住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 12:48:38
 

御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その7)

72: 匿名さん 
[2011-03-03 13:30:45]
まあ、確かにタワーマンションなど慌てて買う理由は私もわからないな。青田だと竣工も随分先だし。
新古になるまで待てればそれに越したことない。
79: 住民 
[2011-03-03 14:22:09]
はい、青田買いした住民です。
この板に張り付いて悪態をついている方々に失笑しています。
心からこの家を購入してよかったと感じていますし、売れ残ってるからといって別に値引きしてもらってもうちにはなんの損害も感じませんし、気にもしていませんよ。どうして後悔すると思われているのか不思議で仕方ありません。
みんなにこの幸せを分けてあげたいくらい、毎日が楽しいですよ。
体験したこともない人が何を言っても無駄なのに、どうしてそんな意見が出るのかがわかりません。
とても気の毒な方々であると心底思いますね。

ご検討者は実際に見にこられていますし、ここであることないことを言われてもなんの得もないと思いますね。

はい、住民は住民板に戻ります。
95: 匿名さん 
[2011-03-03 19:32:47]
確かに、均衡点で買うとか、余裕のない人ばっかり。

このタワー近郊にも、ワコーレとか、安くて駅近の物件あるやん。

他にも目を向けてみたらどうですか?
104: 匿名さん 
[2011-03-04 07:01:11]
話に出てる返済負担率、ローン負担率に関係なく現金で買えたら維持費月8万~だけなので
余裕だな~

普通のマンション月維持費 管理費1万円 修繕費5000円 駐車場1万円 固定資産税9000円
タワーマンション月維持費 管理費2万円 修繕費1万円  駐車場3万円 固定資産税2万円

普通のマンションでも案外掛かっている

住宅ローン減税最大額税還付なければ、だれもローンまで組まないな

ここの購入でローン減税を最大限受ける為にはどうすればよいでしょう?教えて下さい。
111: 匿名さん 
[2011-03-04 12:01:43]
トアやライオンズは設定価格が当初より庶民価格であったので、売れましたね。 ここは相場度外視の
価格で売り出したので、中古落ちで一気に三割引きで処分売りする方針です。
112: 匿名さん 
[2011-03-04 12:13:05]
トアやライオン巣は実質は居住用でなく、事務所または店舗としての利用が多いです。 
無論、場所柄として風俗・闇金関係の方々がたくさん入居されており、なかなかの盛況ぶりのようです。
地権者の方がサンダル履きでくわえタバコしながら、ロビーを徘徊されるのも町の情緒を感じさせてくれます。
113: 物件比較中さん 
[2011-03-04 12:47:39]
住宅ローンを使って購入時の有意義なアドバイス
をお願いします。無意味な書き込みはいりません。
減税など情報お願いします。
114: 匿名さん 
[2011-03-04 12:53:41]
ここの購入でローン減税を最大限受ける為にはどうすれば良いか?は、モデルルームで聞いたら?今なら、フラット35S(固定)借りるのが一番有利でしょう。銀行で変動で借りたい人は、同一銀行であれば、変動1000万円、固定1000万円と別けて借りた方が、金利上昇したとき、リスク分散になります。
115: 匿名 
[2011-03-04 13:09:53]
4月1日から売り主は変わりますか?

また変わるならいつ発表になるのでしょうか?
122: 物件比較中さん 
[2011-03-04 18:24:08]
4月以降で大きく価格改正が発表されるのかな?
126: 匿名 
[2011-03-05 03:59:28]
南京町やトアロードのタワーがほしいが完売してるので買えない・・・
この物件にしてもいいが、工場地帯の阪神って言うのがかなり引ける・・・
128: 匿名さん 
[2011-03-05 08:46:20]
南京町やトアロードのタワーが欲しいなら、この板ではなくて、不動産業者に張り付いていた方が確実に買えるよ。
129: 申込予定さん 
[2011-03-05 08:54:53]
MRには一度も行っていませんが、現在検討しています。
人気のあるマンションなのに完売されていないようなので
MRに行く前に皆様に聴きたい事があります。
1 全額住宅ローンで馬鹿にされないか
2 低層でもよい
3 3LDK以上
4 狭いと住めないので80平米以上
5 年収が少ない 提携の斡旋ローン銀行ローン以外はないのか
6 親の援助なし
7 年収が少ないことでMRで恥ずかしい思いをしないか

他にもありますが皆様MRに行かれた感想もお願いします。
131: 匿名 
[2011-03-05 10:13:59]
年収が少ないだけでは判断できません。

具体的な金額と職業及び勤続年数を教えてください。
132: 匿名さん 
[2011-03-05 10:46:01]
タワーで80㎡以上、3LDKという条件では、低層階でもとてもじゃないがダメだと思う。
狙うなら、築10~20年までの低層中古しかないです。
133: 家賃は4万円 
[2011-03-05 11:05:42]
年収はいくらなの?そこがポイントでしょう。結構高い物件なので、年収安くて、全額ローンは難しいでしょう。皆さん書いていますが、維持費も高いからね。難しいと思います。
134: 匿名 
[2011-03-05 11:09:16]
ここの3LDK、80平米以上とかだと低層でもかなりの額になるよね
135: 匿名さん 
[2011-03-05 11:32:49]
このタワーは上下による価格差が少なかったように思います。ただ、みなさんの指摘の通り、価格設定が高めなので、広さについては讓らないといけないかもしれませんね。
あと、南に面していると異常に高いと感じました。東や西向き(北はもう無かったと思います)があれば検討してはどうでしょう。

さすがに、客をバカにする営業はいないと思いますが、普通の不動産の営業に比べて、気ぐらいが高く、冷たく感じるかもしれません。私は好きになれませんでした。
しかし、案ずるより産むが易しかもしれません。MRに出掛けてみては?
136: 申込予定さん 
[2011-03-05 12:37:41]
案ずるより産むが易しかもしれません。MRに出掛けてみては?
出掛ける前に確認したいことがあります。
1 アンケートに個人情報を書かされますが職業職場年収欄は空白でも可能でしょうか
2 価格見積もり交渉してからローン会社と直接交渉すれば年収をMRに開示されないでしょうか
3 年収の何倍ぐらいまで貸してくれるでしょうか 10倍はダメですよね 7倍ぐらいでしょうか
4 個人情報はMRで守られますか
5 本当に維持費が高いのですか

他にもありますが皆様MRに行かれた感想もお願いします。
137: 家賃は4万円 
[2011-03-05 12:55:19]
1 アンケートに個人情報を書かされますが職業職場年収欄は空白でも可能でしょうか
  →私は勤め先は空欄にしてますが、年収は書きますね。書かないと接客態度が変わるかもしれませんね。
  だって、不動産屋も商売ですし、金の絡むことですから。
2 価格見積もり交渉してからローン会社と直接交渉すれば年収をMRに開示されないでしょうか
  →手続き上、販売不動産会社を通じて提携銀行又は、フラット35に申し込みすることになります。
  申し込みしても、銀行の融資可能か?どうかを確認してからの不動産の契約になるはずです。融資審査通らない方と契約したくないでしょうからね。不動産会社の契約と、銀行の契約を別にすることはできないはずです。
3 年収の何倍ぐらいまで貸してくれるでしょうか 10倍はダメですよね 7倍ぐらいでしょうか
  →7倍位までが限度でしょうか?私はぎりぎりの資金計画をしたがないので分かりませんが。
4 個人情報はMRで守られますか
  →守られます。
5 本当に維持費が高いのですか
  →高いです。年収を伝えて、モデルルームで資金計画をされることをお勧めします。
138: 申込予定さん 
[2011-03-05 13:18:00]
1 年収は書きますね。書かないと接客態度が変わるかもしれませんね。

実際の額面は書きたくないので多目に書いたほうがよいですか
物件価格の20%ぐらいでしょうか

2 申し込みしても、銀行の融資可能か?どうかを確認してからの不動産の契約になるはずです。融資審査通らない方と契約したくないでしょうからね。不動産会社の契約と、銀行の契約を別にすることはできないはずです。

そうですね ローン提携料金を二三十万払うと聞いたことがあります 直接ローン会社に持ち込めますか
ローン手数料がいらないとも聞きました

5 本当に維持費が高いのですか
  →高いです。年収を伝えて、モデルルームで資金計画をされることをお勧めします。
 具体的に教えて下さい MRで驚くのが恐いのです
 担当者に馬鹿にされないか心配があります





139: 匿名さん 
[2011-03-05 13:50:35]
年収ごまかしても、所得証明を出さないといけないから、うそがばれるよ。
その時点で、借入可能金額が減ってしまい、予定金額借り入れできなくて、ローン自体ボツ。

維持費は最初は安いけれど、経過年とともに、一気に増えると言われています。
タワマン自体の歴史が浅いので、どの位かははっきりとは分かりません。
140: 家賃は4万円 
[2011-03-05 15:13:00]
そう、年収はいずれ、源泉徴収表を出せばばれますから、正直に書いたほうがいいです。毎月管理費と修繕積立金合わせて、3万円近く?に固定資産税が月当たり、1万円で、毎月4万円を見ておけばよいのではないでしょうか?まあ、実際はもう少し安いかもしれませんが。固定資産税は5年後あがります。
141: 家賃は4万円 
[2011-03-05 15:15:05]
あと、今なら、完成物件ですので、長期修繕計画を見せてもらうことができるでしょう。よって、イツごろ、一時金で纏まったお金を修繕費で払わないといけないのか?モデルルームで確認することができると思います。
143: 申込予定さん 
[2011-03-05 17:56:16]
固定資産税は5年後あがります。
なぜ上げるのですか
80平米で年間いくらぐらいでしょうか 高さは関係ありますか

MRに行く前に心の準備も必要です

これだけ7000もスレ話題が書かれていますから人気のマンションだと思いますし
ある程度間取りも残っていると思われるのでそろそろ買える可能性に賭けています
一度もMRに行ったことがないので緊張も最高潮です

年収で馬鹿にされないように、アンケートの書き込みは幾ら位が良いでしょうか 

800万円ぐらいでしょうか ちょっと多いかな

諸費用等見積もりを出してもらって自分でローン会社を探したら家族の前で馬鹿にされないですよね

144: 匿名さん 
[2011-03-05 18:02:21]
タワー内に賃貸が出ています。
まずは、賃貸物件をチェックされてはどうでしょう。
修繕積立てや固定資産税をきちんと計算すると、タワーの場合は賃貸も捨てたものではないように思います。
変な話ですが、もし、賃貸で予算が折り合わないようでしたら、購入後はさらに厳しいかもしれません。
145: 匿名さん 
[2011-03-05 18:11:57]
申し訳ありませんが、この物件に一番詳しいのは現場営業です。
固定資産税その他はそちらで質問してはどうでしょう。
買うかどうか分からないのに個人情報を渡したくないのは分かります。ですが、出向かなければ資料、情報が手にできませんから、年収はまだ書きたくないと断って、必要なものを手に入れては動ですか?
147: 匿名さん 
[2011-03-06 08:38:43]
申込予定さん
年収欄に600万円以下は書かない方が・・・
頭金ゼロですか?諸費用は?
どうするの。
148: 匿名さん 
[2011-03-06 10:24:34]
3割引さん、
とうとう動き始めるのですね?

無理しない方がいいと思います。

キャッシュで購入しないかぎり、
年収はいずれバレます。
150: 匿名 
[2011-03-06 10:47:03]
既定路線って誰が決めた?
152: 家賃は4万円 
[2011-03-06 12:04:33]
固定資産税は当初5年は、国の減税政策により、安くなっているはず。6年以降、固定資産税が満額っていうか、減税がなくなるので高くなります。
154: 匿名さん 
[2011-03-06 13:01:39]
憧れの高級外車と憧れの高級タワーレジデンスを新古未登録で買える様になります。

豪華なエントランスに憧れます。

タワーレジデンスに住めるなんて
夢のようです。
憧れ
155: 匿名 
[2011-03-06 14:45:08]
ヒィヒィ言っているのは、3割引さんでしょう。
年収ごまかして買おうなんて、何考えてるんだか(笑)

お手並み拝見いたしましょう。
157: 匿名さん  
[2011-03-06 15:42:40]
豪華なエントランスに憧れる人々が書き込みされています。

便利な高級タワーレジデンスに住みたい方が、毎日このスレッドに集まります。けなす方も買えないけれども見学した夢を忘れないように、何度もけなすのでしょうか。

憧れ、羨望、注目の的、崇拝、高級タワーレジデンスを購入することで得る事ができます。
158: 匿名 
[2011-03-06 19:07:01]
他に竣工一年以上経過してるのに強気なマンションってある?
160: 匿名 
[2011-03-06 19:30:08]
実はジークレフの角部屋未入居物件あります。やや強気 。

豪華でないエントランスが神戸っ子に人気なのか?

完売御礼タワーマンションのエントランスは地味。
161: 関西タワーオーナー 
[2011-03-07 01:27:17]
案外そうかもしれませんね。
162: 購入検討中さん 
[2011-03-07 02:19:11]
アーバン三宮は竣工一年経過後と、一年未満の時では売値違っていたのでしょうか?

ここもそうなるのかな?
163: タワーオーナー 
[2011-03-07 03:21:11]
はい

融資審査をした人だけに大幅に
164: 匿名 
[2011-03-07 09:46:37]
162さん163さん

仮に売り主が変わらなくても中古物件になるとそこまで体制が変わるものなのですか?
165: 匿名さん 
[2011-03-07 10:11:53]
さすがに「駅近ですから、資産価値ありますよ」とセールスした同じ人間が三割引きでバーゲンセールはできんでしょ。
166: タワーオーナー 
[2011-03-07 13:16:33]
できます。
有利な条件が出ましたと伝えてくれますよ。
ただし、融資審査を通過したお客様です。

夢の様な見学は、いかがでしたか?
167: 匿名 
[2011-03-07 15:26:13]
見学にいきました。
ほかの見学の方も次々来ていました。
みなさん、口々にエントランスがすごい!と言ってました。
本当に夢のようでした。
168: 匿名 
[2011-03-07 16:21:27]
160さん、豪華なエントランスは必要?ジークレフはシンプルだったけど、SI構造や杭打ちの密度など見えないところ考えて造られてますよ。
169: 匿名 
[2011-03-07 16:32:43]
ジークレフ関係ないのでは? よくわかりませんが?
170: 匿名 
[2011-03-07 17:18:49]
SIは御影もじゃない?
杭に関しては、ベタ基礎だから密度は比較しようがないけど。
171: 匿名 
[2011-03-07 17:31:32]
168さん 人間性と人生観かな

豪華な学歴、年収、派手な暮らしは必要?ジークレフはシンプルライフ

シンプルが好きな人もいるよ。
教室でもいたでしょ、いるかいないかわからない子
反面、目だちがりでなんでもでしゃばってくる子

どちらのタイプでも成功したら同じ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる