住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2

891: 匿名さん 
[2011-10-30 10:57:00]
ここはあとどれくらい残ってますか?
892: 匿名さん 
[2011-10-30 11:11:52]
>>891さん

住友の販売分は完売し、地権者所有分を住友が代理販売していると聞いてますが
それも、もう数戸しか残っていないと思います。
詳しい方がいらっしゃったらお願いします。
893: 匿名さん 
[2011-10-30 11:35:13]
地権者の分は中古販売になりますよね。住友の分が完売したら事実上完売なので、公式HPが閉鎖になると思います。
894: 匿名さん 
[2011-10-30 12:08:19]
少し前に4,520万円(2LDK)・6,620万円(3LDK)の2戸だけが
あったと思いますが、現在はどうでしょう?
895: 匿名 
[2011-10-30 13:25:06]
HPには第二、三期の先着順(売れ残り)って書いてますね。今春販売予定だった第四期は、いまだに販売開始してないと思いますが。
896: 匿名さん 
[2011-10-30 13:53:19]
いずれにしても、もうわずかしか残っていないでしょうね。
約1年前の2010年12月に9割以上が販売済みでしたたから。
897: 匿名 
[2011-10-30 14:05:36]
なるほど!残り10パーセントが一年たっても売れないんですね
898: 匿名さん 
[2011-10-30 14:15:05]
390戸の10%で39戸です。でも随分売れてしまって
今あるのは数戸分だけですよ。すみふの物件の中ではサザンは予想以上の売れ行き好調物件で
ほぼ完売というのが正しいでしょう。
899: 匿名さん 
[2011-10-30 15:08:56]
相模大野の住友のタワーなんてもうすぐ竣工4年目ですが、未だに70から80ぐらい残っているみたいですから、ここはいい方なんじゃないですか?地権者所用分は70戸ぐらいってどっかで聞いたけど、どのぐらいあるんでしょうね。
900: 匿名さん 
[2011-10-30 19:31:00]
>890
八王子しか買えない層っていうのは、値段のこと言ってるんじゃないのに(笑)案の定、少しのネガも許すことのできないプライドの高いお方が「うちはお高いんですけど?」って顔真っ赤にしてらっしゃいますね。その気持ち悪いプライドこそが三流。所詮八王子と言われる所以なんだってば(笑)
901: 匿名 
[2011-10-30 20:40:53]
900の言いたいことが何なのかさっぱりわからん(笑)
こいつはいったい何に切れてんだ?(笑)
902: 匿名さん 
[2011-10-30 22:07:33]
もう10数個程度しか残っていないようです。
すみふの売り方を考えたら、想像よりも早いペースですね。
903: 匿名さん 
[2011-10-30 23:09:54]
地権者所有の東南角部屋がかなり空いていると思います。
中古物件と言うことになりますが、実態は人が住んだことがないので、新品と同じです。
夜になると、東南の角部屋の多数が真っ暗です。
地権者なので、なかなか手離さないのと、
6000万以上の高額な物件なので売れないのでしょう。
不動産会社の持ち分はほとんど売れてしまったと思います。
第4期の不動産会社持ち分が有るのでしょうか?
904: 匿名 
[2011-10-30 23:37:45]
八王子在住ですが、昔は新宿まで買い物に出掛けていましたが、最近は立川でも満足できるようになりました。
八王子も立川のように便利なるのでしょうか?
そごうが撤退するので、今は不動産会社も待ち状態ではないでしょうか?
今後八王子に何ができるのか早く知りたいです。
905: 匿名さん 
[2011-10-31 00:56:47]
もうすぐ1年にもなるってのにアンチさんまだいるのか。
906: 匿名さん 
[2011-10-31 01:56:20]
>901
ごめんね。切れてないしアンチでもないけど、このスレの住人のしょぼいプライドが笑えたんで、ついついかまっちゃいました。もう来ませんのでご安心下さーい。
907: 匿名さん 
[2011-10-31 02:48:40]
>>906
は立川より東で物件さがしてると言ってたのに
その西の八王子のサザンスレまで見にくるどころか、書き込みまでしてるから
単なる荒し。言ってることとやってることがチグハグ。精神病のたぐいだろう。
908: 匿名さん 
[2011-10-31 02:50:54]
多摩モノレールや京王線の延伸、JR貨物の土地などなど
周辺開発が進むといいですよね。。
狭い土地ながらサザンスカイタワーも多少は頑張ってると思います・・・。
個人的に眺望以外の魅力が浮かばないのが残念ですが^^;


立川駅 北口再開発計画
2015年施工予定 野村不動産  32階建て (9階から32階までは住宅319戸)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/tatikawaek/saikai...
電気屋 ヤマダ http://www.ryutsuu.biz/store/d101823.html


八王子駅 北口(暁町・明神町再開発計画)
妄想段階 30階建て・20階建て (商工会による夢構想段階)
http://www.hachioji.or.jp/Members/2011/06/08/ss/senryakukou2naiyou.pdf
・シネコン誘致の夢計画 etc
909: 近所をよく知る人 
[2011-10-31 03:08:40]
もう来ないと言っておきながら、なんなのこいつ。
立川断層の上に住んでると心が不安定な人間が量産されるのだな。わかります。

心配しないでも旭町・明神町の再開発は進んでいる。残念だったな。
こっちに詳細が出てたから参考にどうぞ。

UG都市に委託/八王子駅北口周辺まちづくり調査/東京都都市整備局
http://welovehachioji.seesaa.net/article/232690616.html
910: 匿名さん 
[2011-10-31 05:04:51]
現産業技術研究センター八王子庁舎って昭島市に移転するのか。知らなかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる