今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00
【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
522:
マンション住民さん
[2007-12-11 01:53:00]
|
523:
マンション住民さん
[2007-12-16 21:43:00]
駅前の交差点には信号が設置されますが、のぞみ丘の入口にも信号を設置して欲しいですね。子どもの通学が安全になるのに・・。
|
524:
マンション住民さん
[2007-12-16 22:32:00]
横断歩道で十分じゃないの?
信号ばっかりなると余計怖いよ。 |
525:
マンション住民さん
[2007-12-16 22:33:00]
信号設置etc自治会単位で要望していかないとなかなかだと思いますよ。ジオみなみ坂もこの秋に自治会できましたよ。
|
526:
マンション住民さん
[2007-12-20 20:16:00]
信号機やっと作動しましたね。
でも、彩都インフォミュージアムから友紘会病院へ渡る信号を待っている時、無謀にも赤信号を左折する車(女性ドライバー)を発見しました。 ここで思うことは、女性ドライバーは歩行者に道を譲らないことです。のぞみ丘前の横断歩道でも、止まってくれるのは男性ドライバーだけです。そんなに、周りを見る余裕が無いのかなぁ。 のぞみ丘でペットを飼っている方、敷地内はペットを歩かせてはいけませんよ。十分注意しましょう。今日注意したら「うるさい」と言われました。 それって、ひどくない?ルールを守らないのはあんたやろ!! 管理員さんにも言いましたが、これがまた頼りない応答でした。 「まずはペットの飼育申請から…」やて。 |
527:
マンション住民さん
[2007-12-21 19:08:00]
>>526
そんな飼い主は晒してもいいと思うぞ! |
528:
周辺住民さん
[2007-12-21 20:44:00]
ペットがかわいそうね
|
529:
住民さんE
[2007-12-30 09:13:00]
11月頃、うちのベランダにも女性用の汚れた下着が投げ込まれていました。
しばらく大切に置いてましたが、O容疑者のものかもしれないので、捨てました。 |
530:
入居済みさん
[2008-01-11 13:40:00]
ベランダでタバコを吸わないでください。
お願いします。 洗濯物ににおいが移るのも嫌だし、タバコのにおいは嫌いです。 周りの家が蛍族のようで、困っています。 |
532:
マンション住民さん
[2008-01-12 08:57:00]
言うても分からんやろな。暴走族でも、たばこは吸うが、吸い殻は道路に捨てよろわ。
クルマの中はピカピカやで。蛍族は、きっと家の中はファブリーズとか使って臭いも無いんやわな。まあ、言うたら団地の暴走族みたいなもんや。 |
|
533:
マンション住民さん
[2008-01-14 00:51:00]
うちも困っています。
室内にたばこの煙が充満したりすることもよくあります。 とても嫌な気持ちになります。 実際に洗濯物にたばこの臭いが付いていて お布団を干すにしても アトピーの赤ちゃんもおり何とかならないかと悩んでいます。 |
534:
マンション住民さん
[2008-01-14 21:52:00]
A棟の東側自転車置き場の出入り口の道に
いつも駐まってる車と単車 どうにかしたいなぁ ビンボくさい・・・ |
535:
マンション住民さん
[2008-01-15 15:09:00]
車は誰の物かは知ってるよ。あそこから自分ちが近いし、駐車場まで面倒臭いから置いてますって感じ。
バイクは撤去でしょ。 |
536:
マンション住民さん
[2008-01-15 18:03:00]
タバコはマンションの外に行っても吸える場所がいたるところにあるけれど
洗濯ふとんなどは唯一自宅のベランダでしか干せないですからね。。。 |
538:
マンション住民さん
[2008-01-16 02:09:00]
蛍族はヤメにして換気扇族になりましょう。
|
539:
マンション住民さん
[2008-01-16 08:57:00]
換気扇の下で吸ってもベランダで吸うのと排気場所は同じことで
意味がないと思うけど |
もう少し早く分かってたら良かったけど、もう定期を買ってしまいました。でも次はその方法で買います。