大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

201: マンション住民さん 
[2008-06-11 00:09:00]
一昨日の20時頃、帰宅時にマンション東側を警察官5名が駐車車両一台一台のナンバーを控えて、窓ガラスに警告を貼られていました。
確かに駐禁じゃない道路であったとしても、保管場所違反が適用できそうですね。
202: マンション住民さん 
[2008-06-11 00:40:00]
徹底的にやっていただきたいものです。あのセルシオやワンボックスはもはや違法投棄車両か?と思うくらい停めたままですし。川向のマンションの住人がわざわざ停めにきているような感じ(停めてはいって行くのを散歩中に目撃、車種までは特定しませんが・・・毎度のように停まってます)。橋のたもと付近は特に危ないのでやめてもらいたいです。すれ違いもできないし・・・。
203: 引越前さん 
[2008-06-12 22:54:00]
教えて下さい。
10階以上の高層階について、人の気配があまりないのですが
住んでいらっしゃる方いますでしょうか?
モデルルームでは分譲済みとなっていたのですが人の気配がしないので
不思議に思っています。
204: 入居済みさん 
[2008-06-12 23:32:00]
高層階は最終分譲で値引き後に契約されたのではないでしょうか。
だからまだ入居されてないのかも知れないですね。

あとどれくらいの戸数残ってるんだろう。
もうとっくに完売ですかね。
205: 匿名 
[2008-06-13 00:08:00]
マンションズ見ると、まだ85戸も残っているようですよ。
販売戸数の3割近いですね…
206: マンション住民さん 
[2008-06-13 08:03:00]
この間モデルルームに用があっていきましたが、50戸切っていました。
お客さんもいっぱいで活気がありました。
早く売り切れるといいなあ・・・
207: 入居済みさん 
[2008-06-13 10:56:00]
まだそんなに残ってるんですか!
今値引きもしてますよね。
早く完売になるといいですね。
208: 入居者 
[2008-06-13 12:53:00]
残戸数きになりますが12月時点で85と書いてあったのを見てますのでだいぶ減ってると思いますよ このボーナス 夏休み 秋のシーズンでなんとか完売してほしい 頑張れ営業さん!
209: マンション住民さん 
[2008-06-13 13:54:00]
6月11日に更新されていると書いてありますね。
少なくとも85戸は残っているでしょうね。
210: 入居済みさん 
[2008-06-13 18:15:00]
私は高層階に住んでいますが結構10階以上に住んでる方いてますよ。教習所の跡地に建つ高層マンションはいつから工事しだすんですかね・・・確か6月からだったような気がするのですが・・・
211: マンション住民さん 
[2008-06-18 09:47:00]
今朝TVに、此花のリバーが映っていました。
サイクルシェアリングのシステムが紹介されていたのですが、そのシステムいいですね!!
主人は自転車を、滅多と乗ることがないけど、月々の使用料を払って、置いています。
このシステムがあれば、主人の自転車は、不必要となり、子供さんの多い家庭などに自転車の場所を1台分提供できるのですが。。。。
早く管理組合ができるといいですね。
212: ガンツ先生 
[2008-06-19 17:50:00]
屋上になんであんなとんがり帽子つけちゃったんですかねぇ。。。(><)
213: マンション住民さん 
[2008-06-19 20:02:00]
とんがり帽子、私はいいと思いますけど・・・
遠くからでも自分のマンションがよくわかるし、かわいいなぁと思っています。
214: マンション住民さん 
[2008-06-19 23:31:00]
みなさんでかいアリ見たことないですか?駐車場入り口付近とかに多く今はいたるところにいます。駆除してほしいです。それとごみドラムにコバエが群がってました。ある程度の虫は覚悟してましたが結構多いですね。
215: マンション住民さん 
[2008-06-19 23:50:00]
とんがり帽子

たしかにセンス イマイチですね〜
これってリバー物件の特徴???
216: 住民 
[2008-06-20 10:21:00]
とんがり帽子 私も結構気に入ってるんですが 先日遊びに来てくれた子供たちにも周辺緑も含め結構好評でしたよー
217: 今から入居かも 
[2008-06-20 11:32:00]
とんがり帽子→友達に場所を説明しやすくて便利です
お子さんのいてる入居者多そうですね
それだけ魅力あるってことなんでしょうか?
特に何がいいか入居済みの方でお勧めあったら教えてもらえますか?
218: マンション住民 
[2008-06-20 18:11:00]
とんがり帽子 娘達ゎとても喜んでます♪
「城」って感じが出てます☆


ここに越してきて良かったって思うトコゎ 駐車場がタダってトコ!!

この辺りの月極駐車場の相場がどれくらいか分かりませんが、0円って凄いと思います(^-^)
あと 家庭ゴミがいつでも出せるので 収集日まで家の中にゴミを置かなくて良くなったトコもありがたいです♪


あと 学校が近いのも個人的にゎ嬉しいです(^-^)v(以前住んでいたトコゎ学校まで徒歩20分位だったので登下校が心配でした…)
219: マンション住民 
[2008-06-20 22:45:00]
ちなみに東中浜に住んでいる私の知り合い2人に聞いたんですけど、この辺りの駐車場は15000円〜18000円くらいするそうですよ。前は田舎に住んでいたので、聞いた時はビックリしました!

私もとんがり帽子見た時初めはダサいかな?と思っていたんですけど、友達が遊びに来てくれた時にあれが可愛いと褒めてくれて嬉しかったです☆それからだんだん愛着がわいてきましたよ!

マンションに住んで良かったと思ったのは、日当たりと風通りの良さ、思った以上の防音性で毎日楽しく生活しています☆
多少不満に思う所もありますが、他の城東区のマンションの価格と比べると私の中では許容範囲かなと思っています。
220: 再投稿 
[2008-06-20 22:53:00]
駐車場がタダだと、修繕する時に修繕積立金から出すことになりませんか?
221: マンション住民さん 
[2008-06-20 23:49:00]
駐車場の修繕はいずれ必要になるでしょうが自走式な分機械式に比べて費用はかなり少なく済むそうです。(メンテや修繕の頻度によるものも含めて)友達は機械式でなお費用負担ありなので仕方ないとはいえかなりストレスを受けてました。(車を出すのが面倒、雨の日最悪など)しかも、夏の時期は晩に窓を開けているので機械操作の音が耳につくらしいです。(2階にお住まいです)そういう点ではここはよかったと思います。
222: 住民です 
[2008-06-21 12:24:00]
私もここを選んで良かったです 風もよく通るし緑の中を通って出勤できるのがいいですね。結構朝晩ひんやりしてるのも森のおかげでしょうか 時々新しく植えられた話や草木がありますよね 名前がしりたいです 写真付で掲示板に飾ったりできたら面白いなあ
223: 住民でない人さん 
[2008-06-21 15:38:00]
駐車場0円は、結局修繕費を積み立て修繕費から払うことになります。
立駐のペンキ塗りはまじめにやれば、結構費用がかかります。

駐車場代金を集めれば駐車場修繕費に使った以外は、建物の修繕費に
まわすこともできますよね。
まあ、修繕費用が十分あれば、そんな事も考えなくていいですが・・・

0円であることで、デメリットもあると思いますよ〜
224: 入居済みさん 
[2008-06-22 01:41:00]
まぁ、考え方、管理の仕方にもよるのでしょうが。駐車場代としての費用徴収から建物の修繕費への転用は難しいのでは?ならば駐車場代金を下げよ!との話になるでしょうし会計上違う名目への支出は色々問題が出ます。また、一階5,000円、屋上0円などもありますがそもそも駐車場全体の管理費用として計上するのに費用負担の有無や差額があることにも問題となる要素があり単純ではないですよね。そういう意味では建物管理全般の費用に組み込んだほうがお金の流れや負担割合的にもトラブルになりにくいことが考えられます。結局、集合住宅なんですから完璧な正解はでませんけどね。
225: 住民でない人さん 
[2008-06-22 08:38:00]
>駐車場代としての費用徴収から建物の修繕費への転用は難しいのでは
規約で決めればいいんじゃないでしょうか

ようは、修繕計画がしっかりしてるかどうかでしょうね。

今払うか、後で払うかの違いだけですよ。
226: マンション住民さん 
[2008-06-22 10:24:00]
駐車場の事、色々言われていますが、なんにしろ今、駐車場代の月々の支払いがないのは、気分的にかなり楽ですよ(^^)
修繕費も共益費もそんなにお高くないのに、管理人さんは常に在中・カフェもOPEN・掃除のほうも毎日??ってくらい頻繁にあり、集合住宅って凄いっっ!!って日々感心しております。
機械式駐車場は、絶対に避けたかったので、平面駐車で、タダで我が家は喜んでいます。
いつか、修繕が必要となった時どうなるのか・・・・わかりませんが、負担がないことを祈ってます☆
ま、このマンションに決めたのは、駐車場がタダだったからだけでは、ないですけどねー
227: マンション住民さん 
[2008-06-23 00:06:00]
ソフトバンクのWEBを見ていたら6月のエリア改善で、城東区東中浜7丁目と8丁目の一部が品質向上となってますね。
先日話題のスパボ一括が安かったのでソフトバンクの携帯も買ってきました。(これなら月々の支払いは\21だけですし)
エリア的にちょっと不安な点もありましたが、問題なく使えています。

話は変わって、東側に放置されているセルシオ他一台ですが、警察の警告の紙を剥がしてまだ置いていますね。
確か警告の用紙を剥がすのも今回が初めてではないはず。そのうち公文書毀損とかで挙げられるかもね。
228: マンション住民さん 
[2008-06-23 09:46:00]
世帯数が多いのであまり駐車場の修繕費とかは、他のよくある小規模で機械式の駐車場のマンションより断然一世帯当たりの負担は少ないと思います。
話は変わりますが、朝、出勤前の管理人さんがマンションをぐるっとまわって森のチェックをしていました。出勤前にもかかわらず、管理人さんのそういうちょっとした心づかいをみるとこのマンションを選んでよかったなあと思います。
いくら物件が良くても住んでる人や管理してくれている人によって随分変わってくると思います。
お友達もいい人ばっかりで満足しています。
229: 入居済みさん 
[2008-06-24 01:19:00]
本当に管理人さんは頑張ってくれていると思いますよ。朝、池のゴミすくいのために網をもってすくっていたり!住人の方も気軽にいろいろ相談しているみたいですし。コンシェルジュさんも感じのよい方ですし、我々住人が問題があると言われないように(内外ともに)心配りを忘れないよう快適に生活しましょうね。
230: 健康的 
[2008-06-24 07:02:00]
残り85戸、営業さんがんばって〜
231: プーさん 
[2008-06-24 14:58:00]
本当にまだ85戸も空いているんですか??
東・西側は結構電気ついてるように、感じますが。
85戸といえば、四分の一ですね・・・・(~~;)
管理組合、まだですかね〜
232: 契約済みさん 
[2008-06-25 00:05:00]
自分がMR見た時は、残り約50戸でしたよ。
ちゃんと数を数えたので、間違いありません。
リバーさんが、意図的に少なくしてるような細工をしていたら、どうしようもないですが。。。

西棟で残り1戸か2戸。東で3,4戸。南はたくさん残ってました。
233: 住民でない人さん 
[2008-06-25 14:40:00]
モデルルームの数はあてにならないんじゃないですか?
234: マンション住民さん 
[2008-06-25 16:50:00]
リバーHPでは、販売戸数は85戸となってますね。
仮に販売契約されても銀行審査が通らなければキャンセル物件になりますものね。
235: 匿名 
[2008-06-25 19:08:00]
以前モデルルームに行った時、引き渡しの時期が遅すぎて買わなかったのですが…
担当者が、引っ越し代と引き渡しまでの仮住まいの費用を、全額負担しますって必死すぎて怖いくらいな感じで…
そんなに売りたいのかな??って感じでした。
236: 入居済みさん 
[2008-06-25 23:41:00]
この前、ギャラリーの方にお会いしたら東・西棟はほとんど終了に近いらしいです。南棟はやはり同じ平米でも割高なぶんまだ残しているそうです。営業さんもそりゃ売りたいでしょ?郊外では既に売れ残り多数の状態多発ですし早く完売して次の物件に人員を割きたいでしょうし。
237: 匿名 
[2008-06-27 18:30:00]
滝の近くにある木苺らしき木を揺すって 木の実を大量に採って帰って行く中年の男女3人組を見てしまいました

3人は自転車で来ていたので うちの住民ではないかと思いますが…


男性がものすごい力で木を揺すって 落ちてきた木の実を女性2人が拾ってビニールにいれていました

もしその木が折れてしまったら その人達はどうするんだろう?


みなさんはこの行為どう思われますか?
238: 匿名さん 
[2008-06-27 19:05:00]
許せませんね…。
管理人さんに報告されましたか?
まだでしたら、出来れば管理人さんに報告して頂きたいです。
木が折れでもしたら大変なので…。
239: 住民 
[2008-06-27 21:34:00]
上記の件 悲しいですね(;_;)常識を疑います
240: 匿名 
[2008-06-27 22:56:00]
まだ管理人さんには伝えてません(*´д`*)

みなさんの意見を聞いてからにしようと思ったので…


でもやはり許せないですね(ノ-"-)ノ~┻━┻


一応管理人さんに報告しときます

ご意見ありがとうございました
241: マンション住民さん 
[2008-06-28 10:01:00]
天神祭りの花火楽しみですね←まだ先の話ですが・・・
東側の方は家でゆっくりビール飲みながらとか見れていいなぁ
PLも見えるっていう噂ですが、かなり離れているのに本当に見えるのかな。
その方角に高層マンションが建つから、PLは今年最初で最後かも(^^;)
暑くなってきてイベント沢山で、いろいろ楽しみです。
8月の2・3日は、東中浜グランドで、お祭りあるみたいですよ!!
他に近隣で、お祭りとかイベントがあったら教えて下さい☆
242: 匿名 
[2008-06-28 17:46:00]
PLは上層階の南向きのお宅と、西向きのお宅からだと見えると思いますよ。
私は、川向こうの南向きのマンションの11階に住んでましたが、よく見えてましたよ(^o^)
天神祭りの花火は2カ所から上がりますが、1カ所だけなら見えます。
天神祭りの花火はあんまり上がらないので、期待しない方がいいかもです。
最後は、結構たくさんあがるのですが…

お祭りは、諏訪神社の夏祭りや、放出駅の北東側の阿遅速雄神社の夏祭りもありますし、諏訪のグラウンドで盆踊りなんかもやって自治会の方が露店だしたりします。
243: マンション住民さん 
[2008-07-01 11:53:00]
南東に計画されているという40階建てマンション いよいよ着工でしょうか?
工事車両らしき車が乗り入れてますね。
工事期間も長くなるんだろうな。
244: 匿名 
[2008-07-02 07:33:00]
新しい雑誌を見たら販売戸数(残数)が85でした。
モデルルームの発表数とこれだけの差があるのはなぜなのか不思議です。
ずっと85のような気がして、実際のところどれくらい埋まってるか知りたです。
(管理組合は完売後に出来るものなんですよね。)
PLの花火楽しみですが高層マンションが建つと見えなくなるんでしょうか、残念です。
あと、駅まで歩くと私の足で15分かかるのですが近道の最短ルートがありましたら教えて頂けますでしょうか、皆さん駅まで何分くらいかかりますでしょうか?自転車なら何分くらいでしょうか?
245: マンション住民さん 
[2008-07-02 10:01:00]
管理組合って完売してからなんですかー!!??
では、まだまだですね・・・・。
管理人さんがしっかりしていらっしゃるから、色々してくださっててまだマシですが、改善していきたい所とかの意見を言える場所、早くほしいですね
246: マンション住民さん 
[2008-07-02 10:11:00]
うちは放出まで歩くことが多いのですが、私の足で10分強で着きます。
510の前まで行かずに、途中の下水処理場あたりで左に曲がり、諏訪小学校の裏門?のようなところで、また左に曲がります。
内環の高架下を通って左に曲がると川の方にでて、すぐ駅という感じです。
これだと信号にひっかからないので、うちはこのルートを通ってます。
247: 匿名 
[2008-07-02 13:12:00]
去年、11月入居開始のマンションですが、うちのマンションは3月には管理組合が立ち上がりましたよ〜。
全戸完売にならないと、管理組合立ち上がらないのですかね?
役員も輪番制になると思うのでそうなんですかね?
管理組合がないといろいろご不便ですね。
248: 匿名さん 
[2008-07-02 20:32:00]
うちのマンションは完売前に管理組合が立ち上がりましたよ。
249: 匿名さん 
[2008-07-02 22:26:00]
管理組合は、入居者数が“三分の二”に達するか、入居開始から一年経つと発足するそうです。
250: プリン 
[2008-07-02 22:37:00]
楽しみにされてるのに言いにくいのですが、私はPLの花火があがる富田林市の近くの市に住んでいた者です。この城東区まではだいぶ距離があるので正直期待出来ないと思いますよ(>_<)見えても凄く小さくだと思います…。
251: マンション住民さん 
[2008-07-03 07:01:00]
郵便物の集荷をマンションで行ってくれるようになるそうですね。
近所にポストが少ないし、小さな子供が多いマンションでは助かります。
雨の日も濡れずに済みますし。
252: 匿名さん 
[2008-07-03 07:02:00]
>管理組合は、入居者数が“三分の二”に達するか、入居開始から一年経つと発足するそうです。
三分の二超えていないとゆうことでしょうか・・・
253: マンション住民さん 
[2008-07-03 09:51:00]
この掲示板は住民版なのに、よそのマンションの方の書き込みが多いような気がしますが??
254: 入居済みさん 
[2008-07-03 13:02:00]
さすがに三分の二は超えているでしょう!
管理組合については入居から半年後に発足するってリバーの担当者は言っていたのに・・・。

郵便物集荷はとてもいいですね!
255: 入居済みさん 
[2008-07-03 21:03:00]
マンションの東側に警察の方がいてますが何してるんですか?!
256: マンション住民さん 
[2008-07-03 21:39:00]
うちはA棟なので、様子を見ることが出来ないのですが、駐車車両じゃないですかね。
以前もこのくらいの時間帯に5人ほどの警察官の方が駐車車両に警告の紙を貼っておられました。
あの時の車両はセルシオ以外無くなりましたが、夜間になるとまだ違う車両が駐まっていますしね。
ちなみにその時は駐禁じゃなく保管場所違反の警告でした。

先日の朝は、車両出入り口の横のゲスト駐車場に一晩中無断で駐車していた車両があったみたいで、管理人さんが紙を貼っておられました。その後コーンを置いて無断で駐車出来ないようにされたみたいですね。
257: 入居済みさん 
[2008-07-03 22:29:00]
256さんありがとうございます。  何かあったのかと思い少し心配になってたので一安心です。東側に入って来た車をすべて止めて何か話している感じでした。最近また何台か止まってますね。結構狭いのに交通量が多いから路上駐車はやめてほしいですよね。
258: マンション住民さん 
[2008-07-03 23:34:00]
今日は飲酒の取り締まりをしてましたね。
城東警察さん よく動いてくれるなぁといつも感心しています。

前に住んでいた所では あまり警察官を見かける事が無かったように思うのですが、
城東区では街中を自転車で回っている警官の姿をよく目にします。
頑張れ!お巡りさん!
259: マンション住民さん 
[2008-07-04 13:16:00]
郵便物の集荷嬉しいですねー!!
もうそのサービス始まっていますか??
260: マンション住民さん 
[2008-07-04 18:21:00]
258さん
城東区では街中を自転車で回っている警官の姿をよく目にします。

それは、時々出没するひったくり犯を捕まえるためでしょう。

みなさんも被害に遭わないように気をつけてくださいね。
261: マンション住民さん 
[2008-07-05 07:16:00]
郵便物の集荷については、1階の掲示板にお知らせがありましたよ。

ひったくり、城東区では多いみたいですね。
大阪府警のあんまちメールの登録をしていると、ひったくり等があった時にお知らせメールが配信されてくるんですが、ほぼ毎日必ず来ますね。だいたい同じ人間が連続してやってるみたいで、黒っぽいヘルメットをかぶって原付単車に乗ってるようです。
最近は隣の深江橋コーポ付近とか、地下鉄深江橋駅からマンションまでの間の地域で結構発生しているみたいです。
特に子連れの女性の方は、走って追っかけることも出来ませんから気をつけましょうね。
262: マンション住民さん 
[2008-07-07 10:24:00]
あんまちメール、今週の土日は何もなかったみたいですね♪
深江橋コーポの所で、ひったくりってありました??
いつもひったくりのお知らせが来るのは、蒲生とか鴫野の辺りとかが、多かった様な気がしますが・・・・
この辺りは無いなぁと思って安心していましたが、そのメール見逃していたんですかね〜
気を付けて歩かないと!!
悲しいかなフルフェイスの原付、全ての人がひったくり犯に見えてしまいます(>。<)
263: 入居済みさん 
[2008-07-07 21:02:00]
教習所跡地に高層マンションが建つ予定はなくなったそうです。当分は空き地みたいです。
264: マンション住民さん 
[2008-07-08 09:58:00]
高層マンションなくなったんですか????
それは、どこからの情報ですか???
この前、クレーン車が入ってなにかしていたみたいでしたが。。。
今、原油高で建築費が高くなるから少し着工が遅れてるだけとかではなくて完全に無くなったのですか?
265: 匿名さん 
[2008-07-08 19:25:00]
引き落としの記帳をしたら管理費等で34000円引き落とされていました。バイク一台ですがあまりにも多いような気がします。
皆さんもこれくらいでしょうか?
266: マンション住民さん 
[2008-07-08 19:37:00]
265さん>
それは、もしかしたら二か月ごとに引き落とされる水道代も含まれてませんか?
267: マンション住民さん 
[2008-07-09 01:28:00]
>>262さん

あんまちメール、最近のをちょっと拾い出してみると近所の物では
5/25 12:30 中浜3丁目      女子園児に対するおっさんによる下半身露出
6/5 10:40 諏訪3丁目7番    女子高生に対するおっさんによる声掛け事案
6/11 21:00 諏訪2丁目8番    女子中学生に対するおっさんによるつきまとい事案
6/24 14:15 永田3丁目1番先路上 ひったくり
6/25 13:20 中浜3丁目1番先路上 ひったくり
6/26 19:59 東中浜3丁目6番先  ひったくり
7/1 19:45 永田4丁目17番    小学生がおっさんに殴られる
7/4 15:17 放出西3丁目12番先路上 ひったくり
7/4 23:00 諏訪3丁目11番    ひったくり
7/8 09:53 諏訪3丁目1番    通学中の女子生徒がおっさんに胸を触られる痴漢
7/8 17:30 永田2丁目6番    女子児童へのおっさんによる声掛け事案

となってました。
268: 匿名さん 
[2008-07-09 06:58:00]
>266さん
水道代が引き落としされてるとしても、まだ一切使ってないので基本料金くらいしか引き落とされないはずなので、この金額はなんかの間違いでは?と思ってしまいます。
皆さん管理費等で毎月いくらくらい引き落とされていますでしょうか?
269: 入居済みさん 
[2008-07-09 15:29:00]
265さん 長谷工コミュニティから一番初めの時に請求書が送られてきて金額の内分けが書いてあると思いますが・・・初回は2ヶ月分でしたよ。私の所もバイク・自転車・修繕費・管理費で同じくらいですよ。
270: 入居予定さん 
[2008-07-10 00:37:00]
マンション住民さんで、幼稚園児がいらっしゃる方に伺いたいんですが、どちらの幼稚園へ通わせていますか?

マンション住民さんの多い幼稚園に行かせる方が、転園でテンションが下がるだろう子供も、同じマンションにお友達がたくさん居たら、元気になるかなぁと思いまして…(ρ_;)

現時点では、中浜幼稚園か城東幼稚園のどちらかを検討しています。
271: マンション住民さん 
[2008-07-10 12:30:00]
中浜幼稚園、城東幼稚園は、どちらもそれぞれ特色あるので、よく考えた方がいいかもですよ。
城東だと、二年保育の可能性が高く(三年は抽選です)、毎日お弁当です。
中浜だと、バスもありますし、もちろん給食もあります。
月謝も違いますし、保育の内容も正反対のような気がします。
活発に外で元気よく遊ばせたいなら城東、礼儀やお勉強もさせたいなら中浜といった感じでしょうか。
272: 入居予定さん 
[2008-07-10 15:56:00]
271さん、ありがとうございます。

一応、マンションから近い幼稚園で、城東幼稚園と中浜幼稚園に絞ったんですが、確かに公立と
私立では、正反対的な要素が強いですよね。
深く考えずに書き込んでしまい、困惑させてしまいました。
すみません。(>_<)

今通っている幼稚園は私立なので、私立で検討しています。
マンションの近く(徒歩圏内)では、中浜幼稚園を検討しているのですが、少し遠方の幼稚園に通わせてらっしゃる方も、多くいらっしゃるんでしょうか?
273: 住民さんA 
[2008-07-10 19:10:00]
あと、近くで私立だったら放出幼稚園もありますよね〜

あそこトーマスのバスなんで子供は見つけるたび喜んでます。
274: 入居予定さん 
[2008-07-10 23:34:00]
>273さん

可愛いですよね、トーマスのバス(*^_^*)
外観も綺麗だし、遊具も多くて…
マンションから一番近いのもあって、最初は「放出幼稚園にしよう♪」と思っていたんですが、
残念な事に、宗教の兼ね合いで断念しざるを得なかったのです(T_T)トホホ

教えて頂き有難うございます♪
275: 入居済み 
[2008-07-14 21:33:00]
入居して、はや半年…。
マンション内で、すれ違いざまにみずしらずの方でも、挨拶できるって気持ち良いもんですね♪
276: 入居思案中 
[2008-07-16 17:06:00]
セントラル跡地は着工が半年遅れの12月に変更されてましたよ。
話が無くなった訳ではないですよ。
277: マンション住民さん 
[2008-07-17 09:56:00]
タワーマンションが、川向に建つとかなり、この辺の雰囲気も変わると思うし、早く建てばいいなっっ
下水処理場の跡地もどうなっていくのでしょうね。
行く行くは、放出から、新大阪までの線も繋がって、この辺り劇的に変っていくかな??
278: 匿名はん 
[2008-07-17 10:02:00]
>下水処理場の跡地

下水処理場は無くなるんですか?
279: 住民でない人さん 
[2008-07-17 19:17:00]
下水処理場がなくなるとのソースは何処ですか?
探しても見当たりませんが・・・
280: 匿名さん 
[2008-07-18 09:48:00]
ひょっとしたら、大阪セントラル自動車教習所の件と
勘違いなさっているのでは…?

放出下水処理場は跡地ではありませんし、少なくとも下記の計画が順調のようですし、
今後も市民農園や広場として活用していく可能性が高いのではないでしょうか?

http://www.bank.tochi.mlit.go.jp/jireisyu/Contents/1601/
http://www.toshimirai.jp/machidukuri/t6_hanaten.html
281: 匿名はん 
[2008-07-18 10:28:00]
下水処理場が無くなるとの情報源はいったいどこなんでしょう。
ありもない情報だとすると問題ありますよね。
282: 入居済みさん 
[2008-07-19 14:11:00]
ベランダでたばこを吸う人は多いのですか?!
283: マンション住民さん 
[2008-07-19 15:23:00]
昨日、エレベーターに貼紙がしてありましたね。
ベランダでタバコを吸うお宅は多いのかは知りませんが、お隣さんがベランダで吸っているみたいで、臭いがそのままうちの部屋に入って来るので「嫌だな...」と思っていました。
自分の家の窓は閉めてベランダで吸われて、自分家に煙や臭いが入って来ないのでイイのかも知れませんが、隣や近隣のお部屋には煙や臭いが入って来るし、洗濯物も干しているので、出来ればやめて頂きたいのですが...。
綺麗な新しいお家で、タバコのヤニで壁紙などが汚れるのが嫌だとか、小さなお子さんが居るので、というお気持ちも分かりますが。
換気扇の下で吸われているというお宅もありますが。そっちの方がマシかな?とか思います。
284: 購入考え中 
[2008-07-20 13:34:00]
あまり住人同士でつつき合うの止めた方がいいと思いますが…。
私も含め、これから残り戸数の購入を考えてる方が、こちらを見られてるかも知れないし、不特定多数の色んな方達が見てるはずですよ。
先に住まわれてる方に色々と言われそうだし、購入考え直そうかな?って方もいるかも知れませんね。
煙草を吸われる方も、気を使っての行動でしょうし、あまり言わない方がいいと思いますよ。
喫煙者の方の場所が、どんどん無くなってしまうし…。
285: マンション住民さん 
[2008-07-20 23:15:00]
ベランダって一応共用スペース扱いですよね。
そして煙草の件については元々禁止されていたはずで、入居前からわかってたはずです。

それなのに、張り紙の上に愛煙家がどうのこうのとか、煙草の煙が嫌なら一軒家に住めだの書いて貼るなんて小学生じゃ有るまいし、いい歳した大人がすることじゃないと思いませんか。

受動喫煙の方が害があるといいますし、小さい子供がいっぱいいるんだから、やっぱりやめて欲しいってのが本心です。

そんなに外で煙草が吸いたいんなら自分が一軒家を買えばいいやんって思っちゃいます。

とにかく決められたことは守らないとね。
286: 匿名 
[2008-07-21 08:55:00]
購入考え直します。
287: 住民さんA 
[2008-07-21 09:31:00]
匿名さん
金利もあがってるしねぇ
好きにすれば?(笑

No.285さん
タバコの件は管理に電話するか直接言えば注意してくれましたよ。
すぐ対応してくれます。
ルール違反は放置しないで通報したほうが良いですよ。
管理人使ってあげてください。それも仕事だから。

廊下に自転車や荷物置く人、駐車場に自転車置く人、粗大ゴミを勝手に置いて帰る人
などルールを守れない人は絶対に何処でもいるんですね..
管理人さんは頑張ってくれていると思いますが
そろそろ管理組合も必要ですよね。
288: 住民さんA 
[2008-07-21 12:22:00]
あんまり自分たちでつつきあうのはやめませんか?せっかく購入して快適にくらしているのに不愉快な気持ちになります・・・気持ちが楽しく明るくなる話がいいですね。
289: 住民 
[2008-07-21 12:25:00]
此処に隣の事書かずに直接隣に言いに行けばいいんじゃないですか?
この板に隣に対する事書く方が陰湿ですよ!
290: 通りすがり 
[2008-07-21 13:22:00]
289さんが書かれてるように、陰湿ですね。
せっかく大きい買い物をして快適な生活されてるのに、つつき合わず、ゆったり楽しくしませんか?
住民同士の、つつき合いは、見ていて気分悪いです。森の城の住民のイメージも問われてくると思いますよ。
291: マンション住民さん 
[2008-07-21 21:45:00]
近くで火事がありましたね。皆さん気をつけましょうね。
292: 285 
[2008-07-21 23:01:00]
287さん

私が聞いた話では、複数のところ(棟も階数をバラバラの場所)で同じような煙草の話が出ていたので、個別案件ではなくマンション全体の話としてみんなで管理人さんに注意してもらうようにお願いしにいったようですよ。


それで管理人さんが、すぐに張り紙をしてくれたんですけど、その張り紙の上に反論を書いた張り紙を貼った人がいたんだそうです。


決められていることを守れていないんだから、つつかれるのは仕方ないんじゃないでしょうか。快適な生活を壊す原因になってるのはそういう人たちですからねぇ。

煙草の煙なんて隣じゃなくても、上下階でも飛んでくるだろうし、うちのところは玄関の前に煙草の吸い殻も落ちてたし。
吸い殻のポイ捨てから火災になっても困りますし、やっぱり全体に注意喚起してもらう事だと思います。

快適に暮らしたいのは誰だって一緒なんだから、やっぱり決められているルールはみんなで守って快適に暮らしましょうよ。
293: マンション住民さん 
[2008-07-21 23:18:00]
駐輪場にゴキブリがいてました。かなりデカイのでした。マンション内で増えたらと思うと怖い・・・
294: マンション住民さん 
[2008-07-21 23:18:00]
換気扇の下で吸えばいいのです。
295: 匿名さん 
[2008-07-22 01:47:00]
292さんに1票。
貼紙が今日は無くなっていたので、なんでかな...。って思っていたのですが、そんな反論?の貼紙を貼られたから、無くなったんですね...。
そっちの方がよっぽど陰湿だと思います。


293さんにも1票
うちも換気扇下で吸ってます。


マナーや規約を守って、皆が楽しく暮らせるマンションになって欲しいです。
296: 通りすがり 
[2008-07-22 06:47:00]
たとえ換気扇下でタバコを吸ったとしても、タバコの煙は非常に小さな粒子だから、数分後には部屋全体に広がって見えなくなります。でも煙は見えなくなっても粒子の大半は長時間にわたって部屋中に残っていますよ。
297: 住民さん 
[2008-07-22 07:25:00]
以前にも書かれてたと思いますが、ここは住民版のはずですよね

通りすがりに火に油を注ぐようなコメントをするのはどうかなと思います(通りすがりさんが住民さんならすみません)


私も292さんの意見に賛成です!!
298: 住民 
[2008-07-22 11:10:00]
張り紙をする住民も、不特定多数の、住民以外が見る板に書き込みする事も陰湿ですよ。
両者が直接伝え合ってないんですから同等ですよ。
管理人さんか、住民に直接伝えるのがいいのでは?
299: マンション住民さん 
[2008-07-22 13:29:00]
NO293様
ゴゴッキーは地下・1Fどちらの方の駐輪場で見られたのですか?
300: 住民さんA 
[2008-07-22 15:27:00]
知り合いからここのチラシがポストに投函されてるの見せて頂いたのですが、500万ほど下がってる物件がありました…
まあ仕方がないのでしょうが…
301: 住民 
[2008-07-22 16:24:00]
中々売れないんでしょね。早い所は完売してますが…。
低層階は埋まってるようですが、上の階は空きが多いとの事です。
302: マンション住民さん 
[2008-07-22 20:14:00]
ゴキブリがいたのは自転車置き場の奥のほうです。
303: マンション住民さん 
[2008-07-22 21:00:00]
張り紙をしたのは管理人さんですけどね。

反論をかきこんだのはどこぞの喫煙者でしょうけど。
304: 住民 
[2008-07-22 22:00:00]
いつまでも煙草の件書くのやめましょうよ。
305: 通りすがりの住民 
[2008-07-22 22:08:00]
お薦めの内科、歯科、産科など教えて下さい。
後、雑貨屋さんなんかあれば知りたいです。
306: マンション住民さん 
[2008-07-22 23:06:00]
小児科もお願いします。
307: 新入り住民 
[2008-07-23 10:33:00]
この界隈の街の情報を知りたいです。
マンションになると中々隣近所と深く会話する事も少ないので、医療、スーパー、レストラン、靴や傘の修理屋さん、色んな街の情報知りたいです。
308: 住民さんA 
[2008-07-23 23:27:00]
歯医者は、城東中学の西向かいのフェアーニッキー マンションの1階にある、たまい歯科が丁寧に治療してくれていいと聞いた事があります。

小児科は、永田公園の向かいにある、はやし小児科か、放出の駅前の北側のローソンの隣のビルの2階に入ってる、すなみ内科の先生が丁寧に見てくれて説明も丁寧にしてくれるのでいいと思います。
309: マンション住民さん 
[2008-07-25 19:47:00]
西側にお住まいの皆さん、花火は見えますか?音がすごいですね。
310: マンション住民 
[2008-07-26 00:06:00]
西向きの者ですが、花火見えましたよ〜!思ったより小さかったですが…(^o^;でもリビングから見る花火は最高で、これから毎年楽しみです☆
311: 匿名さん 
[2008-07-26 02:47:00]
PLの花火は南向きの部屋から見えますでしょうか?
高層マンションが建つ方向にあがるのでしょうか?
312: 住民 
[2008-07-26 05:32:00]
東側に住んでますが外に出て見えましたよ!バンバン上がってました
313: マンション住民さん 
[2008-07-26 11:15:00]
東側からPLの花火みえるかな〜。花火は癒されますね〜。
314: 住民さんE 
[2008-07-26 21:57:00]
うちは、小児科はJR鴫野駅近くの「城東中央病院」に通ってます。
総合病院ですが思いのほか患者さんが少なく(!?)親切丁寧に見てくれますよ。
内科等もありますのでとりあえず見てもらうには丁度いいかも。

産科は森之宮の「国立医療センター」にしています。(していますって何回もないですが・・・)
緑橋駅前の「中山産婦人科」で診てもらってましたが分娩はしていないので
中山産婦人科の先生のお薦めで決めました。

京大から先生を集めているらしく、先生はたくさんいます。
また、分娩制限もしていないそうです。
感じの良い方が多かったですよ。
ただ、国立病院なので待つのは覚悟のうえで。。。。。
315: マンション住民さん 
[2008-07-27 10:43:00]
ご存知の方もいるかもしれないけど…

マンションから4本南側の筋(老人施設グリーンライフから東向き一方通行を入ったところ)にお洒落なケーキ屋さんがありますよ。
えっ?こんな所に…って 連れてった友達はみんなビックリするんですが…カフェコーナーもあるので美味しいケーキでお茶できます。

私だけのお店にしておきたいような…みんなに教えたいような…一押しのお店です。
是非 探してみてね。
316: マンション住民さん 
[2008-07-27 11:29:00]
PS ↑ケーキ屋さんの名前は「シャトーエスト」と言います。
   お薦めの穴場です。
317: マンション住民さん 
[2008-07-30 20:46:00]
エントランスはとっても涼しいのにエレベーターの中、暑くないですか?エアコンないのかな〜。
318: マンション住民 
[2008-07-30 21:17:00]
うーん。確かにエレベーターの中暑いですね。エレベーターの換気口が養生で塞がれてるからなのかな〜?
いずれにせよ、なんとかならないんですかねぇ!?
319: 匿名さん 
[2008-08-01 23:08:00]
PLの花火が凄く綺麗に見えました。
建設予定のタワーマンションにも重ならないようなので、これからずっと楽しめそうです。
320: マンション住民 
[2008-08-01 23:23:00]
うちもベランダからPLの花火見えました(^o^)

思ってたより綺麗に見えて 家族みんなで楽しめました('-^*)

これから毎年楽しみです♪
321: 匿名さん 
[2008-08-01 23:24:00]
うちもベランダからPLの花火見えました(^o^)
思ってたより綺麗に見えて 家族みんなで楽しめました('-^*)

これから毎年楽しみです♪
322: 320 
[2008-08-01 23:27:00]
↑↑↑
投稿がエラーになったからもう一回送ったら 二つ掲載してしまいました((((゜д゜;))))
323: マンション住民さん 
[2008-08-02 11:57:00]
あとは淀川花火大会に期待ですね☆
324: マンション住民さん 
[2008-08-02 14:43:00]
エアコンは皆さんどこで購入、設置されていますか?

どんどん暑くなっていますね。
皆さんにお聞きしたいのですが、設置のエアコンはどこで購入されて設置してもらいましたか?
近々増設予定ですので、どこで購入されているのか教えていただきたいなと思います。
特に配管は設置業者のうまいへたで大きく変わってきそうなので、
親切、丁寧なところにお願いしたいと思っております。

ご入居先輩方のご意見を伺いたいと思います。
325: 匿名さん 
[2008-08-02 14:50:00]
ヤマダ電機は化粧カバーの工事がヘタクソでしたよ。
もう二度とあそこではエアコンを買いたくない。
326: マンション住人 
[2008-08-02 18:25:00]
花火が見えてる方々は、どの棟の何階くらいの方ですか?
327: マンション住民 
[2008-08-02 20:58:00]
昨日PLが見えたと投稿した者ですが 我が家は東側の上層階です('-^*)
328: マンション住民さん 
[2008-08-02 22:52:00]
ヤマダ電機は態度が悪いとききました。うちはジョウシンです。
329: 引越前さん 
[2008-08-03 23:43:00]
319です。
私の家は南向きの上層階です。
リビングのソファーからも、キッチンの椅子に座っててもハッキリ見えました。
(最後は空が真っ赤に染まってて凄かったです!)
クーラーはヤマダ電機は値引率が悪いと感じました。
ビックカメラは他店対抗で、最安値プラス、電源工事、室外の化粧カバーも無料でつけてくれました。
(室内の化粧カバーは実費現地払いで、本体から排気口までの壁に凹凸があったので相場より高かったです。1万ちょっとくらいでした。)
設置してくださった方も手際がよく、いい感じでしたよ。
アイボリー色の化粧カバーを付けるとこんなに綺麗にスッキリなるんだと感動しました。
(設置が終るまで、ず〜っと彼と2人で作業完了まで見届けておりました。)
ビックカメラの人というか、下請けの個人業者っぽい印象を受けました。
330: 購入検討者 
[2008-08-04 01:09:00]
購入検討者です。
放出駅を利用したいのですが徒歩15分って、どうですか?
この時期はしんどくないですか?
あと、住み心地はどうでしょうか?
331: マンション住民さん 
[2008-08-04 21:33:00]
通勤で毎日、JR放出駅まで自転車で行ってます。時間は4分ぐらいです。歩いたら12〜3分ぐらいかな? 初めは歩いていましたが、朝は1分でも大事なので自転車にしました。ただ、駅前の駐輪場は定期の分は1年以上待ちであきらめ、その日分の回数券で行ってます。会社からの交通費はうちは出ませんので自腹です。
332: マンション住民さん 
[2008-08-06 17:44:00]
Googleマップ、上空からの写真はまだですが、ストリートビューはバッチリ撮られてますね。
東側と北側の道路からこのマンションが見られます。
333: マンション住民さん 
[2008-08-08 15:14:00]
早速見てきました。
凄いですね、ストリートビュー。
マンションの駐車場にそのまま入って行けそうなくらい(笑) 鮮明に映ってますよ。
幹線道路だけなのかと思ってましたが、市内は結構こまかい道まで網羅してるんですねぇ。
あちこち見てたら あっという間に時間なくなっちゃうけど、楽しい〜。
334: マンション住民 
[2008-08-09 21:31:00]
ものすごい雨が降っていましたが、淀川の花火は開催されたんでしょうか?
335: 住民さんA 
[2008-08-10 12:32:00]
淀川花火大会は、予定通り開催されましたよ〜。
とってもキレイでした。

私は現地で見ましたが、マンションから見えるかもと言われた方いらっしゃったと思いますが、見えましたか?
336: マンション住民さん 
[2008-08-11 09:58:00]
残念ながらツインビルの間から見える程度でした。。。
337: マンション住民さん 
[2008-08-11 22:27:00]
キッズルームにあるビニールプールは入れるの?
338: マンション住民さん 
[2008-08-13 00:29:00]
>>337さん
あのプールはキッズルームの共用品じゃなく、個人のプールを置いて乾かしてそのまま置きっぱなしになってるだけだそうです。
339: マンション住民さん 
[2008-08-17 10:47:00]
中央線ってたくさんの路線が繋がっているので
思った以上に便利でいいですよね
難波へもあっという間なので以前よりかなり通勤が楽になりました
深江橋駅の利用にもすっかり慣れて徒歩10分はちょうどいい距離かなと。
340: 匿名さん 
[2008-08-19 07:52:00]
深江橋までの道のりに15分はかかってしまいます。
駅までの最短ルートを教えていただけますでしょうか。
341: 住民さんA 
[2008-08-19 21:25:00]
徒歩10分って最短でも難しいんじゃないかと思います。
ちなみに家玄関からですけど自転車を使った場合、
家玄関から、深江橋改札まで約12分です。
マンションって敷地から出るまでに時間かかりますね。。。
342: マンション住民さん 
[2008-08-19 21:58:00]
うーん..
普通は玄関ではなくエントランスから駅の入り口まで歩いてだと思うのですが
当然人によって差はあるでしょうけど
城東中学の方からジグザク歩いて私の足で毎日ちょうど10分です。
確かに歩くのは遅くない方ですけどね。
まぁ毎日のことで慣れてしまってるのでどうでもよい事ですけど
343: マンション住民さん 
[2008-08-19 22:21:00]
マピオンの徒歩ルート検索だとリンク先が最短ルートみたいですね。
http://navi.mapion.co.jp/route/search?m=2&sp=2fxl3800yER160&ep...
ちなみにこの結果だとエントランスから12分だそうです
344: マンション住民さん 
[2008-08-22 19:19:00]
エレベーターの落書き、どうして何度もされるのでしょうね。
エレベーターにはカメラがついてるとかの掲示をするべきでは?
同じ名前が書かれてるところを見ると、同じ人間が書いてるように思う。
345: マンション住民さん 
[2008-08-22 20:32:00]
そうだよ!録画して貼り出せばいい。
346: 住人 
[2008-08-23 13:49:00]
落書き犯人の親は、自分の子供がしてるって気付かないんですかね…?
どう考えても、小中学生の仕業ですよ。
347: マンション住民さん 
[2008-08-23 16:47:00]
親は気付かないんじゃないですかね。。。
小中学生だと思いますが、住民じゃなくても、その友達かもしれないし、
なかなか本人を特定するのは難しそう。。。
録画してるよってことをわからせたらそれだけでも効果あるような。。。
348: マンション住民さん 
[2008-08-24 20:13:00]
駐車場に自転車やら荷物やらおいてるのも注意したほうがいいですね。
駐車場は自動車のみですよ!危ない。
349: マンション住民さん 
[2008-08-25 00:19:00]
エレベーターの落書ですが、落書されている名前をよく小学生の男の子が呼んでいるのを下の公園?で聞きますので、おそらくその落書は小学生でしょうね。このマンションの子供かは分かりませんが。

その他にも、小学生の身長では届かなさそうな高さにも落書があるので、もう少し大きい別の人物が書いているのかも知れません。
子供のイタズラはしょうがないのかな?とも思いますが、小学生だったら、してはいけない事ぐらいの分別もつくでしょうし。
やはりお灸をすえないといけないのかもしれないですね。


落書もですが、タバコや、駐車場に物を置くとか、そっちの方も何とかしたいですよね。
1Fの掲示板にビールの空き缶をベランダから投げ捨てる人がいると、書いてあるのを見ました。
これはあまりにも酷いと思います。
350: 住民さんE 
[2008-08-25 23:19:00]
入居したばっかりですが、家庭の事情で売却を検討しています。

こないだここから引っ越されていく人を見ましたが、同じように
売却されたのかな、、、とすごく気になりました。

あまりいらっしゃらないかとは思いますが、もし同じような検討
をしている方、いらっしゃいましたらアドバイスいただけたら、
と思います。

また、過去に新築マンションを短期間で売却された経験のある、
人生の大先輩、いらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

当方、駅から遠い、駐車場の使い勝手が微妙、いまだに売れ残り
のマンション、ということで、かなり価格的な心配があります。
351: 匿名さん 
[2008-08-26 01:05:00]
350さん、売却するより分譲賃貸にした方が30年くらいで償却できるのではないでしょうか?
私はこのマンション大好きです。綺麗な庭があるし、夜景は最高、駅徒歩圏内、会社から30分以内、駐車場代金無し、セキュリティ万全、コンビニもあるのでかなり満足です。
先週の日曜日は見学の方がたくさんいらしてました。
352: マンション住民さん 
[2008-08-26 16:00:00]
エレベーター内の落書きの件ですが、今は、まだシートが貼ってあって、押さえるだけで、書けるので、面白半分でやってるのかもしれませんが、シートがなくなった時、同じような事が起こると、賠償問題です。
大変な事になる前に、近隣の小・中学校に連絡をして、こういう事は やってはいけないという事を、全校集会か各クラスの担任の先生に伝えて頂くよう、言えば良いのではないでしょうか・・・・

ビールの空き缶をベランダからと言う話、間違いであってほしいものですが、常識のない大人の方もいらっしゃるみたいでしたら、落書きの件 一概に子供がしたと断定するのも・・・ですが。
353: 入居済みさん 
[2008-08-26 21:04:00]
賃貸でてますね。11万5千円だそうです。
結構安いですね・・・
354: 住民さんA 
[2008-08-26 23:02:00]
11-13万くらいが相場なんでしょう
なんで自分が購入したマンションを悪く言うのか?です。
同じタイプのMSならどこでもそんなに大差ないと思いますけど。
むしろこの品質でまだ金利も価格帯も安い時に買えたのでいい方だと思います
355: 匿名さん 
[2008-08-27 00:34:00]
先週の大雨の時もカーテンを閉めてテレビを見ていたので全く気づかず静かで快適です。ベランダも広いし、気に入ってます。
今ローンが七万くらいなので賃貸より購入する方が断然安いですね。
実家が中央区で車庫無しだったので駐車場代金三万程浮きました、治安も良いですし住民の皆さんも挨拶してくださる方が多くて、私はこのマンションを買って正解だと思っています。
電気、ガス料金かなり割引なのがお得感があって嬉しいです。
日当たりや風通しもよく、洗濯しがいがありますね。
356: 住民さんA 
[2008-08-27 01:31:00]
350様
私は、何軒かマンションを所有してまして売却も経験した事があります。
物件の値段の相場は、同じ地域の物件で同じ位の築年数の物件がどれ位売れたのかと言う事でだいたい決まってきます。
ポストに入る不動産屋さんチラシなどで、チェックしてみるのもいいかもです。
売り出す時にある程度なら自分達の希望の値段から売り出す事が可能ですが、やはり相場より高いと売れないで年月ばかりが過ぎてしうと言事態になってしまいます。
室内はひどい傷などがない場合だとさほど変わらないです。

さて、こちらのマンションを売り出したいと言う話しですが、不の要素が多いと思われます。
なぜかと言うと、新築の売れ残り物件が多数出てしまっている状態です。
売り出す時にライバルが、新築の物件で売れ残りが多いと言うのは大分痛手になります。
新築での値段も下げてますので、値段も大分下げないと売れないと思います。
今手放すと大分損になると思われます。
357: マンション住民さん 
[2008-08-27 22:41:00]
金利も上がっていますしマンションはどこも結構売れ残ってるみたいですし
確かに完売するまでは手放すのは得策じゃないかもですね。
私ものんびりした雰囲気とこのマンションの性能や設備には満足しています。
管理組合もやっと出来るそうですね
資産価値は住む人の暮らし方次第じゃないかと思います。
358: マンション住民さん 
[2008-08-27 22:46:00]
快適ですよ〜。夜静かだし。
359: 入居済みさん 
[2008-08-27 23:15:00]
夜は静かですね。例の噂があるのも仕方ないくらい笑
私は気になりませんが
360: マンション住民さん 
[2008-08-28 11:14:00]
例の噂とは??
361: マンション住民さん 
[2008-08-28 12:44:00]
また荒らそうとする人がいますね。
長いことこの地に住んでいますが、何もありませんよ。
359さんの言おうとしてることは気にしない方がいいと思います。
362: 匿名さん 
[2008-08-28 14:06:00]
先日、ミニチュアダックスフンド二匹を抱っこせずに廊下を歩かせていた方がいたので、
やんわり注意したら逆切れされました。
規約の守れない人に、同じ犬飼いとして恥ずかしくなりました。
363: マンション住民さん 
[2008-08-29 15:50:00]
>>NO.362様

逆切れの程度は分かりませんが 結構その方を特定出来そうな書き込みですよね
腹が立たれたのだと思いますが、人が特定できる様な書き込みはやめませんか??
せっかくの掲示板なので、楽しくいきましょ〜♪
364: 住民さんA 
[2008-08-29 23:26:00]
非常階段うるさくないですか?前にも書いている人がいましたけど・・・。
365: マンション住民さん 
[2008-08-30 08:51:00]
設備も保証期間だから気になるところは改修してもらうのはあたりまえ
住民で話し合ってはやく要望出したいですね。
366: 住民さんE 
[2008-08-30 20:15:00]
350の住民Eです。

356様はじめ、皆様の貴重なご意見に感謝します。
すでに賃貸が出ているという情報、驚きましたが、、、

数社に査定を依頼したところ、ある不動産業者によると、
やはり新築が売れ残っているため、かなり損をするだろうという
ことでした。
それに加え、新築物件が家具付きで値引きがかなり行われている
こと、保証がつけられないこともマイナス条件だそうです。

しかし、あるところでは希望に近い価格で引き取ってもらえそう
だという感触もあり、あきらめるのにはまだ早い、と思ってます。

個人的には、先行きが不透明な賃貸にするより、すぐにでも売却
したいと思っています。ま、完売間近、ということなら、それを
待ったほうがベターですけど。
367: 匿名さん 
[2008-08-31 09:03:00]
↑参考までに教えて下さい。
住民Eさんは、竣工前に購入されたかたですか?
368: 匿名さん 
[2008-09-02 17:50:00]
地下鉄中央線を使う予定です。
駅まで市バス(100円バス意外)を使って行くとしたら停留所はどこが一番近いでしょうか?
369: マンション住民さん 
[2008-09-02 20:06:00]
歩いたらええやん。
370: 住民さんC 
[2008-09-02 23:42:00]
シアタールームで週末映画とかやってくれたりしたらいいなぁと思うのですが。
371: マンション住民 
[2008-09-05 22:39:00]
自転車置き場の出入口の木が成長して、スロープにせりだしていますけど、なんとかならないもんですかねぇ…
372: マンション住民さん 
[2008-09-06 13:16:00]
豪雨の後、自転車置き場の入り口が凄い水溜りになるのも何とかして欲しい。
水溜りになる事自体がおかしいと思うけど。
373: マンション住民 
[2008-09-06 13:35:00]
駐車場棟と住居棟の間、雨降りで両手荷物持っているとかなり苦労しますよね…。屋根があれば良いのに…
374: マンション住民さん 
[2008-09-06 22:30:00]
屋根ほしいですね〜。車椅子の方や子供を抱っこしている方、大変ですよね・・・
375: マンション住民さん 
[2008-09-07 00:07:00]
あがってる課題は全部前から出てる内容ですよね〜
一部対応してるみたいですけど
不具合があった箇所については一年点検時ちゃんと説明、対応してほしいです。
376: 入居予定さん 
[2008-09-08 09:10:00]
もうすぐ入居予定の者です。

現在、すぐ近くの賃貸マンションに住んでいて、この周辺については詳しいほうです。
実は今年2歳の子供がいまして、来年からの幼稚園を悩んでいます。
説明会、見学に行く等、いろいろ活動をしています。

これまでのスレを読んでいても、たま〜に話はでていますが、詳しくは判りません。
出来れば同じマンションにお友達が多いほうがいいと思っています。

中浜幼稚園、放出幼稚園、城東幼稚園(この場合はおそらく2年保育)で、
どの幼稚園に行かれている、または行く予定のお子さんが多いんでしょうか?
私立幼稚園の通園バスはマンションの前まで来てくれるんでしょうか?

来月の1日に願書を提出するので、ちょっと焦っています。
よろしくお願いします。
377: マンション住民さん 
[2008-09-08 21:03:00]
東側に放置されていたセルシオ、とうとう撤去されましたね
378: マンション住民さん 
[2008-09-08 21:32:00]
セルシオやっと撤去されましたか〜
あとは過去スレにもありましたが、駐車場出入口の段差さえなくなれば…ですねぇ。
379: 入居済みさん 
[2008-09-09 16:50:00]
段差きついですね・・・
そのまま段差を乗り越えるとタイヤを痛めてるような感じで
最近は北方向から入らず、遠回りして南方向から入るようにしてます。
あの段差修正するのは修繕積立からでるのかな?
どこからお金がでるのかも気になりますね。
380: マンション住民さん 
[2008-09-09 23:21:00]
駐車場の段差ですが、内覧会の時に、他の住民の方が、「この段差の作り方はおかしいんじゃないか!!??」とリバーの営業さんに興奮気味に言ってらして、その営業さんが、道交法?消防法?そういう法律か条例か分かりませんが、市の方で決められているから、段差がこの位置になっているんです。みたいな事を説明されていました。
通りすがりでチラっと聞いただけなので、何と言う法律か等ははっきり覚えてないのですが....。「ほんまかいな?」って感じで聞いてましたが....。
後々考えてみたら、もしそれが本当だったとしたら、マンションの設計自体が間違っていたの?
それとも営業さんのその場しのぎの言い訳??
そういう法律や設計に詳しい方いませんかねぇ。
381: マンション住民さん 
[2008-09-09 23:44:00]
もし営業さんのその場しのぎの発言なら大問題ですね。普通に考えてあの造りはおかしいです。確かに車が出入りするたびにタイヤが無理してるような気がして、出るときは南側へ。帰ってくるときは南側から入るようにしているのですが、何故住民が不自由を強いられるのか…。
明らかに設計ミスとしか思えません。
造った側も造りながら認識していたと思うのですが…。
購入予定の方いらっしゃいましたら、駐車場出入口には気を付けて下さい。
382: マンション住民さん 
[2008-09-09 23:48:00]
住民の意見をまとめて正式に要請しないと
動かないみたいですよ。
こう言うのって。
383: マンション住民さん 
[2008-09-09 23:52:00]
車は必ず減速してから入って来るから
歩行者は安全かな。
段差にスロープでも
つけてもらうのが解決策か。
384: 匿名さん 
[2008-09-10 07:16:00]
380さん

リバーの営業は、簡単に採用されて、すぐ辞める人がほとんど、だから不動産知識はなく、物件のことも大して詳しくはないものが大変多い。
だぶん、この件も、その場しのぎの言い訳。
385: 契約済みさん 
[2008-09-10 14:05:00]
その場しのぎの発言だとすればほんとに大問題ですね。
管理組合が出来たら何かしら進展すればいいのですが。
386: 入居済みさん 
[2008-09-10 15:56:00]
マンション入居開始日に入居したものですが、その日から何日かは
業者の出入りやお客さんが多いせいか入り口に人(管理人さん?)が一人、立ってました。
その時にどう考えてもおかしい入り口だったので、この段差おかしいですよねって
質問すると、そうなんです設計ミスで近々落ち着いたら修正する予定なんです!ってゆってた!!!
たぶんこのサイトを見たり書き込んだりする人なんて一部の人
なんで他にも何人か聞いてる人いると思いますよ!

法律がどうのこうのって無理やりすぎる!
誰がどう考えても不便でおかしい入り口!
他に話しを聞いた人情報欲しいですね。
みんなで言わないと解決できませんね。
387: 住民さんE 
[2008-09-10 16:17:00]
入居日からすんでいます住人です。

個人的にあそこの段差はスピード落としの為と思っていました。

まぁ知らないで「ごつっ!!」と行けば車も傷むかもしれませんが・・・・
知ってて十分減速して通ればそんなに目くじらたてるほどの事か?と・・


それより、駐車場へのスロープの屋根とか
豪雨時の水溜りのほうが急務なのでは?
388: マンション住民さん 
[2008-09-10 16:19:00]
北側の道路の橋の付近はよく車と自転車が接触しそうになってるから、わざとマンションからの出入りを南側に向けてるのかと思ってました。
389: マンション住民さん 
[2008-09-10 23:30:00]
このあたりだと七五三のお参りはどこへ行かれるのでしょうか?
390: マンション住民さん 
[2008-09-11 00:13:00]
住民板になる前の掲示板(検討板)で「駐車場の出口=歩道の幅と決まってるらしい」といったような書き込みを見て納得してました。すごく使いにくいけど 確かにスピードは落としてしまうので 安全の為にはそれも有りなのかと…。でも使いにくいですよね。
391: マンション住民さん 
[2008-09-11 00:38:00]
新築新築…と思っていても 入居してはや9ヶ月。
住んでいるとどうしても汚れてきてしまう訳で…。
当方 掃除は苦手ですが一所懸命やっているつもりです。
でもこの所 浴室の床の黒ずみが目立ってきて気になります。
ブラシで強くこすっても取れませんよね?
良い掃除方法を知っている方がおられましたら ご伝授願いますm(__)m

それと…
浴槽の「エプロン」とやらを開けて掃除している方 いらっしゃいますか?
あの中の排水 遅すぎませんか?
浴槽の下はいつも水が貯まった状態なのでしょうか?
392: 匿名さん 
[2008-09-11 02:20:00]
浴室の床...汚れますよね...。
私もお掃除は苦手です。毎日のお風呂掃除の時に床も一緒に磨いていたら汚れないのかも知れませんが...。シャワーで流すしかしてないからか、汚れてます...。

うちはカビキラーみたいなのをシュシュッと床一面に泡スプレーして暫く放置で取れました。
床は濡れてない方がよく落ちました。
でも床一面スプレーすると結構な量を使うので、スプレーがすぐ無くなってしまいますので、経済的でないですが...。
それとスプレーしてない箇所があると、そこだけ取れないので、気になります。
次はキッチンペーパーを敷き詰めて、漂白剤を付けて試してみようかと思っています。

他に簡単で良い方法あれば教えて頂きたいです。

エプロンのお掃除は2、3回しました。掃除した後のエプロンの取り付けとサイドのゴムの取り付けに苦労し、汗だくになりました...。
排水ですが、あまり気にして見てなかったので、どうなのか分からないです。
次お掃除する時にチェックしてみます。

これから涼しくなるので、夏にサボってた分、頑張ります☆
393: マンション住民さん 
[2008-09-11 23:25:00]
浴槽のエプロンあけて掃除してます。確かに排水がすごく遅いです。業者に来てもらって聞いたら問題なしとのことでした。
394: マンション住民さん 
[2008-09-12 21:21:00]
内覧会時に駐車場の入り口の事私の主人も質問しました。
確かに設計ミスで何日後に直すみたいな事はその時は聞いていました。
不便な所を作って欲しいって言うより、まずは水溜りが出来る事や
出入り口の問題、施工時の問題を解消して欲しいですね。

管理組合ってどうやったら立ち上がるんでしょう?
知合いのマンションは半年位で組合ができたよってきいたんですが。
知識不足ですみません。
395: マンション住民さん 
[2008-09-14 01:09:00]
No.392様
さっそくカビキラー買ってきて泡スプレーしたら…綺麗になりました(^0^)/
やっぱり「乾いている床にスプレーして 暫く放置」…ってのが ミソでしょうか。
取れると分かって 感激です。

No.393様
スッキリ流れてくれないので 私も業者さんに聞いた方がいいかなと思っていたのですが、あの排水で問題無いのですね?

「お宅はどう?」なんて気軽に聞ける知り合いもまだ居ないもので ここで聞けて本当に助かりました。
皆さんありがとうございます。
今後ともお世話になりますので、どうぞよろしくお願いします。
396: マンション住民さん 
[2008-09-15 23:24:00]
NO395様
排水の流れは遅いですけど心配ないとおもいますよ。気になるようなら11月ぐらいに1年点検があるので確認してみてもいいとおもいますよ。
397: マンション住民さん 
[2008-09-16 00:50:00]
フローリングですが、歩くと「ミシミシ」いいませんか?
廊下がミシミシいう所があるのですが、これってその内直るものなんでしょうか?
398: 検討中 
[2008-09-18 23:28:00]
その後(夏)、虫は増えましたか?
399: 匿名さん 
[2008-09-19 07:16:00]
高層階ですが、虫は特に気になりませんでしたよ。
防音もしっかりしていて快適です。
400: マンション住民さん 
[2008-09-21 22:54:00]
窓を閉めてると全く雨の音聞こえませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる