大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. 【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-06-15 09:28:00
 削除依頼 投稿する

今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!

所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km


[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/

[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00

現在の物件
ジオ彩都のぞみ丘
ジオ彩都のぞみ丘
 
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
間取:4LDK
専有面積:102.54m2

【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1

288: マンション住民さん 
[2007-10-06 10:41:00]
確かに汚い言葉で書き込まれてる時も有りますが、直接言うと後々ギクシャクしたりするのが嫌で言えず、我慢してて溜まりに溜まって書き込んだのかもしれませんから、気持ちをくみ取ってあげてみてはどうでしょう。
お互いの思いやりで住みよくなれば良いですね。
289: マンション住民さん 
[2007-10-07 19:57:00]
>>288

何故 みんな直接言うことに躊躇するの?
ギクシャクしてもいいじゃないですか(言い方を間違わなければギクシャクもしないですよ)

外で元気に遊んでる子供は好きですので 少々やかましくても目をつぶってます

でも 芝生や植え込みに入ってる子供、廊下やエントランスを自転車に乗って走ってる子供等 見かけたらその都度捕まえて たしなめてます

みんな素直に聞いてます(その場だけでも)
根気よくいきましょう

もしにらみつける親がいても
何も言えずににらんでるだけ 所詮その程度です
私もにらみ返すので 気持ちもいいですよ
強気にいきましょう
290: マンション住民さん 
[2007-10-07 21:37:00]
素直に聞けばいいんですがね〜
逆切れされるかもね。
291: マンション住民さん 
[2007-10-07 22:10:00]
逆ギレされるのは
言っちゃ悪いが なめられてるだけです
中途半端な態度で注意したところで
見透かされてるのでしょ

子供が大人を品定めしてるだけです
292: マンション住民さん 
[2007-10-07 23:41:00]
これっていいのかなぁと思うことがよくあるんですよね。
管理規約に載っているからだめとか載ってないからいいとか、そういうことがここにもよく書き込まれているでしょ?
だから、自分の判断で注意しても、何もそこまで…なんて思われないか不安になるんですよ。例えば、

①エントランス→ロビー→中庭と自転車に乗って或いは押して横断するの  は是か非か?
②中庭で自転車を乗り回すのは是か非か?
③中庭でのボール遊びは是か非か?
④芝生や植え込みに入るのは是か非か?
⑤マンション内で何度も奇声「キャ〜!」を発するのは是か非か?
これってどうなんですか?
293: 入居済みさん 
[2007-10-08 06:09:00]
そんな事聞かないとわからないとは頭が痛い、、、、、。
294: マンション住民さん 
[2007-10-08 10:58:00]
238さん

これから伸びるであろう芽をつまないであげたいとは思いませんか?
私達も昔は「子供」だったのです

とありますが、もしその子がしている行動が間違っていたり他人に迷惑をかけていたりしたとしてもですか?
現在お子さんは居られないとの事ですが誤った事をしているのならそこは教えていかないと、子供は分かりません。子供だから…ですませてしまうと周囲に目のいかない自分のことしか考えない子に育ってしまわないでしょうか。
私たちの子供の頃は親も周りの大人たちももっと厳しかった様に思います。
伸び伸び育てるばかりがいいのでは無いでしょう。
少なくとも私は自分の親からそう教えられ育ちましたので、自分の子供にもそう教えていくつもりです。
ここ十数年日本人の考え方は大きく変わってしまったように思います。
その良い例が後を絶たない少年犯罪でしょう。
躾の範囲で子供に怒ったり注意することはその子にとって将来糧となる重要な物になるのだと私は思いますが。
295: マンション住民さん 
[2007-10-08 11:20:00]
他人に迷惑かける行為は大人は勿論の事、子供も許されるべきではありません。
非常識な子供の親は非常識な大人でもあると自覚して白い目で見られない様責任持ってしっかり躾けて欲しいものです。
296: マンション住民さん 
[2007-10-08 14:34:00]
非常識な子供の親に何言っても変わらないですよ。
どこのマンションにも居ますからこんなのは。
子供の学校の給食費払ってるんかな?
297: 住民さんC 
[2007-10-08 14:41:00]
子供一人ちゃんと躾けられないくせにボコボコ産むな!と言いたい。

「子は親の鏡」

他人の迷惑顧みず井戸端会議してる様な親の子供は問題児でしょうね。
298: マンション住民さん 
[2007-10-08 17:38:00]
>>291
逆切れするのは痛い親の事でしょう。
子供なんかに逆切れされても屁でもないでしょう。
299: マンション住民さん 
[2007-10-08 20:56:00]
逆ギレした親を見たことがありません。
まさかとは思いますが、もしいたら 大いに喧嘩してみては?
派手にした方が ことの判断を他人に任せることができて
結果、相手により理解と反省を求めることができるのでは?
ただし、第三者が噛んでくるので 自分が非常識だと自覚させられる
可能性もあるな。(笑)
その場合逆ギレしてるのは実は自分だってことに..(-_-)
300: マンション住民さん 
[2007-10-11 18:20:00]
生協の共同購入って、組合の規定に違反してるんですか?
子供小さく、買い物もままならなくなり、今のところ2回ほど利用しました。違反になるなんて全く知らず。無知で恥ずかしいです。生協の方が、「グループありますよ」と。個配はセキュリティ上、迷惑をかけるんじゃないかと思い、あえて共同にしたのですが・・・。もし、違反になったり、迷惑に思われているのなら、どうにかしないとと思います。管理人さんにも聞いてみます。どうするべきか、教えてください。
301: マンション住民さん 
[2007-10-11 20:15:00]
生協の協同購入は管理規約違反とは言えないと思いますよ。
ただ、この掲示板で苦情めいたことを書き込む人はいますよ。
なんだかそれが嫌で、私は個別配達にしました。
配達料が1回210円かかるから、もったいなくて、毎週頼めなくなりました。生協側は、個配より手間が省けるだろうから協同購入を勧めると思いますよ。小さいお子さんをお持ちで、ビニール袋に小分けされている品物を持って上がるのが大変なら、個配をお勧めします。ただ手数料が毎回かかりますけど…。
302: 近隣住民 
[2007-10-11 20:52:00]
仕事をしているので、生協はもちろん個配にしています。
以前は、共同にしていましたがその時間に間に合わなかったりと預かってもらわないといけなかったりと個配にしました。
こちのマンションでは生協の問題はでたことはありませんよ
そんなに、生協に問題視しないといけないことなんですかね
303: ビギナーさん 
[2007-10-11 22:21:00]
発泡スチロールの箱を玄関前に積み上げている人がいますけど、目障りなので絶対に止めるべきでしょう。箱は玄関の中にしまうべきだと思いますよ。
304: マンション住民さん 
[2007-10-11 23:05:00]
ビギナさんへ
エントランス入り口付近で・・・にも、書き込みされていますよね
あなたの考えかたは、わかりません
仕事に行っている人は、絶対に箱は玄関付近、ポーチなどに置かなくてはいけません。
目障りと、言ったらどこに置いて仕事に行けばいいんですか
ずっと家の中にいてる人はいいですけどね
あらしにこないで
305: 住民さんA 
[2007-10-12 00:07:00]
304さんへ。
303さんは決して、あらしではないと思うのですが、、、、
規約を今一度、読み直してください。
ポーチ等に物を置くことは禁じられています。
もちろん、あなたの云うように、四角四面で規約のみで片付けられるものではないですが、303さんのご意見は、あくまで規約に則った発言であり、
正直、この発言に対して反論は出来ないと思います(あなたのお気持ちは
十分判りますが、、、、)。
あらし投稿といってしまえば、規約を無視している303さんがあらしに
なってしまうので、ここは、正直スルーしてしまったほうがよかったのではないかと、、、、。
どうしても、公にポーチ等に物を置くことを認めてもらおうとするならば
まずは総会にて規約改正を求める事が必要であろうし、事前に
規約改正運動も必要になろうと思います。

少なくとも、いまここで云える事は、303さんにたいして、あらし発言は
撤回なさったほうがよいのでは?

でなければ、本当にあらし発言の書き込みが増えるのではないでしょうか?
306: 住民さんE 
[2007-10-12 00:18:00]
>>304
>仕事に行っている人は、絶対に箱は玄関付近、ポーチなどに置かなくてはいけません。目障りと、言ったらどこに置いて仕事に行けばいいんですか

オートロックのマンションで留守の場合、配達員は留守宅の玄関まで入れるのでしょうか?宅配ボックスに入れて貰うしかないはずです。配達員が住人に紛れ込んで入るとしたら違反行為ですよね。
それに玄関前に箱を積み上げて置いておくのは管理規約違反ですよ。
307: マンション住人さん 
[2007-10-12 07:48:00]
このマンションは個配は禁止なんですか?
共同購入もやってはいけないマンションなんですか?
308: マンション住民さん 
[2007-10-12 07:50:00]
300のものです。
カキコありがとうございました。私自身、皆さんより遅れて7月からのぞみ丘に住み始めたので、その前のことはよくわかりませんが、きっちりさせないと、なんだか気持ちが悪いなぁと思うのは私だけでしょうか?
とりあえず、管理人さんに聞いてみます。
子供の話題をぷちっとさえぎってしまいすみませんでした。
309: マンション住民さん 
[2007-10-12 08:00:00]
個配自体は禁止ではないけど、玄関前に箱を放置するのは管理規約違反です。
考えてもみて下さい。隣人が玄関前にそんな物置きっ放っしにしてたら不愉快でしょ?
310: マンション住民さん 
[2007-10-12 12:35:00]
管理人さんに聞きました。
苦情は今のところ出ていないそうです。苦情が出た時点で、生協の方に連絡がいくそうです。
特に規制はないけど、迷惑にならないようにということでした。
個配で留守する場合は、やはり管理人さんに言ってほしいらしいです。
協同の場合は、受け取り場所。大阪北生協はエントランス入り口の前で受け取りですが、他の生協(よどがわですか?)はごみ置き場前でされていたようです。ごみ置き場前って言っても、きれいなとこですもんね。ごみ置き場前なら、問題ないですか?
311: マンション住民さん 
[2007-10-12 14:44:00]
>>310
エントランス前でやるなんて頭が高い。
できればゴミ置き場中でやって下さい。
312: マンション住民さん 
[2007-10-12 15:47:00]
生協の方曰く、管理人さんともちゃんと話をされているそうです。
よどがわ生協も、協同の受け取りは、エントランス前だそうです。

いろいろカキコがあるから、生協の利用者少ないのかと思いましたが、ちゃんと調べたら、結構おられるみたいですね。
1つの生協だけで、協同購入が3グループ。個配は毎週トラック3台分だそうです。たしかに、トラックよく見かけます。

迷惑かけないように、利用できるものはスマートに利用できるといいですね。
313: マンション住民さん 
[2007-10-12 16:11:00]
>>312
そうですね。
けれども利用されてない方からは迷惑(邪魔)がられているという事を自覚して、通行人の邪魔になったり散らかしたり長時間だべったり(井戸端会議)しない様に気をつえなくては。
314: 住民でない人さん 
[2007-10-12 16:22:00]
玄関ポーチに物を置いては違反なのですか?
子供の自転車を置いてる人いますよね。
誰にも迷惑をかけていないと思うのですが。
生協の箱を玄関に置いたって問題ないと思うけど。
置いても数時間のはず。
315: マンション住民さん 
[2007-10-12 16:32:00]
300のものです。
生協の件ですが、ネットではなく、いろいろ自分で調べた結果、個配に変えることに決めました。小さい子供がいたら6ヶ月無料+1年半額ですし。チビさんもいるので、今から寒くなる冬の間、個配いいかもなと思い。切り替えのため、後2週ほどは、協同ですが。1年半後協同のグループがあれば、参加させてもらうかもしれません。
迷惑にならぬよう気をつけます。
何かあれば、管理人さんにお知らせ下さい。
いろいろご意見等々、ありがとうございました。
316: マンション住民さん 
[2007-10-12 17:13:00]
>313さん
300のものです。読む前に書いてしまいました。
ほんと気をつけないといけませんね。
私が利用した2回の協同購入の時は、みなさん気をつけられていたのか、そういった感じではなく、挨拶はもちろんしますが、さっと受け取り、さっと解散されてました。この掲示板が役に立っているんだと思います。
利用されている方もされていない方も、過ごしやすい状況を作っていければいいですね。
利用させていただく身としては、ほんと気をつけます。よろしくお願いします。
317: マンション住民さん 
[2007-10-12 20:40:00]
そんなに気を遣って暮らさないといけないのかな。
生協をゴミ置き場中でやれなんて言う人がいるなんて、信じられない。
ゴミ置き場中に置いた食品をあんたは食べようと思うのかな。
こんな人にまで気を遣わないといけないのかね。
いっそ、その人の玄関の前でするか!
318: 住民さんA 
[2007-10-12 20:55:00]
305です。
やっぱり恐れていたように、荒れだしてきましたね〜
誰も、たとえそれが規約違反であっても、迷惑がかからなければ
多少のことは目をつぶる(いわゆる黙認)は出来ると思うし、してきたと思うし、それが、マンションライフだと思います。
(たとえば、私が前回書き込んだ、ポーチに関しても、
箱や、子供用自転車等をおいていても、皆さん黙認されていたはず。

それを、正当化しようとすると、おのずと反発が強くなるのだと思います。)

それにしても、余りにも感情的な書き込みは双方よくないと思います
(おそらく、住民外の人がわざと書き込んでいると思いますが、、、)
このことを長く続けていると、外部から面白がられて、ますます荒れてくるような気がします。

さて、そろそろ話題をかえませんか?
319: マンション住民さん 
[2007-10-12 21:13:00]
>>314
>誰にも迷惑をかけていないと思うのですが。

迷惑をかけてるかけてないの問題ではなく、管理規約違反になっているかどうかが大事です。集合住宅は決められたルール(管理規約)を守って生活するのが最低限守るべきことだと思います。
320: マンション住人さん 
[2007-10-12 22:29:00]
生協や個配と言っているけど、マンションの外からベランダを見たことがありますか?
ベランダの外には、布団は干すのは確か規約違反でしたよね
もしも、布団が人の上に落ちたらどうやって責任を取るのですか?
マンション住人以外に、規約違反の人が住んでいますよと
お知らせしていますよね
生協よりひどいと思いませんか?
明日、マンションの外からベランダ見て下さい
今日も、布団を干していました
駅からも、このマンションはベランダがハッキリと見られますからね
こんな住人がいてると嫌な気持ちになります
321: マンション住民さん 
[2007-10-13 13:15:00]
自分の車の後ろや横にバイク停めてる方何人かいますよね。
調べれば誰だかすぐ判るのに堂々と停めて。
これは毎月駐車料金などからんでくるんだからからよっぽど悪質。
バイク置き場借りれなくて駅の駐輪場を借りて停めてる人もいるでしょうに。
いい大人が…って呆れますよ。
322: マンション住民さん 
[2007-10-13 16:46:00]
320、321さんに同意ですね

でも生協も見ていて目に余るのも事実
スケープゴートに布団干しや駐車場での不正使用を使うのでなく
一度すべてを話し合うのは必要だと思います

理事会では取り上げてないのでしょうかねぇ
323: マンション住人さん 
[2007-10-13 20:36:00]
理事会には実名で投稿しないかぎり何も変わりませんよ
324: マンション住民さん 
[2007-10-13 22:49:00]
322さん
生協の何が目に余るんですか?

>一度すべてを話し合うのは必要だと思います
じゃあ、ご意見箱に実名で意見を出されましたか?

あなたの、ここでの発言の方が目に余る気がするんですけど。
325: マンション住人さん 
[2007-10-14 06:45:00]
布団干しや、バイクのほうが目に余るよ
そんなに、生協をてきにまわしたいのですか?
生協は、もう何十年とやっている企業ですよ
生協、加入&利用&個配してはいけないことにはなっていませんから
入居1年もたたないのに、このマンションは住人の考えに何かついていけません
是非、生協をそんなにやめせたいならば臨時総会でもやってください
どうせ誰も、実名では意見を出さないと思いますが?
326: マンション住民さん 
[2007-10-14 07:42:00]
生協が迷惑をかけているとは思ったことはありません。
ほんの一部の人が、ここでぼやいているだけだと思いますが?
ほんとに布団干し、バイクのほうが迷惑かけていますよね。
327: マンション住民さん 
[2007-10-14 08:15:00]
布団干しよりは生協の方が実害あるので迷惑ですね。
友達が始めて我が家訪問しに来た時に入り口で近くで商品並べて話し込んでる人たち見て「この人たち長屋と勘違いしてるみたいやね」と言ってました。
私も正直言って恥ずかしかったです。せめて人目につかない裏口でやって欲しいな。
328: マンション住民さん 
[2007-10-14 10:12:00]
生協について自分は(商品並べて…といったもの)まだ見たことないのでなんともいえませんが、
違法駐車や布団干しなどは明らかに規則違反でしょ。
近隣の騒音悪臭など個人的な被害の苦情などは実名の投稿は分かりますが、
こういった誰の目にも明らかな違反はわざわざ投稿しなくてもまず管理人さんが注意するとかしてほしいな…
329: マンション住民さん 
[2007-10-14 17:59:00]
それにしてもいつまでこの焦げた臭い(野焼き?)は続くのでしょうか?
朝から晩まで臭くて仕方ないですね…喉が痛い人もいてるのかな。
330: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:00:00]
>>324
俺は生協すべてを否定してる訳や無いよ?
ただマンションの顔と言ってもいいような場所で店広げるのはいささか
よろしく無い と言う意味で目に余ると言ってます

生協のお世話になってない貴方方と違って
見苦しいのは 布団干しも 駐車場の不正使用も 
そして生協がマンションの表で見せ開くのも
程度の違いはあっても 50歩100歩やと書き込んだ次第です

ご理解のほどよろしく!!
331: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:05:00]
すいません
ついでに
明日実名で 生協は表で店開かん様に
管理人さんに要望しときます

ネットでニャアニャア言うても所詮口だけ番長やもんね!
332: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:29:00]
管理人さんは、あくまでも管理人で理事メンバーではありませんので
管理人に言っても、何も変わりませんので
333: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:41:00]
了解 ご教授感謝します
まぁ 管理人さん通して 何かしらのアドバイスはいただければと
思っております 
って さっき ゴミ捨てついでにお願いしちゃいましたよ
334: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:44:00]
>>331
>ただマンションの顔と言ってもいいような場所で店広げるのはいささか
よろしく無い と言う意味で目に余ると言ってます

全くその通りだと思います。たとえ短時間であってもエントランスに生活感(所帯じみた)出さないで欲しいです。来客時や着飾ってお出かけって時に発泡スチロールの箱並べた横をよけながら通る時にはさすがにゲンナリします。裏口やゴミ置き場近くなら別にかまわないと思うけど。
管理人だけでなく管理組合にも言った方がいいのでは?
335: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:52:00]
ここでなんだかんだ迷惑だとか文句言ってる人が実は一番迷惑な事してたりして…子供がエントランスや廊下で大声出してるのに話に夢中で注意しないとか、邪魔な所で井戸端会議してたり。
336: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:56:00]
みんな 口だけ番長は卒業しようね
言いたいことは 表で言おう
そして住みやすいマンションを作ろうではないか〜
337: マンション住民さん 
[2007-10-14 20:56:00]
333
ごみ出しは収集日の朝に出しましょう。
人の事どうこういうのなら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる