御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02
御影タワーレジデンス(その7)
621:
匿名さん
[2011-03-31 10:04:56]
|
||
622:
匿名さん
[2011-03-31 10:52:34]
中古だからと言って、卑下することはないです。建物が古くなっても駅近のメリットは失われていません。
値引きさえキッチリすれば、買ってもらえると思いますよ。 |
||
623:
匿名さん
[2011-03-31 12:09:45]
持論に発展性がないと思ったのか、一方的に決めつける手できたわけですね。
では、近辺で築後1年で中古表示している物件があれば教えてください。 |
||
624:
匿名さん
[2011-03-31 12:24:38]
追伸、タワーマンションに限ってとしましょう。
|
||
625:
匿名さん
[2011-03-31 13:27:29]
中古になったからといって自暴自棄になってはいけません。 次々と魅力的なプロジェクトが好立地に立ち上がり、販売が苦戦するのは目に見えていますが、捨てる神あれば拾う神ありです。 お客様を大切にすることです。
|
||
626:
匿名さん
[2011-03-31 13:50:15]
無かったわけですね。
というより、無いことをご存知の上で書かれているんでしょうね。 ご苦労様です。 |
||
628:
匿名
[2011-03-31 14:44:05]
他にも売れ残ったマンションはいくらでもあるのに、なぜこうも買い叩かれるのか不思議です。
やはり神戸の東端の中途半端な場所に建ててしまったのが営業したのかと。 |
||
629:
匿名さん
[2011-03-31 15:04:53]
いや、場所は中途半端ではなく駅前の極めて利便性高い場所だから良いと思いますよ。
ただ、問題は庶民立地なのに勘違いプライスをつけているところ。利便性=庶民というところがわかってないんですね。 お金持ちはプライバシー重視しますから、ちょっと不便でもひっそりした場所を好みますから。 |
||
630:
匿名さん
[2011-03-31 17:20:35]
結論としては、築後1年経過で明らかに「新築物件ではない」。
ただ、本来「中古」なのだが「中古と表記しなくてもよい」。 まあ、「1年経ったら中古」だよ。新古だろうがなんだろうが。 基礎知識として、「不動産の表示に関する公正競争規約」によって、 不動産広告の 「新築」;建築してから1年未満で、使用したことがないもの と定められています。ところが、2年未満であれば「中古」と表記しなくても良いため、「新築とは書けないが、中古と書かなくてよい」宙ぶらりんな物件が存在します。 公的融資では、「新築住宅は築後2年以内で、人が住んだことがないもの」と決められており、丸2年をこえたら「中古」になることがはっきりしています。以上のことから、築後1年以上2年未満の新古物件を売り急ぐことになります。 第一段階「築1年以上」 築後1年以上経過したマンションは、その部屋に人が住んだことがなくても「新築」と呼べません。広告に「新築住宅」と表記できないので、価格で出勝負することになり、当初より1~2割安のケースが目立ちます。1年売れ残ったというのはなにか難点はありそうですが、十分にチェックしてあなたにとって問題がなければ「お得な物件」となります 第二段階「まもなく築後丸2年」 2年を過ぎると、公庫の「マンション購入融資」が使えなくなるので、分譲業者はあせります。イメージダウンを避けるために、業者は1年超よりさらに価格勝負に出てくるはずです。これは本当にねらい目です。 |
||
631:
匿名さん
[2011-03-31 17:48:26]
誠に為になる情報ありがとうございます。
|
||
|
||
632:
匿名
[2011-03-31 18:42:44]
そんな頃になるとまともな間取りや方角の部屋なさそ。
値引かれてもそこに大金出せんなぁ |
||
633:
匿名さん
[2011-03-31 20:03:25]
もう、20戸しかないのに、一年後まで、待っていたら売り切れてしまうわ。
もっと早くから動くべきだった。 待っていたら、多少特典はつくど、やはり選択肢は減っていくしね。 |
||
634:
匿名さん
[2011-03-31 22:03:09]
この時期に売れ残るなら一年後も残る可能性大だよ。
|
||
635:
匿名さん
[2011-04-01 07:44:50]
いわゆるさらし者物件ってやつですか?
|
||
636:
匿名さん
[2011-04-01 11:53:07]
夜の御影タワーを見ると、売れ残りの個数がはっきり見えるヨ。
|
||
637:
匿名さん
[2011-04-01 11:59:19]
周囲に高い建物ないから、夜になると売れてないのがバレバレになるんだよね。特に南面。墓石じゃないんだから、なんとかしてもらいたいもんだ。 デカイだけに照明ないと本当に不気味だよね。
|
||
638:
匿名
[2011-04-01 12:40:31]
震災の影響で関西の中古マンション価格も上がってくるらしい。
ここは今が狙い目かもね。 |
||
639:
匿名さん
[2011-04-01 13:17:10]
東はきららや住吉一番館もけっこう暗いよ。西でも六甲の2号線沿いの高層群もよくよく見てみると暗い。
特に御影はベランダが透明ガラスでないから、暗く見えるんでないかい? これから引っ越し組を含め、95パーセント埋まってるんだからね。 夜のマンションなんてそんなもんだよ。 |
||
640:
匿名
[2011-04-01 14:08:58]
夜にあかりが見えないのは、遮光カーテンを使っている部屋もあるからでは?
最近は使う方多いですよ。 |
||
641:
匿名
[2011-04-01 15:08:18]
今日から価格どうなるの?
|
||
642:
匿名さん
[2011-04-01 15:45:20]
残り18戸になってますね。
最近引っ越し多く見ます。 |
||
643:
匿名さん
[2011-04-01 16:22:51]
復興費用の為の増税、電力不足による経済活動の停滞、さらに停電時の恐怖からタワマン販売には逆風が吹きまくりです。大量在庫は年内さばくのも無理でしょうね。ライバルも多いし。
|
||
644:
匿名
[2011-04-01 17:07:07]
去年もそんな事言ってましたね。
|
||
645:
匿名さん
[2011-04-01 17:24:54]
飽きずに言ってますね。
|
||
646:
匿名さん
[2011-04-01 17:53:08]
全然売れてないですからねぇ。
|
||
647:
匿名さん
[2011-04-01 18:01:27]
って最近も言ってたが、残戸数減ってますね。
|
||
648:
匿名
[2011-04-01 18:19:46]
あーこのマンション欲しい!
魅力的だなぁ |
||
649:
匿名
[2011-04-01 18:38:00]
セカンドで持っている人は何パーセントくらいですか?
|
||
650:
匿名
[2011-04-01 19:43:08]
ここはセカンドもあるだろうけどファーストが
多いんじゃないかな。 住むのに便利。特に通勤。 |
||
651:
匿名さん
[2011-04-01 20:10:54]
大量在庫はいつ処分売りしますか? 幽霊マンションはヤバいでしょ?
|
||
652:
匿名さん
[2011-04-01 20:43:01]
書き込み多いのに全然売れてないのは何故ですか?
|
||
653:
ご近所さん
[2011-04-01 21:58:01]
買いたくても買えない。
それだけのこと。 |
||
654:
匿名
[2011-04-01 22:46:06]
もう十分売り切ったやろ。
あとは不動産が纏めれば終わり。 無理に値下がりさせる事もない。 |
||
655:
匿名さん
[2011-04-01 22:56:25]
優麗マンションと言ってもいいくらい豪華ですね。
売れてんだから、しかたない。 |
||
656:
匿名さん
[2011-04-02 11:09:04]
ですよねー。
|
||
657:
匿名さん
[2011-04-02 11:25:02]
正直いって、羨ましいの一言です。
|
||
658:
匿名さん
[2011-04-03 10:13:35]
誰か4月なってから商談行った人いませんか?
|
||
659:
物件比較中さん
[2011-04-03 16:23:41]
行きましたよ。
2割くらいをいきなり言われてビックリ! キャンセル住戸だからと言われました! ほんとかなぁ????? |
||
660:
サラリーマンさん
[2011-04-03 17:26:25]
そうですか
|
||
661:
匿名
[2011-04-03 19:10:32]
面白そうな展開ですね。安売りのオンパレードですか?
|
||
662:
匿名さん
[2011-04-03 19:47:17]
659さんへ。
ご覧になった部屋は、何階ですか?3LDKですか? 私も見に行きたいです。 |
||
663:
匿名さん
[2011-04-04 07:46:30]
ま、今の経済情勢と競合マンションの乱立ぶりからみても大量在庫の中古マンションなら三割引きが妥当な線でしょうね。
|
||
664:
海外在住サラリーマンさん
[2011-04-04 21:26:44]
日本のマンション大丈夫ですか?
|
||
665:
匿名さん
[2011-04-05 01:56:54]
色々書き込まれてますが、、ここは2割引なんてまずならないですよ~!気になる方は実際に行ってきて確認されて下さい!
ちなみにうちもここに書いてあることを勝手に信じて期待してしまって行きましたがやはり偽情報でした^^; |
||
666:
匿名さん
[2011-04-05 07:59:20]
でしょうね、いくら在庫があると言っても
2割引きに値するほど残っていないし 築1年で2割も引いてくれない… は、 別なタワマンで私も経験済みです。 もしかして三宮のタワマンの値引きと比較して言ってるの? あそこは初めの設定金額が???でしたから。 |
||
667:
匿名さん
[2011-04-05 09:18:31]
何のためのガセネタでしょうかね。
真の検討者でなく、これはかなり悪質な書き込みですね。 |
||
668:
匿名
[2011-04-05 09:40:18]
なぜ、このマンションに執着してる人が多いのだろう。。
|
||
669:
匿名さん
[2011-04-05 10:28:22]
多くはないですよ。ごく少数の人間が書き込んでいるだけ。ま、中古の大量在庫を抱えているので、今後の大幅値引きに関心があるだけ。築1年の中古では、値引きくらいしか話題はありません。 近隣に新プロジェクトが
ドンドン立ち上がっているので、大半の関心はそちらに移っております。終わってる物件だけど、カキコミがあるだけ、まだ少しは望みあるのかな。 |
||
670:
匿名さん
[2011-04-05 10:45:42]
昨年より中古として売りに出ている物件が75㎡で4450万となっております。買い手がなかなか見つからず
さらしもの物件となっておりますが、これなんかホントはデベ関係所有のものではないかと疑っております。 だって、築1年で空家状態で売りに出すっておかしくないですか? 新築価格より1割ほど下げていますが、 こいつの売行きで価格の値ごろ感を探っているのではないでしょうか。 で、1割程度の下げではなかなか買い手つかない事は、デベも分かったでしょうから、2割、3割は時間の問題ですね。今回の地震で事態はますます悪くなっているのですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
法律上、築2年なら別だが。
と言ったところで、「1年も経てば中古同然だ」などと根拠の無い持論をいかにも正論のように反論して来るんだろな。