Brillia南桜塚住民専用掲示板
43:
入居済み住民さん
[2010-01-29 11:46:21]
|
44:
匿名さん
[2010-02-14 08:52:21]
フロリングのコーティングされている方はおられますか?
入居して数ヶ月になりますが、傷も少々目立ちはじめコーテイングしとけばと 後悔しております。入居後でもフローリングコーテイング対応してもらえるのでしょうか? また、費用はどのくらいが妥当なのでしょうか?(10~20年対応) よい業者さんあればご存知の方教えて下さい。 |
45:
入居済み住民さん
[2010-03-03 18:57:09]
マンションのお客様用駐車場なのですが、
許可を得ずに駐車されてる方がいらっしゃいますよね。 事前許可をもらって当日駐車しようと思ったら、 許可のない車がその場所にとまっており、またどこも満車でした。 マナーの悪さに呆然とし、がっかりして悲しくなりました。 許可が事前にいることを知らなかったからなのか、 知っててわざとなのか・・・・。 とてもショックです。 |
46:
匿名さん
[2010-03-04 11:37:57]
マナーの悪い人がいるみたいですね。
ゴミも前日に出してるし。 ジムも入居者以外の人が使っているみたいですし。 ちょっとくらい良いだろうと、入居者がルールを守らずに行動していると悲しくなりますね。 |
47:
入居済み住民さん
[2010-03-15 23:50:24]
私は値下げはしょうがないと思って割り切ってます。
自分自身がその時点で納得して購入したわけですし、何より、空き部屋が埋まることのほうが嬉しいです。 まぁ、値下げなしで売れてくれるのが本当はいいのですけどね。 音の問題に関しては、想像よりもずっと上の階の足音が響くというのが正直な感想です。 子供の走る音がドタドタドタ・・・・と。まぁ、子供の足音はしょうがないですけどね。 それより、Wiiフィット?か何かをしているのか、規則的なトントン・・・が気になります。 昼間なら問題ないのですが、夜はやめてほしいです。ご本人さんが気付いてくれればいいのですが・・・。 |
48:
入居済住民その2
[2010-03-18 15:35:35]
ゴミ捨てのルール違反や、アルコープやベランダの使い方で規約違反されている方が見受けられますね。
恐らく大半の方はルールを守られていると思いますが、 一部のマナー違反者のために不愉快な思いをしたくないですね。 私の上階は、子供さんの足音がひどく、夜11時くらいでも平気で走り回っているようです。 朝から夜まで、ずっと子供さんの足音に悩まされています。もうガマン限界です! 親御さんは「子供に走らないように言っているのですが・・・。」と仰っていますが、 本当に躾がなっていないようです。 自分が下の階の住人だったらどう思うか、本当に他人の身になって考えてほしいです。 アルコープの利用法でも規約違反されていますし、見苦しいです。 親御さんがルールを守らないのに、子供さんの躾がうまくいくはずがありません。 同様の思いをされている方もいらっしゃるようなので、 ぜひ協力して住みよい環境にしていきたいです。 |
49:
匿名さん
[2010-03-19 15:51:47]
47さんが仰るような規則的なトントントンという音はうちも聞こえてきます。
そのほかに壁に何か当たってるのか、結構大きな音でコンコン響く音も聞こえます。 こんなに音が聞こえてくるとは思ってもみませんでした。 上の階の方は最近引越しされてきたのですが、挨拶に来ていただいてないので、そのようなマナーの悪い方がいるのかと悲しくなりました。 |
50:
匿名
[2010-03-19 16:04:53]
こんな高級なスラブの厚そうなマンションでも足音走り音が聞こえるのですね?
|
51:
住民さんA
[2010-05-15 22:58:56]
うちは1階なので下の階に気を使う必要はありませんが、上の階には小さいお子さんがおられます。
走り回る音はよく聞こえます。2重床・2重天上というのは、太鼓のようによく響くのでしょうかね。 うるさいったらありゃしない。…でも、子供ってそんなもんです。1年もすれば慣れますよ。 今では静かすぎたら寂しいくらいです(笑) 不満を持って暮らしていくより、そんなもんだと割り切って仲良くいい関係でいることのほうが大切。 マンションってそんなところだと思いますよ。 |
52:
マンション住民さん
[2010-05-17 00:54:22]
私のところにも小さい子供がいます。走るなといっても子供は走る。
静かに歩いてといってもドタドタ歩く…下の階の方に申し訳ないです。 上の階の方も小さな男の子がいます。飛んだり跳ねたり、床を叩いてみたり。 かなり大きな音が聞こえてきますよ。 ド~ン!ドカ~ン!ドドドドド~ン!さすがは男の子ですね~(笑) なんともほほえましいじゃあ~りませんか。 |
|
53:
契約済みさん
[2010-05-17 01:02:38]
もうすぐ念願のブリリアへ引っ越し予定。
上の階にも小さな子供がいるようなので覚悟してる。 音が気になるなら一軒家or最上階に住めばいい。 ただそれだけのこと。 |
54:
匿名さん
[2010-05-17 09:17:30]
上の階の方が引越しのあいさつに来ていただいてたら気になりませんけど、あいさつもなしにうるさかったらイライラしませんか?
|
55:
契約済みさん
[2010-05-18 01:17:09]
確かに全く挨拶なしならちょっと???ですね。
No.54 さんは、竣工時からの住人さんなんですね? 引っ越し前ですが、私も何度か下の階へ挨拶に伺いましたが、留守なのか空き部屋なのかわかりません。 このマンションは空き部屋が多いので、私の下の階も空いているのでは?と思ったりもしています。 そのうちそのうち…と思っているうちに日が経ってしまっています。 No.54 さんの上階の方も、もしかすると何度か留守の時に訪れて、下が空き部屋と思っているのかもしれませんね。 だって、ワザとうるさくする人なんていないでしょ? それと、幼い子供さんがいらっしゃるのではないでしょうか? 我が家でもそうですが、幼い子供はいくらキツク言っても静かに歩いてはくれないので…。 私もできる限りは気をつけようと思いますが。 さて、近々にブリリア生活が始まります。みなさん、よろしくお願いします。 |
56:
入居済みさん
[2010-05-19 19:41:23]
うちは逆パターンで。斜め下の階の方が引っ越してこられたようなのですが、挨拶には来られませんでした。(その方の階下の住人さんには挨拶に行かれたみたい^^;)うちには子供がいるので、音には気をつけてはいるのですが、たぶんうるさく感じておられるんじゃないかなーと気になってます。
こちらからご挨拶に行こうかとダンナに相談すると、嫌味になるから辞めとけば、と言われました。 個人的には自分の家の上下はもちろん、斜めのお家にもご挨拶は必要かなーと思います。このマンションは、斜めの音も意外に聞こえるようなので。 |
57:
マンション住民さん
[2010-05-19 22:31:24]
本当に、ここは音がよく響きますね。
上下左右はもちろんのこと、斜めや下手すれば2階上の音まで聞こえるようです。 以前に住んでいた賃貸マンションより響くような気がします。 子供さんがいるご家庭はどうしても音が出てると思いますよ。 まあ、それはしょうがないことなので、できる範囲で気を付けてくれればいいと思います。 気にする方もいると思いますが、ここはおおらかな心で付き合っていくことが大切です。 それよりもペットを飼われている方のマナーのほうが気になります。 廊下やエレベーターなどで糞尿させてそのままの方もおられます。悲しいですね。 |
58:
入居済みさん
[2010-05-20 14:28:13]
No.56 さん
斜め下の階の方が引っ越してこられたようなのですが、挨拶には来られませんでした。 との事ですがNo.56 さん自身もご挨拶に行かれましたか? または斜めは未入居で行かなかったとか? |
59:
入居予定者
[2010-05-20 19:26:42]
斜めの方にご挨拶とは想定していませんでした。
皆さんされるものなんでしょうか? 音がかなり響くとは…。まもなく入居予定ですが心配ですね。 |
60:
匿名さん
[2010-05-20 20:01:11]
変な住人なりすましに惑わされてはなりませぬぞ
|
61:
マンション住民さん
[2010-05-20 23:30:15]
いくらいいマンションといっても、マンションでは上の階の音は響きます。
マンションに住むということは、それくらいのことは我慢しないといけないということ。 それが嫌なら一戸建てに住むことです。 うちの上は男のお子さんがいてかなり響きますが、特に気にはしていません。 もちろん静かにこしたことはないですけど、まあそんなもんです。 |
62:
匿名さん
[2010-05-21 12:54:04]
57さん
2階上の音が聞こえるなんて、どうやってわかったんですか? 59さん 引越しの挨拶は上下左右が一般的です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車でも新型が発売されてすぐは値引率が悪いけど、1年も経てば平気で40万とか値引きしますからね。
事業主のしろ販売会社にしろいつまでも事務所経費は人件費を同じ物件でとられるよりは新しい物件に
移りたいですから。もっと極論を言えば原価を割らない値段であれば早く売りたい訳ですからね。
購入されたときに値下げしてまでは販売しませんと約束されてたなら別ですが。。