御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02
御影タワーレジデンス(その7)
401:
匿名さん
[2011-03-16 11:04:28]
|
||
402:
匿名さん
[2011-03-16 11:23:40]
ためになる情報出してください。あくまで検討者に対する内容で。誇大宣伝の書き込みは検討者に対して害になります。
|
||
407:
物件比較中さん
[2011-03-16 12:25:34]
購入された方の快適な話教えて下さい?
外商はどちらの百貨店に入っていますか? 夢の暮らしはどのようなものですか? |
||
408:
検討中
[2011-03-16 12:59:23]
一人何役かしてない?
ボケとツッコミみたいに。削除を敢えて待ってるのか?まあいいや。 新しくできるタワーはやはり建築資材高騰するのかな。ガソリンは確実に高くなってるし。 ここは出来上がってるから、ここで手をうつか? |
||
409:
匿名さん
[2011-03-16 13:27:31]
はい
外商はコープです。 ポイント5倍デーがお得。 |
||
411:
匿名さん
[2011-03-16 13:33:50]
色々な書き込みありますが、実際むちゃくちゃ快適です。
クラッセにも隣接、阪神御影とも直結。 何ひとつ不自由がありません。 友達を呼べばルナやドルチェがあり、ただ素直に喜んでいただけますし、住民同士の挨拶も気持ちよくある。 初めてのマイホームとして購入しましたが、私は最高の買い物をしたと満足しています。 その満足感と価格が自分の中で釣り合えば購入に踏み切ればいいのではないでしょうか? |
||
413:
匿名さん
[2011-03-16 13:56:53]
411ですが、セールスマンでないのであしからず。40階以上に住んでますが、揺れは緩やかで耐震の作りのマンションよりだいぶ安全かと感じました。
|
||
415:
匿名さん
[2011-03-16 16:38:03]
こういった感想が聞きたかったのですよ。
久々にほっとした感じです。 |
||
416:
検討中
[2011-03-16 16:55:21]
|
||
417:
検討中
[2011-03-16 17:06:20]
|
||
|
||
420:
匿名さん
[2011-03-16 17:31:30]
このマンションにとっていい事を書かれると
とたんに反逆しますね。なぜ営業と決め付けるのですか。 私のように自由業の方もおられるはず。 けなしコメント書くひと、世間が狭いですね。 もしかしてずる休みしてる中学生? |
||
421:
入居済み住民さん
[2011-03-16 18:33:49]
確かにこのマンションに対する肯定的な意見があると、すぐにバッシングされてしまうようですね。
ここを検討されている方でこの掲示板を見ている方も多くいらっしゃると思いますが、私住民がこのマンションに住んだ感想をあえて述べさせていただきますと、本当に快適ですよ。 駅近、周りの商業施設は言うまでもなく重宝し、阪神の高架下には昔ながらの商店街、高架沿いにもおいしいご飯屋さんがある。 少し前の書き込みにもありましたが、住民の方は皆様とても感じが良く不快な思いをしたことは私は一度もございません。 何より知人を招いた時が自分自身一番御影タワーを買って良かったと思うときではないかと思います。 もちろん値引きをしていただいて購入に至ったほうがお買い得だとは思いますが、階数や間取り、部屋の向き等々いい条件のものから売れて行ってしまうとは思うので一度モデルルームに出向かれてはいかがでしょうか? こういう書き方をすると営業と言われてしまいそうですが、人生で一番大きな買い物です。価格と相談の上、検討されてみては...?? ちなみに私は高層階真南向きの部屋を購入し住んでおりますが、電車の音、風の音、その他外部の音もほぼ気にならないです。とてもいいマンションですよ! 本当に欲しい方に購入していただきたいマンションです。たまにこの掲示板も見ておりますので何か質問あれば住民目線で答えられる範囲でお答えしたいと思います。 |
||
423:
418
[2011-03-16 18:47:25]
なんどもごめん、書き方が悪かった。
417の『使命』に対する回答のつもりだったのだが誤解する書き方だった。 |
||
424:
申込予定さん
[2011-03-16 19:07:10]
411さま
ありがとう御座います。 住民さまの情報がありがたいです。 コンシェルジュサービスは便利ですか? スカイラウンジ飲酒サービスとかはありますか? 快適な暮らしを満喫されていると思われますが、 景気に左右されない方が多い高級タワーマンション でしょうか? スポーツジム?Dグラ?ありますか? |
||
425:
411
[2011-03-16 19:20:36]
コンシェルジュの方は対応もよく、私は宅急便を仕事で多用することからよく使わせていただいています。
スカイラウンジは金〜日曜のみバーがオープンしています。ドリンクメニューも豊富にあり、最近フードメニューも増えてきました。しかも格安料金でかなり良心的です。 景気に左右されるかどうかはわかりませんが、私の見た感じで言わせていただきますと、自営業者の方が多いのかもしれません。 どなたと申せませんが有名な方もいらっしゃるようです。 スポーツジムはありませんが、AVルーム等ございます。 個人的には車寄せなど日常で使うものがホテルライクで質も良く便利だと感じます。 |
||
428:
匿名さん
[2011-03-16 19:39:12]
販売戸数は、20戸となっていますが、実際はどうなんでしょうか?
|
||
429:
匿名さん
[2011-03-16 19:46:21]
|
||
431:
申込予定さん
[2011-03-16 20:00:10]
頭金をなんぼいれるか融資待ちで、
取引メインと金利交渉中です。 あと 質問ですが、 近くに 海鮮料理、ふぐ、いけす、水槽のお店ありませんか? ふく もそろそろ はも 料理が美味しくなりますね 下町の方が、社長用にあるような気がします。 情報ありがとうございます。 |
||
432:
匿名さん
[2011-03-16 20:07:34]
実際は50 戸以上売れ残りあると聞きました。
|
||
434:
申込予定さん
[2011-03-16 20:37:26]
駐車場ロータリーに車寄せがありますが、
社員運転手さんを待たすことは可能でしょうか? ちょっと駐車で超高級車をリバーパーキングした場合 フロントに申請しますよね。 |
||
437:
申込予定さん
[2011-03-16 20:50:26]
スカイラウンジは金〜日曜のみバーがオープンしています。ドリンクメニューも豊富にあり、最近フードメニューも増えてきました。しかも格安料金でかなり良心的です。
いいですね。 自営業、社長業は孤独ですから。 昔の話ですが、億ションに住んでた頃住民から クルザーを買いました。バブル時代でしたね。 |
||
438:
匿名さん
[2011-03-16 21:36:21]
いい流れになってきました。
穏やかに行きましょうね。 |
||
439:
申込予定さん
[2011-03-16 21:59:27]
お店は自分で探します。
|
||
442:
物件比較中さん
[2011-03-17 09:16:09]
>441
神戸は中国と昔から密接な関係にあるからね。 革命家の孫文がよく来航して神戸の篤志家に助けられたり。 人気のタワーを見学しても営業の人が 「キッズルームでは何ヶ国語かが飛び交っています。そういう所で差がつくんですね~。」 といってましたね。 神戸で仕事していたら、国際都市だから、むかーしからいろんな国の人がいる。北野や旧居留地とか。 タワーはそういうある程度成功している人達や事業をしている人達の交流場所であるという側面はあるだろう。 そういうのが苦手な人はここを覗かない。八百屋で魚を求めるようなもの。 |
||
445:
匿名さん
[2011-03-17 10:17:24]
需要が少ないと言うより、建物が大きすぎた。
この価格帯での需要の、見誤りです。 神戸は、やっぱり、山の手が人気なのかな? でもこのご時世に、完売にこだわる必要は無いと思いますけど。 |
||
446:
物件比較中さん
[2011-03-17 10:41:36]
実際は山手の人が降りてきている。
|
||
447:
匿名さん
[2011-03-17 11:03:19]
山の手人気は今も健在ですが昔ほどではないですよ。
ここのマンションは立地と価格のバランスが取れてない気がします。 最初に言っておきますが批判ではありません。 建物自体は立派で問題は全くありませんがあの立地ならあと500万円程度低い 価格でも良いのではないでしょうか? もともとタワマンは完売しにくいものですがあまりに残戸数が多いと実際のマンションの 評価以上に低く判断され更に売れにくくなります。 最初から1.5割程度低い価格設定をしていれば残戸数も少なく入居済み住民にも納得できる内容になっていたはずだと思います。 最初の価格設定を間違ったための悲劇ではないでしょうか |
||
448:
匿名さん
[2011-03-17 11:12:46]
高い安いは個人の感覚だと思います。
他人から見ればつまらない物や趣味に大金をつぎ込む人があるように 勝った本人が満足すればいいだけのことではないでしょうか。高くても欲しければ買うし 安くてもいらなければ買わない。 自分のことですから。満足している人には悲劇でもなんでもないでしょう。 |
||
449:
匿名さん
[2011-03-17 11:38:06]
これだけの集合マンションですから何事にもバランスが大切です。
戸建てであればその理屈は通用しますがこれだけ多くの在庫を抱えれば いずれ大幅値引きを実行するでしょう。 そうなった時に448さんのように大人な考え方が出来る住民がどれだけいるのでしょうか? デべに文句をいう住民が出てきたり損をした気分になる住民が必ず出ます。 そう考えると最初から少し安い価格で販売していれば今のような状況にはならなかったはずです。 特に大型マンションは価格設定を間違えるととんでもない悲劇が産まれるんです。 それとも入居者全員が448さんのような考えをお持ちなんでしょうか。 高層階住民、中層階住民、低層階住民の心境は確実に違いがあると思います。 それがタワマンの難しいところです。 億ション住民と一番安い価格帯のタイプに住んでる住民が同じ心境だとは考えにくいと思いませんか? |
||
450:
匿名さん
[2011-03-17 11:55:53]
タワマンは高層階で儲けるものです。で、高層階を高い価格で売るには低層階もそれなりの価格つけないとダメなんです。生活レベル違う人間と同じ屋根の下で暮らすの嫌がりますから。 で、何が失敗したかというと、高層階がサッパリ売れないと言う事。 立地考えれば、当然です。だから、営業が必死にセレブムード盛り上げる書き込みしています。 でも、金持ちが阪神御影を選ぶわけがない。セカンドとしても、梅田あたりが100倍優れています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
阪神大震災時でも生活基盤のない地区に避難してたはず。
まず各都道府県が県営・市営・町営・公団などの空家を開放すれば住居は確保できます。
復興にはかなりの日数がかかるので個人的には仮設住宅ではなくちゃんとした住居が理想だと思う。
このマンションを開放しろとコメントがありましたが分譲マンションを開放することは困難でしょう。
阪神大震災時に未入居分譲マンションを神戸市が買い取って被災者を受け入れたことはありましたが
すでに購入して入居しているこの分譲マンションの開放は絶対に無理です。
よって393、396さんのコメントはただの世間知らずか嫌がらせでしょうね(笑)
もっとためになるスレにしませんか?
こんなに酷いコメント書き込んで削除を繰り返し管理人によってブラックに指定されコメントが書けなくなってまた違う携帯やパソコンで無意味なコメント合戦、悲しくないですか??
やってることは子供の喧嘩以下です。
そろそろ大人になってくださいよ。
子供(居たら)が泣きますよ