シーズ西神南の住民板
162:
住民
[2008-07-22 20:09:00]
全く、話題が変わりますが、来年から幼稚園にイレヨウカト思ってますが、周りにはいくつかありどこが良いのか悩んでいます。おすすめのところがありましたら教えて下さい。
|
163:
マンション住民さん
[2008-07-22 23:02:00]
No.158さん
同じ明るさで比較しても白熱灯よりは蛍光灯の方が断然省エネですよ。 http://allabout.co.jp/contents/sp_eco_c/kankyosumai/CU20080425A/index/ 天窓でもあればよかったんですがね。四方コンクリとは。 |
164:
サラリーマンさん
[2008-07-23 09:50:00]
財団法人省エネルギーセンター資料より
Q15. 蛍光ランプを頻繁につけたり消したりすると、電気を余計に使うのでしょうか。 A15. 蛍光ランプは点灯時の一瞬だけ消費電力が大きくなりますが、その時間は非常に短いので電気の使用量にはほとんど影響ありません。短い時間でも使わないときは消したほうが省エネになります。 ただし、蛍光ランプの寿命は1回の点滅で0.5〜1.5時間程度短縮されます。 例えば、40Wの環形蛍光ランプの寿命を約8,000時間とし、1回の点滅による寿命短縮時間を約1時間、店頭実売価格を1,100円とすれば、1回の点滅は0.14円に相当します。 一方、1時間の電気代は0.88円なので0.14円は約10分間の点灯に相当し、これより長く部屋を空ける場合には消灯した方が得になります。 ただし蛍光ランプが前記の価格より安ければ、さらに短い時間でも消した方が得になります。 |
165:
マンション住民さん
[2008-07-23 21:57:00]
ひさしぶりにこのスレみましたが駐車場のシャッフルの件は本当に3階の人の
わがままでしょうか? 私は希望通りに1階でしたが駐車場も他のキッズルームなどと 同じように住民全員の施設だと思います。今回は入居前の抽選でたまたま いい場所になり ましたが、それだけで車を乗る限り一生今の場所を使うのは逆に平等ではないのではないかと 思います。皆さんが駐車場を使う権利はあると思いますので今すぐとかではなく3年に一回位で シャッフルをすればいいのではないでしょうか。反対されてる人が めんどくさいから だとか わがままなのではないでしょうか。 部屋はお金をだして買いましたが駐車場は皆で平等に 使うところだと思います。 |
166:
マンション住民さん
[2008-07-23 22:18:00]
3階の方、作戦変えてこられたのですね・・・
地道に待てばいいのに。 |
167:
マンション住民さん
[2008-07-24 00:05:00]
中高層共同住宅標準管理規約の改正について(要点)
(2)マンションの使用をめぐるトラブルが多くなってきていることから、区分所有者間の公平性を確保し、マンションの管理の適正化を図っていくための規定を位置づけ ①駐車場の使用をめぐる区分所有者間の公平が図られるよう、駐車場の使用について、「専用使用権」という文言を削除する等規定を整備する(単棟型第15条等)。 |
168:
マンション住民さん
[2008-07-24 01:14:00]
158です。白熱灯の件。
163さんの言われるように、長時間点灯ならば断然蛍光管が省エネだと思います。 ただ、あそこの滞在時間って長くても数十秒じゃないですか。 164さん、情報源まで示してもらって説得力がありますね。 グローランプの消費が少ないのは意外でした。蛍光管は点灯時に消費する、と思い込んでいました。 でも蛍光管は電源投入のたびに寿命が縮まるのですよね。 どうも私はそれが気兼ねしてしまって、点灯をためらうのです。 貧乏性ですかね。(笑 数十秒の滞在なら、すぐ明るくなる白熱灯がいいなあ、と私は思ったのです。 ですが蛍光管との消費電力の比較データを見つけられませんでした・・。 あのコンクリ部屋でLEDだと、更に冷たい感じがしますし・・。 消費電力が少なくて、すぐ明るくなる光源は何が良いのでしょうね? 163さん、164さん情報源つきのご意見ありがとうございました。 とても参考になりました。 |
169:
マンション住民さん
[2008-07-24 06:32:00]
だから
空きが1階2階で出れば積極的に、 3階の方優先にして場所の交換をしていけばいいだけでは? とりあえず売買の出来ない5年間はそのままでいいんじゃないかな、と。 |
170:
マンション住民さん
[2008-07-24 12:13:00]
№166さん、そういう書き込みが掲示板の雰囲気を悪くするんです。
意見は、意見として素直に聞きましょう。165さんが3階の人で1階の人に成りすましてるとでも? ここは匿名の掲示板です!! |
171:
マンション住民さん
[2008-07-24 13:15:00]
平等かつ公正に行われた抽選結果が気に入らないんですね、わかります。
国土交通省「中高層共同住宅標準管理規約の改正の概要」 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/kiyaku/gai01.html 「中高層共同住宅標準管理規約」 http://myhome.nifty.com/kiso/words/ta046.jsp http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002281.htm あくまで「標準モデル」や「指針」という位置づけ。 |
|
172:
匿名さん
[2008-07-24 18:13:00]
抽選結果ではなく、共用部分の使用条件が固定化していることが問題では?
|
173:
匿名
[2008-07-24 19:48:00]
3階の方へ
そろそろ終わりにしましょう。 多数派の既得権益者が「シャッフル」や「3階の駐車場代をタダにする」に賛成すると思いますか? 有り得ないと思いませんか? 公務員があれほどバッシングされながら既得権益を絶対に手放さないのと同じで、 1,2階の住民も絶対に既得権を手放しません。 早く気持ちを切り替えた方が、あなたのためです。 |
174:
匿名さん
[2008-07-24 19:56:00]
まぁこの季節、暑くて暑くて、車載るとき嫌になるもんねー。
屋根ある無しは雲泥の差なんで気持ちはわかります。 でも夏はそう長くはないよ!頑張れ三階! |
175:
マンション住民さん
[2008-07-24 22:17:00]
この掲示板では数少ない3階の利用者です。
抽選の結果にはもちろん従います、 仮に抽選する制度ができ その結果10回連続で満足する結果なかったとしても それはそれで仕方ないとあきらめますが、 すべての人に対して機会は公平であるべきであると発言し続けるでしょう。 総会時にどちらが正しいか、各人で判断し一票を投じればいいのです。 最後に165番さんの公平な見方に敬意を表します。 |
176:
マンション住民さん
[2008-07-24 22:34:00]
|
177:
マンション住民さん
[2008-07-24 22:38:00]
3階うるさいなぁ。
|
178:
マンション住民
[2008-07-24 23:09:00]
この話題ばっかりで、車を持たない主婦としては、別の明るい話題の提供をお願いしたいです。
|
179:
住民
[2008-07-25 02:10:00]
3階うるさいとか作戦変えてきたとか、そういう言い方はどうかと思います。駐車場の件は、昨日までの駐車場変更希望の用紙に変更希望がある人のみ抽選してもらう形でよいのではないですかもしくはどなたかがおっしゃった何年後かに再抽選…など、今後については、また総会でよく話あいが必要かと思います。
こちらの掲示板は、車を持ってないかたもご覧になるかと思います、そろそろ話題を変えてはいかがでしょうか |
180:
マンション住民さん
[2008-07-25 04:30:00]
管理規約を読みましたが「標準モデル」や「指針」に従い、「専用使用権」という文言は見当たりませんでした。おめでとうございます。
しかし、駐車場使用細則の第8条第2項に「契約者は、原則として使用する駐車場の区画の変更を求めることができない。」と書かれております。 現行の規約では余程の理由がない限り区画変更は無理のようです。 >179 取りあえず話題を変えます。といっても既出ですが・・・。 ゴミ捨て場の蛍光灯がなぜラピッドスタート式でないのか理解に苦しみます。 http://www.akaricenter.com/mame/mame_keikoto.htm 解錠・施錠のやりにくさも不満です。何度がスペーサをかましていたようですが、開閉の衝撃ですぐ取れてしまうみたいです。あれだけは是非直していただきたい。でも仕様ならば諦めます。 >178 暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。 |
181:
マンション住民さん
[2008-07-25 09:50:00]
別件の駐車場ネタなのですが
来客用の駐車場に夜間停めている車。 しょっちゅう同じ車が停まっているのですが これって半日常的に住人が来客用駐車場を利用してるんじゃないでしょうか? シーズの来客用駐車場、日中は原則3時間なのですか? それとお隣のマンション前の路上駐車もどうにかして欲しいです。 毎日見苦しい。 でも前の道はまだ駐車禁止ではないんですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報