京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE 香里園タワー【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 寝屋川市
  5. 香里本通町
  6. THE 香里園タワー【住民版】
 

広告を掲載

入居済み [更新日時] 2023-04-24 12:55:05
 削除依頼 投稿する

無かったので作りました。
住民の皆様で情報・意見・提案など色々交換しましょう‼

[スレ作成日時]2011-03-02 10:00:18

現在の物件
ザ・香里園タワー
ザ・香里園タワー  [【先着順】]
ザ・香里園タワー
 
所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 香里園駅 徒歩1分
総戸数: 331戸

THE 香里園タワー【住民版】

521: 高層階住人 
[2012-07-31 18:42:31]
今日郵便をとりに自分の郵便受けを見たら、扉にカギでつけたような傷を見つけました。
ちょっとショックでした。
郵便受けのところも防犯カメラがあるから故意につけたのではないと信じたいですが…
522: 住民 
[2012-08-05 00:34:10]
本日は淀川花火大会でした。よく見えましたね。
本日は淀川花火大会でした。よく見えました...
523: 高層階住人B 
[2012-08-09 10:09:59]
昨日はマンション西側に茨木の花火大会、きれいに見えましたね。
同時刻に北側でも花火大会の様子がかすかに見えましたが、あれはひょっとして琵琶湖花火大会だったのでしょうか?
もしそうなら、驚きです。
524: マンション住民さん 
[2012-08-26 21:39:24]
3階の駐車場への出入り口の所に、長椅子が設置されていますね。
自治会で新たに購入されたのでしょうか?
527: 524 
[2012-08-29 00:42:25]
525様・526様

長椅子設置を批判した訳ではありません。
気がついたら置かれていたので、単純にどうしたのか質問したかっただけです。

マンション住民同士の交流が出来る、コミュニティーサイトがあると聞いたので、投稿させてもらったのですが、意思疎通が出来なかった様で、残念です。
528: 匿名 
[2012-08-29 14:11:19]
自治会に聞いても意味なし。

つかここで聞くより管理員に理事会で決まった経緯を
聞くとか議事録読むとかしなよ。
529: 匿名 
[2012-08-30 12:48:15]
もっと優しい言い方できると思うけど。顔が見えないって怖いですね。
531: 524 
[2012-08-30 20:47:36]
528様・529様・530様

コメントありがとうございます。
きちんと対話出来る住民の方がいることに、安心しました。

同じマンションの住民同士として、意義のある、為になる、意見交換が出来る場になると良いですね。
532: 529 
[2012-08-31 11:31:06]
掲示板は顔が見えないからこそ言いたいことが言えますがマナーやモラルを無視した場にはしたくありませんし、同じマンションの住人同士という事を念頭において気持ちよく対話する場にしたいですよね。これからも気になる事や思った事はこの場を利用して質問等すればいいと思います。もちろん議事録を読む手段もありますが、ふ、と思った事をここで言ってはだめという決まりはありません。何か質問して議事録を読めばと言われたらなんだか気軽に質問しにくくなるように感じました。
533: 匿名 
[2012-09-03 09:40:32]
知る手段を知らない人に
親切に教えてあげてるのだから
素直に聞けばいいのに。

それに書くなとは言ってないですよね。
書くのは自由だし回答も自由ですよ。
534: 住民さんA 
[2012-09-03 20:27:01]
入居して約1年半の住人です。
窓がすぐに汚れるのですが、住人の皆様はどのように手入れをされていますか?
また、網戸にもすぐにほこりが詰まってしまうので、頻繁に網戸ブラシで掃除をしていますが、皆さまどうされていますか?
窓をよく開けているのがいけないのでしょうかね。
536: 主です 
[2012-09-04 22:34:30]
議事録を読め、管理人、自治会に聞け。ということではなく住民同士、些細な事でも気軽に質問等出来ればいいなと思い、この住民板を作ったつもりです。
わざわざ気に障る様な書き込みもやめて頂きたく思います。
無意味な寝屋川批判も必要ございません。
マナー•モラルは心得た上での投稿お願い致します。
今後ともよろしくお願い致します。
537: 匿名 
[2012-09-05 18:02:20]
回答が意に添わなくても
逆ギレしないでお礼を言う
マナーのほうが大事でしょう。
538: 匿名 
[2012-09-06 10:40:02]
主様書き込みありがとうございます。この場が皆が気軽に書き込める場であってほしいと思う一住人より
539: 住民 
[2012-10-13 22:21:24]
久々に、3階のライブラリーをのぞいたら、作家さんごとや50音順に整頓されていて、東野圭吾さんの文庫や今年文庫化された新刊がたくさんありました。

読書好きな住民の方のご親切に感謝です。読書の秋なので、色々なジャンルの本を読みたいと思います。
540: 管理人 
[2012-11-09 01:43:04]
test
541: 匿名 
[2012-11-13 23:09:48]
先日の自治会懇親会、なかなか良い企画だったと思います。
運営に携わられた皆さま、お疲れ様でした。
542: 自治会長  白 井  昇 
[2012-11-19 10:24:29]
自治会懇親会について、ご意見を頂き有難うございました。何分初めての行事で、手作りですから不手際もありましたが、お褒めをいただき、役員一同感謝いたしております。今後ともよろしくお願いいたします。
543: 自治会長  白 井  昇 
[2012-11-19 10:30:12]
3階ライブラリーについてのご意見有難うございました。図書室の担当は、自治会役員の「文化担当」が担当しています。相当時間をかけて整理して頂きました。喜んで頂ける投稿に、「文化担当」も大変喜んでおりました。有難うございました。
544: 匿名 
[2012-11-28 07:05:40]
駅直結って、終電~始発の間に西側にはどのようにして行くのですか?駅のコンコースは24時間通行できるのですか?
545: 入居予定さん 
[2012-11-30 09:38:56]
みなさんはNHK受信料払っていますか?
また、NHK職員は家に来られますか??
546: 匿名 
[2012-12-10 00:41:14]
勿論、払ってます。年払いで、確か自動振替にしてるはずなので、家には来てないと思いますが。。。
547: 匿名 
[2012-12-10 22:20:49]
払うのがあたりまえ。
払ってないとみえる書き込みを平気で出来る>>545の人間性を疑う
548: 匿名 
[2012-12-14 06:56:48]
私のところは払っています。
549: 入居済みさん 
[2013-01-03 16:31:41]
ライブラリーで読書を楽しんでいたら小学生男子が数名大声で騒いでおりました,静かにしてください。
550: 匿名 
[2013-01-03 17:33:38]
私も12月26日に図書室に行って感じました。
小学生の男の子たち(4〜5人)が、DSのようなゲームで騒ぎながら遊んだり、大声で王様ゲームのようなことをしたり、学校での会話をしてました。
図書室は読書をする場所であって、遊び場ではございません。
本を選ぶのも嫌になり退室しました。
他にも大学生くらいの女性や御家族連れの方たちもいらっしゃいましたが、その方も不愉快そうにしているのを感じ取れました。
防犯カメラも付いていますし、その様子は一目瞭然だと思います。
保護者の方たち、お子さまにご注意して頂けますでしょうか?
図書室は読書をする場所です。
騒いだり大声を出す場所ではないと思っております。
よろしくお願いします。
551: 匿名 
[2013-01-04 08:59:19]
こんなとこに書いてないでその場で子供達に注意するべき
地域ぐるみで子供を育てるのが生活地域環境の向上につながる
勇気がない大人は格好悪い
子供達の事をとやかく言う資格なし
552: 匿名 
[2013-01-04 18:34:12]
他人が直接注意し、それを子どもが親に伝えた場合、まっとうな親であれば正しく子どもを叱り諭すでしょうが、子供の伝え方や親の捉え方次第では逆恨みされそうですね。関係ないですが、こちらのマンションに限らず基本的な挨拶、ごめんなさいやありがとうが言える大人、子供が昔と比べ大分少なくなりましたね。
553: 匿名 
[2013-01-05 16:09:59]
551の方へ

そのようなことをおっしゃってますが、実際551の方は出来ているのでしょうか。
注意してる方を見たことがございません。

とてもひどい書き方だと思います。
そのようなことを書くべきではないと思い、投稿させて頂きました。
554: 匿名 
[2013-01-05 16:13:20]

なんで、いちいち当たり前のことを注意しないの駄目なんですか?
挨拶も図書室のことも当たり前。
私達が注意する前に親がちゃんと挨拶や図書室とかのマナーを教えてないから。
それを他人がしましょうなんて、ありえない
555: マンション住民さん 
[2013-01-07 00:49:09]
じゃあその子供達の親に注意したらいいんじゃないの?
どうせなにもしないと思うけど。
556: 匿名 
[2013-01-07 08:38:09]
同じマンションで>>553>>554のような考えの者がいるのが残念。
自分はよその子でも人に迷惑をかける子供には注意するし、危険な事をしていたら怒る事もある。
皆がそれが出来れば良いマンション、住み良い地域になると思ってますが。
557: 匿名 
[2013-01-09 19:08:52]
すみません、全然関係ありませんが、土のついた野菜(里芋等)を洗う時や皮を剥く時、ディスポーザーに土が入っても問題ありませんか?別で三角コーナー用意した方がいいでしょうか?
558: 入居済みさん 
[2013-01-10 16:40:13]
自治会懇親会・・・住民の方同士の交流は、とても良いことだと思います。
子供さんをお持ちのファミリー世代は、参加しやすいと思うのですが、
単身者、子供のいない若いご夫婦、子供や孫のいない年配のご夫婦などは、
参加にためらいを感じる方もおられます。
年代ごとや、共通の趣味(スポーツ、音楽、お酒など)で集える会があれば
うれしいです。

開催実現は大変だと思うのですが、ご検討いただけるとありがたいです。
559: 自治会長  白 井  昇 
[2013-01-13 10:01:53]
自治会懇親会のご意見有難うございました。今回の参加者を見ても、ご指摘の通りであったと思います。次回以降の参考にさせて頂きます。なお、次の点もお知らせしておきます。
① 今回の懇親会は、コミュニティーサロンを利用しましたが、このような催しの 外に、文化祭、クリスマス会、餅つき大会、日帰りバス旅行なども考えられます。来年度は、総合的に検討して決定したいと思います。
② 来年度には、同じ趣味をもった方が集うことができる、趣味の会(スポーツ、音楽、囲碁将棋、ダンス等)のクラブを数多く設立したいと考えています。ご協力をお願いいたします。
③ コーヒーとケーキで、おしゃべりをしたり、音楽や余興を楽しむ「ふれあいサロン」も是非作りたいと考えています。お世話をして下さる方を募集し、実施したいと考えていますので、ご協力をお願いいたします。
560: 匿名 
[2013-01-28 08:26:27]
回覧板の回りが遅いのですが各階の方如何ですか。お留守にされている方もありそのままになっていたりで何かいい方法ないのでしょうかね。せめて印のうえに日付け欄でも入れていただきたいですね。
561: 住民さんB 
[2013-02-06 08:44:34]
風呂場の掃除について聞きたいんですが、
浴槽のエプロンを外して掃除されている方いますか?

私は軽くは洗っているのですが。

その際、浴槽下のパンに水や洗剤をかけて良いのでしょうか?
シャワーでがっつり洗っていいのでしょうか?

入居後まだ開けていない方、すごいことになってるかもですよ。。
562: 匿名 
[2013-02-06 18:26:19]
毎月開けて洗ってます。
洗剤もシャワーも問題ない。
563: 自治会長  白 井  昇 
[2013-02-17 10:16:28]
回覧板のご意見有難うございました。回覧板が遅くなる最大の要因は、留守にされている家庭で止まってしまうことです。そこで、現在の仕組みは、「回覧板が同じ部屋で、3日以上滞留しているときは、誰でも結構です。気が付いた人が次の部屋に回してください」ということにし、昨年7月、その旨「自治会だより」でお願いしました。
また、回覧板に回覧日付を記入できるようにしてはということですので、「回覧板回付票」を作成し添付するよう改善し、3月分から実施いたします。
564: 匿名 
[2013-03-16 07:51:55]
自治会長さん回覧日付け有難うございました。回覧早くなりました、お互いに気をつけて住みよいタワーにしたいですね。
565: 住民さんE 
[2013-03-24 11:36:49]
2年定期点検の申込みされた方は、どの様な依頼をされましたでしょうか?
566: 住民さんE 
[2013-03-24 11:39:45]
2年点検の申込みされた方は、どの様な依頼をされましたでしょうか?
567: 住民さんA 
[2013-04-18 20:24:49]
低層階の住民です。
最近、廊下の悪臭(生ゴミ)の臭いが、とても強くて、エレベーターを降りると、気分が悪くなります。
3階のゴミ集積場から、上ってくるのでしょうか?
私たち住民が出来る対策は、あるでしょうか?

※白井自治会長さま、お疲れ様でした。 このコミュニティにも名前を出して、色々な意見を下さり、ありがとうございました。
568: 住民さんA 
[2013-04-25 16:26:23]
>567

去年も6月くらいから匂い始めました。
たしか対策をされてたとは思うんですが、また今年もジメジメ季節とともに匂ってくるのかと思うと
ゾッとします。
家の場合は、洗濯機の排水溝の下からゴミ置き場の匂いが上がってきて最悪です。
569: マンション住民さん 
[2013-04-27 22:20:06]
今日(4/27)子供が留守番していたら、夜の8時30分すぎに、2階のエントランスの呼鈴がなり、スーツを着て、首から身分証明書らしきものをさげた男性が映っていたそうです。
「知らない人だからでなかった」と言っているのですが、こんな時間に訪問を受けた方はいますか?
何かのセールスなんでしょうか?
570: 住民さんA 
[2013-04-28 09:58:37]
568様

レスありがとうございます。
洗濯機の排水溝からもというのは、家の中まで臭いがして、つらいですね。
確か、上蓋を外すと中にも蓋があるのですが、もしかするとその蓋がきっちりしまっていないために、臭いがあがってくるのかもしれません、ご確認をおすすめします。
とはいえ、根本的な解決が早く見つかるといいですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる