リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
451:
入居済みさん
[2008-10-31 18:24:00]
10月には管理組合が出来るってチラシが入っていたのに、どぉなってるんでしょう?
|
||
452:
匿名さん
[2008-11-01 05:51:00]
だから言うたでしょ。管理組合は、入居者が“3分の2”を越えるか、入居後1年経つと発足しますって。
管理人と、営業の方が言うてたんですよ。 ええ加減、購入者には“ホントの残戸数”を教えてもらわなねぇー |
||
453:
マンション住民さん
[2008-11-02 01:03:00]
ボサボサだった草花がすっきりしましたね。
|
||
454:
マンション住民さん
[2008-11-02 22:23:00]
2/3はこえてるやろ。
|
||
455:
匿名さん
[2008-11-03 19:22:00]
西側の木に、モズが来てました。カマキリを捕まえてたみたい。
春には、メジロの群れが来てたし ムシクイやシジュウカラも、たまに見かけます。 だんだん、森らしくなってきましたね。 |
||
456:
マンション住民さん
[2008-11-03 21:20:00]
夜は虫の音も聞こえます。
|
||
457:
マンション住民さん
[2008-11-03 21:25:00]
前は大きな道路に近い所に住んでいたので夜でもうるさかったのですが、今は夜すごく快適です。静かですね〜〜〜。
|
||
458:
入居者
[2008-11-03 22:23:00]
夜も快適です!虫の音がしずしず聞こえてきます。お散歩いくときもちいいですよ。
|
||
459:
マンション住民さん
[2008-11-04 00:05:00]
管理組合ですが、いくつかののご家庭に役員就任のお願いとかがいってるみたいですね。
|
||
460:
匿名さん
[2008-11-09 18:21:00]
モデルルーム行って来ました。ケーキ食べに♪
商談中を含めて、あと50戸ほど。 北西の角の木で、アオジを目撃。淡い黄色の鳥。 確実に、訪れる鳥の種類が増えてきています。 |
||
|
||
461:
マンション住民さん
[2008-11-09 21:35:00]
りんご・カキ・みかん系のものなど(春先にはイチゴ)いろいろな物が育ってますね。もうすぐ早一年。四季折々楽しめこのマンションにしてよかったな〜ってつくづく思います。
|
||
462:
マンション住民さん
[2008-11-12 17:35:00]
エレベーターが寒いんですけど…
|
||
463:
マンション住民さん
[2008-11-12 23:20:00]
最近寒いからね〜
でもエレベータに暖房はいらないでしょ.. |
||
464:
匿名さん
[2008-11-13 02:25:00]
マンションに越して始めての冬です。
寒がりなのでリビングにコタツを出すか否かで悩んでおります。 床暖房とクーラーだけで、コタツを出さずともしのげますでしょうか? 皆さんはお部屋をどのようにレイアウトされていますか? 和室は寝る用に全く何も置いていません。皆さんは折り畳み式のちゃぶ台など置いていらっしゃいますか?参考までに教えて下さい。 |
||
465:
マンション住民さん
[2008-11-14 00:21:00]
床暖房だけでも十分暖かいですよ。
去年は気持ちよすぎてうたた寝ばっかりしてました... このマンションの性能はすばらしいですから。 コタツは多分必要ないと思いますよ。 |
||
466:
住民さんE
[2008-11-14 11:04:00]
去年の冬を過ごしてみて床暖で十分だと思います。
リビングにはガスファンヒーター 寝室には乾燥しないようにオイルヒーターを置いていますが・・・ 朝は床暖だと時間かかるのでファンヒーターは重宝しましたw 寝室は南側なのであまり必要はなかったですね。 B棟低層階なので北側は結構寒いですが・・・・・。 机は個人の感覚なので何ともいえませんが・・・・。 |
||
467:
匿名さん
[2008-11-15 09:22:00]
皆様回答ありがとうございます、コタツを出すとリビングの見栄えが悪くなるかもと思っていたので安心しました。皆様はカーペットはどれくらいのサイズをおいていますか?床暖房を楽しむため大きいサイズに買い換えようかと思っています。皆様はソファーも置いてますでしょうか?
|
||
468:
マンション住民
[2008-11-15 21:09:00]
今年の3月頃から入居しました。床暖房はすごいと噂で聞いていたので楽しみにしていたのですが、使用しても凄く寒くてガッカリでした。暖かいのは足元のみで、スリッパを履くと全く意味がありませんでした。ガス代も結構高いし…もったいないのですが今年からは使うことはないと思います(T_T)
|
||
469:
住民さんA
[2008-11-15 23:40:00]
そうですか〜うちはすっごく暖かいですよ。
タイマー付きなので朝起きた時にも暖かく出来るので 去年の冬は重宝しましたよ。 確かにずーっとつけっ放しはガス代結構いきますけどね。 |
||
470:
匿名さん
[2008-11-16 10:52:00]
今までごろ寝していなかったので床暖房をつけていなかったのですが昨日始めてつけました!
想像以上の高範囲で快適なポカポカで、かなり良い感じでした。早速昼寝してしまいました。 感じ方に違いがあるかもしれないですが、床暖房に効果を感じないようなら1年点検の確認中ですし来月見て貰った方がいいかもしれないですね。 |
||
471:
マンション住民さん
[2008-11-17 21:38:00]
A棟、C棟完売したみたいですね。
残るB棟も30弱ほどみたいです。 |
||
472:
マンション住民さん
[2008-11-21 14:37:00]
最近、換気扇を付けたり、ドアを開けた瞬間にアンモニアくさーい匂いがするんですが、他の住人の方で同じような方いらっしゃいませんか?排水溝やトイレなど、掃除はかなり念入りにしているので、家の中からにおっているとは思えないのですが。。。
何か良い対処法があれば教えてください! |
||
473:
マンション住民さん
[2008-11-22 12:49:00]
皆様は1年点検でどのようなことを書かれたのですか?
こういうのってどこまで書くのか結構迷ったもので良ければ聞かせてください。 |
||
474:
マンション住民さん
[2008-11-22 16:42:00]
クロスの張り合わせのスジとかはがれ、排水溝の流れ具合とかですか、
共有設備の不具合なども気になるところは記入しておいたほうがよいかと。 |
||
475:
購入検討者
[2008-11-23 17:36:00]
購入を真剣に検討していますが、既にお住まいの方にいくつか教えて頂きたいと思います。
①子供がいますが、中浜幼稚園などの最寄りの幼稚園に、中途入園することは可能でしょうか。 ②駅までの距離がやや中途半端な気がしますが、実際に住んでみての感想はいかがでしょうか。 ③子供が室内で激しく遊ぶことが予想されますが、上層階からの足音などはどの位響きますか。 ④夜道が暗い気がしますが、帰宅途中などに怖い思いをすることはありませんか。 ⑤区役所や病院などが遠い気がしますが、便利はいかがでしょうか。 ⑥城東区は、行政サービス面ではいい方でしょうか。良い点や悪い点はありませんか。 ⑦大型バイクを持っていますが、駐車場には空きがありそうでしょうか。 ⑨実際に住んでみてわかったことや、良かったこと、悪かったことなどを教えてください。 |
||
476:
匿名
[2008-11-23 20:18:00]
①直接幼稚園に聞いてはいかがですか②実際にご自分で歩いてみてはいかがですか③お子さんに激しく遊ばせたいのでしたら一戸建てをご検討されてはいかがですか④実際にご自分で歩いてみてはいかがですか⑤よく病院や役所をご利用になられるのでしたら不便ではないでしょうか⑥私には解りかねます⑦売り主に直接お聞きになられてはいかがですか⑨全てに当てはまる事ですが人が思い感じる事と自分が感じる事は違うと思います。何もかもが自分の理想通りのマンションなんてまずないでしょう。他人の意見を参考にするのも宜しいかと思いますが生活するのは他ならぬあなたなのですから何事もご自分で判断された方が宜しいかと思います。後悔しないためにも。
|
||
477:
マンション住民さん
[2008-11-23 21:17:00]
①私立は中途入園はないのでは?公立だったらはいれますよ。でも聞いてからの方がいいと思います。②どうでしょう・・・このくらいならいいのでは・・・静かですよ。③普通の音は聞こえないです。飛び降りたような音はたまにしますがマンションではそのくらいしますよ。④人や車が通る道を選べばいいのでは?⑤区役所は確かに遠いですね。病院はたくさんありますよ。⑥わかりません。⑦どうでしょう?⑧?⑨静か。もうすぐ1年たちますが住み心地はいいです。駐輪場が遠いかな?まあ、世帯数が多いから仕方ないか・・・スーパーが多い。
|
||
478:
住民さんA
[2008-11-23 21:22:00]
子供が居ないので部分的な感想しかお答えできないのですが、ご参考まで・・・
②最初若干遠い気がしますが、歩きなれたら気にならないですし、自転車を使う事により解消できると思います。 ③窓を開けていると外の遊んでいる子供の声が聞こえますが、窓を閉めると全く聞こえなくなりますし、上階や隣からのドンドンという生活音もうちは聞こえません。 (その分、防音の為のせいか床の踏み心地がフワフワした感じで堅くありません。嫌に感じる人もいるかも?) ④飲み会帰りに0時くらいに駅から歩きました、放出駅からの帰り道は暗いですが住宅街ばかりなので不安にはなりませんでした。(当方女性です。) 歩いている途中でマンションが見えるので、あそこまで歩くぞ〜!もうすぐだ!と励みになります。 ⑤これは遠いです、バイクか車で行く距離です、駐車場も小さいです。でも区役所の職員さんが全員とても親切な対応をしてくれました。 ⑦バイクの駐輪場たぶん空きがあると思います、うちももう一台原チャを置きたいと思ってる所です。近々管理人さんに聞いてみようと思ってます。 ⑨悪い部分は、意外にトイレが小さい(狭い)かった、あと洗濯機周りも狭いのでランドリーラックを買おうと思っていたのですが、サイズ的に入らないので断念しました。 ソファーを置いたら、足の部分に床にヘコミが出来て若干気になりました。 タワーマンションが出来るので、窓から見る景色がどう変わるか不安です。 良い部分は、車移動で便利(どこにも近い!) 学校が近いし緑が多く、将来子供が出来たらいい環境で子育てできそう。 地震がとても怖いので、耐震面で安心。駐車場代がゼロ。 私は買って良かったと思っています。 |
||
479:
購入検討者
[2008-11-24 07:11:00]
477さん、488さん、ありがとうございます。
現居住者の方の生の声が聞けて、参考になりました。 |
||
480:
住民さんA
[2008-11-26 23:32:00]
いつまでアレ置いとくんや?
|
||
481:
マンション住民さん
[2008-11-29 20:31:00]
お風呂に入る時、浴槽のふたはどこに置いてますか?
|
||
482:
匿名さん
[2008-11-30 20:59:00]
私はお風呂に入る時はフタをくるくる巻いて奥の方に寄せるだけです。
たまに汗をかきたい時は首から上だけ出してフタを閉めたりします。 別の場所に置くのは掃除の時くらいですよ。 体や頭を洗う時は泡が入りそうなのでフタを閉めています。 |
||
483:
マンション住民さん
[2008-12-02 00:21:00]
カビが生えるので一度も使わず物置ですわ
|
||
484:
マンション住民さん
[2008-12-02 21:44:00]
お湯ためる時は?開けたままだとお湯が冷めませんか?
|
||
485:
マンション住民さん
[2008-12-02 22:39:00]
駐輪場の水はなんでしょう・・・真ん中ぐらいから濡れてますね。サビっぽいにおいがします。
|
||
486:
住民さんA
[2008-12-03 00:45:00]
一年点検で指摘です!!
|
||
487:
マンション住民さん
[2008-12-03 17:48:00]
先日、初めてファミリーバスを利用しました。仕様、広さ等全てが違うのでびっくりしました。少しだけですけどリッチな気分を味わえておすすめですよ。
|
||
488:
マンション住民さん
[2008-12-03 20:42:00]
確かに駐輪場の水ひどいですね…最近雨も降っていないし、どう見ても何かしらの欠陥が有るようにしか思えません。ゆくゆくは駐車場の建物自体崩落の危険が起きるかもしれませんので、対策をお願いします
|
||
489:
住民さんA
[2008-12-03 23:16:00]
どのあたりですか?そんなにひどいの?
|
||
490:
マンション住民さん
[2008-12-04 09:09:00]
かなりひどいですね。
駐輪場の地面のつなぎめのいたる所から水が染みだしています。しかも茶色い水でかなり臭いです。 まだ一年目なのにありえない事だと思います。 |
||
491:
マンション住民さん
[2008-12-04 21:46:00]
ここ数日の間に一気に広がりましたよね。一昨日くらいから臭いも急激にきつくなってきたような気がします。
|
||
492:
マンション住民さん
[2008-12-05 00:48:00]
1F駐車場奥(バイク置き場方面)のコンクリート地面も、沢山の亀裂が入っていて、乾いているのに、水が染み出た後が残っていました。水だっら、乾くと跡も残らないでしょうから、染み出ているのは一体何なのでしょうかね?
駐車場や駐輪場だけなのでしょうか?駐輪場などは、コンクリート剥き出しなので、亀裂や水が染み出たりするとすぐ見つけれますが、マンション自体がそうなっていたとしても、分からないですし、マンション自体も同じような事になってたりしないか心配です。 |
||
493:
入居済みさん
[2008-12-05 00:49:00]
住宅情報誌を見たら、広告に大幅値引き!!と書いてありました。
あんなに大っぴらに値引きされるとちょっと凹みます・・・。 |
||
494:
マンション住民さん
[2008-12-05 01:51:00]
まぁとにかく点検してもらいましょ。
管理組合ってどうなったのかな。 |
||
495:
マンション住民さん
[2008-12-05 12:43:00]
いくら非公式の掲示板で騒いでも、何も変わらないんだろうな〜っと。
マンション側からは、「土が混じった水がにじみ出ております。想定内です。地下なので当然!」といわれるのが落ち? セメントで亀裂を塗って終わり! ってことにならないためには、管理組合&第3者機関、もしくは有志でしょうか? 何とかしたいですが、個人対企業じゃ、太刀打ちできね〜。 |
||
496:
住民さんB
[2008-12-05 14:18:00]
今日管理人さんにきいたら、駐輪場、明日修理するそうですよ。よかった☆
|
||
497:
マンション住民さん
[2008-12-05 22:50:00]
リバーのマンションは10年保証ついてるんですよね
EVホールのドアノブも直してくれんかなぁ 入居時からグラグラやん!ドアもはげてきとるし。 |
||
498:
匿名さん
[2008-12-10 06:57:00]
駐車場を二台分借りている方はいらっしゃいますか?
|
||
499:
マンション住民さん
[2008-12-10 14:33:00]
えっ!?一戸に付き一台分だけなのでは…。
|
||
500:
マンション住民さん
[2008-12-11 00:58:00]
お金とって貸せるんじゃなかったっけ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報