主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十七代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十八)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149473/
[スレ作成日時]2011-03-03 08:29:11
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)
561:
匿名さん
[2011-03-12 14:45:30]
液状化よりも津波が怖いよね^^;
|
||
562:
匿名さん
[2011-03-12 14:45:52]
住民を不安にするような発言は、災害時には慎むべきだと思います。
|
||
565:
匿名さん
[2011-03-12 14:53:37]
東京の地震じゃないだろw
|
||
566:
匿名さん
[2011-03-12 14:56:14]
鬼の首を獲ったかのようなレスが続いてるなあ
不謹慎というよりもなんも考えてないんだろうね 落ち着いてからやればいいのに… 地震時に俺がいた千代田区外神田は老朽化しているビルが多いんだが こんな感じの所もあった 幸いにも被害者はいなかったみたいだ 感じたのは総じて日本の建物はすごいなと感じた こんな建物でも外壁がダメになってるだけで建物本体は無傷だった 写真はとってないがガラスにヒビ入ったりはしてたけどどんな古い建物でも柱や躯体は大丈夫そうだったんだよね 明らかに新耐震基準前の建物でも平気ってどんだけ頑丈なんだよなあ せっかく場が提供されてるんだからくだらない事してないでもっと建設的な使い方しようよ |
||
569:
匿名さん
[2011-03-12 14:59:11]
豊洲も液状化しやすいところと、液状化しにくいところがあるよ。
詳しくはマップを見てね。 |
||
570:
匿名さん
[2011-03-12 15:07:18]
全部見たわけじゃないからなんとも言えないけど
マンションの敷地をぐるっと回ってみたところ特に問題のあるところは発見できなかった それはマンションの敷地内は液状化対策されてるからなのかなと思ってるけど 液状化対策が取られていない周りの歩道や公共施設(公園など)は液状化する可能性があるよね マンションにいる分には何も問題はないけど公共インフラがダメージを負う可能性は露見している その問題がどこまで深刻なのかは今回の地震では分からなかった あと、外神田の建物見て思ったのは外壁が崩れ落ちるということはタイル貼りはメンテしないと危険だね メンテしなきゃいけないということはコストがかかるということで 数十年に一度貼替えも検討しなきゃいけないんだね タワーってタイル貼りの方がいいなと思ってたけどそうとも言えないなと感じた |
||
572:
匿名さん
[2011-03-12 15:12:29]
>>569さん
液状化しやすいとかじゃなくて、今回のは多分対策してるかしてないかなんじゃないかなあ マンションの敷地内で液状化したって話は聞かないから お金をかけられない歩道や公園が液状化している 歩道や道路はライフラインだから断絶されたら大変だし そこをどう対処するかが問題だよね |
||
574:
匿名さん
[2011-03-12 15:23:28]
ネガの人ってこういう状況でもデマを述べてまで風評被害を与えたいのかね。
湾岸というよりそんなに豊洲に恨みでもあるのかね。 |
||
575:
匿名さん
[2011-03-12 15:24:43]
うちのマンションはSAVE工法って言う液状化対策がしてあるみたいなんだけど
そのせいなのか液状化に関しては大丈夫そうだった 他のマンションはどんな工法かも知らないし、地震後の現地を見てないので分からないけど 東湾岸地域のマンションの敷地内の報告があったら建設的になるかもしれないね |
||
576:
匿名さん
[2011-03-12 15:25:32]
とりあえず震度5で生活に支障が出る事は起きてないみたいね。
|
||
|
||
578:
匿名さん
[2011-03-12 15:33:19]
>>574さん
ネガがどうとかそう言うのは今はやめときましょう 放置しとけばいいですよ 今回の地震はどちらかというと津波の被害がすごいね 東湾岸地域は湾の内側なので個人的には津波に関しては大丈夫だと思っているけど どこかに地震時のシミュレーションの資料とかないのかな? |
||
579:
匿名さん
[2011-03-12 15:34:45]
|
||
580:
匿名さん
[2011-03-12 15:34:55]
まじかよ。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |