サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142968/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92523/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK・3LDK
面積:41.37平米~91.90平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
【スレッドタイトルを追加させていただきました。2011.03.02副管理人】
[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583
[スレ作成日時]2011-03-01 21:39:11
サンクタス川崎タワーってどうですか?(7)
666:
匿名さん
[2012-04-06 20:39:21]
|
667:
匿名さん
[2012-04-06 20:49:36]
地震対策してなかったら売らないだろ。。。
|
668:
匿名さん
[2012-04-06 21:00:27]
>664
現時点での瑕疵なら、住人ではなく、売主・施工側が主体の対応でしょうね。 近隣の方々で実際にお困りの方があれば、直接売主・施工側に申し出ていただいたほうが、問題も明確に示せることで解決が早いと思います。 というか、是正のためにも早く申し出て欲しいですね。 |
669:
匿名さん
[2012-04-06 21:01:15]
金さえありゃ欲しいさ。
|
670:
匿名さん
[2012-04-06 23:08:06]
|
671:
匿名さん
[2012-04-06 23:16:22]
|
672:
匿名さん
[2012-04-06 23:26:38]
662
コンクリ |
673:
賃貸住まいさん
[2012-04-07 00:37:01]
もう賃貸が出てるな。
階数 間取り 面積 賃料 管理費 敷金 礼金 詳細 問合せ 3階 1LDK 41.37㎡ 180,000円 0円 2ヶ月 2ヶ月 8階 1LDK 41.37㎡ 160,000円 15,000円 2ヶ月 2ヶ月 |
676:
匿名さん
[2012-04-07 08:04:19]
671
長周期地震動対策はDFS構造が対応してるよ まだ日本には川崎の港町駅前のタワマンしか採用してないけど、 これからどんどん増えると思うあれは。 |
678:
匿名さん
[2012-04-07 08:05:08]
670
夜寝静まったときに近くの部屋の中で聴けって すっげー迷惑な音だったよあれ? なんとかしろよまじで住民たちは。。。 |
|
679:
匿名さん
[2012-04-07 08:05:55]
コンクリ事件ってなんだ?w
|
680:
匿名さん
[2012-04-07 09:07:38]
音に関しては住民のせいではないだろ。。。
|
682:
匿名さん
[2012-04-07 09:50:43]
「直せ」ってのが妥当な主張なら今は売主の責任。
ただのクレーマーなら無視が正解。 ここの住民でも近隣住民でもないから真偽は分からんが、 ここの書き込み見てる限り後者だな。 |
683:
匿名さん
[2012-04-07 16:26:48]
周りの住民のクレームを無視するんですか?
今は売主が責任ですが、そろそろ買主達の責任になりますね。 とりあえず風きり音どうにかしてもらいたいです。 寝れない人もいるみたいだし。 |
684:
匿名さん
[2012-04-07 20:44:13]
>今は売主が責任ですが、そろそろ買主達の責任になりますね。
・・・・なりません。( ゚д゚) |
685:
匿名さん
[2012-04-07 20:56:21]
対近隣住民に関しては、引渡しを受けたら一切の責任は住民になる。建物の瑕疵があれば、それに対しては売主の責任だけど、近隣住民からの苦情は入居者が受けて、入居者が売主に是正を求めるって構図。入居直後は管理組合がすぐにはたちあがらずにきちんと機能しないから対応が遅れると、近隣住民との間にしこりを残すことになる。
|
686:
匿名さん
[2012-04-07 21:37:46]
一次的な責任の話であれば、すでに、買主の責任。
最終的な責任の話であれば、当分の間、売主の責任。 >管理組合でちゃんと話し合って予算絞り出して対策してくれよここの住民達よ! こういうのは、騒音の大小に関わらずクレーマー。 |
687:
匿名さん
[2012-04-07 22:38:24]
わーい盛り上がってきた~
サンクタス万歳!!(^^)// |
689:
匿名さん
[2012-04-07 23:53:19]
684、686
住むなら周辺住民の意見もきけよ? 組合でちゃんと話し合えよ? そして組合がちゃんと売主に交渉しろよ? 住んでいる責任はあるんだぜ? 寝られないって人もいるって事実はあるんだよね。 かわいそすぎる。 |
690:
匿名さん
[2012-04-07 23:54:31]
引渡しを受けたら一切の責任は住民になるの知らないの?w
引渡し後はちゃんと組合で予算とれよ? |
何人の統計なの?