大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

542: 住民さんA 
[2008-12-28 11:26:00]
定価で購入=下階
ではなく早い時期=下階

いわば早い時期=定価

なのでしかたないですね。
定価販売中(値引きしない時期)は抽選で上階が当たっても
下の階に変更できましたよ!
抽選時に営業マンに言えばよかったのに!
それか値引きしている時期に定価で購入したとか?

表では抽選ですが、あってないようなもの。

早い時期はどこでも普通選べますよ。
543: 契約済みさん 
[2008-12-28 14:41:00]
538さん、539さん
ありがとうございます♪
保育園児もたくさんいるんですね!!
これで、安心してお引越しの日を迎えられます☆
544: 匿名さん 
[2008-12-30 23:55:00]
マンションから深江橋駅、放出駅まで自転車だと何分くらいかかりますか?
545: 入居前さん 
[2008-12-31 01:38:00]
こんにちは、この掲示板を参考にさせて頂いております。
マンションに光ファイバーが繋がっていると思いますが、
皆様どのプロバイダーを使ってらっしゃいますか?
546: マンション住民さん 
[2009-01-04 09:37:00]
>>545さん
ISPはNTTメディアサプライのDoCANVAS決めうちですよ。
マンション全体がここのネットワークに接続されています。
詳しくはhttp://www.canvas.ne.jpでどうぞ。
547: 住民さんA 
[2009-01-04 20:07:00]
544さん
晴れていれば、放出駅までは5分ぐらい。深江橋までは4分ぐらいだと思います。
548: 匿名さん 
[2009-01-05 14:03:00]
546さん
ありがとうございます、どこの会社か分からなかったので助かりました!
早速申し込みます。
549: マンション住民さん 
[2009-01-14 17:14:00]
最近、子供が生まれたのですが、この辺でいい小児科教えてください!
550: 住民でない人さん 
[2009-01-14 18:32:00]
お近くだと永田公園の横に林小児科があります。
話しのしやすい先生だと思います。
あとは、放出の駅の北側ロータリーにあるすなみ内科クリニックの先生も話ししやすい先生だと思います。
放出のコノミヤの隣の竹中小児科は、電話とネットで予約が出来るので子供連れてだと待ち時間が少なくてすむので受診しやすいと思います。
あとは近くで24時間やってるのは、中野こども病院ですが旭区になるので車でないと厳しいですが…
お子さんは夜中・休日などに高熱を出したりするので24時間やってる病院があると助かります。
子育てがんばって下さいね。
551: マンション住民さん 
[2009-01-14 21:00:00]
No.550 さん!丁寧に教えてくださってありがとうございます。
子育て頑張りますね☆
552: 住民さんE 
[2009-01-14 21:10:00]
うちは 鴫野駅近くの「城東中央病院」に何かあると通ってます。
一応総合病院ですし、大きい割りに待ちが少ない!!
まぁ急病では「中野こども病院」へ行きますが・・・。

すいてる割に小児科の先生は丁寧に診てくれます。

中野は深夜でも結構患者さんがいますよ。
そんなに感じも悪くないし・・・。

うちにも新生児がいるのでお互い頑張りましょうw
553: マンション住民さん 
[2009-01-15 18:24:00]
No.552 さんありがとうございます!
すいているのはかなりいいですね。
554: マンション住民さん 
[2009-01-26 15:03:00]
みなさん。
インターネットのプロバイダーはどこに入られてますか?
やっぱり、DoCANVASですか?
その場合、一般の固定電話はどんなサービスを受けていますか?
DoCANVASのIP電話はどうでしょうか?
110番や119番が使えないので悩んでいます。
DoCANVAS自体は安いんですけどね…
そもそも、初めから違うプロバイダーで固定電話や携帯電話とまとめた方が合理的なんでしょうか。
みなさんどうされていますか?
電話、インターネットと合わせて一番安くなるにはどうしたらいいでしょうか?
06のNTTの電話番号も使えて、110番と119番が使えることが条件です。
よかったら、教えて下さい。
555: マンション住民さん 
[2009-01-26 23:03:00]
>>554さん

>>546にあるとおり決めうちです。
556: マンション住民さん 
[2009-01-29 10:52:00]
DoCanvas以外の選択肢はないですよ。
決めうちなので他のプロバイダーは使えません。

どうしても他のプロバイダーがいいなら引っ越すしかないかと・・・
557: 住人 
[2009-02-01 00:51:00]
あの森って管理費から管理してるんですよね・・・。
558: マンション住民さん 
[2009-02-01 10:44:00]
こんにちは!
みなさん、洗濯機の上部分はどうしてますか?
今までは、洗濯機をまたぐ形のラックを使っていたのですが、
ここは洗濯ぱんが広すぎてラックが置けません。
つっぱり棒も使えないし、みなさんはどのようにしているか
お知恵をお借りしたいと書き込みいたしました。

また、キッチン部分はモノを置くスペースが少ないですが、
通販で売ってるようなもの置きとか使ってますか?

私には知恵がなくて困っています。
お知恵をお借りできると幸いです。
559: 匿名さん 
[2009-02-02 18:04:00]
ドラム型の洗濯機を置いていますが洗濯機自体が大きくラックを置くスペースが無いので、洗剤とカゴを上にむき出しで置いています。
私もいい方法が考えつかない状況です。
キッチンは、イケアで見つけたビニール袋をストックするプラスチックのケースを壁に貼り付けています。
なかなか便利です。
あと、コンロの右端に調味料入れがある事に最近気付きました。
560: マンション住民さん 
[2009-02-02 18:40:00]
>>559様、ありがとうございます!

うちもドラム型の洗濯機です。
やはり上部分は難しいのでしょうかね。
IKEAで、壁に打ち付けるタイプのものがあったのですが、
横幅が大きすぎて購入できませんでした。
洗濯機の上にじかに物を置くと、振動で落ちてしまうのでなんとかしたいところです。

コンロ右側に、小さい調味料入れ、ありますね!!
キッチンの棚、先日見たらまだ仮置き状態で自分でびっくりしていました(^^;

カウンターキッチンを存続させるか、
洗い物重視で通販の突っ張り棒式の食器置きを付けるか悩ましいです。
561: マンション住民さん 
[2009-02-03 12:22:00]
各家庭で違うんですよね。

うちもドラム式洗濯機です。以前使っていたラックはサイズ調節が出来ず、あと数センチという所で入らなかったので、通販カタログを何冊も見比べ、ラックの足のサイズまで検討した上で 新しいのを購入しました。洗濯パンは洗濯機だけでいっぱいいっぱいな為 ラックはパンの内側ではなく、ふちに乗っている状態です。(うちは両脇が壁なので出来る技でしょうか?)洗濯機にあたりそうなくらいギリギリですが 何とかぶつかる事も無く 無事に使えています。無駄な空間を活用出来てスッキリしました。痛い出費でしたが本当に満足しています。質問者さんの所は天井と床で突っ張るタイプも使えませんか?いろんな物が出てるので いろいろ工夫して何とかあの空間を活用出来るといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる