御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02
御影タワーレジデンス(その7)
522:
匿名さん
[2011-03-22 13:22:59]
在庫数はどんな具合でしょ?
|
||
526:
匿名さん
[2011-03-23 00:09:14]
最近よく引っ越しも見受けられ、確実に残戸数が減ってきましたね。
買いそびれた方はお気の毒です。 いつまでも張り付かず、別のマンションを当たってくださいね。 |
||
528:
匿名
[2011-03-23 09:12:11]
いや、ホントいいマンションです。雰囲気満点
|
||
530:
匿名さん
[2011-03-23 09:52:30]
数十戸→間違い 十数戸→正解
|
||
532:
匿名さん
[2011-03-23 10:59:24]
もっともらしい言葉でさりげない誹謗中傷。
どんな立場の人なの531さん。 |
||
535:
匿名さん
[2011-03-23 13:30:00]
豪華パンフの青田買いで高値づかみした人もいれば中古処分売りで底値を拾う人もいるのは庶民向けマンションなのですから、当然のことですね。 皆、同じ屋根の下で暮らさざるを得ないのですから、お互いの価値観を認め合いましょう。他人の価値観を罵るような人は共同住宅には住む資格なしですよ。
|
||
536:
匿名
[2011-03-23 13:49:57]
535
価値観を認め合うというのであれば、庶民向けという余計な一言はあなたの主観がかなり入っていると思いますが。あなたがこのマンションを罵っているんですよ。ご自分が言われたことを実践されたらどうですか? |
||
538:
匿名さん
[2011-03-23 14:04:46]
お気に障ったなら失礼しましたが、400戸もの戸数をデカデカと宣伝して販売している時点で私は本物件を
庶民向けと認定しました。別に主観でも何でもありません。 逆に高級向けと言われる物件は高級住宅街にあって低層、販売価格帯も同じ価格レンジで構成されます。さらに、派手な宣伝などせず、いわゆる富裕層にダイレクトでアプローチして、人知れず完売するような物件です。 多少、売れ残っても「100万円プレゼント」などの 庶民心をくすぐるような売り方はしません。 大量販売戸数、阪神御影、 販売手法、どれをとっても庶民向けと言えるのではないでしょうか。 別に庶民向けが悪いと言ってるのでなく、庶民向けだからこそ肩ひじはらずに気楽に考えましょうと申し上げているのです。まさか、当物件が庶民向けでないと思っていらっしゃる方がいるとは考え及びもしませんでした。 |
||
541:
匿名さん
[2011-03-24 00:29:42]
比較的購入しやすかった価格帯の良い部屋を買い損ね、もう高値の価格帯しか残っていない現状で、買うことが 出来なくなった人が数人嫌がらせを続けていますね。
可哀相に。。。 気になって仕方がないから?諦めきれないのね。 |
||
545:
匿名さん
[2011-03-24 09:51:38]
検討版で金持ちの能書きをうれしそうに注釈している人。
心の豊かさは、その書き込んでいる金額に反比例してと思われますよ。 東日本が大変な時に、のんきですね。 |
||
|
||
546:
匿名さん
[2011-03-24 10:02:46]
まったくその通り、544さんは金持ち評論家ですか?
評論家なんて傍観者で自己発言に責任持たない人の典型でしょう。 |
||
547:
銀行関係者さん
[2011-03-24 10:05:49]
この物件は人気がありますね。
ちょっと値引きしたらすぐ売れそうですね。 |
||
551:
匿名さん
[2011-03-24 11:32:19]
ホントにしつこいね、あなたも人を攻撃して傷つけていることに
お気づきでない。かわいそ。 |
||
553:
匿名さん
[2011-03-24 11:54:14]
>検討者の皆様から頂いております。
ってのは、根拠なく書き込んだか、不動産関係者なの? 後者ならば、御影の販売の人間とも思えないけど、なんの意図でここに書き込んでるのでしょう? |
||
557:
匿名さん
[2011-03-24 12:59:16]
新東京タワーにはいろんな人がいます。
普段の生活や仕事の場では会わないレベルの人もさぞ多いことでしょう。 |
||
563:
ご近所さん
[2011-03-25 11:59:06]
阪神御影もやっと綺麗になってきましてね。
6000万円で買って、10年住んで4000万円で売れれば いい買い物でしょ? |
||
564:
匿名さん
[2011-03-25 15:40:14]
10年後、未入居が4000万で出てるのでは
|
||
565:
匿名さん
[2011-03-26 00:04:55]
10年住んで4000万って…
申し訳ないが2500万迄でしょうね その時は |
||
566:
匿名さん
[2011-03-26 03:13:25]
何ですかこの削除の山。
削除したら在庫が減るのですか? |
||
567:
匿名さん
[2011-03-26 06:38:09]
販売戸数502戸に対して、もう20戸しか残っていません。
残戸数が少なくて、あまり検討が出来ません。 もっと販売初期に申し込めば良かった。 |
||
568:
匿名
[2011-03-26 11:51:24]
本当に削除すきですね。
千里でこりたのでしょうか? ただこのご時勢、隠蔽はよくないですよ |
||
569:
匿名さん
[2011-03-26 12:06:35]
削除はこの板の管理人が削除依頼の妥当性を考慮して行うのだから、隠蔽では無いのでは?
|
||
570:
銀行関係者さん
[2011-03-26 12:51:33]
ほんとに残り20戸ですか?
それだったらもうすぐですね。 リーチャード・〇ーがいってましたよ。 今後、日本はイーストからウエストに企業の比重がかわるらしいですよ。 |
||
571:
買いたいけど買えない人
[2011-03-26 16:09:59]
|
||
572:
匿名さん
[2011-03-26 16:47:13]
御影タワーの6000万が2500万が本当なら、御影の他の建物はほとんど価値がなくなるのも事実。
|
||
573:
匿名さん
[2011-03-26 22:51:45]
アバウトで予想というか希望を言っているだけでは?
希少価値があるという意味では値段は落ちにくいでしょうね。 |
||
574:
匿名
[2011-03-26 23:02:37]
価格がどうではなく、
10年後に未入居売れ残りがあるかないか。 あるんじゃないだろうか。 |
||
575:
匿名さん
[2011-03-26 23:32:43]
未入居売れ残りがあれば、いずれかのデベの関連会社社員に、それこそ割引価格で早めに販売するだろうね。
|
||
576:
匿名さん
[2011-03-27 00:40:43]
割高感爆発の物件の最上階などが売れ残ると(過去の岡本の物件など)塩漬けで出てたりするがな。
ここも割高感では負けんな。 |
||
577:
匿名さん
[2011-03-27 02:50:20]
ここは、割引対象の社員の数が圧倒的に違うからね。
『過去の岡本の物件』って、抽象的でね? もっと、具体的にお願いします。 そもそも、最上階が何戸売れ残っているのか、ご存知なのだろうか? |
||
579:
匿名さん
[2011-03-27 15:01:50]
兵庫県内の主要新築分譲マンション販売状況(現在の各物件公式サイトより)
御影タワーレジデンス 平成22年3月竣工 販売戸数20戸/総戸数408戸 リビオ六甲高羽(ガーデンスクエア) 平成21年3月竣工 販売戸数22戸/総戸数222戸 パークスクエア神戸大石 平成20年6月竣工 販売戸数6戸/総戸数235戸 アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー 平成21年11月竣工 販売戸数22戸/総戸数271戸 エルグレース神戸三宮 タワーステージ 平成21年11月竣工 販売戸数66戸/総戸数174戸 ブリリアタワー神戸元町 平成22年9月竣工 販売戸数13戸/総戸数193戸 垂水アーバンコンフォート リアヒルズ 平成20年12月竣工 販売戸数52戸/総戸数235戸 フィレール西神南 平成22年1月竣工 販売戸数36戸/総戸数437戸 グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 平成21年1月竣工 販売戸数59戸/総戸数368戸 ジオタワー宝塚EAST 平成21年2月竣工 販売戸数9戸/総戸数294戸 ジオタワー宝塚WEST 平成22年2月竣工 販売戸数64戸/総戸数287戸 |
||
580:
匿名さん
[2011-03-27 15:43:59]
結構売れてるんだ。
|
||
581:
匿名
[2011-03-27 18:59:41]
579 高級マンション以外必要ないのでは?
|
||
582:
匿名さん
[2011-03-27 20:14:20]
|
||
583:
匿名
[2011-03-27 20:23:08]
関東からの移民が買うかもしれんな
|
||
584:
匿名さん
[2011-03-27 23:00:54]
販売開始時期が、リーマン前とリーマン後というハンデを考え、579さんの情報を考えると、御影タワーは十分売れている物件だね。
|
||
585:
匿名さん
[2011-03-28 08:36:00]
とうとう中古表示にならざるを得なくなりましたね。 50戸以上はあるんじゃないかな。
|
||
586:
匿名さん
[2011-03-28 09:56:47]
しかし、どこのマンションも在庫数多いのにまだまだこれから新プロジェクト立ち上がってるからねぇ。
一体、これからどの位の空き室が供給されることやら・・・・ ま、検討者にとっては買い手市場になるから 喜ばしいことなんだろうけど、これだけマンションがだぶついてくると将来価値なんか想像もできないよね。 |
||
587:
匿名さん
[2011-03-28 10:50:35]
388/408も売れてると本気で思ってる人間がいるのか?
|
||
588:
匿名さん
[2011-03-28 15:20:00]
いるのか? じゃなくて いるのでしょうか?
|
||
589:
匿名さん
[2011-03-28 16:02:37]
ここのマンションのスレッドその7ってすごいね。
色々賛否両論みたいだけど、それだけ注目されてるってことなのかな。 実際私もすごく気になってしまいました。 |
||
590:
匿名さん
[2011-03-28 22:53:49]
この期におよんで出し惜しみもなにも無いだろうし、仮に御影が残個数を偽っているとするなら、他の物件はどうなるの?
もっと日本の底力を信じよう。 |
||
591:
近所をよく知る人
[2011-03-29 10:03:05]
|
||
592:
匿名さん
[2011-03-29 10:12:51]
嘘はいけません。すでに値引きは始まっています。
|
||
593:
匿名さん
[2011-03-29 11:06:13]
普通は、値引きとか家具付とかで中古前には売り切ってしまうものなんですが、こちらの反応は鈍いですね。
特に南面はほとんど売れてないんじゃないでしょうか。いつ車で通っても、数える位しか照明がついてないですからね。マンションの中で計画停電するわけもないでしょうから、数十戸は余裕で売れ残っていると推察いたします。 |
||
594:
匿名さん
[2011-03-29 12:12:26]
電気付いてないからねぇww
また、セカンドサードが大半とか言い出すよ。 自主計画停電かな。 |
||
595:
匿名
[2011-03-29 12:30:48]
ここの不人気の理由はなんですか?
|
||
596:
匿名さん
[2011-03-29 12:38:55]
阪神御影という庶民立地でありながら、相場度外視の価格設定したせいです。 ま、今のご時勢どこも似たような感じですけどね。 供給過剰なんですよ。 景気も悪いし人口もドンドン減っていくのにね。
|
||
597:
匿名
[2011-03-29 12:51:03]
サード?
|
||
598:
匿名
[2011-03-29 13:06:24]
確かにそう感じます。
高速道路から眺めるとあそこだけ浮いてしまった印象。 |
||
599:
匿名
[2011-03-29 13:47:30]
594さま サードハウスのことでしょうか?
|
||
600:
匿名さん
[2011-03-29 15:18:22]
区別にみると,東灘区,灘区,中央区,北区,垂水区,西区の人口が増加した。兵庫区の人口は2年連
続増加していたが再び減少に転じた。長田区,須磨区は人口減少が続いている。 自然増となったのは,東灘区,灘区,西区の3区のみとなった。 |
||
601:
匿名さん
[2011-03-29 19:30:28]
すぐに全部の区で人口減になるよ。
|
||
602:
匿名さん
[2011-03-29 20:27:38]
そりゃ、少子化だからね。
|
||
603:
匿名さん
[2011-03-29 22:44:46]
それを言い出したら日本国中だよ。
|
||
604:
匿名さん
[2011-03-30 00:32:10]
サードハウスなんて凄いことでしょうか?
|
||
605:
匿名さん
[2011-03-30 09:25:56]
日本国中で人口減るにも関わらず、マンション供給が止まらないから、どこのマンションでもドンドン在庫が
積みあがっています。で、今後も容積率の緩和等でタワマンの供給も増え続けるので、あと数年もすれば 資産価値はガタ落ちとなるのは必須です。今は眺めが良くてもある日目の前に別のタワマンが立つのもありえない話ではないです。 六アイのブリリアなんてまさにそれで揉めています。所詮、マンションもコンクリートの箱程度に割り切って考えて購入しないと後で泣きをみることになりそうです。 |
||
606:
匿名さん
[2011-03-30 09:51:24]
その論法で行くと、戸建てや低層マンションの眺望や日照はもっと悲惨ですね。
|
||
607:
匿名さん
[2011-03-30 10:28:22]
戸建や低層マンションの多い住居専用地域ではタワマンは建てられません。工場とか雑居ビルとかのごちゃごちゃしたエリアでないとタワマンは建てられません。利便性のかわりに落ち着いた住環境は犠牲にしないとダメだということです。
|
||
608:
匿名さん
[2011-03-30 14:11:46]
タワーの東側は住宅街ですが適用外ですか。
|
||
609:
匿名
[2011-03-30 15:17:30]
御影タワーからの眺望を奪うようなタワマンの建設は無理でしょう。
建築許可の降りそうな土地がもうありませんから。 |
||
610:
匿名さん
[2011-03-30 16:32:16]
眺望といっても1階~10階程度ならいくらでも視界さえぎる建物ありますよ。さらに、今後もマンションの供給はとまりません。神戸市の財政難と工場の縮小脱出で、建設業界はマンションしか仕事ないのです。
したがって、今後はいくらでも土地は放出されますし、マンションは供給され続けます。 建築許可など、土建屋の陳情でどうにでもなるのです。神戸市界隈で、どれだけの人間が建築業界にかかわって いるかよく調べてみてください。 |
||
611:
匿名さん
[2011-03-30 16:41:45]
夕張市の一歩手前といわれる神戸市ですから、金になるものならなんでも売りに出す公算は大ですね。
学校、庁舎、 市営住宅 などなど。 今回の地震で日本経済の復活は完全になくなりましたから、 換金性のある土地はいち早く処分するのが財政の建て直しには有効でしょう。 |
||
612:
匿名さん
[2011-03-30 17:06:04]
仮定はいくらでもできます。
現状では、そのような仮定は何年先になるやら。 気長に待つしかありませんね。 なにか確実な情報でもお持ちですか? |
||
614:
匿名さん
[2011-03-30 17:48:17]
タワマンって停電するとどうなるんですか?
|
||
615:
匿名
[2011-03-30 19:58:47]
ここが大幅ディスカウント価格で売られる日が待ち遠しい。
|
||
616:
匿名さん
[2011-03-31 00:03:22]
>>615
そのために、今まで必死にネガスレ書き込んでいたんですもんね。 欲しくても、手が出ないから、売れないように必死こいて(笑) まぁ、貴方には残念ながら縁は無いでしょうね。 無理しなくても買えるマンションこそが、住み心地も良いものとなるのです。 |
||
617:
匿名さん
[2011-03-31 03:34:42]
ここはオール電化でなくて良かった。
地震までは迷っていたけれど、やはり。 |
||
619:
匿名
[2011-03-31 08:46:30]
数年後に***マンションに転落でしょう。
普通でも周辺の庶民価格に収斂されていくのでは。 |
||
620:
匿名
[2011-03-31 09:29:27]
616さん
安いときに買うのが賢い買い方ですよ。 あなたのように無理して気張らず生活できますから。 |
||
621:
匿名さん
[2011-03-31 10:04:56]
築後1年を経た物件は新築表示こそできないが、中古表示になるというのはガセではないかな?
法律上、築2年なら別だが。 と言ったところで、「1年も経てば中古同然だ」などと根拠の無い持論をいかにも正論のように反論して来るんだろな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |