ラピタス31@西宮北口
2:
マンション住民さん
[2008-02-06 19:38:00]
|
3:
マンション住民さん
[2008-02-08 12:13:00]
住民同士喧嘩してるの?かと、あの掲示では何が原因でどうなっているのか
わかりませんね。 会議に出れば問題が明らかにされるようですが、よほどのことがあったのでしょう。 通常の会議とは違うので、どちらにも委任せず、できる限り参加されるのが賢明なようです。 |
4:
マンション住民さん
[2008-02-09 00:32:00]
日本ハウジングに何か問題があったんでしょうかね?
表面的には何の問題も無いように見えてたけど。 少し前にスタッフが総入れ替えになったときは 金銭トラブルだったとかいう噂でしたけど。 今回はスタッフの入れ替えだけでは済まされない重大問題なのでしょうか? 管理会社ではかなりの大手だと思ってましたが 他にいい会社があればいいんですけどねえ。 |
5:
マンション住民さん
[2008-02-09 00:38:00]
でも委任状はほとんど管理組合の会長名義で提出されるから
結局はこの議案は通ることになって会社が変わることになるんでしょうねえ。 別の会社に変わるとなると管理業務の引継ぎなんかしないだろうし そのあたりも心配です。 |
6:
マンション住民さん
[2008-02-11 23:20:00]
管理会社が変われば、もっと問題が出てくるのは間違いないでしょうね?
普通は余程の事が無い限り管理会社って変わらないでっすよね。 住人の方でかなり神経質?変わった?方がおられるって聞いたことがあります。 その人とは違うかもしれませんが、受け付けで凄い勢いでクレームをつけている方は見たことがあります。 日本ハウジングに個人的に恨みでもある方の陰謀じゃないですか?? 見た目には普通に管理されてましたし、いつ会っても挨拶もきちんとされるような方ばかりでしたから。 理由を一度ちゃんと聞きたいので今回の臨時総会は出ようと思ってます。 |
7:
マンション住民さん
[2008-02-13 10:06:00]
管理組合のメンバーは何人もいるわけで、その中で合意の結果こういうことになったんでしょうから、
特に誰かが強行に進めたというわけでは無いはずですよね。 管理組合の中心メンバーさんが厳しい人だとしても、マンション全体のためによくやってくださってると思うので、そういう姿勢で話を聞きたいとは思ってます。 でも日本ハウジングは管理会社の中では実質最大手なので、人材としては マシな人たちが集まってるはずなんですよね。 変更となるとそのあたりに不安があります。 今度の臨時総会には1人でも多くの住民が集まるといいですね。 |
8:
マンション住民さん
[2008-02-13 16:04:00]
17日の総会では管理会社の人は誰も出席しないらしいですね。
私たち住民の代表である管理組合の言うことを信じるしか無いですけど どうなることやら。 管理はとても上手く行っていたということで視察もときどき来ていたということなのに 何があったのか本当のことが知りたいです。 先日、たまたまですが一階の管理事務所の中から荒げた声が聞こえてきて 「こことここの数字が合ってないのはどういうことなんですか??!!」 みたいな内容だったのでお金のこともあるのかな、と想像してます。 でも使い込みとかなら会社を訴えたりしますよね? |
9:
マンション住民さん
[2008-02-13 16:10:00]
次の管理会社ですが、個人的な予想としては関西電力系のビルマネージメントの会社に
なるんじゃないかと思います。 関西電力がらみの住戸もたくさんあるのでそれが自然な流れになるのではないかと。 うちのマンションはオール電化だからそれならそれも良いような気がしますが まさかこの変更のために日本ハウジングに言いがかりを付けたとも思えませんけどね。 要するにちゃんとした管理がなされているということが一番重要ではあります。 |
10:
マンション住民さん
[2008-02-13 22:13:00]
過去に他のマンションで何回か理事をしたことがありますが、場所によって何事にも積極的な管理組合とそうでない所とはっきり二つに分かれますね。
でもどの管理組合にもいえる事はこれでもかと言うぐらい発言する方と、終始黙っている、若しくは委任状を提出し出席しない方とこれもはっきり2つに分かれると思います。 当マンションも個性の強い理事の方がおられるようですね。 No.08さんがおっしゃるような内容では無かったのですが、管理会社の方に対しかなり強い口調で注意なのかクレームなのかをされてた方がおられたのですが、お隣の奥様から理事の方だとお聞きしました。その方も何回か目撃されてるとの事でしたので頻繁に理事?の方と管理事務所の方とはトラブルのようなものがあったのではないでしょうか? 日本ハウジングに何があったかは分かりませんが管理会社を変更するのはかなりのリスクも負う可能性があると心配しています。メンバーも総入れ替えし、更に管理会社まで変更しようとする管理組合の体制にも問題があるのではないかと思います。 |
11:
マンション住民さん
[2008-02-13 22:36:00]
理事長さんが個性的な方だとしても、他にも管理組合のメンバーは数名いるわけだから
理事長ひとりが暴走するはずは無いと思うんですよね。 暴走したとしたら止めるひとがいるはずですよね。 どちらにしても住民の総意で認めた理事なんだから すべての責任は住民全員で負うことになるわけです、民主主義ですからね(笑) 文句があるならお前が立候補しろよ〜 ってことですよね。 |
|
12:
マンション住民さん
[2008-02-13 22:51:00]
子供の友達のお母さんがたまたま自治会の世話役をやってらっしゃるんですが
その人の話では、自治会の集まりのときに理事の1人が居合わせてたらしいので その方に説明を求めたところ、「ここでは言えない」の一点張りで何も教えてくれなかった ということです。 そのときには管理会社の人も数名いたそうで、今度の臨時総会も管理会社は出席させないらしいし 管理会社のいるところでは話せない事情があるようですね。 でもそんな事情ってどんな事情なんでしょう? どんな秘密が明かされるんだろ〜 怖いもの見たさで絶対出席します! 管理会社は別に変更になってもいいけど、こういうのは結局結果がすべてですからね。 とにかく会社が変わった結果、総合的に大多数の人が納得できる良い管理にならないといけないと思うんです。 ソレが一番肝心なことですよね。 |
13:
マンション住民さん
[2008-02-14 00:12:00]
理事長さんって個性的な方なんですか?
理事さんの方の話題は出てましたが理事長さんとは書かれていないみたいですが・・・ 確かに文句を言うのは簡単ですよね。 理事会に文句があるならそいつが理事になればいい。 だれも好き好んで理事になる人なんかいてませんよね。 |
14:
マンション住民さん
[2008-02-14 00:28:00]
実は理事長がどんな人なのかもお名前もよくわかってません。
こういう態度がそもそも問題だったのかな。 今度の総会にはちゃんと出ます。 今、ネットで「管理会社 変更」でググってみたら 管理会社を変更した過程を詳細に書き綴ったサイトがヒットしました。 そこのマンションはうちよりもずっと小規模なんだけど それでも何回も住民アンケートを取り、何社もの見積もりを取り 何回も臨時総会を開いた挙句にめでたく変更がかなったようです。 そこのマンションでは管理会社が前理事長の知り合いだったとかで そんなことも問題のひとつだったようです。 変えるにしても変えないにしてもうちのような大規模なマンションで 前情報も何も無いままたった一度の総会で採決を取って次の会社まで決めちゃう、 なんてことが物理的に可能なんでしょうか? なんか紛糾しそうですねえ。 って人ごとみたいに言ってちゃだめですね。 |
15:
入居済みさん
[2008-02-14 00:41:00]
理事長さんってひょっとして
結構若めの小柄な男性でしたっけ? すみません、全然わかってなくて。 総会はいつもちゃんと出てるんですけど失念してます。 |
16:
マンション住民さん
[2008-02-14 00:49:00]
今日はやけに書き込みが多いな
文脈からして自作自演の臭いがプンプンしている 関係者か? |
17:
マンション住民さん
[2008-02-14 14:50:00]
自治会と理事会って仲が悪いんですか?
以前は自治会費は管理費から出てたから理事会が自治会を管理していたそうですね。 しかし自治会役員も理事会もどんどんメンバーは交代していくのですから仲がいいも悪いも無いですよね。 今は管理組合理事でも来年は自治会役員になることもあるわけですしね。 同じマンションの中で住民同士で揉めるのゴメンですね。 すっきり大勢の人が納得できる形で決まるといいですね。 以前公団分譲マンションに住んでいたことがありますが、公団は公団の管理会社に任せないといけないと決まっていてそれはひどい管理でした。 でも変えることは出来なくて泣き寝入り状態でした。 それに比べると今の管理にはかなり満足していたのですが普通はもっと掃除とかちゃんとしてくれるんでしょうか? もちろん管理は掃除だけじゃないですけどね。 理事さんたちはよそのマンション見学に行って比べた結果こういうことになったのでしょうから信頼してお話を伺おうと思います。 |
18:
マンション住民さん
[2008-02-14 23:00:00]
どなたか自治会と理事会が仲が悪いっておっしゃったんですか?
「仲が悪いんですか?」って聞いておきながら、「仲がいいも悪いも無いですよね。」って何が言いたいのかよくわかりません。 理事さんって他のマンションを見学に行かれたんですか? ご苦労様ですね。余程マンションのことを思って下さる方が理事をされてるのですね。 ただ、他を見て比べられる程単純な問題なのでしょうか? 管理会社との問題でもある期間付き合って来た結果見えて来たのであって、他のマンションを一日二日見たからと言って見えるものでもないでしょう。 私は理事会の方々が悪いとは一切思いません。 忙しい強い時間を割いて集まって色々な事を協議頂いてるのですから。 でもここ最近のご意見を拝見してますと自作自演かどうなのかは私には分かりませんが、どうも特定の方の必死感が感じられてなりません。 |
19:
マンション住民さん
[2008-02-15 00:06:00]
自治会と理事会は同じ住民がやってるわけなので
対立も何も無いと思います。 でもあのチラシでのやりとりはなんだか意味不明で いったいどうなってるのか?とは感じましたよ。 理事会のメンバーになったこともないし、 自治会の役員にもまだなったこともない住民には ???な内容でした。 理事会の悪口なんて誰も言っていないと思います。 きっと良くやってくださってるんだと私も思います。 |
20:
マンション住民さん
[2008-02-15 00:16:00]
普通に暮らしている分にはなかなかわからない管理会社の問題点を見つけてくださった理事会の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
今の理事さんたちはとても責任感の強い人たちらしいのでしばらく頑張っていただきたいですね。 少し前にスタッフの総入れ替えをしてもなお解決しなかったということなのでしょうから 変えるなら早いほうがいいのでは無いでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何か問題があったのかご存知の方、おられますか?
いきなり降ってわいたような話なので戸惑っています。