住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2

185: 匿名さん 
[2011-04-09 23:59:08]
186: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 01:05:23]
情報ありがとうございます。
なるほど。コンサートとか開かれるホールの下にお花やさんがあるとよいですね。
187: 匿名さん 
[2011-04-10 15:22:48]
教えて地元の人
八王子か相模大野周辺でマンソンを探していますが
横田基地などからの戦闘機の爆音が気になります。
相模大野辺りでも結構うるさいと聞きますが
八王子駅周辺はどんな感じなんでしょうか?
188: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 18:22:46]
他のマンションはわかりませんが、このマンションでは騒音はほとんど気になりません。駅直結で列車の音はかなりするのかなと覚悟していましたが、併記でした。日常生活で耐えられないような音はありません。ただ、階数や向きの影響はあるかもしれませんので、MRに行くなりしてご自身の耳で確認されたら良いかと思います。

飛行機の音が気になったことはゼロです。戦闘機のような飛行機を見かけたことは数えるくらいですが騒音が気になることはないです。

唯一、音で気になるのは、救急車のサイレンとか計画停電のアナウンスくらいでしょうか。しかし、これらは聞こえたほうがよいタイプの音だと思いますので問題はないと思います。
189: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 18:23:18]
誤字訂正します。
併記⇒平気

190: 周辺住民さん 
[2011-04-10 18:27:49]
横田基地の飛行ルートは豊田駅の少し西側です。八王子駅周辺は全く関係が有りません。
191: 匿名さん 
[2011-04-10 18:46:29]
187さん、相模大野だと、横田というより厚木基地が近いからかもしれませんね。町田、大和、綾瀬、相模大野あたりはその影響があるかと。

八王子で米軍戦闘機らしきものを見たことはほとんどありません。といっても戦闘機を見分ける能力がないのでよくわかりませんが、普通の旅客機とは明らかに違うと思われる緑色の飛行機を2回ほど見たことがありますが、駅から見て東側に遠目でちらっと見た程度で、音が聞こえる近さではありませんでしたが。。
192: 匿名さん 
[2011-04-12 20:40:59]
手芸のクラフトハートトーカイが明日、サザンスカイタワー八王子3階にオープンしますよ。
http://www.crafttown.jp/shop_search/index_e.php?MD=detail&SI=1452

193: 周辺住民さん 
[2011-04-14 06:55:56]
近くに手芸品店が無かったので、便利になりました。
194: 匿名さん 
[2011-04-15 15:16:15]
3階に手芸屋さんができたんですか。
HPを見ると運営会社は複数の手芸専門店を経営しているようですが、
品揃え、規模はどのくらいですか?
ユザワヤと同程度だったら嬉しいのですが。
195: 187 
[2011-04-16 15:19:47]
地元の方々、飛行機の騒音情報を有難う御座いました。
八王子周辺の商業施設などは結構充実してると思いますので
今後の永住を考え、検討してみます。
196: 匿名 
[2011-04-16 20:14:40]
プラウドは2900万円~みたいですね。何でこんなに価格差があるのでしょうか?北向きの一番狭い部屋でも4000万円近くするから、あまりにも価格が違います。
197: 匿名さん 
[2011-04-16 21:33:40]
八王子の不動産相場を考えるとプラウドの価格は妥当だと思います。
ここは高すぎする。
198: 匿名 
[2011-04-16 23:04:04]
じゃプラウドを買えば?

プラウドのスレへ行って下さい。

さよなら。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139707/
199: 匿名 
[2011-04-16 23:22:49]
そごうも撤退するし、八王子のマンション価格は今後も下がり続けるでしょうね。
八王子市内の新築マンションはほとんど売れ残ってますし、駅近で価格の安いイニシアだけは完売したので、プラウドも価格調整したのでは?
2900万だと西八王子のプラウドより安い!
200: 匿名 
[2011-04-17 00:12:58]
直床など相当スペックを下げているみたいだね。安い理由は要するに安普請だから。
201: 匿名さん 
[2011-04-17 00:55:52]
立地条件等から市内で比較する物件はないと思いますし、
価格の安さだけでひかれる人はそもそもこのマンションを買う購買層ではないと思いますけど・・・
202: 匿名さん 
[2011-04-17 06:41:34]
一番安い部屋で約1,000万円の違いですか。
立地・スペック・眺望・デベ・ゼネ、何もかもが違うので判断するのは難しいですね。

203: 匿名さん 
[2011-04-17 17:03:47]
またしてもプラウドに完敗の予感・・・。住友の近くのプラウドはいつも即日完売!
立川・武蔵小杉・綱島・田無など数知れず。
204: 匿名さん 
[2011-04-17 17:59:51]
何をもって良しとするかはそれぞれによって違いますよね。。

マンションに違いがあるように、顧客側も、ニーズ、価値観、事情がそれぞれ違うのですから、勝ち負けという発想にはならないと思います。価格面からサザンが買いたくても買えない人や買えなかった人もいるでしょうし、逆に、サザンのスペックが特によいと思っていなかったとしても、立地や特別な事情からここしか物理的に買えない、買えなかったという人もいるでしょう。無論、100%のニーズとマッチして、ここだから買ったというラッキーな人も中にはいるかもしれません。

202さんのいうように、立地、スペック、価格帯、デベ、顧客ターゲット層が違うマンションを比較するのは難しいと思います(まあ、サザンの価格帯が八王子相場の中で相対的に高いというのは客観的事実として認めるとしても・・)

もしも、価格帯だけで勝負するというならば、北口にももっと安い新築マンションが今建設中ですよ。
205: 匿名 
[2011-04-17 19:44:55]
住友さんのマンションって相場から離れた値段つけるので何年も売れ残ってる印象があります。
そういう売り方が住友さんの商売方法だとは思うのですが、いつまでも、モデルルーム公開中の垂れ幕が掛かってるのは、住民さんにとっては気分よくないでしょうね。
206: 匿名 
[2011-04-17 20:14:36]
買いたくても買えない人に対する優越感はあるかも。または、高値掴みと思いやっちまった…と失望するか、のどちらかでしょう。
207: 匿名さん 
[2011-04-17 21:00:16]
>>199
サザン住人にとっては、目の前に大型商業施設ができるんですから利便性は大きく向上します。

「JR貨物、八王子駅前に大型商業施設 13年建設」

日本貨物鉄道(JR貨物)はJR八王子駅(東京都八王子市)の駅前に大型商業施設を建設する。同駅に隣接する施設跡地を活用、商業ビルを 2013年に建設してテナントに貸し出す。今年3月に建設会社などから提案を集め、ビルの高さや用途など設計の詳細を決める。
鉄道貨物事業は景気に左右される面があるため、遊休地の有効活用を進め安定した賃料収入の確保をめざす。 八王子駅南口から徒歩1分の敷地面積約3700平方メートルの土地に商業ビルを建設する。
(2011/02/28 日経新聞)

オリンパスホール八王子も開館し南口が賑やかになっています。
また北口の八王子ナウはそのまま存続するので大きな問題はありません。
そごうの後は、他の商業施設が入るでしょうから反対に楽しみにしています。

駅直のマンションは、やはり他のマンションと比較するのは難しいのではないですか。
208: 匿名さん 
[2011-04-17 23:33:14]
今年の夏は、家庭では15%程度の節電が求められるようですが、大口企業は20%以上とか求められるようですね。MRでも節電ってするのですかね~。

クールビズで仕事ができればよいでしょうけど、スーツを着ている営業さんにとってはきついでしょうね。
それまでに売れればよいですね。

まあ、できることから節電というところでしょうか。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/setsuden/bes...

節電のためにグリーンファンをいれるというのも手かもしれないですね。

209: 匿名 
[2011-04-18 00:41:07]
SOGOが撤退。八王子の新築相場が下落。ここはゴースト化しませんか?
210: 匿名 
[2011-04-18 01:06:22]
↑209 だから何?
211: 匿名はん 
[2011-04-18 07:55:47]
あんな、そごうが撤退しただけで街がゴースト化するという短絡的なあんさんの

脳ミソこそゴースト化しとるんちゃうん。
212: 匿名さん 
[2011-04-18 08:44:24]
ゴースト化は、どんなに安い値段でも買い手がいない場合になります。
新築相場が下落して買いやすくなれば、むしろ人は増えます。あまりにも田舎過ぎて働く場所がないような所は別です。
八王子であれば通勤さえ我慢すれば働く場所がないということはないでしょう。実際に八王子市は人口が増えています。
213: 匿名さん 
[2011-04-18 10:43:45]
人口動向を見ると、人口減少時代を迎えた中で、八王子市は人口増加を続けています。
半面、北多摩地域はほとんどが人口減少を迎えています。
214: 匿名さん 
[2011-04-18 15:11:52]
そごうはテナントに目新しさが無かったので、入れ替えで正解じゃないかな。

207さん
大型商業施設の建設は期待が大きいですね!
八王子は駅周辺の買い物施設に魅力が乏しく、ちょっとしたギフトを選ぶにも
立川や新宿まで出る必要があるので、このニュースは嬉しい。

215: 匿名 
[2011-04-18 21:51:17]
>>199さん
南口やサザンのこと少しでも批判しようものなら即荒らし呼ばわりです。
南口に三代住んでいますが再開発なんて風景が変わっただけで、人波なんか以前と同じ。
あなたの言うとおりどれだけ売れないで困っていることか。
あきるほど1年以上にわたってチラシが入り続け、そごう撤退のことも、デベは講入者に
内緒にしてたわけで、南口周辺の住人はなんとなく知っていました。知ってた市長まで
寝耳に水なんて言ってみたり、たぶん、好きで買ってるからいいのでしょうが、199さんの
疑問は講入者が一番、言われたくないこと。だから、最後には怒るんですよ。
状況を知ってればわざわざ、無駄金使わないですよ。
大型商業施設もいいですが、そんな事で人は来ない。郊外に大型のショッピングモールも
たくさんあるし、今、すでに南口、閑散としてますよ。そう見えないなら、他所から
来た人だから知らないんです。
216: 匿名さん 
[2011-04-18 22:06:17]
そごうの後やJR貨物の商業施設、
どうなるか楽しみですね。
いずれにしろ、八王子を盛り上げてくれると思います。
駅ナカやルミネなどJRのお店も結構魅力的です。
217: 匿名 
[2011-04-18 22:14:44]
そう。
八王子もチャンスがあったんだよ。
立川が再開発する前に。当時の市長は現市庁舎が八王子の中心地とかのくだらない理由で
移転し、跡地にいちょうホールを220億かけて作った。
立川のように公共施設を駅中心に集めるのではなく、逆に駅からバラバラに離して
しまったから、とても不便な町つくりをやってきたわけ。
今になってみれば、人を中心に集めることが必要なことがわかったと思うが、車で
簡単に行ける便利な所がたくさん出来て、わざわざ駅周辺に行く必要が無くなった
わけです。
218: 匿名さん 
[2011-04-18 22:30:05]
215さん、三代にわたって周辺に住まれているとはすごいですね。八王子は歴史と伝統のある町なので215さんのように古くから住まれている方も多いのでしょうね。地元愛があるからこその、再開発に対する不満や苦言もあるのではないかと思います。色々な思いの方がいるということを知ることは悪いことではないと思います。

ただ、ここ10年以上南口を利用するものとして見ると、南口は随分人が増えたと思います。ただし、それは、サザンやセレオ周辺の話であって、半径500メートルを超えるとほとんど変わらないかもしれませんね。そういう意味では再開発の波及効果は南口全体とまでは言えないかもしれませんね。

私は仕事の関係で八王子に住むしかなく、市内の賃貸を転々としました。賃貸の時は、仮の住人のような感じで八王子に貢献しようなんて思ったこともありませんでした。でも、サザンを購入してからは、違います。八王子の地域活性化に少しでも貢献したいと思うようになりましたし、再開発の意味も考えるようになりました。
買い物も市内で買うようになりました。オリンパスホールが出来たことで、これまで文化活動とは縁遠かったですし、複数イベントのチケットを購入しました。昔からの住民の方とも仲良くしていきたいと思っていますが・・・

なお、サザンの価格をどう考えるかについては、購入検討者にとってそれが高いか低いかをそれぞれの価値基準とニーズで判断すればよいだけかなと。価格とは、Value、つまり価値ですから。絵画をオークションで買うようなものかもしれません。需要が少なければ価格は下がるでしょうし。ちらしが多くでていても、価格が下がっていないのであれば、価値が下がっているとはいえないですから。ただ、すみふが不当に利益を得ている可能性もあるというならば、それは正当なプロセスで抗議したほうがよいかとは思いますが。。
219: 匿名さん 
[2011-04-18 22:34:19]
ここは利便性がいい割には、適度に過疎ってるのがいいところだと思うのですが。
あんまり賑やか過ぎるのも住環境が悪くなるだけです。遮るものがないので夜景も本当に綺麗ですよ。

それにしても、SOGO撤退を知っていたなんて凄い情報源をお持ちですね。
従業員も貸主も突然の発表でびっくりしていたようですが。
220: 匿名さん 
[2011-04-18 22:47:16]
SOGO撤退を知ってたというより昔から知ってる人は
衰退振りを感じてたから予想がついてたんじゃないかな。

デパ地下も以前に比べて清潔感がなくなってたし、
空いたテナントがいつまでも空きっぱなし。
安い店には人が並んでるけどそれ以外はガラガラ。
自分も地元民だからここ数年の変貌振りがひどく、
大丈夫だろうかと常々不安に思ってたから。
221: 通りすがり 
[2011-04-18 22:55:26]
そごう撤退については中のテナント関係者はみんな知っていたと

聞きます。保証の問題、契約の問題があるからでしょう。

テナント関係か、出入りの業者の方では?
222: 匿名はん 
[2011-04-18 23:50:28]
荒らしまん、ほんま懲りんやっちゃなー。

そごう撤退、南口閑散情報源は、知り合いの不動産?、知り合いの大家さん?、共産党HP?

それとも、またまたでっちあげすかー(爆)

223: 匿名さん 
[2011-04-18 23:52:01]
テナントが知っていて、店長が知らないということはさすがにないのでは。
噂が噂を呼ぶ展開ですが、噂レベルで言えば、次の引き合いもきてはいるみたいですね。今日の明日で撤退でなく、逆に考えれば1年間の猶予をもらったわけですから、この間に良い展開があればいいですね。
最終的に大家であるJRがどんな判断を下すのか。市民ニーズを的確に捉えてもらえると期待したいです。
224: 匿名 
[2011-04-19 00:01:28]
人口が増えているのは、南大沢の周辺ではないでしょうか?
八王子駅に新たな大型商業施設ができても集客は厳しいでしょうね。
アウトレットモールのある南大沢や大きな公園が近くにある立川の方が集客力がある。
八王子駅周辺にしかない何かが欲しいですね。
225: 匿名 
[2011-04-19 00:13:27]
Sogou直結生活って売りにしてました。いつも電球が半分も点かないのは何故。
226: 匿名さん 
[2011-04-19 12:53:08]
発表前に撤退情報を外部の人が掴むことなんて有り得るのかねぇ。
普通に考えて株価にも影響出てくるでしょ。
227: 匿名さん 
[2011-04-19 13:17:09]
でもSOGOの契約が来年の1月で切れることはわかっているわけで、しかも何年間も赤字だったら撤退は予想できることだと思います。
228: 匿名さん 
[2011-04-19 16:24:48]
あのそごうなくなっちゃうんですか?歴史の長い営業店舗だったので普段利用しませんが何となく残念ですね。昔はそばに丸井もありましたよね、しかも結構大型店舗でした。途中から東急スクウェアができて、その後は専ら東急ばかり利用していました。書店も大きいのが入っていますし、上階のカフェからの眺めは綺麗です。219さんがおっしゃるようにスカイタワーレジデンスも遮るものがない眺望が大きな魅力っぽいですね。
229: 匿名 
[2011-04-19 18:28:52]
そごうが撤退した位で株の暴落なんかありませんよ。
むしろ、テナントに違約行為になるのに何のために、異例の突然の撤退発表する必要が
ありますかね?JCも知っていた人が多いと、言うし、逆に違約行為で損害賠償請求されても
おかしくない。222、あなたみたいな人は経済活動と無縁なとこにいるのでは。
世の中、そんな正直じゃありませんよ。
売れ行きの良くないサザンに逆風になるからに決まってるでしょう。すみふだけなら
とうの昔に発表したでしょうけど、都、国、市が税金つっこんでんだから、おかしな事に
見えても、そんな形でごまかすしかないだろ。
耳に痛い話は荒しもいいけど、都合のいい話ばかりじゃないよ経済は。
230: 近所をよく知る人 
[2011-04-19 18:44:52]
>>224
もちろん八王子南部の南大沢、京王堀之内も人口が増えていますが、
八王子駅周辺も人口が随分増えています。
サザンもそうでしょうが、アクシア八王子ピュアマークス、ザ・プレイス八王子、イニシア八王子など
大型マンションが建設され、入居も進んでいます。
南口にはプラウド八王子が建設中です。
そういことで駅周辺の人の往来が増えていますね。
231: 匿名さん 
[2011-04-19 19:45:50]
そごう撤退を知っていたことと、予想出来たこととは全然次元の違う話しですよ。

JC程度が情報を知っていて、何で商工会議所が撤退反対の署名を今頃集めてるんですか?
それにサザンが売れないことで、市の負担が増えるんですか?良くわからないことばかりですね。

232: 匿名さん 
[2011-04-19 19:53:35]
普通に考えてサザンのためにSOGOがそこまで配慮してくれる訳ないでしょ。
233: 匿名さん 
[2011-04-19 22:28:23]
プラウドも85㎡が5800万円するんですね~。

一番小さいサイズの部屋で1000万円の差があると書いてあったのでもっと差があるのかと思っていましたが・・

サザンでも間取、階数を選べば80平米代6000万円以内で購入できますね。
234: 匿名 
[2011-04-20 00:22:19]
アクシア八王子ピュアマークス、ザプレイス八王子…3年近く販売しているのに今だに完売してません。
イニシア八王子は、駅近で低価格だったので完売しましたが、八王子のマンションは今すごく価格が下がってます。
価格を下げないと完売しません。
プラウド八王子の価格は、その辺を考慮したものと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる