初めてスレ立たせて貰いました。
現在注文住宅で、家を建てているものです。先週末に屋根・外の壁まわりに防水シートを貼りました。
その状態のまま、昨日は1日の大雨…。今夜も雨の予報です。
質問としては、
防水シート(特に外壁)が、結構水がたくさん付いていたのは大丈夫なのでしょうか?
瓦、外壁(サイディング)を張る時に、必ず乾いてから張る・完全に完了するまで、途中で雨が降ってはダメなど、気を付けることはありますか?
現場監督にも聞きましたが、(その為の防水シートなので大丈夫です!)とのお話でした。
神経質になりすぎかなとも思うんですが、どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-03-01 13:57:07
屋根・外壁の防水シート
1:
入居予定さん
[2011-03-01 14:57:52]
|
2:
匿名さん
[2011-03-02 14:48:36]
なるほど
|
3:
匿名
[2011-04-19 11:42:49]
もう、無事に修理は終わっているでしょうか?
私の家も、屋根瓦の張り替えをしております。 その過程で今防水シートがむき出しになっています。 それだけでも不安だったのに、夜明け前からの暴風雨 朝8時には至るところから雨漏りしてきました。 業者に母が電話したら「しょうがねぇなぁ」と言われたとの事。 かなり憤慨です。 |
いまサイディング貼っている最中ですが、サイディングの施行は
雨天厳禁だそうです。
サイディングの裏面は防水ではないので
水がかかるとダメとサイディング貼っている職人に言われました。
あと、サイディングを切断するのは屋外で行うため、吸引機付きの電ノコが
壊れるそうです。
それより、防水シートの欠損に注意。
具体的には、電気や水道、吸排気口などの部分に防水テープや
コーキングがうたれているか、チェックします。
開けたらすぐ塞ぐくらいのつもりで施行してもらってください。
あとは、防水シートの重なり部分もチェックしておいたほうが良いでしょう。