大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

422: マンション住民さん 
[2008-10-06 00:59:00]
でも横の柵があんなに低かったらドアの鍵って全く意味ないですよね?
この前も子供たちが乗り越えていくのみましたよ。
423: マンション住民さん 
[2008-10-06 19:37:00]
意味ないですね…壁を作って自動ドアにしてほしいです。
あそこに屋根的な物を取り付けてくれればさらに◎。
424: 匿名さん 
[2008-10-07 00:57:00]
416さん、417さんありがとうございます

やはり排水口も危険ですね
意外と大きいので参ります ホウ酸ダンゴ等で退治しましょう
425: 住民さんX 
[2008-10-11 09:39:00]
正面入り口からみて西側に椅子3つと机が1つありましてよね?
昨日みたら机が無くなっていたんですが、何者かにとられたんですかね?
426: マンション住民さん 
[2008-10-11 13:39:00]
そういえば1週間ぐらい前から机なかったような気がします・・・
427: マンション住民さん 
[2008-10-11 14:22:00]
固定していたねじが取れたので事務所で保管していると聞きましたが・・・
428: マンション住民さん 
[2008-10-23 14:16:00]
今日、5匹目のゴキを発見しました。
家は、上層階です。
以前住んでいたマンションでは、こんなにゴキを見ることはありませんでした。
新築でこの数は酷いと思うのですが・・・・・。
私が見たのは、5匹ともここ1ケ月位です。
しかも全部丸々としっかりした体格のばかり!!
駆除等の対処を早くしてもらわないと、家の中にまで入ってきそうで(T_T)
429: マンション住民さん 
[2008-10-23 15:13:00]
まだ一度もゴキちゃんをみてません。西側ですか?東側ですか?南側ですか?やっぱり緑が多いからかな?
430: 契約済みさん 
[2008-10-24 01:00:00]
害虫ですか...
で管理人の対応は?
431: マンション住民さん 
[2008-10-24 01:01:00]
ちょっと以上ですね。
はやく駆除してもらわないと気持ち悪いです
432: マンション住民さん 
[2008-10-24 20:02:00]
うちは上層階ですが、一度も見たことありませんよ。
ちなみに南ですが。
433: マンション住民さん 
[2008-10-24 21:22:00]
うちも東側上層階ですが、一度も見たことありません。
434: マンション住民さん 
[2008-10-24 21:59:00]
うちも見たことないです。
435: マンション住民さん 
[2008-10-25 00:03:00]
じゃ西側かな?
436: マンション住民さん 
[2008-10-25 06:44:00]
何かこのゴキネタ自体、架空の様な気がして来ましたが…
437: マンション住民さん 
[2008-10-25 13:44:00]
たまたま周りに住んでる方の部屋から発生してるとか?
うちでもゴキは見かけません・・・。駆除っていうレベルでもない気がしますが。
438: 周辺住民さん 
[2008-10-25 16:40:00]
ゴキブリは道端にたくさんいますよ。
(こちらのマンション周辺って事ではなく、どんなとこにも)
特に排水溝や、ゴミのある場所にはいっぱいいます。
飲食店のあるところなんかは特に多いですよ。

それにマンションの壁を伝って上がってきますしね。
前に私が住んでいた賃貸マンションは、九階でしたがよく廊下で
見かけました。

山にもゴキブリはいますから、こちらのマンションは森があるから
ねぐらになっているかもしれませんね。
木があるところには虫はつきものでしょう。

まぁ、ゴキブリなんてどこにでもいますから、駆除ってほどでは
ないんではないでしょうかね。
駆除するってのも無理な話でしょうし。
439: 匿名さん 
[2008-10-25 17:53:00]
438さんはゴキについて随分苦労なされたんですね。これからもつきまとう事もあるでしょうが、めげずに立ち向かって下さい。
440: マンション住民さん 
[2008-10-26 01:17:00]
昨日見かけたゴキブリが今日も出てきたとか…?
同一人物ならぬ同一ゴキ。
ご近所さんを疑いたくなる気持ちも分かりますが…どこからでもやってくると思いますよ。
441: 周辺住民さん 
[2008-10-26 08:44:00]
438です。
私が苦労?していませんが・・

「以下はウィキペディアから」
ゴキブリは本来熱帯雨林に生息する昆虫で、昼間は朽ち木や落ち葉のかげにひそみ、夜になると出歩いて菌類、樹液、朽ち木、動物の死骸や糞などを食べる雑食性の昆虫である・・・・

どこにでもいるってことですよ。
新しいマンションであろうが関係ないってことです。

たいした問題でもないと思いますしね。

「ゴキブリがでてきて、近所からなのかもしれない」との書き込みが
目についたので、書いたまでです。
442: 住民さんE 
[2008-10-26 11:46:00]
ごきぶりもいいんですが

そんな事よりも

いつまでも自転車を玄関においている奴とか
ペットを廊下で歩かしてる奴とか
ベランダでタバコ吸う奴とか


モラルの無い住人がいることの方が問題

ごきぶり以下だわ。

自転車はいいかげん注意しにゃいなんのでは?
金払っておいてる人が大半なんだから。
443: マンション住民さん 
[2008-10-26 12:14:00]
私も玄関に、一部の方ですが自転車やベビーカー、台車等を置かれてるのが、気になります。

もし避難をしなければならない時に、そのような障害物があれば、通行の妨げにもなります。
もちろん、車椅子方、お年寄り、子供には、すごい障害物になってくると思います。

保管する場所がないというのは、言い訳にしか聞こえません。
管理人さんに、ひつこく言ってもらうしか、なさそうですが。。。
444: マンション住民さん 
[2008-10-26 15:27:00]
ベランダで煙草、廊下に自転車、ベランダに布団、....。
いい加減にやめて欲しいですよね。
「うちはモラルのない家族です」と言ってるような物ですよね。
恥ずかしいとかないのでしょうかね?まぁ、そういう事をする人たちは、恥とかないのでしょうね。他人からどう思われようが、自分さえ良ければいいって人達でしょうから。
注意しても逆ギレするんでは?でも注意するしかないのでしょうが...。

貼紙しても、トラブルになるし、してはいけない事と知らずにされている住民の方も居るかもしれないので、全戸にチラシ(最低限の注意書きのような)とか入れるとかすれば、全住民の方が周知されると思うのですが。
445: マンション住民さん 
[2008-10-26 22:13:00]
いいですねこれ。

>全戸にチラシ(最低限の注意書きのような)とか入れるとかすれば、全住民の方が周知されると思うのですが。
446: マンション住民さん 
[2008-10-27 09:15:00]
マンションの正面玄関から堂々と自転車を押して入ってくる方がいてました。入って来るときに管理人さんが注意してくれるとありがたいですね。(子供の自転車ならまだしも大人のはダメでしょう・・・)
447: 入居予定さん 
[2008-10-28 22:23:00]
もうすぐ入居予定の者です。
皆さんはリビングに何畳用のエアコンを設置されていますか?

LDKでほぼ15畳と隣の和室6畳もあります。
14畳か16畳のエアコンを考えているんですが、このマンションのエアコンの電圧は100V用のコンセントで、大きなエアコンを設置する場合は200V用のコンセントに交換しなければいけませんね。

2、3千円程でそれほど高くないんですが、皆さんはどうされてますか?
12畳以下のエアコンを使用されてますか、それともコンセントの交換をして14畳以上のエアコンを使われていますか?

12畳以下のエアコンを使われているお宅は、特に冷房時に十分機能しますか?
448: マンション住民さん 
[2008-10-29 01:54:00]
各メーカー別の能力を調べられたほうがよいですよ
あと小さいのでもまかなえますけど
大型よりフル回転で動いている時間が長くなると思いますので
結局電気代かかるようです。
うちは200Vで大きめのやつですぐに希望温度に到達して
あとは省エネ運転させてます。
449: 匿名さん 
[2008-10-29 07:04:00]
うちも200Vで大型のクーラー(エアロボ)です。
量販店で購入して電源工事はクーラー取り付けの際に無料でやって貰えました。
すぐ冷えるので夏は風呂あがりとても快適でしたよ。
450: マンション住民さん 
[2008-10-29 19:51:00]
>>447さん
我家は6.3kw(200V)のエアコンにしました。
キッチンからの発熱も考慮して大き目のエアコンにしました。
その分和室にはエアコンは取り付けてません。
451: 入居済みさん 
[2008-10-31 18:24:00]
10月には管理組合が出来るってチラシが入っていたのに、どぉなってるんでしょう?
452: 匿名さん 
[2008-11-01 05:51:00]
だから言うたでしょ。管理組合は、入居者が“3分の2”を越えるか、入居後1年経つと発足しますって。
管理人と、営業の方が言うてたんですよ。
ええ加減、購入者には“ホントの残戸数”を教えてもらわなねぇー
453: マンション住民さん 
[2008-11-02 01:03:00]
ボサボサだった草花がすっきりしましたね。
454: マンション住民さん 
[2008-11-02 22:23:00]
2/3はこえてるやろ。
455: 匿名さん 
[2008-11-03 19:22:00]
西側の木に、モズが来てました。カマキリを捕まえてたみたい。
春には、メジロの群れが来てたし
ムシクイやシジュウカラも、たまに見かけます。
だんだん、森らしくなってきましたね。
456: マンション住民さん 
[2008-11-03 21:20:00]
夜は虫の音も聞こえます。
457: マンション住民さん 
[2008-11-03 21:25:00]
前は大きな道路に近い所に住んでいたので夜でもうるさかったのですが、今は夜すごく快適です。静かですね〜〜〜。
458: 入居者 
[2008-11-03 22:23:00]
夜も快適です!虫の音がしずしず聞こえてきます。お散歩いくときもちいいですよ。
459: マンション住民さん 
[2008-11-04 00:05:00]
管理組合ですが、いくつかののご家庭に役員就任のお願いとかがいってるみたいですね。
460: 匿名さん 
[2008-11-09 18:21:00]
モデルルーム行って来ました。ケーキ食べに♪
商談中を含めて、あと50戸ほど。

北西の角の木で、アオジを目撃。淡い黄色の鳥。
確実に、訪れる鳥の種類が増えてきています。
461: マンション住民さん 
[2008-11-09 21:35:00]
りんご・カキ・みかん系のものなど(春先にはイチゴ)いろいろな物が育ってますね。もうすぐ早一年。四季折々楽しめこのマンションにしてよかったな〜ってつくづく思います。
462: マンション住民さん 
[2008-11-12 17:35:00]
エレベーターが寒いんですけど…
463: マンション住民さん 
[2008-11-12 23:20:00]
最近寒いからね〜
でもエレベータに暖房はいらないでしょ..
464: 匿名さん 
[2008-11-13 02:25:00]
マンションに越して始めての冬です。
寒がりなのでリビングにコタツを出すか否かで悩んでおります。
床暖房とクーラーだけで、コタツを出さずともしのげますでしょうか?
皆さんはお部屋をどのようにレイアウトされていますか?
和室は寝る用に全く何も置いていません。皆さんは折り畳み式のちゃぶ台など置いていらっしゃいますか?参考までに教えて下さい。
465: マンション住民さん 
[2008-11-14 00:21:00]
床暖房だけでも十分暖かいですよ。
去年は気持ちよすぎてうたた寝ばっかりしてました...

このマンションの性能はすばらしいですから。
コタツは多分必要ないと思いますよ。
466: 住民さんE 
[2008-11-14 11:04:00]
去年の冬を過ごしてみて床暖で十分だと思います。

リビングにはガスファンヒーター
寝室には乾燥しないようにオイルヒーターを置いていますが・・・

朝は床暖だと時間かかるのでファンヒーターは重宝しましたw

寝室は南側なのであまり必要はなかったですね。
B棟低層階なので北側は結構寒いですが・・・・・。

机は個人の感覚なので何ともいえませんが・・・・。
467: 匿名さん 
[2008-11-15 09:22:00]
皆様回答ありがとうございます、コタツを出すとリビングの見栄えが悪くなるかもと思っていたので安心しました。皆様はカーペットはどれくらいのサイズをおいていますか?床暖房を楽しむため大きいサイズに買い換えようかと思っています。皆様はソファーも置いてますでしょうか?
468: マンション住民 
[2008-11-15 21:09:00]
今年の3月頃から入居しました。床暖房はすごいと噂で聞いていたので楽しみにしていたのですが、使用しても凄く寒くてガッカリでした。暖かいのは足元のみで、スリッパを履くと全く意味がありませんでした。ガス代も結構高いし…もったいないのですが今年からは使うことはないと思います(T_T)
469: 住民さんA 
[2008-11-15 23:40:00]
そうですか〜うちはすっごく暖かいですよ。
タイマー付きなので朝起きた時にも暖かく出来るので
去年の冬は重宝しましたよ。
確かにずーっとつけっ放しはガス代結構いきますけどね。
470: 匿名さん 
[2008-11-16 10:52:00]
今までごろ寝していなかったので床暖房をつけていなかったのですが昨日始めてつけました!
想像以上の高範囲で快適なポカポカで、かなり良い感じでした。早速昼寝してしまいました。
感じ方に違いがあるかもしれないですが、床暖房に効果を感じないようなら1年点検の確認中ですし来月見て貰った方がいいかもしれないですね。
471: マンション住民さん 
[2008-11-17 21:38:00]
A棟、C棟完売したみたいですね。
残るB棟も30弱ほどみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる