大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?
 

広告を掲載

リンリン [更新日時] 2009-07-14 14:44:00
 

情報交換お願いします。
http://www.hana-ten.com/

所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-30 11:08:00

現在の物件
大阪ブライトパークス
大阪ブライトパークス
 
所在地:大阪府大阪市 鶴見区放出東3丁目1-29(地番)
交通:片町線「放出」駅から徒歩1分
総戸数: 367戸

大阪ブライトパークス(鶴見区放出)はどうですか?

552: マンション住民さん 
[2007-09-11 14:24:00]
「家の前に自転車置いて何が悪い」なんて、ただの開き直りじゃないですか?じゃあ何のために月極駐輪場があるんですか?何のためにマンション生活を円滑にするための規約があるんですか?「同じ住人」だからこそ、みんなで規則を守って気持ちよく暮らしましょうってことじゃないんですか?

形状的に駐輪場に停められないものは仕方ないと私も思いますよ。でもバイクを家の前に停めたり、駐車場に自転車を停めたりっていうのは、どう考えてもおかしいでしょう?敷地内がいっぱいで停められないのなら、駅前の有料駐輪場やバイク置き場を使うべきでしょう?そこもいっぱいなら、所有すること自体を考え直すべきでしょう?それくらい真剣に考えるべき問題だと思いますよ。だってこのマンションを契約する前から、台数に制限があることくらいわかってたはずですからね。

駐車に関しても、ゴミタンク横あたりに停めてある車もよく見かけますけど、あれは何ですかね?先日、長時間停まってましたけど。(外出時に目撃して、帰ってきてもまだ停まってました)まさか来客の車ですかね?端に寄せて邪魔にならないように停めてるつもりでしょうが、車が通れる・通れないの問題ではないと思います。いくら車が通れたとしてもあれは「迷惑駐車」です。あの駐車が許されてしまったら、来客用駐車場なんていらないでしょ?それとも私が気付かなかっただけで、何か許可証でも提示してあったんですかね?(そんな許可証があるのかどうかは知りませんが)

もうね、言い出したらきりがないですよ。でもそれを話し合って、みんなが決まりを守るっていう姿勢でいないと、マンション生活は成り立たないと思いますけどね。所有自転車の台数のアンケートなども以前提出しましたから、これから色々と問題を解決していくことになると思うんですけど、住人“全員”が協力的な姿勢でいるという大前提がなければ、何もかも無意味なものになってしまうんじゃないんですか?住人の代表として貴重な時間をさいて話し合って下さってる役員の方々にも申し訳ないと私は思いますけどね。

この掲示板を見てる人数もたかがしれてると思いますが、「何が悪い」という“自分さえよければそれでいい”的な発言に、同じ住人として恥ずかしさを覚えたので、言いたい事全てを書かせてもらいました。そんなことを言い放ってしまう人間はごく少数であると願いたいです。

『迷惑です』と書かれたステッカーか何か、住人全員に配ってくれないですかね?とりあえず見つけ次第、ぺたぺた貼りたい気分ですよ。

マンション内ですれ違う皆さんは挨拶もしっかりして下さって、本当にいい感じなのに。少数のマナー違反のせいで不愉快な気分にさせられて・・もったいない。
553: 住民でない人さん 
[2007-09-11 17:15:00]
通りすがりですが、552さんのおっしゃることは
集合住宅に住む人間として基本中の基本で、
且つとても大切なことだと思います。
どこのマンションにも言えることですよね。
非常に感銘を覚えました。
私もマンション住まいなので、かたく肝に銘じておきます。
ありがとうございました。
554: 入居済みさん 
[2007-09-11 19:14:00]
私も同じように思います。
規則はみんなを縛るものではなく、みんなを守るためにあるのです。

548の親さん
家の前に駐輪してしまうくらい「資金がないからこのマンションを買った人もいる」んでしょうか。私はいないと思います。
ひょっとしたらここはよそのマンションよりお買い得だったかもしれませんが、月々の駐輪場費用も捻出できないような資金繰りではローンの返済は難しいでしょうね。
個人差はありますが、駐車場・駐輪場・町会費等々、月々当然かかるだろう費用は管理費修繕費のように資金繰りに組み込んで考えなければやっていけません。
そこを支払えない状況であるがゆえ駐輪場を申し込まないで玄関先に止めるというのは、ありえますか?
極論ですが、例えば新聞をとらなかったり、一般電話をひかなかったりと駐輪場代のための資金調達は可能なのでは?
何もそこまで…といわれそうですが、私が言いたいのはそのくらい「自転車を持っている方」にとって駐輪場代を払うことは当然で大事で、そこをスルーして自転車を家の前に置くのはしてはいけないことなのです。「資金がない」というのは理由に挙げられないんですよ。
家の前に自転車置いて何が悪いって、言えますか?
555: マンション住民さん 
[2007-09-11 20:31:00]
ほんとに548さんの意見はびっくりです!
呆れて言葉が出ません。

それにしても原付を置いてたり、ヨドコウの物置みたいな
かなり高さもある大きな物を置いてるのも見かけますが
物置なんて、もし地震で廊下に倒れて来たりしたら
どうするのでしょうか?
「迷惑です」ステッカーを貼りまくりたいです。
556: マンション住民さん 
[2007-09-11 23:20:00]
気持ちよくすむためには、ルールは守りましょうよ。
ルール無視する人は集合住宅には向いてないですよ。

「俺一人ぐらい」ってのが集まったら、結構大きいですよ。

人に迷惑をかけるかもしれないって気持ちは忘れないように
生活したいですね。

廊下のバイク等は、危ないですよ。管理組合で話し合っていただいて
早々に撤去していただくようにしていただきたいです。

それと、「迷惑です」ステッカーいいですね。
初めは貼られて恥ずかしいやら、腹たつやらいっぱいあるでしょうけど
違反切符みたいなもんですから、そのうちそれを貼られること自体が
恥ずかしくなって、やめるんとちゃいますかねえ?

っていうか、そんな密告社会みたいな生活でなく、我慢の心と気遣いを
もった住民がたくさん住む、いいマンションにしていきたいです。
557: 住民さんB 
[2007-09-12 17:52:00]
物置置いてるんですか?

バイクは原付ではないですね。
かなりゴツイですわ、あれは。
なんで、あそこに置くかな。
558: マンション住民さん 
[2007-09-13 12:57:00]
今朝 6:50頃、EV待ちの間になんとなく下を覗いてみたら、、、

黒い服着てプードル連れた女性が、自転車用出口のとこで小便させてました。。。
さすがに時間的にも上階から大声で注意するのはためらわれたので、何も言ってないのですが・・・

次見かけたら注意しようと思ってますが、みなさんも見かけたら注意しましょうね!
559: 住民さんB 
[2007-09-13 13:10:00]
↑小便は勘弁してほしいね。
プードルってわかっているなら、管理人さんに
ペット飼っている人全員に、文書か掲示板で、
警告してもらいたいですね。
560: 住民さんC 
[2007-09-13 15:08:00]
えー!?敷地内でそんなことしてるんですか!?勘弁して欲しいです。まさかそれって、ペット飼ってる方達の間では普通のことだったりしませんよね!?
犬を飼ったことがないので詳しくはわかりませんが、散歩コースで自分の匂いをつけるって意味で同じ場所で小便したりするんですよね?「やめて欲しい!」って言ったらやめられるもんなんですかね・・・。
見かけたら注意したい気持ちはありますけど、逆切れする人もいるかもと思うと勇気が出ません・・・(ペットのことはわからないので余計に・・・)
ペットを飼ってる方々のマナーとして、管理人さん経由で警告して頂きたいです。掲示板は見てもらえるかが微妙ですし。
ペットの匂いってたばこと同じで、習慣のない人間には本当に臭うんですよね。その小便する場所にキツイ臭いがつくかと思うと・・・最悪です。
561: マンション住民さん 
[2007-09-13 17:40:00]
560さん、普通の事じゃないですよ^^;

多くの人たちは、ちゃんと敷地外まで抱っこして連れ出してます。
私も犬を飼ってますが、そうしてますし。
規約でも、そういう風に決まってますしね。

そういう人たちのせいで、同じ風に見られるかと思うと悲しいですね;;
562: マンション住民さん 
[2007-09-13 22:15:00]
この前の日曜日、駐車場でパトカー&おまわりさんを見ましたが
何かあったのでしょうか?

住民と思われる人が駐車場ゲートを開けてパトカーを
招き入れていたんで・・・

空き巣とか、車上あらしとか?
引っ越して間もないのに心配です〜
563: 住民さんC 
[2007-09-13 23:22:00]
560です。
561さん、大変失礼しました(^^;
私はペットを飼っていないもので、ペットに関する規約を読んでいなくて・・・
ちゃんと決まってるんですね!とても安心しました(^_^)
勝手な想像での発言、本当に申し訳ありませんでした。
でも本当にマナー違反は困ったもんですよね・・・
564: マンション住民さん 
[2007-09-13 23:38:00]
561です。
560さん、いえいえ、そう思われても仕方ないと思います。
同じ犬飼いとしてはお恥ずかしい限りです;;

ホント、当たり前のマナーくらい守って欲しいもんですね。
自分の家でもあり他人の家でもある敷地内を汚して、なんとも思わないんですかね・・・
見かけたら、勇気出して注意したいと思います。
565: 住民さんE 
[2007-09-14 01:42:00]
わたしもパトカー見ましたよ
なんかタイヤ見てたんで
穴でもあけられたんですかね?
566: マンション住民さん 
[2007-09-14 21:49:00]
みなさん玄関前に自転車置く事怒ってますけど、
クーラーの室外機はいいんですか?

室外機はほとんどの家置いてますよね?

駐輪場代払わずタダで置いてけしからんって怒ってるのか、
家の前に物を置くのは規約違反だ!って怒ってるのかどっちですか?

前者ならわかるんですが後者で怒ってるかたはクーラーの室外機置いてないんですかね?

それとも室外機は特別ですか?
567: マンション住民さん 
[2007-09-14 22:38:00]
駐輪場払ってないのもダメだし、家の前に私物置くのもダメです。
室外機は特別でしょ。壁面にホース出すとこついてんだから、暗黙の了解だと思います。
568: 入居済みさん 
[2007-09-14 23:17:00]
クーラー室外機がNGだとかなかなか難しいですね。
個人的な意見ですが、私の場合やはり見た目の雰囲気で判断してしまします。
室外機はOKでしょう。これがNGだと置く場所がない。
自転車は折りたたみや幼児用はぎりぎりOKかな。物置、原付は想定外です。
(他の人から見ればすべてNGかも)

人間個人の常識ってかなりの差があります。だから集合住宅での生活は難しい。
たまにエレベーターの前にタバコの吸殻が落ちているのを見ますが、拾って捨てた人の玄関の前に置いておきたいくらいです。しかし、ポイステした人からすれば常識???
いずれにしても皆が気持ちよく生活できる環境を望みますし、そのように気を使います。
569: 入居済みさん 
[2007-09-15 01:42:00]
室外機は南の部屋のはベランダ、

北の部屋のは家の前に置くのが当たり前ですし

バイクとか自転車と違って動かすものでもないし

倒れる危険も少ない。

そもそも室外機は駐輪場に置くべきものではないですな。

置くべき場所に置いていないバイクや自転車が問題なのであって

室外機を持ち出す発想があまりに貧弱というか・・・・・・・

566さん、室外機置いてるから自転車バイクもOKって主張、、

まさかしないですよね・・・・・・???
570: マンション住民さん 
[2007-09-15 03:09:00]
566さん・・・室外機は、図面集(マンション購入検討時に売主にもらったオレンジ色の冊子)にもある通り、「エアコン室外機想定設置場所」として、最初から共用廊下に置くことが想定されている物ですので・・・「特別」と言えば特別ですかねぇ。
そして、この室外機と同様に、自転車やバイクにも『置く場所』というのが決まっているでしょう?それは玄関先ではないですよね?だからこそ、皆さんで問題視してるんですけどねぇ。
571: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 11:34:00]
室外機はあそこに置くべきものでしょう。570さんのおっしゃるとおり図面にもありますし、実際ご丁寧に廊下に排水の溝まであります。(うまいこと溝に流れてなくて廊下がびしょびしょのご家庭もあるようですが…)
自転車は駐輪場におくべきものでしょう。しかも有料で。
物置も置いてる方いるんですか…びっくりです。
玄関先に植木を置いてらっしゃる方がおられるのも見ました。
廊下は業者の清掃が入りますよね。邪魔になったらよくないと思います。
どれがよくて何が悪いかなんて、常識の範囲です。人によってそのものさしは違うから話し合うべきなんですよ。
置くべきところに置いてあったら、みんな文句言わないですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる