今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/
[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00
【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
381:
マンション住民さん
[2007-10-20 18:27:00]
|
382:
マンション住民さん
[2007-10-20 21:24:00]
○上階の住人が、ベランダに日除けらしきものをつけているが
外す気もなさそうやな いったい、何を考えているか 規約を知らないのか わざと知ってつけたのか 早く、何とかしてほしい。 |
383:
マンション住民さん
[2007-10-21 23:03:00]
>>381
そんなに安い値段で開放するわけにはいかないでしょう。 あそこ、結構高いんですよ。 それに、開放して子どもがいっぱい来て、狭いのに危険でしょう。 ルール無視の無法地帯と化すのは目に見えている。 開放は反対。 |
384:
マンション住人さん
[2007-10-21 23:30:00]
体操教室は、小学校で毎週火曜日夕方からやっていますよ。
体育館の価格をそんなに、間単には変更はできないと思いますよ。 日除け、みたいなもの何とかなりませんかね。 目立ちますね。 |
385:
マンション住民さん
[2007-10-22 00:00:00]
公園に行ってくれ〜。
休みの日にまで、騒ぐのはやめてくれ〜。 |
386:
マンション住民さん
[2007-10-22 00:14:00]
>>383-384
個人で貸し切りではなく、土日に人数制限(10〜15人位)だけ設けて自由に(リーズナブルに)利用できるシステムがあればいいのにと思います。 個人で貸し切りで利用となると高くなるけど、複数人で共同で利用できる様なシステムがあればもっと活用できるのにと思います。 ただし体育館がそんなに広くないので利用したいスポーツはあらかじめ限定する必要があると思います。(例えばバトミントン1ペア、体操マット2跳び箱1、ボール遊び6人迄、バレエ、、、)それぞれやりたい種目を決められたスペース(場所)で1、2時間利用できればもっと気軽に利用できるかなと思います。共同利用だと一人あたりの負担額を安くできるでしょう。 |
387:
マンション住人さん
[2007-10-22 01:16:00]
スポーツサークルを立ち上げたらどうですか?
|
388:
マンション住民さん
[2007-10-22 07:52:00]
>>386
もともと、体育館で、ただ遊びたい人の発言なんじゃないの? 1人200円家族500円とか言ってるくらいだから。 もし、共同利用とか一人当たりの単価をとか考えるんなら、お友達誘って申し込めばすみます。それ以上のルールは必要ないと思うけど。 |
389:
マンション住民さん
[2007-10-22 08:44:00]
>>388
引っ越して日が浅いのでまだ友達がいません。 だけど個人利用だと割高だし、自分たちだけで利用するには体育館は広過ぎます。一緒にそれぞれの好きなスポーツをして親睦をはかれる様なスポーツサークルができればいいなと思います。 |
390:
マンション住民さん
[2007-10-22 10:47:00]
サークルは、自分で作ればいいのでは。
土日に、体育館を開放する=子どももセット じゃないのかな。 バレーボールなら、やってはるよ。 彩都NAVIに提案してみては? まずは、管理組合のご意見箱に意見を出せばどうかな。 ここで、言っても現実にはならないよ。 体を動かすのは好きって人はいると思うから、公共の場で手を挙げるべきだと思います。 |
|
391:
マンション住民さん
[2007-10-22 11:50:00]
>土日に、体育館を開放する=子どももセット
にするとエライ事になりますよ。 子供無法地帯だからスポーツ楽しむどころじゃなくなるでしょう。 |
392:
マンション住民さん
[2007-10-22 13:14:00]
>>390
バレーボールは何曜日の何時にされているのでしょうか? |
393:
マンション住民さん
[2007-10-22 16:21:00]
彩都NAVIの共用施設、体育館の予約状況を確認してみてください。
確か午前にされていたから、のぞいて見られたらどうですか? |
394:
マンション住民さん
[2007-10-22 16:50:00]
>>393
お返事ありがとうございます。 naviのパスワードの紙失ってしまって捜索中なので今見る事ができません。 掲示板などにも募集中の案内貼られていない様なので、仲間うちだけで楽しまれているのかもしれませんね。 |
395:
マンション住民さん
[2007-10-22 17:15:00]
ほぼ毎週の水曜日、10時から12時まで予約が入っています。多分、そこだと思います。
|
396:
マンション住民さん
[2007-10-22 20:19:00]
今日、なにやら和室の畳のほとんどの端が浮いてたので持ち上げたら簡単に畳が外せました。
そしてその畳の薄さにとてもビックリしました。 なんとたったの?2.5センチしか厚みが無いではないですか! 最近の畳もどきは薄っぺらいマットみたいなもんなのですね。 |
397:
マンション住民さん
[2007-10-22 20:44:00]
|
398:
マンション住民さん
[2007-10-23 10:37:00]
|
399:
入居予定さん
[2007-10-23 15:47:00]
内覧会、どうでしたか?
うちは今週末自分達だけで、未就園児を連れての内覧会になり、ドキドキしています。 |
400:
入居予定さん
[2007-10-23 16:10:00]
先月の説明会?では、子供を保育士さんが見てくださってとても助かりました。
内覧会では、どうでしたか? 阪急の方が見てくださるとかはありませんでしたか? |
401:
マンション住民さん
[2007-10-23 19:55:00]
>>399
もう半年以上経つんだなぁ うちも未就学児(3歳)の子供一人つれて内覧会でした 興奮して 地に足が付いてませんでした 竹中さんは協力的でしたので 心ゆくまで時間を割いて見てくださいね 住んで初めて気付いたことですが 壁紙の傷は見落としても後日自費ででも簡単に直せます 引っ越しした後も立て付け等の不都合は先日見てもらえました ややこしいのは引っ越し後につけた傷か前からあった傷か判別できないヤツ です うちはドアの枠木に壁紙を貼った際にヘラなどでつけられたであろう傷が 引っ越し後に見つかりましたが 時すでに遅し・・でした 内覧会の際は見ておいてください トイレの照明は最初からあったのに見落とした自分が悔やまれます. |
402:
入居待ち
[2007-10-24 03:07:00]
内覧会行って来ました。
説明会の時のようなベビーシッターさんは居なかったと思います。 行く前にかなり勉強して、細か〜く見ましたが、問題ない仕上がりだったと思います(多分)。 ウチはちょっとした扉や床の傷を指摘しただけでした。 竹中の方も親切でした。 |
403:
マンション住民さん
[2007-10-25 07:26:00]
今朝、黒のトイプードルを中庭で散歩させている人がいた。
なんと植え込みでおしっこまでさせていた。 そんなところに、子どもが入って遊んでいることも想像してみて。 今日は上からやったけど、次に見たら注意させてもらいます。 |
404:
マンション住人さん
[2007-10-25 07:40:00]
犬を家族ではなく、おもちゃにしていると思う。
ほんとに、犬を家族だと思っている人はマナーがあり人には迷惑はかけません。 是非、注意が必要だと思いますが、ココの人たちは非常識な住人が多いから 聞かないかもしれませんが? 犬を家族にしている住人にも、迷惑です。 |
405:
マンション住民さん
[2007-10-25 08:12:00]
|
406:
内覧前さん
[2007-10-25 17:06:00]
ベランダで蚊やその他虫は高層階でもいましたでしょうか。
|
407:
マンション住民さん
[2007-10-25 20:03:00]
1?階に住んでいますが蚊は全然居ませんでしたよ。
カナブン、カメムシ、蜂、なぜかカマキリはいましたよ。 下からの上昇気流に乗ってもしかしたら蚊も今後来るかもしれませんが…良くタバコの煙なんかは臭いますよ。 |
408:
マンション住民さん
[2007-10-25 20:09:00]
彩都の最近の空撮写真が更新されましたね。中学校も大分出来、これから沢山店とかが出来便利になればいいですね。http://www.e3110.com/user/03photo/aerophoto.html
|
409:
マンション住民さん
[2007-10-27 20:55:00]
大阪大学箕面キャンパス(旧・外大)の大学祭、「間谷祭」が土日曜に開催されています。マンションから歩いてすぐですし、興味がある方はどうぞ見に行ってください。外国語劇や展示、模擬店などがあります。
|
410:
マンション住民さん
[2007-10-27 23:17:00]
|
411:
マンション住民さん
[2007-10-29 08:27:00]
マンションの中庭で、ボール遊びをしている子ども達発見。
ボールを人に当てるゲームだから、きついボールを投げていました。 植え込みにボールや子どもが、どんどん入っていました。 あらあらと思って見ていると、そこには一緒に入って遊ぶ母の姿。 え〜!大人もいるのに、ここでやるか!! 思わず、「これって、あかんでしょ」と言いましたが、その母いわく 「柔らかいボール使っているから。」と止めるそぶりなし。 「これが、柔らかいボールかい!」と言いたくなるような普通のボール。 近くにいた管理員さんに聞きました。 「よく、うるさいとかのお話は聞きますが、私たちは注意出来ません。管理組合に意見を出して欲しいんですが…」 理事のみなさんは、今の現状をご存知ないのでしょうか。 たぶん、管理員さんに話を持って来られている人は、それなりの数いらっしゃると思うのですが。 皆さんはどう思いますか? |
412:
マンション住民さん
[2007-10-29 11:00:00]
>>411
みなみ坂ではマンション内の公園での、ボール遊びとフリスビー遊びは禁止となっています。管理人さんの言うとおり、管理組合に投書されるのが一番だと思います。 |
413:
入居予定さん
[2007-10-29 19:42:00]
先日内覧会に行ってきました。
このマンションを買うことになってからかなり経ち、モデルルームの様子もあまり覚えていなかったのですが、キッチンの引き出しが勝手に閉まるタイプと思い込んでいたらそうじゃありませんでした。 それと、ドアを開いて留めておくフックが、下に付いていました。 足元ではなく上に付くかなあと期待していたので。 買う前、いくつもモデルルームを回って、いいとこ取りの印象しかなかったので、実際に部屋を見て、残念だなーと言う事がいくつかありました。 上記の2点、これで標準なんですよね、やっぱり。 |
414:
マンション住民さん
[2007-10-29 21:27:00]
ドアのストッパーもキッチンの引き出しもそれが標準ですよ。
ここは時々風がかなり強い日が有るので、ストッパーを確実にしていないと勢いよくドアが閉まりとても危険ですよ。 アデイみたいに磁石で簡単にストッパーが掛けれれば楽なんですが、ここのは少々面倒くさいです。今では足で上手くロック出来るようになりましたが… あと、風が強い日はすきま風がヒューヒューいう音が結構うるさいです。先日の点検の時どうにかならないか聞きましたが返答待ちです。昼間なら我慢できますが、夜中寝る時は騒音と同じですから大変です。 |
415:
入居予定さん
[2007-10-29 22:34:00]
そうなんですね、やっぱり。
教えていただいて、ありがとうございます。 |
416:
マンション住民さん
[2007-10-31 19:13:00]
みなさん
バスアンケートに答えて 彩都にバスを呼び戻しましょう!! |
417:
マンション住民さん
[2007-10-31 20:07:00]
|
418:
マンション住民さん
[2007-10-31 21:05:00]
|
419:
マンション住民さん
[2007-10-31 21:08:00]
あると便利だけど、無くても全然困らないから…
そんなに沢山、市役所方面に行く人ならここを購入してないかも。 もっと人口が増えたならその内必要になるかもしれませんね。 |
420:
マンション住民さん
[2007-10-31 21:39:00]
バスを運行したところで、ほとんど乗らずにすぐに
撤退することでしょう。モノレールとバスの乗り継ぎを したほうが現実的です。運賃が高い?そんな事はここの 物件を購入前にわかりきっていること。 |
421:
マンション住民さん
[2007-10-31 21:42:00]
|
422:
マンション住民さん
[2007-10-31 21:59:00]
新たに彩都に路線バス運行したとしても赤字ですぐに撤退するかも?ですね。
それよりも、例えば阪大病院前まできてるバスや豊川駅まできてるバス、大阪外大や粟生間谷まできてる箕面駅行きバスなどを彩都までのばして貰う方が現実的な気がします。又その方がリスクも少ないし多様性もあると思います。 |
423:
入居済みさん
[2007-11-01 03:35:00]
バイクの駐輪場に一区画に2台止めてる人いますよね・・。
だんだんモラルが崩れていく原因にもなりますよね。 |
424:
住民さんA
[2007-11-01 09:31:00]
やっぱり阪急茨木まで行くバスがあると何かと便利ですよー。まあなくても行けますが乗り継ぎがあるのでお子さんがいらっしゃったりするとほしいかも!?まあ阪大行きのバスがまわってくるようになればいいのでは。それだったら北千里になるのかな。
|
425:
マンション住民さん
[2007-11-01 10:51:00]
2台停めてる人少なくとも二人いてる。
2台ともめちゃくちゃ目に付く所なのによくまぁ堂々と。 一人は何処の部屋の人かもわかるし(前にポーチの中に停めてたからね) もう一人も乗ってるところ顔見たことある。 みんな分かってるよ。ただ直接言わないだけ。 あんたらのこと白い目で見てるの気付かない? 前者なんか買い替えまでしてマジ悪質だよ。 理事会でこういった違反者には注意はもちろん他にも罰則(料金上乗せとか)してほしい。 |
426:
マンション住民さん
[2007-11-01 12:27:00]
確かに箕面って隣市なのに公共機関では行きにくいですよね。
箕面行きのバス彩都まで伸ばして欲しいです! |
427:
住民さんA
[2007-11-01 14:10:00]
>>421
私は当然そう書くつもりですが・・? どうせ来るとしたら阪急バスでしょうし、阪急が街づくりをアピール して購入時に散々「うちは○○と違って売ったら終わりじゃなく、彩都の将来を一緒に作って生きましょう」と言ってたんだから、バス位運行しろと思うのは間違ってますか?正直、今の感じだと「○○と同じ売ったら終わりじゃん、どこがどう違うの?」って思います。 すぐに撤退するかどうかなんて、まずバス自体がこないと何も始まりませんし。仮に撤退するにしても、すぐには撤退しないだろうしその間に茨木 方面に行くのは便利でしょうし。仮に撤退してもこちらに損失はありませんしね。 さすがに掲示板とかで「みんな是非書きましょう」とは言えませんが、私はアンケートには来たら最大限利用すると書きますよ。 |
428:
マンション住民さん
[2007-11-01 14:35:00]
茨木駅、箕面駅、北千里駅行きのバスが開通できれば、通勤、通学などのアクセスが便利になって住もうと思う人も増えると思います。
今は子供の小さい方が多いのでバスといわれてもピンとこないかもしれませんが、お子様が中高生になった頃にモノレールだけだと通学する範囲が狭まりますよ。 |
429:
住民さんDE
[2007-11-02 00:39:00]
時間も不確かで輸送力も限りのあるバスにホントに乗りますか?
毎日通勤で使う人は交通費が支給されます 買い物に行くのも公共交通のみという人がスーパーの袋を提げて揺れるバスに乗りますか?>採算が採れるほど 箕面森町の住民が千里中央には直通だけど市役所に向かうバスが無いから不便だ、と言い出した時に賛同出来るのですか?あなた方は? そういう自己の判断力も責任も放棄して、苦情、陳情、要望だけするから日本中に無駄な道路が造られているのが分らないのでしょうか |
430:
マンション住民さん
[2007-11-02 12:00:00]
>>429
今すぐは特に利用しないから必要ないと思われているかもしれませんが、バス便が開通すると学校などの選択肢も広がるのでいいと思います。 |
一度も使われていないマットや跳び箱にカビがはえてきてるそうですね。
体操教室でもできればいいですね。
例えば、土日に一人200円(家族で500円)位で体育館開放して貰いたいなー。