肪率も10%台前半へ突入です。 前掲示板で、不法駐輪が話題になっていましたが、最近はレスがないところを見ると、 何らかの解決策がとられたのでしょうか? 通勤用だけでなく、休日用の自転車も増やしていきたいのですが、すでに家族用を含めて4台あり、駐輪場のスペースでは限界と思われます。 車の中へ保管等の苦肉の策も考慮中ですが、現在の状況を教えていただければ幸いです。 |
|
12:
入居予定さん3
[2006-11-21 07:35:00]
へへさん!気付いてもらえて光栄です!この前ウィスタリアコート駐輪場に地下があるとはしらなかったです!駐輪場抽選で決めるのはいいことなのですがある程度希望を聞いてくれてもと思いました(笑)
|
13:
入居予定さん3
[2006-11-21 07:36:00]
へへさん!気付いてもらえて光栄です!Sです!この前ウィスタリアコート駐輪場に地下があるとはしらなかったです!駐輪場抽選で決めるのはいいことなのですがある程度希望を聞いてくれてもと思いました(笑)
|
14:
asgard999
[2006-11-21 14:17:00]
はじめまして。来年春ウィスタリアコートに入居予定のasgardです。
早速ですが、インターネットの接続をどうするか、情報不足で悩んでおります。ネットは仕事で使用(メール、FTP、ウェブブラウジングなど)するため、非常に重要な要素なのです。 現在は横浜在住でOCNのADSL12mbpsを使用しており、実際の速度は8mbpsで一応満足しています。セントプレイスではADSLは使用できないはずなので、プロバイダを変える必要がありメルアドなども変わってしまいますが、そうであれば最低でも現状維持、できれば現状よりも高速な環境にしたいと思っています。また複数PCで家庭内LANを組んでデータのやりとりを行う必要もあります。 これまで掲示板を見た限りの情報では以下の選択肢でしょうか? 1.Docanvasを使用。家庭内LANを組むのでグローバルIPを申し込み、ブロードバンドルーターハブ経由で複数PCをつなぐ。速度面で不安あり(業者は平均14mbpsと言っているので今の8より改善されるはずですが…) 2.ケーブルテレビも申し込む予定なので、ケーブルインターネットを使用。業者名、接続機器、速度など不明。壁のLAN端子は使えるのでしょうか? 3.NTTのフレッツ光プレミアムを使用。セントプレイスで対応しているプロバイダが不明。接続機器や速度も不明。 価格面も含めて何となく1かなと思っているのですが、本当に14Mbpsあたりの速度が出るのか心配です。どなたか本格的にインターネットを使用している方のアドバイスを頂ければと思います。 |
15:
へへ
[2006-11-22 06:06:00]
Sさん
そうですね、私も突然抽選といわれてびっくりしました。地下駐輪場の存在もはじめて知りました。 地下があるということは、土壌改善に自信があるということなのかな?と、関係ないことを考えてしまいました。 今年の6月ごろまで、臨時駐輪場のようなものがあったと思うのですが、いつの間にかなくなっていました。いったいどうやって解決したのでしょう? |
16:
入居予定さん3
[2006-11-22 07:42:00]
なるほどSです!土壌が気になるところだったのでへへさんが言っているとおり地下があるのはそうかもしれませんね!最近は家のいらないものの整理で5年しか住んでないのにア然となるぐらいあるので驚きますよ(笑)目標は生活感の無い部屋作りなので頑張ります(笑)
|
17:
11のななし
[2006-11-22 09:46:00]
へへさん Sさん こんにちわ
そうそう、駐輪場、抽選でした!デベロッパーさんに任せたのですっかり忘れてました。場所によって多少の損得はあるようですが、細かくなりますから一括抽選もありかとは思いますが、地下は、、、だいぶ面倒くさそうですね。 仮駐輪場は今の所、各駐輪場の空きスペースとバイク置き場の空きスペースで対応しています。あくまで仮ですが、、、私も「そんなん入りきる訳ないやん」と思っていたのですが、何故か収まっています。一輪車や折りたたみ自転車は持って上がってる人もいます。今の所、特に問題にはなっていないようです。 セントプレイスは都島駅に近くて高校横の有料駐輪場なんて目と鼻の先ですから、やはり以前の仮駐輪場には部外者の駐輪も多かったって事でしょうか。 へへさん、健康的に痩せられたようで尊敬しちゃいます。でも、2ヶ月で10キロは激しすぎませんか?お体大切になさってくださいね。 |
18:
VARDIA
[2006-11-22 15:39:00]
みなさん初めまして。
勝手ながら新スレ建てさせてもらいました「入居予定」改めVARDIAです。 書き込みが少ないために、このスレッドの存在価値はすでにないかと心配してました(笑 ウィスタリアコートに入居予定です。よろしくお願いします。 asgard999さん初めまして。 私も仕事でインターネットを使うので色々調べてますが、ご存じのようにこのマンションは、DoCANVASとフレッツプレミアムの提供がアナウンスされてます。 ・DoCANVASの速度の件は、物件の規模にもよると思います。実際の所皆さんが使用されてからでないと速度はわからないです。あまりにも遅い場合回線を増やしてもらうように要求するしかないと思いますよ。 ネットで調べて所、大阪市内の物件で20〜50Mbps程度出てる模様です。上りに関しても20〜50Mbps出てるみたいです。 ・フレッツ・プレミアムの件は、マンションタイプでなくファミリーを引くことになるそうです。そのためにかなり割高になると思います。(7000円程度?)いまADSLをお使いであれば、DoCANVASでも問題ないかな?と思います。私はいまCATV使ってますが、はっきり言って上りが遅くて実用的ではないです。 |
19:
M
[2006-11-22 22:15:00]
>No.13 asgard999さん
こんばんは(^-^) 初めまして。 私はウエストサイト・ガーデンアクアコートに住んでます。 うちの夫が詳しいので、聞いてみました。 夫の云ってる事を打ち込んでみたので参考にして頂けたら幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の所は、DoCanvasにしました。何せ、1340円/月ですから(笑) DoCanvasの場合、速度は大体、実測で下り25Mbps/上り15Mbps位ですね。 (ブロードバンドスピードテストで測定:http://www.bspeedtest.jp/) 宅内にルータが設置済みで、DHCPでプライベートアレスが自動割当されるので、 LANコンセントに差すだけで、複数台でもすぐに繋がります。 グローバルIPは申し込み制ですが、動的グローバルでよければ 無料です。(セントプレイスの場合。他では500円/月らしい) グローバルIPは、宅内ルータでは使用されず、LANに繋がったパソコン どれか一台からPPPoEダイアルアップを掛ける方式となります。 もし、複数台でグローバル接続を利用したいのなら、別途、PPPoE対応の ルータが要るでしょう。 私の場合は、サーバ機1機のみでグローバルが必要でしたから、その マシン起動の際に、自動的にPPPoE掛けて、サーバをグローバルIPで 待つようにしています。 会社や、HotSpot等から、家に入ってメンテナンス、という使い方をしてます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ だそうです(^^; (私にはちんぷんかんぷんですが…笑;) 皆さんお元気ですか?(^▽^) 最近、書き込みも少なくなっていたので私自身も見てなかったのですが いきなり書き込みいっぱいなのでビックリしました(笑) イーストの方もかなり出来上がっていますね♪ 駅から帰ってくる最中、イースト&ウエストを見るとすっかり街らしく見えます。 イーストの方々はこれから内覧会や引越し業者の選択などで年明け頃から一気に 忙しくなる時期だと思いますが、身体を壊さない様に気をつけてくださいね。 |
20:
もんもん
[2006-11-23 02:18:00]
こんばんは。お久しぶりです。
私もDoCanvasにしました。 1340円/月 は安い・・ しかも動的グローバルIPが通常500円が無料・・・ メールアドレスも5つまで無料でもらえます。 コストパフォーマンスは最強だと思ってます。 私は無線LANですが速度も十分です。 メール、ウェブブラウジングに関してはストレス無しです。 FTPは転送するファイルサイズによりますが。。 また、100Mbpsの回線を共有するタイプなので、時間帯や周りの環境で速度は変わってくるかと思います。 Mさんの旦那様がおっしゃってる部分で(細かいですが)間違いがあるので指摘させていただきます。 >宅内にルータが設置済みで、 宅内に設置されているのはルータではなくHUB(バカHUB)ですね。 私の家に関してはお風呂の屋根裏に設置されています。綺麗にどのラインがどの部屋につながっているかのタグが付けられています。 このHUBをPPPoE対応のルータと入れ替えることで各部屋の壁LAN端子からグローバルIPを共有できるという裏技がありますよ〜。 話は変わりますが、最近大川の川面に大量に浮いている水草?のような物体は一体何なんでしょう??毎年のことなのかな? ご存知のかたいらっしゃいますか? |
21:
へへ
[2006-11-23 04:20:00]
11のななしさん
駐輪場の情報ありがとうございます。 家族分の自転車4台プラス通勤用プラス趣味の自転車2台で 計7台の自転車があり、置き場所がないならネットオークションで 何台か売却かな・・・と考えていました。それでも7台は多すぎですね(笑) 仮駐輪場は費用負担はあるのでしょうか?やっぱり2台ほど処分が必要かな・・・。 また、体の心配までいただきありがとうございます。 実は、あまりに無茶をしすぎて、会社の健康診断で引っかかってしまいました。 1日にカロリーメイト2本の生活を3週間続けていたら、なんと「栄養失調」 と診断されてしまいました(笑)。何事にも限度は必要なようです。 インターネットの件、私も気にはなっていましたが、とにかくコストパフォーマンス 重視で、DoCANVASにしよう! と根拠なく考えていました。VARDIAさん、Mさん、もんもんさんの意見にとても勇気付けられました。 それにしても皆さんパソコンにとてもお詳しいですね。私はどちらかというと苦手なので 尊敬してしまいます。 レスが増えてきてとてもうれしいです。今後ともこの調子で、どんどん有意義な情報交換をしていきましょう!! |
新スレッド立ち上げ、ありがとうございます。
今度消防施設の点検があるようですが、平日の二日間、しかも結構日にちがせまっていますね。
避難はしごの動作確認もあるようなので、出来るだけ都合をつけて家に居るつもりですが、お仕事で無理ってお宅も多いのでは?自分ちのが確認出来ないのも残念だけど、留守中に上から梯子が降りてきたら、、、嫌だなあ。
あ、もちろん梯子を降りたりはしないそうですよ。
来春入居のみなさん、カーテンや家具も気になるところでしょうけれど、年内に引越業者の検討を始めた方が良いですよ〜うちはスロースターターだったので結構高くつきましたから、、、