大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?
 

広告を掲載

リンリン [更新日時] 2009-07-14 14:44:00
 

情報交換お願いします。
http://www.hana-ten.com/

所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-30 11:08:00

現在の物件
大阪ブライトパークス
大阪ブライトパークス
 
所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
総戸数: 367戸

大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?

633: マンション住民さん 
[2007-10-21 08:28:00]
そうです、4Fのバイクは駐車場から4Fに入ってくるのを
見かけたことがあります。
確か警告シールも貼られていたと思いますが、剥がして
おられますね。
634: マンション住民さん 
[2007-10-21 08:41:00]
ええっと・・・お怒りはごもっともですが
住居そのものが特定されるようなことは書かないほうがいいと思います。
バイクについては多くの人が不愉快に思っておられるでしょう。
剥がしてまで駐車しているなら十分悪いことが分かってやっているので
悪質ですね。
635: 住民さんA 
[2007-10-21 10:05:00]
バイクの件での皆様の意見は理解できます。しかし、物置が置いてあったり、植木ばちがあったり、傘たてがあったり、色々な物が廊下に置いてられます。
地震や災害のことを考えるとバイク、自転車以外に挙げたものもNGだと思いますが、注意の上が貼られていたのは2輪のものだけ(バイク、自転車)
1輪車や3輪車、ベビーカーは注意書きがない。
言いたいことは、やるなら徹底的にやって欲しい。どんな基準で警告をされたのかよく判りません。
室外機以外NGだったと思いましたが、今回の警告ではバイク、自転車がNGと受け取れました。何か中途半端ですね。
639: マンション住民さん 
[2007-10-21 15:19:00]
636さんへ

こんにちは♪
生協さんについては、確か+200円位お支払したら玄関まで届けてもらえるはずですよ☆
私もそのサービス使ってとても助かっています。妊婦さんで重い荷物を下から上まで上がってくるもの大変でしょうから。
642: 入居済みさん 
[2007-10-21 22:31:00]
掲示板の性格上、完全な匿名性が保てるとは限りません
従ってその余波が、投稿者自身に降りかかる可能性もあります
なんせ 限られた居住空間です
投稿者の特定に全力を傾けることを生きがいにするひとも中にはいらっしゃるでしょうから
具体的な人物が特定される内容については、書込まれた人の自己責任を十分意識してください

コミュニケーションについて「ネットだけ」のつもりで書き込みしていると、必ず実生活にも影響が出てくると思います

ご自身の書込みが明らかに「人を不快にさせる書込み」であるにも係わらず、その点を他人から指摘されると、「自由に書込んだだけなのに、なんでそんなことを言われるのか」などという人がいますが、それは大きな誤りです
他人の気持を汲み取れないのは非常にマズイと思うのですが、いかがでしょうか

ここが建設的な意見交換の場になればいいですね
647: 通りすがり・・・ 
[2007-10-22 21:07:00]
ここのマンションの住人ではありませんし、
マンション自体に対してもまったく悪気はないですが
客観的に判断しても、646さんのコメント
ちょっと人としてどうかと思いますよ。
まして将来親になられるのであれば、冷静に物事を
判断できなければならないと思いますよ。
子供に教えるべきは、
「自分がやられて嫌なことは人にするな。」
なのではないでしょうか。
マンションとはまったく関係ないコメント
申し訳ありませんでした。
あまりにびっくりしたので、ついつい
言葉で残してしまいました。
失礼しました。m(_ _)m
648: 住民でない人さん 
[2007-10-22 21:29:00]
【お知らせ】荒らし投稿者に対するご協力のお願い
副管理人 2007/08/19(日) 03:28
いつもマンションコミュニティをご利用頂き、誠にありがとうございます。
掲示板内のごく一部のスレッドにて「荒らし」と思われる投稿がございます。コミュニティサイトでは、こういった類の行為は必ず出ますし、不可避な問題です。荒らし行為の対処方法につきまして、以下の通りご協力を頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

■どんな人?
意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。
■対処方法
1.相手にしない
まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えています。
これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありません。
皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっているケースも多いと言えます。

2.削除依頼
各レスの右側にある赤色の「×」印から、削除依頼をお願いいたします。
削除は客観的に行いますので、消せるもの消せないものがありますが、現在マンションコミュニティでは毎日、全投稿の5-10%ものレスが削除されています。
「依頼をしてもどうせ削除されないだろう」と諦めず、当方までご報告ください。
依頼には必ず全て目を通し、24時間以内に対応をいたしておりますし、特に悪質な場合には投稿停止処分も行っています。

3.入居後は住民板へ
契約後・入居後の方は、早めに住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/group/resident/
への移動をお勧めします。
実際にその物件を購入された方で、荒らし行為をする人は極めて稀です。
住民板では、住民でない方の投稿は禁止されています。
レス内容を見ると、住民の方の投稿か外部からの投稿かの判別はつきやすいるため、荒らし行為への対策もとりやすくなります。

■無視された「荒らし」さん
とある「荒らし」さん。
面白半分で荒らし行為をしても、誰にもかまってもらえず、常に無視され続けて、他のみんなはお互いに楽しくレスのやりとりをしている…。
さらに、自分の投稿だけ全部削除された挙げ句に、投稿すらできなくなってしまった…。
哀れですね。
荒らし目的の方が「投稿をして逆に恥ずかしかった」という状況を作り出すためには、周りの皆さまのご協力が必要になります。
スレッドの治安を守りたいからこそ、周りの皆さまにも投稿マナーをよくご理解頂き、荒らし行為の撲滅にご協力を頂ければと存じます。
■参考ページ
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
住宅関連業者様からの投稿に対する警告
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
649: マンション住民さん 
[2007-10-22 22:27:00]
あんまり怖いことはやめましょうよ。

以前からあなたの言動を見ていて、良識のあるいい人だなあと
思ってました。

いろいろあり、腹の立つこともあるでしょうけど
分別のある方だとお見受けしますので、どうか
溜飲を下げてください。
650: マンション住民さん 
[2007-10-22 22:28:00]
649です。

上記コメントは、646さんへのコメントです。
652: マンション住民さん 
[2007-10-23 12:23:00]
646は以前登場の元保母さんでなく、喧嘩相手の騙りの可能性もあるから何ともいえないね。
書き込みがかなり消去されてるので判断しにくいが、ここを見ている皆さんも性急に批判するのはやめたほうがいい。

ま、646を誰が書いたにせよ速やかに謝罪と削除したほうが無難だろ。
コメント内容自体は脅迫めいており、警察沙汰になってもおかしくない。
サーバの記録見れば誰が書いたかすぐわかるんだろうし。

頼むからマンション内で犯罪者出すようなことだけはしてくれるなと切に願う。
653: マンション住民さん 
[2007-10-23 13:01:00]
648にもある通り、646は荒らしの可能性大ですよ。
相手にしない方がいいですね。
もしも本当にマンション住民であったとしたら、
誰が書いたのか簡単に特定できてしまう情報満載でしょ。ありえない。
相手にしないでスルーしましょう。
654: マンション住民さん 
[2007-10-23 14:19:00]
マンション掲示板に三輪車含めて、室外機以外は廊下共用部におかないように
との警告がありましたね。
うちは三輪車のみ置いていて、警告の張り紙はなかったのでずっと置いていました。
結構厳しいですね...残念!
うちはまだ小さい子がひとりで、玄関がせまいだけなんですが、
子供の多い家庭、ベビーカーと三輪車を置かないといけない家庭、
足や目の不自由な方のいる家庭は大変ですね。というか危険ですね。
登録制でもいいからそういう家庭は免除してもいいのではないですかね。
655: ドンクサマン 
[2007-10-23 15:21:00]
そろそろ引越しして半年
隣近所との挨拶というか…面通しといいますか…
皆さんどうされましたか?
うちは子供もいないし共働きで、休みもばらばらのため、
総会関係にも参加することなく、まったくご近所さんと関わりなく
今まできてしまいました。
バルコニー越しに気配がすることもあるのですが、わざわざ身を乗り出してまでご挨拶するのもなんかタイミングを逃してしまって…
玄関先で顔を合わせる機会もありません。
今更、わざわざインターホン鳴らしてまで「ご挨拶に来ました」
というのもなんだか変な気がします。
といってまったく顔も知らないというのが気味悪いようで
何かきっかけはないものかと思っています。
こんなドンくさい私どもにご意見アドバイス等いただけませんでしょうか?
656: マンション住民さん 
[2007-10-23 16:11:00]
ドンクサマンさん
うちは引っ越した時に上下左右の方へご挨拶しました。
まだ挨拶されてないならバルコニー越しだとちょっと困るので^^;(汗
インターホン鳴らして「ご挨拶に来ました」でいいと思いますよ。
657: マンション住民さん 
[2007-10-23 18:00:00]
うちも挨拶しそびれました(-_-;
逆に言えば、うちがお隣よりも先に引っ越してきてたけど、どこからの挨拶もなく・・・。それでしばらく上下左右のお宅の出方を見てたんですけど・・・どこからも挨拶はなかったので、余計にタイミングを逃してしまいました。挨拶に来られないのに、うちに来られたら嫌かな?とか思ったりもしましたし(-_-;
それで、“あぁ、新築マンションは一斉入居だからか!”なんて勝手に解釈してそのまんま(汗)
ちゃんとご挨拶に持って行く品物も用意してたんですけどね(^^;何も気にせず行っとけばよかったかな?
ちなみに総会などには出席しましたけど、いまだに知り合いはおりません(^^;ひっそり生活してます(笑)
658: マンション住民さん 
[2007-10-23 22:41:00]
>654さん

たしかに三輪車やベビーカーならば危険度は低いですからね。
安全に配慮して(たとえばワイヤーでつないでおくとか?)
登録制とかでもそれぐらいは置けるようにするのも
お子さんのいるお家にとってはいいかなと思います。


ただやっぱり大人用の自転車やバイクは
駐輪場やバイク置き場があるのに
廊下に置いているってことも問題ですし
何より大きいですからね・・・
これはちょっとどう考えても禁止かな。

と言うのもわたしの家でもバイクは持ってますし
バイク置き場はは部屋から遠いですけど、
廊下駐車は危なすぎると思いますので置き場に駐車するのが
当然だと思ってます。

だからといってお子さんを連れたご家庭に
「バイクが置けないならベビーカーも置くな」
なんてことは思いませんし、
ある程度、融通の利くルール作りをしたほうが
みんなが住みよいかなと思います。
三輪車やベビーカーぐらいは大目に見てあげるよう
理事会とかで検討したらどうですか?


それとやっぱり皆さん、こういうネット掲示板では
建設的な意見交換しましょうよ。
659: マンション住民さん 
[2007-10-23 23:02:00]
ある程度融通が利くルールの方がいいとは思いますが、
それはいったんきっちりとルールが守られた後の方がいい様な気はしますね。現状は、何も声を上げずにルールを無視してる状態な訳ですし。。。

658さんみたいに理解ある方ばかりならいいんですが、廊下などにバイクや物置を置いてる方は、絶対に「他の三輪車や〜」とかいう屁理屈も言うでしょうしね。
660: マンション住民さん 
[2007-10-24 00:20:00]
ホント ここ最近の書き込み内容が恐ろしくって
なんだか 悲しくなります
うちも子供がいるので、心配になったり・・・

この場は、建設関連等の話題を中心にしたほうがよくないですか
後は、655さんみたいに 個人的相談って感じがよいですね

せっかく同じマンションになったのですから
是非よりよいマンションライフにしましょーよ
661: マンション住民さん 
[2007-10-24 00:22:00]
655さんへ
都会って引越しのご挨拶不要ってききましたけど
うちは遅れても一応、家族で遅くなりましたけど
って ピンポンしましたよ

遅くても隣人にご挨拶されて イやな気持ちする人
いないと思いますし、逆に安心されるのではないでしょうか?
是非前向きに検討してみてくださいね

きっとそこから良い出会いあるかもしれませんしね
本当によいマンションライフができれば幸いです
662: 入居済みさん 
[2007-10-24 05:27:00]
うちも普段おつきあいすることがあまりないだけに
最初がチャンスかな。。。と思い入居時に上下左右両隣ご挨拶してきました。

皆さん引っ越してきたばかりでどこのお宅も忙しいようで
お会いできるまで在宅のタイミングを見計らって何度か
訪問したお宅もありました^^;

ほぼ同時入居だったので先とか後とか余り気にせずに
新たに越してこられた方へも自分から挨拶に行っていました。
相手からのご挨拶を待つよりも気が楽ですし。。。

655さんもがんばって〜
うまくいくといいですね!
663: マンション住民さん 
[2007-10-24 12:19:00]
張り紙に室外機以外禁止と書いてあるなら苦情が寄せられているのではないでしょうか。
人によって「これはいいんじゃないの」となると
どうしても不公平感が出てくるので室外機以外禁止としているのでしょう。
最近のマンションでは危険要因もありますが
美観上の理由も含めて一切物を置くのを禁止にする所も多いですね。

しかしながら、禁止事項であっても多くの人が望むなら禁止事項を撤回させることも可能です。
管理組合の方にお願いして総会で決を取ってもらうようにお願いしてみてはいかがでしょうか。
マンションは共同体なのでお住いの人が多く望むなら
決まりにあることを撤回することも出来るし逆に今はない決まりを作ることも出来ますよ。

足や目の不自由な方については車イスなどは重量があるものですし
体が不自由な方が家まで運ぶことはとても無理ですね。
こういうことについては特例として認める必要があるでしょう。
664: マンション住民さん 
[2007-10-24 12:51:00]
ん〜、美観上の理由もありますけど、消防法のからみもありますからねぇ。。。
住民の総意だとしても、なにかあった場合には管理者が責任問われたりもするでしょうからね。
665: マンション住民さん 
[2007-10-24 13:16:00]
管理者責任はその時になってる理事の人になるのかな?
666: マンション住民さん 
[2007-10-24 13:53:00]
マンションの管理上の代表者は、たしか「理事長」ですかね??
もしくは、消防に届けてる「防火担当者」てのもいるはずなので、そっちになるのかな?

現状みたいに警告などを出しておかないと、もしかすると管理責任が問われるのかもしれませんね。
667: マンション住民さん 
[2007-10-24 14:57:00]
なるほど。
消防法絡みでも問題があるようなら無理ですね。
ここは勉強になります。

そういえば消防訓練って来月でしたっけ?
668: マンション住民さん 
[2007-10-24 22:46:00]
うちは、子供いませんが、トランクルームがない以上、
ベビーカーや三輪車を邪魔にならないように置くくらいは
いいんでは?と個人的には思います。

正式に組合のほうでOKと決まれば、住民の皆さんも
寛容な視点で見てくれるかも知れませんね。
669: マンション住民さん 
[2007-10-24 23:34:00]
駐輪場があるのに家の前に置いてある自転車&バイクは論外。

ベビーカーやらは良い様な気もしますが、現行のルールはルール。
守りましょうよ。
置くんだったら、ルールを変えてから。

ルールも変わらないうちから、文句を言われる方は、マンションに
住むのに向いてないんではないんでしょうか?

でも、まあ初めのルールは押し付けられたようなもん(ちょっと言い方悪いですけど。)
なので、皆が使いやすく、いい方向にルールを作っていきましょう。
670: ドンクサマン 
[2007-10-25 18:35:00]
ちょっとアクセスするのに間が開いてしまいました
655 のドンクサマンです
色々皆様ご意見ありがとうございました。
<「遅くても隣人にご挨拶されて イやな気持ちする人
いないと思いますし、逆に安心されるのではないでしょうか?」
ごもっとも!!!!
…というわけで今度の休みに,ご挨拶行って見ます。

実は挨拶用の洗剤を用意しておいたのですが、
結局自分で使ってしまいました(汗)
何かまた用意しなきゃf^^;)

廊下の件、以前10年近く住んでいたマンションでは基本的に何も置かないのが原則でした。
でも三輪車や児童用自転車と赤ちゃんのカタカタ?とベビーカーは黙認されていた用に感じます。
2〜3年の間の一時的な用途はOKという感覚でしょうか…
車椅子などもやむなしかと思います
せっかく廊下に+αの余裕の空間が用意されているわけですから
一番狭い廊下幅分は確保されていれば、上記に関してはルールを作ってOKという案に私も賛成です。
671: 入居済みさん 
[2007-10-26 09:13:00]
こんにちは、掲示板見ました。ご挨拶は、入居仕立ての時にしました。みんな、同時入居なので、物は、持って行きませんでしたよ。
子供いる家庭は、上下左右方に会ったら騒がしくしてすみませんと、言っては、どうですか?私は、そうしています。嫌がる人は、いないと思うのだすが。
私は、特にマンション内では、会う人会う人に大きな声で、挨拶するようにしてます。子供にもさしてます。挨拶をしたら気持ちよくないですか?挨拶されると、嬉しくないですか?
672: マンション住民さん 
[2007-11-04 18:33:00]
消防訓練、けっこう人きてましたね〜
まさか消防車まで来てるとは思いませんでした。
673: 住民さんA 
[2007-11-06 02:04:00]
前にリクルートコスモスに確認しましたところ

傘立て・ベビーカー・三輪車・子供のおもちゃなどの小物類は置いてもかまわないそうですよ。
ロッカー・自転車・バイクなど大型類は消防法でダメですって。
小物類も理事会で可決されれば問題なし。と聞きました。

文章力あるかたいらっしゃいましたら理事長に要望書かいて頂きたいな〜なんて思います。
674: 住民さんA 
[2007-11-06 02:05:00]
すいません。
リクルートコスモスではなく、リクルートコスモスです。
675: 住民さんA 
[2007-11-06 02:06:00]
すいません。
リクルートコスモスではなくて販売会社です。
申し訳ないです。。。
676: マンション住民さん 
[2007-11-06 02:12:00]
聞いた話ですが・・・あまりにもひどいので住民の方にも聞いて欲しいとおもい書き込みしました。

先日エレベーターに張り出してあった通り理事会があったそうです。

パーティールームに理事長が設置した「要望ノート」があるらしいです。
そのノートにはキッズスペースを利用するママさん達が

「キッズスペースに行く渡り廊下に屋根を付けてほしい」
「屋根を付けるのに10万くらいするんじゃないですか?
もったいない」
「下の公園の噴水で服が濡れるから砂場に変えて欲しい」

と匿名希望で記入してるらしいです。それに対して理事長は

「渡り廊下に屋根なんて違法建築。そんなことも知らないなんてばかげてる。10万?そんな値段で出来ると思ってるなんて世間知らず。砂場?管理が大変。管理費がもったいない。」
最後に「私はこんなくだらない事にいちいち対応してるんですよ。ハハハッ」
と言ったと聞きました。

くだらない!?!?!?!?
住民の思いをくだらないの一言で終わらせる理事長。
辞任しやがれ!!!

その後、「理事会メンバーで忘年会をしましょう♪」
とうきうきだったんですって。

管理費つかって忘年会って・・・そっちの方がくだらないんじゃ・・・
なんて思いませんか??
677: 入居済みさん 
[2007-11-06 02:17:00]
コンシェルジュって仕事してないと思いませんか?

来客の駐車場予約を住民に書かせてるでしょ。
暇なのか宅建の資格取る勉強してるでしょ。

高い給料貰ってるくせに仕事しないでコンシェルジュと
関係の無いお勉強。

そんな仕事なら私が働きたいな。
678: マンション住民さん 
[2007-11-06 08:55:00]
↑思いますね。必要ないですね、コンシェルジュ。
宅健ですか。なんか本見てるなとは思ってたんですよね。

管理費のなかから、あの人達の給料を支払っていると思うとね・・・
679: マンション住民さん 
[2007-11-06 10:25:00]
>673さん
要望が多ければ検討の価値あるかもですね〜。
しかし、販売会社が「置いてもかまわない」と言うのはどうかと思いますね。。。勝手にそんな事言うと、場合によってはトラブルの元にもなるでしょうしね。


>676さん
聞いた話って書かれてますが、なんか書き方の感じからして、理事の人、本人じゃないですか?
パーティールームにノートあるのは知ってますけど、あれは別に「要望ノート」な訳ではないんでは?

>「キッズスペースに行く渡り廊下に屋根を付けてほしい」
>「下の公園の噴水で服が濡れるから砂場に変えて欲しい」

上の様な要望がホントにあったとして、理事長がホントにそう言ったのかは知りませんが、確かにどれも下らない話ではありますねぇ。
屋根の件も、少し考えれば、結構な金額もかかるだろうし、違法建築になるのはわかりそうなもんですし、「服がぬれるから噴水を砂場にしろ?」もバカげてますねぇ。
何でも自分で考えもなしに、言えばいいってもんでもないと思うんですけどね。

あと忘年会、別に同じマンション住人なんだしするのは構わないと思いますけどね。それに、管理費使ってする訳ないでしょうwそんな事したら、来年の総会での報告で突っ込まれるに決まってるんだから。
そこまで考えがないとは思いませんけどね。


>677さん
コンシェルジュ、いらないですよねぇ。
使ってる人って、どれくらいいるんですかねぇ?
680: マンション住民さん 
[2007-11-06 10:26:00]
>>676
どこかのスレッドからのコピペですか?
一般論で言えばそういう形での要望は無くした方がいいですね。
要望がある時は管理人さんや管理組合に直接ご本人の要望として
分かるような形でのみ出すようにしないと
誰が要望しているのか分からないしキリがないですから。

それにしても2時台の投稿がやたらと多いですが連投でしょうか。
681: 入居済みさん 
[2007-11-06 14:21:00]
あ〜…あの本って宅建だったんですか…
管理人はコンシェルジュの勝手な行動に何もいわないんでしょうかね。

メール便や宅急便も住民に書かせてますよね。
管理人さんもいることだし、コンシェルジュ必要ないと思います。
682: マンション住民さん 
[2007-11-06 14:27:00]
パーティールームに用事がなく一度も行った事がないのでノートが置いてあることすら知らなかったんですけど・・・どこかにその旨知らせる掲示などあったんでしょうか?もしなかったとしたら一部の住人しか知らないノートってことですよね・・・それが要望書として扱われるとしたら、一部の意見しか汲み取れない事になりますよね?
せめて、エントランス付近に置くとか、その場でノートに書くのも何なので、家で書いてきた用紙を要望箱に入れるとか・・・そういう形の方がいいのでは?

それからコンシェルジュに関してですが、私もコンシェルジュはいらないと思います。それよりも管理人さんの勤務時間を延ばしてもらった方がありがたい気がします。コンシェルジュがもしも勤務時間内に個人的な勉強をしているのが事実であれば、それだけ時間に余裕があるってことですよね?管理費でお給料払って勉強されるなんて冗談じゃありません。それならコンシェルジュをなくしてその人件費で管理人さんを増やしてもらいたい!(そして交代で夜間勤務して欲しい!)今でもコンシェルジュが席を外している時は管理人さんに用件を伝える事が多いので、正直、管理人さんがいて下さるだけで十分です。

急な来客などで18時以降に来客用駐車場を取りたい時など、皆さんはお困りではないですか?夜間の方が駐車禁止場所への駐車もよく見かけるので、それって管理人さんが帰ってしまってて来客用駐車場の予約ができず、やむを得ず停めてる人もいるのかな?とか思ったりもしますしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる