大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

222: 住民です 
[2008-06-21 12:24:00]
私もここを選んで良かったです 風もよく通るし緑の中を通って出勤できるのがいいですね。結構朝晩ひんやりしてるのも森のおかげでしょうか 時々新しく植えられた話や草木がありますよね 名前がしりたいです 写真付で掲示板に飾ったりできたら面白いなあ
223: 住民でない人さん 
[2008-06-21 15:38:00]
駐車場0円は、結局修繕費を積み立て修繕費から払うことになります。
立駐のペンキ塗りはまじめにやれば、結構費用がかかります。

駐車場代金を集めれば駐車場修繕費に使った以外は、建物の修繕費に
まわすこともできますよね。
まあ、修繕費用が十分あれば、そんな事も考えなくていいですが・・・

0円であることで、デメリットもあると思いますよ〜
224: 入居済みさん 
[2008-06-22 01:41:00]
まぁ、考え方、管理の仕方にもよるのでしょうが。駐車場代としての費用徴収から建物の修繕費への転用は難しいのでは?ならば駐車場代金を下げよ!との話になるでしょうし会計上違う名目への支出は色々問題が出ます。また、一階5,000円、屋上0円などもありますがそもそも駐車場全体の管理費用として計上するのに費用負担の有無や差額があることにも問題となる要素があり単純ではないですよね。そういう意味では建物管理全般の費用に組み込んだほうがお金の流れや負担割合的にもトラブルになりにくいことが考えられます。結局、集合住宅なんですから完璧な正解はでませんけどね。
225: 住民でない人さん 
[2008-06-22 08:38:00]
>駐車場代としての費用徴収から建物の修繕費への転用は難しいのでは
規約で決めればいいんじゃないでしょうか

ようは、修繕計画がしっかりしてるかどうかでしょうね。

今払うか、後で払うかの違いだけですよ。
226: マンション住民さん 
[2008-06-22 10:24:00]
駐車場の事、色々言われていますが、なんにしろ今、駐車場代の月々の支払いがないのは、気分的にかなり楽ですよ(^^)
修繕費も共益費もそんなにお高くないのに、管理人さんは常に在中・カフェもOPEN・掃除のほうも毎日??ってくらい頻繁にあり、集合住宅って凄いっっ!!って日々感心しております。
機械式駐車場は、絶対に避けたかったので、平面駐車で、タダで我が家は喜んでいます。
いつか、修繕が必要となった時どうなるのか・・・・わかりませんが、負担がないことを祈ってます☆
ま、このマンションに決めたのは、駐車場がタダだったからだけでは、ないですけどねー
227: マンション住民さん 
[2008-06-23 00:06:00]
ソフトバンクのWEBを見ていたら6月のエリア改善で、城東区東中浜7丁目と8丁目の一部が品質向上となってますね。
先日話題のスパボ一括が安かったのでソフトバンクの携帯も買ってきました。(これなら月々の支払いは\21だけですし)
エリア的にちょっと不安な点もありましたが、問題なく使えています。

話は変わって、東側に放置されているセルシオ他一台ですが、警察の警告の紙を剥がしてまだ置いていますね。
確か警告の用紙を剥がすのも今回が初めてではないはず。そのうち公文書毀損とかで挙げられるかもね。
228: マンション住民さん 
[2008-06-23 09:46:00]
世帯数が多いのであまり駐車場の修繕費とかは、他のよくある小規模で機械式の駐車場のマンションより断然一世帯当たりの負担は少ないと思います。
話は変わりますが、朝、出勤前の管理人さんがマンションをぐるっとまわって森のチェックをしていました。出勤前にもかかわらず、管理人さんのそういうちょっとした心づかいをみるとこのマンションを選んでよかったなあと思います。
いくら物件が良くても住んでる人や管理してくれている人によって随分変わってくると思います。
お友達もいい人ばっかりで満足しています。
229: 入居済みさん 
[2008-06-24 01:19:00]
本当に管理人さんは頑張ってくれていると思いますよ。朝、池のゴミすくいのために網をもってすくっていたり!住人の方も気軽にいろいろ相談しているみたいですし。コンシェルジュさんも感じのよい方ですし、我々住人が問題があると言われないように(内外ともに)心配りを忘れないよう快適に生活しましょうね。
230: 健康的 
[2008-06-24 07:02:00]
残り85戸、営業さんがんばって〜
231: プーさん 
[2008-06-24 14:58:00]
本当にまだ85戸も空いているんですか??
東・西側は結構電気ついてるように、感じますが。
85戸といえば、四分の一ですね・・・・(~~;)
管理組合、まだですかね〜
232: 契約済みさん 
[2008-06-25 00:05:00]
自分がMR見た時は、残り約50戸でしたよ。
ちゃんと数を数えたので、間違いありません。
リバーさんが、意図的に少なくしてるような細工をしていたら、どうしようもないですが。。。

西棟で残り1戸か2戸。東で3,4戸。南はたくさん残ってました。
233: 住民でない人さん 
[2008-06-25 14:40:00]
モデルルームの数はあてにならないんじゃないですか?
234: マンション住民さん 
[2008-06-25 16:50:00]
リバーHPでは、販売戸数は85戸となってますね。
仮に販売契約されても銀行審査が通らなければキャンセル物件になりますものね。
235: 匿名 
[2008-06-25 19:08:00]
以前モデルルームに行った時、引き渡しの時期が遅すぎて買わなかったのですが…
担当者が、引っ越し代と引き渡しまでの仮住まいの費用を、全額負担しますって必死すぎて怖いくらいな感じで…
そんなに売りたいのかな??って感じでした。
236: 入居済みさん 
[2008-06-25 23:41:00]
この前、ギャラリーの方にお会いしたら東・西棟はほとんど終了に近いらしいです。南棟はやはり同じ平米でも割高なぶんまだ残しているそうです。営業さんもそりゃ売りたいでしょ?郊外では既に売れ残り多数の状態多発ですし早く完売して次の物件に人員を割きたいでしょうし。
237: 匿名 
[2008-06-27 18:30:00]
滝の近くにある木苺らしき木を揺すって 木の実を大量に採って帰って行く中年の男女3人組を見てしまいました

3人は自転車で来ていたので うちの住民ではないかと思いますが…


男性がものすごい力で木を揺すって 落ちてきた木の実を女性2人が拾ってビニールにいれていました

もしその木が折れてしまったら その人達はどうするんだろう?


みなさんはこの行為どう思われますか?
238: 匿名さん 
[2008-06-27 19:05:00]
許せませんね…。
管理人さんに報告されましたか?
まだでしたら、出来れば管理人さんに報告して頂きたいです。
木が折れでもしたら大変なので…。
239: 住民 
[2008-06-27 21:34:00]
上記の件 悲しいですね(;_;)常識を疑います
240: 匿名 
[2008-06-27 22:56:00]
まだ管理人さんには伝えてません(*´д`*)

みなさんの意見を聞いてからにしようと思ったので…


でもやはり許せないですね(ノ-"-)ノ~┻━┻


一応管理人さんに報告しときます

ご意見ありがとうございました
241: マンション住民さん 
[2008-06-28 10:01:00]
天神祭りの花火楽しみですね←まだ先の話ですが・・・
東側の方は家でゆっくりビール飲みながらとか見れていいなぁ
PLも見えるっていう噂ですが、かなり離れているのに本当に見えるのかな。
その方角に高層マンションが建つから、PLは今年最初で最後かも(^^;)
暑くなってきてイベント沢山で、いろいろ楽しみです。
8月の2・3日は、東中浜グランドで、お祭りあるみたいですよ!!
他に近隣で、お祭りとかイベントがあったら教えて下さい☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる