今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00
【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
481:
マンション住民さん
[2007-11-10 18:50:00]
|
482:
マンション住民さん
[2007-11-10 19:51:00]
|
483:
入居待ち
[2007-11-10 20:49:00]
>>481
貴重なアドバイスをありがとうございます。 子ども部屋にはケーブルをつけなかったのですが、 その部屋を私の部屋に変更する事になりまして… 困っている次第です。 よく考えてつければよかったのですが… NTTにも聞いて、無線を薦められましたが、使い勝手が心配です。 阪急さんに聞いてみます。 |
484:
マンション住民さん
[2007-11-10 22:54:00]
中庭で遊んだらあかんとか植木を傷つけるようなことしたらあかんとかバイクの駐輪場に入ってあそんだらあかんとか、いくら注意しても、子どもが多すぎて注意しきれないのが現状だし、親もその場にいないことが多いし、親に注意したとしても、他に遊び場が無いからなんてことを言われるし、もう一般住人にはお手上げの状態では無いのでしょうか。
だから、ご意見箱に「禁止して欲しい」と意見が出るんじゃないですか。 親の意識の問題と、もう入居してから7ヶ月過ぎてるけど、なんら解決してません。 議事録を読むと、理事の方は「他に遊ぶところが無いから仕方ない」と思っておられるってことですよね。と言うことは、許可したも同然だと思います。あそこに、保護者の指導・監督をよろしくなんて文言も無い。 少し、意識が足りないと思うけど。 |
485:
マンション住民さん
[2007-11-10 23:43:00]
ここは子供の無法地帯と化しています。
彩都は乳幼児が爆発的に増加していて、とても躾けられていない子供達の10年後を考えると怖いですね。 ここは今から厳しくルールを決めて締めていかないととんでもない事になりますよ。 |
486:
マンション住民さん
[2007-11-11 21:35:00]
のぞみ丘裏手の道(宅地造成中の所)にパトカーがずっと止まっています。
何があったんでしょうか?情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? |
487:
入居予定さん
[2007-11-13 00:58:00]
中庭って、B棟とC棟の間の事ですか?
あそこは、遊んではいけないのですか? 向こうとこっちに別れて糸電話みたいに出来る物もあって、遊んでくださいって感じなんですが。 もちろん公園ではないのですごく騒ぐとかはよくないとは思いますが、普通に日が暮れる前までとか、遊ばせてあげたいです。 全面的に遊ぶ事を禁止するのはおかしいと思います。 ボールがダメとか、キックボードがダメとか言うなら分かりますが。 |
488:
入居済みさん
[2007-11-13 02:56:00]
|
489:
マンション住民さん
[2007-11-14 09:16:00]
ここの子供達って元気というか騒がしいというか、、、エネルギーが有り余ってるという感じですね。
静かにして貰うには、運動系の習い事にでも行かせてヘトヘトになるしかないのでは? 思いっきり運動させて発散させてあげて下さい。(野放しにされるのは迷惑です) サッカー、野球、スイミング、体操、空手、バトン、バレエ、、、いかがでしょうか? |
490:
内覧前さん
[2007-11-14 09:53:00]
日照状況はどうですか?1番日の入る時間は?
|
|
491:
マンション住民さん
[2007-11-14 10:20:00]
内覧前さん 日照状況はどうですか?購入前にある程度調べにならなかったの
ですか。入居前になって知っても一緒ではないですか? みなみ坂にも 同じ内容で書いてあります。中古購入てなっていますが。 多分 同じ人が書いたと思いますが? |
492:
入居済みさん
[2007-11-14 16:26:00]
|
493:
入居待ち
[2007-11-14 19:00:00]
教えて下さい。
鍵の引渡しが来週なんですが、引渡しが終わった後 何かしらの説明があるのでしょうか? 時間は全部でどのくらいかかるでしょうか? |
494:
マンション住民さん
[2007-11-14 19:31:00]
阪急不動産さんの説明とかあったりしましたよ。
人が多かったせいもあってか、30分くらいじゃなかったかな。 NTTの人もいたりしたと思うけど。 もうすぐですね。楽しみでしょうね。 あのフェンスももうすぐ無くなるんですね。早く見てみたいですね。 そういえば、確かB棟に宿泊施設がありましたよね。詳しい説明とかしてくれるんでしょうか。入居が始まったら、勝手に見に行ってもいいんでしょうか。 そうそう、近畿設備には気をつけてくださいね。営業は、かなりしつこいから。 |
495:
入居待ち
[2007-11-14 19:51:00]
|
496:
マンション住民さん
[2007-11-14 22:56:00]
近畿設備はあたかも関係者のふりして換気扇などの使い方の説明に来ましたと言って強引にフィルターなどを売りつけるので絶対に入れてはいけませんよ。
|
497:
入居前さん
[2007-11-15 10:04:00]
購入前に聞いた日照時間とすんでからは違いますよねー。
うちは午前中でそれも10時ぐらいまでがメインです。一応南東のはずなのですが・・・。 |
498:
マンション住民さん
[2007-11-16 11:50:00]
近畿設備は風呂の給湯器の説明に来ましたとか、青い紙に今日の訪問の事書いてましたけど、などとさも業者を装って入り込んで来るので要注意です。
|
499:
マンション住民です
[2007-11-19 23:33:00]
こんばんは。寒くなりましたね。彩都は雪は積もるのでしょうか?普通のタイヤでは冬を越すのは無理ですか?
|
500:
やまぼうし
[2007-11-20 08:51:00]
昨年、一昨年と雪の日は2〜3日、積雪でスタッドレスタイヤが必要だった
のは1日だけです。 早朝、深夜に車で出かけられる人は雪よりも橋上の凍結がこわいですから 冬タイヤに履き替えておいた方が良いでしょう。 私は12月中旬にはスタッドレスにタイヤ交換する予定です。 雪の日には外出しないで済む人はノーマルタイヤで十分でしょう。 |
LANケーブルを引いてきてない部屋に後付で取り付ける工事は
阪急に聞くのが一番早いでしょうね
うちは各部屋にオプションで引いて使用してますが
快適です
後付できなければ無線になりますが
フレッツ(NTT)はとても親切なことに設定をしに家まで来てくれます
申し込む際に電話でフレッツに聞いておいて
必要な器具をあらかじめそろえておけば
フレッツがやってくれるでしょう
で今はどうやって書き込みをしてるのでしょうか?