大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版
 

広告を掲載

よっちゃん [更新日時] 2010-12-04 12:40:23
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のみなさん
よりよいマンション生活にむけて
こちらで情報交換等行いましょう

ちなみに住民のみの書き込みでお願いします

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-31 11:48:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版

2: つーさん 
[2008-04-01 01:16:00]
本日引っ越してまいりました。
でも、南にある洗車場からマンションを眺めてみましたが、電気のついているお宅はおよそ20数軒というところでしょうか。
少し寂しいものもありますが、今週末には多くの方がお引越しされることだろうと楽しみです。

早く電球返さなきゃ(笑)
早く片付けなきゃ (疲)
3: よっちゃん 
[2008-04-01 11:05:00]
はやく電球返さなきゃだめですね…我が家も2つ転がっています(ワラ)

完売ってしたんですかね?それとも少し価格をさげて売りにだすのでしょうか…
4: ゆうちゃん 
[2008-04-01 14:11:00]
皆さん、こんにちは♪30日に引越してきました!よろしくお願いしますm(_ _)m ところで生活社というフィルター屋さんが来たのですが皆さん、何か注文されましたか?ウチは各部屋についてる換気口のフィルターを注文したのですが、ちょっと強引だったので、なんだか…(-.-;) まだまだこういう業者さんってたくさんくるんでしょうか?(>_<)
5: 入居予定さん 
[2008-04-01 15:23:00]
うちは私の実家に現在住んでいるので入居は18日と遅めです。そのころはみなさんもほとんど入居されているんだろうなと、今から楽しみにしています!夫はマスオさんから夢のマイホーム。まだ先ですけど、どうぞ宜しくお願いします。
6: さっちん 
[2008-04-01 21:49:00]
引っ越してからフィルター屋さんや、蛇口の浄水器の人?などなんだかいろんな人が着ますが、どこまで必要でどこからあやしい人なのか分からないですよね。。。

今は引越し多いから裏口は常に開放されてるし。
誰でも入れちゃいますよね。
7: よっちゃん 
[2008-04-02 12:09:00]
うちも来ました…(考えときます)と答えたら性懲りもなく次の日にまた来ました

結構ですと断りましたが…どこでその情報を仕入れたのか、果たして必要なのかよくわかりませんが無駄に金をかけたくないので…

この時期は業者からすればねらい目なんでしょうね…不法侵入め……
押しが強くても必要ないと思えば断っていいと思いますよ。

05さん18日からですか♪楽しい生活にしたいですね♪マスオさんですか…私もマスオさんに近い状態でした(笑)
8: 契約済です 
[2008-04-02 15:53:00]
フィルターや浄水器の業者が、新築マンションに強引に出没するとウワサでは聞いていましたが……。
やっぱり、スイートガーデンにも現れましたか…。(いやですね)

浄水器のカートリッジは、製造元で販売しているので交換時期になれば取り寄せようと思います。
 
表札やメイルボックスの名札は、皆さんどうされますか?

我が家は、週末に引越し予定です。
よろしくお願いしまあす♪
9: マスオ 
[2008-04-02 20:08:00]
よっちゃんさん:はい、みなさんと仲良く楽しいマンション生活を送りたいです!

うちは表札はインサイドにフローリングのコートと一緒に頼んでいたので再内覧会の時にはもうせっちされてました。でもメールボックスの表札はなっかたので現在悩み中です。みなさんはどうされてますか?
10: さっちん 
[2008-04-02 20:58:00]
我が家も表札は前にインサイドで注文してたので早くからついてました。
メールボックスはどうなんでしょう?
よくマンションって同じデザインのようなのでそろえてるけど、あれって管理人さんとかが作ってるのかな?
個人で作ってしまっていいのでしょうか?

今日我が家のバルコニーにネコがいました!
隣から普通に入ってきて、バルコニーに出してたダンボールや花鉢の匂いをかいだりしてまた違う隣に歩いていきました。

飼いネコなのか野良なのか分かりませんがイヤですね〜。
11: マーシャン 
[2008-04-02 22:20:00]
明日、3日に引越しします。みなさんよろしくお願いします。

今週発売(無料)のマンションズでは販売戸数は22戸になっていましたよ。

わが家では直接玄関に来る(不法侵入)業者には対応しないことにしています。
高いとか物が悪いとか問題があると思います。
優良業者なら不法侵入のような違法行為はしないと思います。

明日からよろしくお願いします。
12: つーさん 
[2008-04-03 01:46:00]
色々な業者が我が家にもやってきているようですが、妻が撃退しています(恐)(^o^;)
ところでメールボックスの名札ですが、以前営業の方にお聞きした際「マンション全戸でそろえて用意します」と言われました。自分では作れない、ということだと思いました。
実は外から見てないのでどのような名札になっているのでしょう・・・・

新聞の勧誘は、新規ならば4社合同で来週火曜日の夕方6時ごろから回りに来るとのことです。(うちがとっている新聞屋さんから聞きました)

いろいろバタバタしますよね〜(+_+)
13: 契約済です 
[2008-04-03 08:30:00]
No.08です。表札・名札について皆さんのお返事ありがとうございました。
 
表札は、微妙な大きさなので既成ではなくどこで作られたのかと思っていました。
メールボックスの名札は、全戸揃えて作ってもらえるんですか。(よかった!)
ちなみに名札は外側・内側と同じものでしたよ。

入居にあたって、このサイトは心強い味方です。

いろいろ教えてください(^o^)/
14: よっちゃん 
[2008-04-03 10:38:00]
さっちんさん>猫ですか…嫌ですね…

 ちなみに28日の夜中、一人でせっせと引越ししてたら駐車場からの出入り口に黒と白のマダラの猫がいました。旭丘の団地には餌をあげている人もいますし、飼い猫かどうかはわからないですね。ただ、多いです…

マーシャンさん>こちらこそ宜しくお願いします。

新居のネットとかはみなさんどうされていますか?説明会の時にいた所で契約された方はもう使われているのですか?工事が16日〜とか言われたのですが…
15: よっちゃん 
[2008-04-04 13:57:00]
あ…業者関連のことがエレベーターの中の張り紙に貼ってありましたね?

やはり業者は怪しいですね
16: さっちん 
[2008-04-04 21:03:00]
この前の猫、またいました。
黒くてしっぽが短い猫です。
今のところ糞尿は大丈夫そうですが、主人はなんだか臭う気がすると言い出しました。
なんだか本当にイヤです。
首輪とかしてないので野良っぽいですが、人にはなれてるようです。
17: 入居予定さん 
[2008-04-05 11:10:00]
18日に引っ越す予定です。(№5さん、同じ日ですね!)
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

ところで、
新聞の配達のことで教えていただきたいのですが…。
新聞屋さんは新聞をお部屋まで届けてくれるのでしょうか?
それとも、
毎朝、1階のメールボックスまで取りにいかないといけないのでしょうか?

どうか教えてくださ〜い。
18: よっちゃん 
[2008-04-05 17:30:00]
猫の件ですが 
早めに猫よけの対処しといたほうが良さそうですね。 糞尿以外にも何かとありますし…←どちらかというと犬派なので偏った意見ですいません。
新聞の件ですが部屋のドアにポストついてないしオートロックあけて入ってこられるのも防犯上どうなんでしょう でも朝から下まで取りに行くのもめんどうですね(-_-;)
19: マーシャン 
[2008-04-06 09:22:00]
よっちゃんさん
昨日、NTTが光の工事(配線)をしまして
電話、ネットとも光で使い始めました。

No.17さん
新聞ですが毎朝、下まで取りに行っています。
入居説明会のときの管理会社の話では、
当面はメールボックスまでとのことでした。
管理組合が出来た後に話し合いで変更も可能とのことでした。

ところで質問ですが、
我が家は真冬でも裸足生活でしたが、
こちらの部屋のフローリングは非常に冷たく、
床暖房を使ってます。
いまどきのフローリングはこんなものなんでしょうか?
20: 入居予定さん 
[2008-04-06 23:28:00]
私の知人がマンションの管理人をしていますが、新聞はやはり下まで取りに行くのが良いマンションだと聞きました。一度、そのマンションも管理組合の住民さんから「朝は一軒一軒ドアまで配達してほしい」という意見が出たそうですが、他の住民さんが大反対。なんの為のオートロックなのかと呆れていたそうです。確かに面倒だし、たかが新聞屋さん・・ですが、何社もあり、何人もの配達員がいて・・オートロックの暗証番号はすぐに広がるらしいです。
せっかく買った自分達の財産をみんなでしっかり守っていく意識が高い住民さんが多いマンションは、やはりずっと人気もあると言っていましたよ。せっかくついているセキュリティーも簡単に他人に知られたら意味がありませんよね。
21: よっちゃん 
[2008-04-09 11:37:00]
なぜか携帯からは書き込みできなくなってしまいました…

ホストエラーとかでるのですがなぜでしょう…?
22: さっちん 
[2008-04-13 07:34:00]
すみません。またネコ問題です。

あまりにも猫がしょっちゅう来るのと最近は臭いもけっこうするのでバルコニーの柵のところに入ってこれないように網のようなバリケードをしたいのですが、『あそこっで共有部分なので管理人さんの許可がいるのでは?』って主人が言ってました。

で、管理人さんにきいたら、まだ管理組合ができてないので細かいところはなんとも言えないんです。。。とのことでした。

なにか良い猫対策はないでしょうか??
23: 住民さんB 
[2008-04-14 17:49:00]
バルコニーの柵の下にペットボトルに水を入れてびっちり並べておけば良いのでは。
物理的に入れなくなりますし、光を嫌うようです。
それよりも、猫が勝手に入ってくる方が問題です。
市に依頼して処分してもらったらどうでしょうか。

新聞も面倒ですよね。
朝の5時から6時までオートロックを解除して欲しいですね。
24: よっちゃん 
[2008-04-15 11:17:00]
猫は近くの洗車場(駐車場とは逆)の所へ行ける小道みたいなところの住人さんが餌をあげているのを何度か見かけました…

猫が入ってこれないようなものをおく(レンガとか)…100均で売ってるつまようじ?などを出入り出来そうな所に刺しておくってのも手なようです。
25: 契約済みさん 
[2008-04-15 15:50:00]
いきなり全然違う話なのですが、ゴミ袋はゴミドラムに投入
する分でも、豊中市の指定の袋に入れなければ
ならないのでしょうか??
お隣りのガーデンフラッツの掲示版を見てみたら
ゴミドラムに入れる分は、レジ袋でOKって事に
なってるようだったので・・・
それだったら、助かるなぁって思ったので(TwT。)
26: マンション住民さん 
[2008-04-15 19:12:00]
>住民Bさん

一時的でもオートロックの解除は賛成できないです。

今の時代、やはりオートロックは必須機能だと思いますし、
(オートロックがどれだけ防犯性能があるかどうかは別として)
例外って一度作ってしまうとみんなそうなっていく危険性もありますよね。
一部の方の利便性のために、マンション全体の安全性を脅かすのは
正直、いただけないと思うのですが。

うーん…大袈裟でしょうかねぇ。
27: 入居済みさん 
[2008-04-15 23:27:00]
ごみ袋についてですが、説明ではたしか回収が豊中市だったはずなので、豊中市指定にする必要があるはずです。
もし、豊中市指定のゴミ袋を使わないことが続けば、民間回収にせざるおえなくなるので、結局管理費に回収費用が跳ね返ってくるとのことで、あまりいい傾向とは思えませんね。
ちょっとした努力なので、お互いがんばりましょう!

あと、オートロックについては、私も例外を作ることに正直抵抗がありますね。
便利なのはわかるのですがね〜
28: 入居済みさん 
[2008-04-16 00:17:00]
新聞の件ですが・・・
そもそもポストに入っている事自体、オートロックを通過しているのでは??(建物の中に入って居るって事ですよね)
それならば玄関に持ってきてほしいです。 不便なので・・・
29: 入居済みさん 
[2008-04-16 02:28:00]
>そもそもポストに入っている事自体、オートロックを通過しているのでは??
オートロックは通過していませんよ。郵便、新聞配達の方がどこからポストに入れているかは、説明がありました。
確かに不便ではありますが、オートロックの意味がなくなりますので私も例外は認めてほしくありませんね。

ところで、入居された方の中には、内覧会等で住居内の施工不備などを指摘・改善したものの、今になってさらなる欠陥(・・・というと大袈裟ですが;)を発見した方はいませんか?正直いち早く直して欲しい箇所とかもあったりしまして、そうした場合はどこに連絡するんでしょうか?もちろん、取説のあるメーカー品ではないものです。
30: 入居済みさん 
[2008-04-16 08:50:00]
>入居された方の中には、内覧会等で住居内の施工不備などを指摘・改善したものの、今になってさらなる欠陥(・・・というと大袈裟ですが;)を発見した方はいませんか?

うちは2つありました。
1.光ケーブルの配管がつまっているのか、通らなかったこと
2.洗濯機の給水口にある逆支弁が硬くて、ホースが入らなかったこと

1については、NTT側もはじめてらしく、驚いていました。
せっかく引越し初日からネットができるなと喜んでいたのですが。。。

2については、設置業者のかたが他の家でもあったとのことを聞いたので、何軒は事例があるみたいですね?
(もしかして、29さんは2の事例ですか?)

とにかく、うちはすぐフロントにいき、長谷工に連絡してもらいました。
今は常駐でマンション内に事務所をかまえているので、対応は早いのではないかと期待しています。
31: よっちゃん 
[2008-04-16 11:39:00]
No29さん
私もありましたが長谷工に直接電話したら早く事が運びましたよ♪
32: 住民さんB 
[2008-04-16 15:30:00]
でも、オートロックぐらいプロの盗賊からすればあってないようなものですよね。
毎日のことだし、朝の一定の時間ぐらい解除しても良いのでは。
うちはオートロックは気休め程度にしか考えていないのですが。
認められそうに無かったら、新聞やめてしまおうかとも思っています。
33: マンション住民さん 
[2008-04-16 16:46:00]
プロの空き巣には無力かも知れませんが、
誰でも入れる状態よりはマシでしょう。

実際に今は車の進入路側のゲートって日中開放されてますよね。
それによって毎日のように押し売りが来てるじゃないですか。
インターフォンを留守に設定しておくと毎日のように無言の
訪問者が何名もいるのはやはり気持ちのいいものではありません。

そんなに新聞を上まで持ってきてほしいのなら、ご自身の鍵を
新聞配達員にお渡ししたらどうですか?
34: 入居済み住民さん 
[2008-04-21 18:16:00]
>>33
朝の4-5時に、オートロック解除してるだけで新聞屋以外のだれが入ってくるんだ。
心配なのはわかるが、想定される実害が全く見えない。
新聞読まない、教養のないお方でしょうか?
35: マンション住民さん 
[2008-04-21 22:26:00]
No34さん

人の教養を云々いう前に
新聞取ってるだけで教養があるとお思いの
ご自身の教養を疑ったほうがいいですよ。

ちなみに朝の5時に誰が入ってくるんだっていいますが、
侵入強盗の被害が一番多い時間帯ってAM2時〜4時なんですけど。
みんなが起き出す6時くらいまでは件数も多く要注意ってことです。
(参考:http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1_main.html

まぁ自治会が出来たら、是非提案して頂きましょう。
そのときに新聞を取ってるだけで教養のあるお人がどんな方か
拝見させて頂きましょう。

しかし現実問題として毎朝5時から6時まで誰がオートロック外すんでしょう?
タイマー設定なんて出来るのかしら?
36: 入居済みさん 
[2008-04-21 22:55:00]
朝のオートロック解除してますか?@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41585/
オートロックマンションの新聞配達って@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15539/res/1-10

ところで、この近辺に時間貸し駐車場がどこにあるかご存知の方いらっしゃいますか?来客用の駐車スペースも限られていますし、急なゲストのためにも一応知っておきたいなと思いまして・・・。ちなみに、阪急オアシスや緑地公園の駐車場以外でお願いします^^;
37: 匿名希望さん 
[2008-04-21 23:46:00]
私も時間指定のオートロック解除や暗証番号を教えたりするのは反対です。
やはり防犯上の問題やマンションの資産価値にも影響を与える行為だと思います。

うちも新聞取ってますが,朝目覚ましの散歩だと思って,
景色を眺めながらのんびり下まで取りに行ってますよ〜 (^0^)

もし下まで取りに行くのが面倒でしたら,
毎朝新聞屋さんにインターホンを鳴らしてもらって,
ご自身で開錠して,上まで配達してもらったらいかがですか?
38: 入居済みさん 
[2008-04-22 01:26:00]
>36さん
私も時間貸し駐車場を情報ほしいです!!
いつも自転車こぎながら、探してますがなかなか近くにないんですよ。。。

私もいいとこ見つけたら、報告しますね。
39: 契約済みさん 
[2008-04-22 08:21:00]
>>35

>まぁ自治会が出来たら、是非提案して頂きましょう。

自治会じゃなく、管理組合ね
40: よっちゃん 
[2008-04-22 12:29:00]
№36、38さん
タイムズで検索したところ
大阪府豊中市夕日丘1-1
時間貸台数 80台
が一番近いかと…コーナンとイカリの間かな?それ以外は…ないかもしれませんね…
41: 入居済みさん 
[2008-04-23 08:56:00]
>よっちゃんさん
タイムズがそんな近くにあったんですね?
気づかなかったです。。
いい情報ありがとうございます!
42: 入居済みさん 
[2008-04-23 14:24:00]
コーナンの隣より近いかどうか微妙ですが、
イカリスーパーに出る坂道を途中まで上がり、
売店のあたりから公団住宅の方へ入ってくと
泉ヶ丘の方へ下りていける道があるんですが
その下り坂を下りたあたりにコインパーキングあります。
正面エントランスからの距離はコーナン横より近いかもしれませんが、
丘ひとつ超えるのでオススメではないかも(笑)
43: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 23:41:00]
>>35さん
>>ちなみに朝の5時に誰が入ってくるんだっていいますが、
>>侵入強盗の被害が一番多い時間帯ってAM2時〜4時なんですけど。
>>みんなが起き出す6時くらいまでは件数も多く要注意ってことです。

とても教養のある方からのレス、光栄です。
もちろん新聞取ってますよね?まあいいや。

で、心配は強盗(空き巣)ですよね。
で、人気(ひとけ)のない時間にわざわざ防犯カメラがあるであろう
エントランスから侵入ですか?
私が強盗なら通りませんがね。


ちなみに、中高層住宅対象空き巣の侵入手段の3割が無締りです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
オートロックがあるから安心。
っていう人が空き巣にあってます。


オートロックが通れても、玄関とバルコニーのカギが閉めてあれば
侵入される可能性はかなり少なくないのでは?
(これで入られたら私はしょうがないと思いますが)

朝オートロックをあけることで、セキュリティは下がります(無視できるぐらと思いますが)。
しかし、新聞屋を締め出したところでどれほどセキュリティが上がるのですか?
私にはそれが理解できません。

・こんな危険なことがあった。
・オートロックさえ閉めていれば防げた
という実例を示してください。

個人情報保護法に対する過剰反応のようで滑稽です。
44: 入居済みさん 
[2008-04-24 01:02:00]
>>43
だから、管理組合が出来たら提案したら?

ここで言い争いしても解決しないだろ。
45: 入居済みさん 
[2008-04-24 08:53:00]
>42さん
いい情報ありがとうございます。
ちょっと場所がイメージしにくいのですが、一度確認してみます。
46: 住民さんD 
[2008-04-24 09:16:00]
>>43さん

 とても常識的なご意見ありがとうございます。
 もっともなことばかりです。
 朝の5時から6時までぐらいオートロックをはずすのは大賛成です。
 頑張りましょう。
47: マンション住民さん 
[2008-04-24 10:57:00]
>>43さん
個人情報保護ってこの話には関係ないでしょ。

あなたの言ってることは新聞取らない家庭には精神的な不安を掛けても
新聞取ってる家庭の利便性の方が大事だってことだろ。
もともとオートロック機能のあるマンションに自分で引っ越してきたんだし
新聞取りに行くのが面倒だからって理由だけで他人に迷惑かけるのはやめてくれ。

37さんの提案されてるようにインターフォン鳴らしてもらって
毎朝通してあげたらすむ話でしょう。
毎朝起こされるのがいやなら日替わりで当番制にするとか。
マンションによってはマンション内で配布するバイトを募集して
新聞社と契約するところもあるようだし。

まぁ結局は44さんのいうように管理組合が発足してからじゃないと
決まらないんじゃないの?
48: 入居済みさん 
[2008-04-24 13:44:00]
賛成派の人は奈良女児誘拐殺害事件のことはすっかり忘れてるらしいね。
新聞配達員だってみんながみんが善人じゃないってこと。

>朝オートロックをあけることで、セキュリティは下がります(無視できるぐらと思いますが)。
>しかし、新聞屋を締め出したところでどれほどセキュリティが上がるのですか?
>私にはそれが理解できません。

解除しなければセキュリティレベルが上がる?
レベルが上がるんじゃないでしょ、何もしなければそのまま。
解除するからレベルが下がるんでしょ。
こっちの方が理解に苦しむわ。
49: 入居済みさん 
[2008-04-24 20:41:00]
47さんへ
>>個人情報保護ってこの話には関係ないでしょ。

滑稽(こっけい)、って意味わかります?
オートロックのセキュリティーごときで、過剰反応なんじゃないの?
っていうたとえなので、個人情報保護法が関係ないのは当たり前です。。。。。。。


>>あなたの言ってることは新聞取らない家庭には精神的な不安を掛けても
>>新聞取ってる家庭の利便性の方が大事だってことだろ。
>>もともとオートロック機能のあるマンションに自分で引っ越してきたんだし
>>新聞取りに行くのが面倒だからって理由だけで他人に迷惑かけるのはやめてくれ。

そっくりそのままお返しします。
何におびえて生きているのか知りませんが、
あなたの小さな意味のない不安のために、迷惑をかけるのはやめてくれませんか。

あのー、マンションに住むの初めてですか?
オートロック=新聞屋は入れない
ではないんですけど。>>37さんの提案されてるようにインターフォン鳴らしてもらって
>>毎朝通してあげたらすむ話でしょう。

非現実的ですね。提案でもなんでもありません。
くだらない、へ理屈ですね。
教養の高さがうかがえます。>>毎朝起こされるのがいやなら日替わりで当番制にするとか。
>>マンションによってはマンション内で配布するバイトを募集して
>>新聞社と契約するところもあるようだし。

これはあるみたいですが、意味ないと思います。
セキュリティーを強化するなら、もっと大きなの弱点をなくしていきませんか?

・コミュニティが希薄で、「隣の人の顔を知らない」ため、犯行途中で犯人と出くわしても気づかない。
・夕方電気が付いていないことで留守だということが外からわかる。
・ベランダ沿いに簡単に移動でき、一晩に何件にも侵入できる。
・少々物音を立てても誰も不審に思わない。(他人に無関心 )
・上層階などはベランダの窓が施錠されていないことが多い。
・少々物音を立てても不審に思われない

上記リスクに比べれば、オートロックのことなんかどうでもいいと思いませんか?

だいたい防犯を機械任せですか?

まず、近所づきあいとかでしょ。
空き巣などは、挨拶をされるだけで仕事がしにくい町と思うらしいですよ。


>>まぁ結局は44さんのいうように管理組合が発足してからじゃないと
>>決まらないんじゃないの?

ここで、決めようなんて誰も思っていない。
どんな意見が出るのか書き込んでみただけ。
50: 入居済みさん 
[2008-04-24 21:05:00]
>>48
>>賛成派の人は奈良女児誘拐殺害事件のことはすっかり忘れてるらしいね。
>>新聞配達員だってみんながみんが善人じゃないってこと。

これって、オートロックが空いていたので侵入してきたっていう事件でしたっけ?
新聞配達員がすべて善人と限らないのは当たり前。
政治家にも先生にだって犯罪者がいる。
そんなこといいだしたら、このマンション住人に犯罪者がいるかもしれないし。
上記事件は今回の話題とは全く関係ないでしょう。


>>解除しなければセキュリティレベルが上がる?
>>レベルが上がるんじゃないでしょ、何もしなければそのまま。
>>解除するからレベルが下がるんでしょ。
>>こっちの方が理解に苦しむわ

つまらない突っ込みですね。。。。。
あなたの言うとおりでいいですよ。


ここに、反応してくれる人いないんですか?

・こんな危険なことがあった。
・オートロックさえ閉めていれば防げた
という実例を示してください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる