オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-12 11:14:49
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142968/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92523/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/


所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK・3LDK
面積:41.37平米~91.90平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

【スレッドタイトルを追加させていただきました。2011.03.02副管理人】


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2011-03-01 21:39:11

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)

No.181  
by 匿名さん 2011-03-21 10:53:52
販売分は全て完売です。
川崎優先枠で既に売約住みの億ションが1戸キャンセルになっただけです。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-21 11:00:27
サンクタスに契約できて、本当に幸運だと思っています。
No.183  
by 匿名 2011-03-21 11:24:49
>181
情報ありがとうございます。
No.184  
by 匿名さん 2011-03-21 12:41:27
ゲートとはそもそも購入者層も違うし、どの水準で満足できるかは人それぞれですからね。お金を出せれば普通の感覚ならサンクタスを選ぶでしょうけどね。
No.185  
by 匿名さん 2011-03-21 15:32:46
抽選に当たった方本当におめでとうございます!
来年の入居まで楽しみですね!
No.186  
by 匿名さん 2011-03-21 18:21:35
サンクタスに契約された方、羨ましいです
No.187  
by 匿名さん 2011-03-21 18:23:42
川崎ミューザは清水建設ですね
ゲートタワーは清水建設ですが大丈夫なんですかねー
No.188  
by 匿名 2011-03-21 18:37:17
元来、ホールの様な仕切りの無い広い天井は地震に弱い。
ひずみ・たわみで影響を受けやすいからね。
阪神淡路の時も多くのホールが被害を受けた。
No.189  
by 匿名さん 2011-03-21 18:46:46
>>187
鼬害。
No.190  
by 匿名さん 2011-03-21 22:13:20
ゼネコンがどこかというよりも、施設の特性でしょう。ミューザのようなホールを仮に大成や竹中や鹿島がやっていたとしても、100%安全ということにはならないでしょう。ホールに柱が沢山なんてあり得ないですからね。
No.191  
by 匿名さん 2011-03-21 23:07:44
>>187
清水がダメなら、他はどこもダメだよww
No.192  
by 匿名さん 2011-03-21 23:10:33
>>184さん
普通の感覚の意味がわかりません。
No.193  
by 匿名さん 2011-03-21 23:28:36
私には良く分かりますが。
No.194  
by 匿名さん 2011-03-22 01:05:01
こちらもプレミアムを残すのみで、西口はおしまいですね。残るは、投資マンション風のクリオとディアスタ、結構離れてポレスターですか。寂しい限り。
No.195  
by 匿名さん 2011-03-22 03:37:42
いや、今回はタイミング的にも難しいセールスになったことは容易に想像がつく。
アフターセールスにしても
高倍率を付けた、比較的安価だったであろう部屋の当選にハズレた購入希望者へ斡旋されるのは
割高とは言わないが、価格の絶対値が周辺相場よりも高い、広めの部屋になると思われるので
住スタイルや資金の面で見ても、喰い違いが多く契約まで進めるにはハードルが高い。
確認を取った訳ではないが、最終期2次は十分にありうる。
No.196  
by 匿名さん 2011-03-22 20:30:58
お隣のクレッセントさんは今回の地震の影響でひびが入ったみたいですね
設計ミスらしいです・・・。
No.197  
by 匿名さん 2011-03-22 22:07:22
最終2次はないでしょう。
クレッセントも入り口そばの部分が少しはがれたくらいで、大したことはなさそうですね。免震構造だからそれなりに揺れたんでしょうけどね。
No.198  
by 匿名さん 2011-03-22 23:45:07
地震発生時、免震構造のビルの高層階にいたんですが、物凄い揺れますね。
船に乗って波に揺られてるみたいでした。
No.199  
by 匿名 2011-03-23 20:07:15
そうなんですか、免震構造だと
揺れを吸収してあまり揺れないのでは?
少なくとも物が倒れたり、ビルがタメージ受けたりはないですよね。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-23 20:48:03
逆です。揺れを吸収する構造は制震。
免震は地震の周波に合わせて揺れます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる