情報交換お願いします。
http://www.hana-ten.com/
所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2005-10-30 11:08:00
現在の物件
大阪ブライトパークス
- 所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
- 交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
- 総戸数: 367戸
大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?
572:
マンション住民さん
[2007-09-15 13:21:00]
|
||
573:
住民さんD
[2007-09-17 01:39:00]
そう、ピカピカですか
|
||
574:
マンション住民さん
[2007-09-17 10:29:00]
569さんの室外機は駐輪場に置くものではないって・・
そんなの当たり前のような・・ その発想はあまりに貧弱・・ |
||
575:
マンション住民さん
[2007-09-17 21:55:00]
574さん、569さんは566さんの意見に対して返答されてるのでは?
置くべき物を置くべき所に置いてないということで。 |
||
576:
マンション住民さん
[2007-09-20 09:15:00]
こんにちは
各部屋の換気口の周りの壁紙汚れてきてないですか? 風の通り道4方向に黒ずみができてるんです。 部屋の立ち会いの時にできるだけ開けておいて下さい。と言われたので、ほとんど開けたままにしていたのですが… うちは特にリビングが目につくのでいやだなーと… もし、対処方をご存じの方が教えて下さい。 |
||
577:
マンション住民さん
[2007-09-20 09:31:00]
換気口は外からの新鮮な空気を取り入れる部分ですので、当然外からの汚れも部屋内に入ってきます。それで汚れます。対処法は、換気口を使わない。これだけですね。。ただ、換気口を使わないならば、窓を常に開けておくことが必要です。このマンションは鉄筋コンクリートですので、まだ十分に水分が蒸発していない可能性がある為、十分な換気を行わないと湿気がこもってカビなどが発生する可能性もあります。
汚れた部分は洗剤でたたくように拭けばとれるかと思います。 |
||
578:
入居済み住民さん
[2007-09-20 09:39:00]
うちは通販で購入したフィルタを外に貼り付けています。
フィルタは取替え前は真っ黒になります。空気汚いのですね。 |
||
579:
入居済みさん
[2007-09-20 09:40:00]
576さん、換気口のフィルターはどんなの使ってますか?
うちは、オプションの買って付けてます。3月から換気口閉めた事ないですが、現時点で特に壁紙の汚れは気になりませんね。 (フィルター2種類あるんですが、リビングだけは良い方のを付けてます) もし、元々付いているのを使われてるのなら、網みたいなのしか付いてないのでそれが原因かも? フィルターも交換時には真っ黒になってるくらいですから・・・ |
||
580:
マンション住民さん
[2007-09-21 16:07:00]
576です。 フィルター付けてないです…元々のままです。花粉とか気になる方だけ付けてるのかな〜程度の認識しかなくて。
フィルター付けてても真っ黒になるんですね。それだけ空気が汚れてるってことなんですね。かなりショックです。 早速フィルターを購入して、洗剤で掃除してみようと思います。 皆さまありがとうございました。 |
||
581:
住民
[2007-09-22 20:57:00]
ふあ
|
||
|
||
582:
入居済み
[2007-09-23 01:56:00]
たまに見かけるんですが
1階の駐車場の金網を登って入ってくる**な中学生か高校生・・・見てるだけでむかつきます。 何階に住んでいるかは知らないけど見てる人でお子様がそういう行為をされてないか一度ご確認頂ければと思います。 「ガキのしつけぐらい親ならできるやろ」と思うのですが、皆さんはどう思われますか? |
||
583:
匿名さん
[2007-09-23 11:14:00]
|
||
584:
入居済みさん
[2007-09-23 17:40:00]
576さん
換気口の汚れですが、ホームセンターで売っている壁紙クリーナー(XXマイペットのようなもの)を使用すれば汚れは完全に落ちます。汚れが気になってからでも全く問題なしです。 花粉対策にはフィルターを取り付ける方が良いですが・・・・ |
||
585:
マンション住民さん
[2007-09-23 22:17:00]
駐車場の出口から進入する車を目撃しました。
わざわざ車から降りて、出口ゲートを鍵で開けて逆行してたのですが ルール違反も甚だしい方がいるのにがっかりです。 |
||
586:
匿名
[2007-09-28 00:27:00]
2Fの高校生では?
放置自転車も触ってるの見ましたし… |
||
587:
住民さんD
[2007-10-03 21:25:00]
エレヴェーターになんかすごいのはってましたね!!
管理組合もやるきみたいですね。 |
||
588:
A
[2007-10-03 22:37:00]
しかし管理組合に
あそこまでする権限があるのでしょうか? 恐怖管理組合になったりしないか心配です。 |
||
589:
マンション住民さん
[2007-10-03 22:55:00]
あれくらい厳しくていいんじゃないですかね?
元々、共用部への私物を置くことは規約で決まってて、その規約に納得して入居されてる訳ですから。 別に処分するって訳じゃないですしね。 |
||
590:
入居済みさん
[2007-10-04 00:24:00]
張り紙の趣旨は正論だと理解されていても588さんのおっしゃるように賛同を得て協力を要請していくべき他の住民さんに少々(キツそうだな、と)誤解を与えてしまう表現であるのは私も読んで少し感じましたが、対象者にピンポイントに送りたいメッセージであるところ、掲示することでまずは自発的改善を促すよう管理組合の方が知恵をしぼって作られたのが真意ではないかと思います。
悲しいことですが、(厳しめに)注意を受けなければわかってくれない方がいることもやはり事実です。自分自身も含めて個人レベルでそこまではっきり意見することができる人はなかなかいないと思いますし…今回の張り紙はやむをえないなあ、と私は思います。 |
||
591:
入居済みさん
[2007-10-04 13:14:00]
皆さんにちょっと質問ですが
カーテンレールって入居した時に各部屋についてました? 今ついてるのがカーテン屋さんに頼んだものか 入居した時についてたものかわからなくなってしまって・・・ |
||
592:
匿名さん
[2007-10-04 14:29:00]
おーなんて書いてありました。
共用部に物をおくなってことですか? |
||
593:
マンション住民さん
[2007-10-04 16:18:00]
モデルを見に行った時に「この場所に自転車や物置を置けるな」
て話しをしてたら、担当者はそうですね〜って言ってました。 置けないなんて一言も言われなかったので、入居してから 荷物の置き場に困りました。 もちろん今は置いてませんが、あの担当者無責任です!! |
||
594:
マンション住民さん
[2007-10-04 23:00:00]
私もモデルを見に言ったときに「この場所には何を置いてもいいんですか?」って聞いたら「良いですよ。盗難などの責任は負えませんけどね」
って言われて今の部屋に決めたんですよ。 物置や折りたたみ自転車置けると思ってました。 |
||
595:
住民さんA
[2007-10-04 23:03:00]
↑2度もごくろうさんです。
|
||
596:
住民さんC
[2007-10-04 23:08:00]
自転車置き場の前の植木に犬が毎日オシッコしてますね〜。
ペット飼うならルール守って欲しいですよね。 平気な顔して犬歩かせてるルール違反しょっちゅう見かけます。 1回注意したら「あんたにそんなこと言われる筋合いないわっ!」って逆切れされました。いっそのことペット禁止にしたらいいのに・・・ |
||
597:
マンション住民さん
[2007-10-04 23:11:00]
No.595
別人ですけど。真剣に話してるのに・・・よっぽど暇なんですかね。 そんなことしか言えないなんて情けない。かわいそうな人。 |
||
598:
マンション住民さん
[2007-10-04 23:39:00]
一部のマナー違反の飼い主のせいで、みんな同じに見られてしまうのは悲しいですね。管理組合の方に、言ってみてはいかがでしょう?
共用部の事についても、いい加減な事を言う営業もいたんですね。販売会社の方に苦情を言って担当者にお詫びを述べさせる事くらいはした方がいいかもですね。 |
||
599:
入居済みさん
[2007-10-05 00:07:00]
>植木に犬が毎日オシッコしてますね〜。
毎日ですか・・・。 もう犬のマーキングコースになってしまってるんでしょう。 それにしても注意されて逆キレとは酷い人もいたもんですね。 |
||
600:
マンション住民さん
[2007-10-05 08:52:00]
マーキングコースですか・・・
玉ねぎかチョコレートでも置いてみますか、、、って過激すぎますね^^; ※犬が食べると良くないもの でも、1回くらい朝張り込んで見ようかな・・・ |
||
601:
マンション住民さん
[2007-10-05 09:08:00]
私の感覚では、マンションの共用部に私物を置けないのは
あたりまえです。初めてマンションにお住まいになる方は そうではないのでしょうか。 どちらにせよ、規約で決まっており、入居前に確認をされているはず ですので、共用部に物を置くことはできないでしょう。 ごくろうさんは、ねぎらいの言葉でしょう。 |
||
602:
入居済み住民さん
[2007-10-05 09:50:00]
そういうことを言った営業担当さんはまずかったかもしれませんが
あとで規約できちんと決まったことなのでみんなに守って欲しいですよね。 ごくろうさんは、上の人が下の人に向けて労う言葉なのでここでは不向きでしょうね。 |
||
603:
マンション住民さん
[2007-10-05 13:16:00]
>ごくろうさんは、ねぎらいの言葉でしょう。
わざと言ってる、いやみでしょう。 |
||
604:
マンション住民さん
[2007-10-05 13:19:00]
モデル、モデルって・・・
わらえます。 あなたが、かわいそうですね。 |
||
605:
マンション住民さん
[2007-10-05 18:55:00]
No.595とNo.604は同じ人ですね。
なにが笑えるんですか? 平気で人を侮辱するなんて情けないですよ。皆さん真剣に話し合ってるのに・・・あなたのような人間がそれをぶち壊すんでしょうね。 かわいそうなのはあなた自信です。そんなこともわからないなんて本当に情けない。一般常識くらい身につけてください。 |
||
606:
マンション住民さん
[2007-10-05 23:11:00]
現在‥とてもにぎやかなお宅が‥
時間も遅いですし、窓を閉めていただけるとありがたいのですが‥ |
||
607:
入居済みさん
[2007-10-06 00:48:00]
賑やかって大きな話し声がするとか、
それとも子供が走り回ってるとかそういうのですか? |
||
608:
住民
[2007-10-06 07:09:00]
最近放置自転車多いですよね 撤去してもらわないと子供の
いたずらも増えそうです |
||
609:
マンション住民さん
[2007-10-07 10:39:00]
ペットをつれている方が、フンを片付ける袋を
持参するのは当然ですが、水を入れたペットボトルを持っていない 方はオシッコをしてもそのままにされてるのだなと思ってます。 敷地内は歩かせないのがルールですから論外として、 敷地外でもオシッコすればかけておくのがマナーだと 思います。 ペットボトルを持ってる方は好感持てます。 (持ってるだけだったら騙されてますが) ワンちゃんに我慢しろとはいえないですからね(^^;) |
||
610:
マンション住民さん
[2007-10-09 10:26:00]
お酒が入っていたのか、複数の?大人の方の大きな話し声と笑い声が…
このごろは涼しいので窓を開けている方が多いですし、お互い気をつけなくてはいけないないですね。 |
||
611:
マンション住民さん
[2007-10-12 14:23:00]
駐車場の扉のところ(ユーターンする場所)に車止めるの
やめて欲しいですね。 なぜ、あそこに車を止められるのか理解不能です。 来客用が空いてないんでしょうかね。 あいてなければ、橋を渡ったタイムスに駐車すればいいのに。 |
||
612:
マンション住民さん
[2007-10-13 00:00:00]
玄関の呼び鈴を鳴らすいたずらを受けているのですが、どうしたらいいと思いますか?
組合に相談しても対応出来ないでしょうし、やっぱり鳴らされた瞬間に扉あけて捕まえた方がいいのでしょうかね〜 |
||
613:
マンション住民さん
[2007-10-13 01:13:00]
>>612
過去レス(No.417)でも不具合で同じような現象が起きています。 612さんの所も不具合ではないでしょうか。 不具合なら管理人さんや管理組合等に相談して直してもらわないと。 掲示板に書かれてますが棟内で自転車による接触事故?があったようです。 ここでも自転車の通行について危惧されてましたが危険ですね。 |
||
614:
マンション住民さん
[2007-10-14 17:40:00]
今どきのお母様方は、暗くなっても普通に外で遊ばせてるんですね。
1階の住人の方はうるさくないんですかね? |
||
615:
マンション住民さん
[2007-10-16 22:43:00]
こんばんは。
マンションの西側に何か建つんでしょうか? コンビニかスーパーならいいな・・・ |
||
616:
マンション住民さん
[2007-10-16 22:57:00]
614さんと同様です
最近のママ達は、時間関係なく遊ばしておりますね たまに下の公園で御飯食べさせてる親子みかけますけど 何故そこで食べているのか不思議です もし私なら絶対にそんな所で食べさせたりしませんけど お行儀がよろしくないと思うので マンションも家ですけど、とりあえず公園だけど 公共の公園でもないので できればよそでしてもらいたいですね ホント 最近のママさんは時間がずれている |
||
617:
入居済みさん
[2007-10-17 18:17:00]
614さんと同意見です。時間帯についてもそうですが、いつも思いますが、子供用のコマ付き自転車や三輪車に子供を乗せて平気で1階の公園前の共用廊下で遊ばせているお母さんのグループがいます。
子供がキャーキャー泣きながらその廊下で三輪車やコマ付き自転車の取り合いをして廊下をふさいでいても、お母さん方はおしゃべりに夢中。 全く注意することもしません。 敷地内の公園で三輪車やコマ付き自転車に乗せるのならまだしも、人が大勢行き来する共有廊下で辞めさせてほしいです。そういう親に限って、万が一、通行人とその自転車や三輪車がぶつかって倒れでもしたら、文句を言うのではないですか? 3歳位の子供にそんなの注意しても分からないのですから、親がおしゃべりに夢中にならず、子供から目を離さないように、そして住民に迷惑をかけないように注意しなければならないのではないですか? 親が近くにいるのに、なぜ他人の私達が気を使いながら共用廊下を泣き叫んで自転車の取り合いをしている子供とぶつからないようにあの廊下を通らなければならないのでしょうか? 最低限のルールを守ってほしいものです。 |
||
618:
マンション住民さん
[2007-10-18 20:23:00]
今どきのママです。
614さん、616さん、617さん 苦言参考に致します。ありがとうございます。 ただ、ここを見ている人はかなり一部だと思いますので 本気で改善、苦情をご希望なら管理組合や理事会に 直接ご意見を述べられた方がいいかと思います。 私もここを見るのは半年ぶりで、このように感じている方が いたのを知って大変びっくりしました。 |
||
619:
マンション住民さん
[2007-10-18 22:17:00]
今どきママです。
そのようにお怒りだとは思いませんでした。 キャ〜キャ〜泣きながら取り合いをしてる時は必ず誰か大人が入ってると思います。注意しているはずです。 お喋りに夢中になってても私自身は子供がどこにいるか、取り合いになってないか等見ています。3歳に注意をしたら大いに理解します。 そのように言われたくないです! それに廊下はだいぶ前から子供には注意をして走らせていません。 確かに以前は廊下を走っててご迷惑をかけてましたが・・・申し訳ありませんでした。 このような掲示板を使って苦情があるなら堂々と私達に言って下さい。 |
||
620:
マンション住民さん
[2007-10-18 22:41:00]
>キャ〜キャ〜泣きながら取り合いをしてる時は必ず誰か大人が入ってると思いま>す。注意しているはずです。
「思います」「はずです」は確認してないって事ですよね。 実際そうだったから、書きこまれているんじゃないですか? 私が見たなら、あまりにひどいと注意しますよ。遠慮なく。 |
||
621:
マンション住民さん
[2007-10-19 11:41:00]
あまりにもうるさかったので子供と親に注意したことがあります。
鬼の形相で睨まれ無視されました。 その後、聞こえるような小声で「これだから子供のいない人は・・・」 などブツブツ言ってました。 ちなみにうちも子供います。5時以降は外に出さないだけです。 親が親なら子も子。常識がないんでしょう。 キッズスペースもそんな非常識な親子が常連で毎日います。 うちの子はまだ1歳にもなってないので危なくてしかたありません。 なるべく誰もいない時間をねらっていってますが いくら管理組合や理事会に言ったって常識の無い人間には意味がないでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地震とか火災の災害時に物置や自転車が倒れて共用廊下ふさいで
逃げれなくなる可能性もあるよ
みんながうまく歩けるわけではないからね
エアコンの室外機は倒れても完全に共用廊下ふさがないし
生活上今は欠かせないから仕方ないのかな
ほんとは置くべきではないよね 設計上コストが上がるから仕方ないよね
おれの自転車部屋の中に2台入れてるよ 高いし自転車だし
外に置いとくと盗難と痛みが怖いからね いつもピカピカだよ。