主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十七代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十八)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149473/
[スレ作成日時]2011-03-03 08:29:11
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)
201:
匿名さん
[2011-03-08 10:23:35]
豊洲の価格上昇を阻止するためなら爪が剥げようが指が折れようがキーボードを打ち続けます。
|
||
202:
匿名さん
[2011-03-08 10:29:21]
今までのお寿司屋さん
「いらっしゃい!今日は築地からいい魚入ってますよ!」 これからのお寿司屋さん 「いらっしゃい!今日は豊洲からいい魚入ってますよ!」 |
||
203:
匿名さん
[2011-03-08 11:14:16]
>豊洲辺りに買うのは地方の田舎者だろ。
>東京育ちで昔からあの場所見てる人間ならまず買わないわな。 地方の田舎者さまでもお買い求めになるっていうのに、昔から見ていてチャンスを逃したのは辛いでしょうね。 2000~2004年頃に購入してれば余裕だったのに。(そして2005~2007に売ってれば最高) 去年から更に都心回帰で地方の田舎者さまがお集まりになっています。 街の中ですれ違うことがあれば挨拶よろしくお願いします。 あ、豊洲駅付近で踊っている豊洲万歳さんは無視して頂いて構いません。 |
||
204:
匿名
[2011-03-08 11:15:38]
確かにそういうことになるな。
日本人の台所『豊洲』 |
||
205:
匿名さん
[2011-03-08 11:21:34]
なんだかんだ言われても豊洲市場は世間に定着すると思う。
「市場は日本橋にあるべきだ!」なんて今時言う人いないでしょ? |
||
206:
匿名さん
[2011-03-08 11:26:44]
市場が新豊洲に移るのは既定路線として、
それに伴う環2の接続や、築地付近の再開発も大変注目しています。 まだ数年~10年先の話しですが(^^; |
||
207:
匿名
[2011-03-08 11:44:19]
>市場が新豊洲に移る
駅名で「新豊洲」にできる計画があるのはマンションであり、 市場が移るのは「市場前」。 正確に言うなら、市場が豊洲6丁目に移ると言うべき。 |
||
208:
匿名さん
[2011-03-08 12:33:54]
|
||
209:
匿名さん
[2011-03-08 12:35:26]
環2にゆりかもめを通すぞー!
オーッ! |
||
210:
匿名さん
[2011-03-08 12:35:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-03-08 12:54:12]
>駅名で「新豊洲」にできる計画があるのはマンションであり、
>市場が移るのは「市場前」。 >正確に言うなら、市場が豊洲6丁目に移ると言うべき。 ご指摘どうも。 確かに、市場駅前~新豊洲駅の「島」は現在「豊洲六丁目」なんですけど「新豊洲」という名称も使われているんですよね。(新豊洲変電所もあるし) 六丁目は、1~5に比べると非常に広大です。 いずれ、「豊洲6丁目」から「新豊洲X丁目」に変わると思うなぁ。 いえ、個人的には混乱しない状態ならどっちでもいいのですが(^^; |
||
212:
匿名さん
[2011-03-08 13:27:12]
>「豊洲6丁目」から「新豊洲X丁目」に変わると思うなぁ。
それじゃ、砂村・新砂村と同じでつまらない。 有明と豊洲の間だから、“有州”とでもつけた方が良い。 |
||
213:
匿名さん
[2011-03-08 14:00:57]
新市場1丁目で
|
||
214:
匿名さん
[2011-03-08 14:08:06]
....新築地市場1丁目とかになったり。
|
||
215:
匿名さん
[2011-03-08 14:39:45]
>>210
その頃に買った人が一番お買い得だったよね。 今発売中、これから発売の物件は発展織り込み済みなので同じように旨味があるとは限らない。 成長国のGDP伸び率が一定の成熟を迎えると頭打ちになるのと同じ。 2000年から2003年頃に思い切って購入した人達が賢かったということだね。 |
||
216:
匿名
[2011-03-08 15:03:36]
湾岸は将来ニイハオ村になるわね
|
||
217:
匿名さん
[2011-03-08 15:12:45]
すでに結構チャイナ資本がたくさん入ってるんじゃない?
湾岸のどこぞのマンションは棟内の張り紙に中国語が併記されてると聞いたけど? |
||
218:
匿名さん
[2011-03-08 15:17:04]
>2000年から2003年頃に思い切って購入した人達が賢かったということだね。
賢かったというか先見性があったというかギャンブラーだったというか。 ららぽーとが2006年10月竣工らしいのですが、どのくらい前に計画発表あったのでしょうね? ららぽーとができてから高くなったのは当然ですが、それ以前に買われた人は勇気ある決断=英断。 たぶん当時のアンチ&ネガさんも「荒野」「生活不便」と言い続けてたはず。 その頃から10年経った今、当時の購入者と当時のネガさんの生活はどう変わったのでしょうね。 |
||
219:
匿名
[2011-03-08 15:18:18]
私は中国好きよ
アメリカ並に大国になってくれれば頼りがいのあるご主人様が二つになるわけでしょう 私たちは犬になる事に徹しましょうよ おこぼれを一杯もらうのよ |
||
220:
匿名さん
[2011-03-08 15:22:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |