大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「夙川 香櫨園 コートハウス♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 下葭原町
  6. 夙川 香櫨園 コートハウス♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-08 12:43:14
 削除依頼 投稿する

こちらにお引越ししましょう。

節度ある投稿をお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-07-11 19:34:00

現在の物件
夙川香櫨園コートハウス
夙川香櫨園コートハウス
 
所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:72.87m2-97.81m2

夙川 香櫨園 コートハウス♪

65: マンション住民さん 
[2007-09-20 19:49:00]
占有部の話しだが
66: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 20:56:00]
アフターの期限、19日で締め切られたようですが、キチンと皆さんに周知されているのでしょうか?掲示板のところに貼られていただけなので、知らない方もいらっしゃいました。本来なら各住居にポスティングすべきで、こんな所に悪意や逃げ腰の態度が感じられます。
とはいえ、真柄建設の担当者一人に押し付けている様にも見えるので、根本的な解決には、真柄の建築担当の責任者を増やしたり、野村不動産に対応の悪さを伝える等の対応が必要だと思います。
67: マンション住民さん 
[2007-09-22 13:07:00]
管理組合で決めた事でしょ?
そんなに文句があるなら、此処に書き込むより
陣頭指揮すればいいのに「みなさ〜ん」何か無いですか〜?って
野村や真柄って言うより皆の持ち物でしょうが
68: 入居しました 
[2007-09-24 11:18:00]
ほんとここの管理人さんには、悩みっぱなしです。先日、住人の方とトラブルがあり、こちらは注意を促したくても名前も部屋番もわからないわからないわけですからお願いしてるのも関わらず、返ってきた言葉は『住人の方の事まで管理人のする範囲ではない!』と言われました。こちらは、なんの為に高い管理費を払っているのでしょうか?こちらは、間違われて困っているのに…名前をわかっておられるのなら、注意を促すぐらいはされてもよろしいかと思います。本当に管理人さん?それにいつの間にか一人辞められて新人さんがきてますが、役員選任の時にでも一言紹介があってもいいぐらいです。水まきも、昼前からしてもすぐに乾いて効果がありませんよ。その前に、土が植物を育つような土ではありませんし、建設中のセメントが飛び散っていて引越ししてから5ヶ月ほど経ちますが、全然改善する気配もありません。
69: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 03:12:00]
高い管理費を払って、管理責任に不足があるのならその責任を問うべきです。要は管理会社に改善又は賠償を求めるべきです。
だめなら、それを理由に管理会社を変えること等も検討した方が良いですね。
70: マンション住民さん 
[2007-09-26 23:49:00]
こんばんわ。
そんなに問題点山積ですかね。私が鈍いだけかもしれませんが、皆さん指摘されるような建物の問題点や管理上の問題点を感じたことはあまりないです。あえて言うと、夏場玄関ホールの内扉が開放状態になっていた(暑くてせざるを得なかった)ことくらいでしょうか。当初はあちこちにペタペタ張り紙されてたもの理事会から申し入れてくれて改善されましたし。ちなみに、マスターズのほうですが、上記の話題もひょっとしてマスターズの件なのでしょうか?
だとすれば、私がかなり鈍いのかもしれません…(汗)
71: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 00:50:00]
たぶんガーデンコートですね。管理人さんの件は、大半がガーデン側に当てはまるし、一部の貼り紙は未だに緑のガムテープで貼られています。ガラスにも毛虫の注意事項や禁煙など要らぬ張り紙、早くねちょねちょしているのを何とかしないと、跡が残って取れなくならないか心配です。勝手に剥がしたら問題あるでしょうね。
72: 住民ですよ 
[2007-09-28 18:42:00]
70番さんと一緒であまり何も気にならず生活しています。住み心地はいいと思っていましたが、色々問題があるようでビックリしました。
私が気になることといえば、雑誌がみあたらないこと。
やっぱり雑誌もって帰って呼んでいる人いますよね。
新しく入ったリストにはあるのに、そこには雑誌がない・・・
どうして守ってもらえないのでしょうかね。
73: 匿名さん 
[2007-09-28 20:59:00]
住民の品格の問題ですな。
74: 住民さんD 
[2007-09-29 17:04:00]
ちょっと質問です。
上の階の方なのか子どもさんの足音が気になります。運動会状態のように走り回っている感じなのですがどのようにお伝えしたらよいでしょうか?
今まで集合住宅だし、子どもさんがいたら仕方ないことだと思っていましたが、最近音がますます大きく、動きが激しくなってきたように思い伝えたいと考えています。
私たちの生活音がどれくらい下の階に聞こえるのか、体験できる機会とかないんでしょうかね。下の人に迷惑かけてないかと自分のこともきになります。
75: 住民です 
[2007-09-30 11:07:00]
またこんなことをこの場で書くべきじゃないと書かれるかもしれませんが、きっとそういう方は上の階からの音等の被害がなく快適に暮らされている方だと思い羨ましく思います。私も上の階の子供の走りまわったりドンドンする音で快くない思いをしています。管理組合から今後の予定等
の様な物も何もないので相談の仕様もなく困っています。管理人さんに言っても跳ね返されたし・・同じような思いをされている方がいると分かり少し気持ちが落ち着いたように感じます。
76: 匿名さん 
[2007-09-30 12:59:00]
管理組合上手く動いてるのかな?
管理組合に相談したいなら、まず理事長に相談したらどうですか?
まさか管理組合名簿が無いなんて事ないでしょうに
77: 入居済みさん 
[2007-09-30 21:10:00]
74,75へ

No.45参照。
78: 住民さんD 
[2007-10-02 20:43:00]
私も上階のお子さんの足音に頭を悩ませております。しかも複数人いらっしゃるのでもう運動会状態。子供なのでしょうがないのでしょうが・・・No.74さんのように体験して自分の出している音を理解してもらうのもいいかもしれません。自分の子供ももうすぐ歩きそうなので、2重床を過信しないよう体験・体験してみたいです。
79: マンション住民さん 
[2007-10-03 10:56:00]
私はズバリ上の階に苦情を言いにいきました。もちろん やさしく、やんわりとですよ。その後 すっかり静かになりました。言われないと分らないことってあるでしょやっぱり・・。でもうちの場合、休日 朝6時から運動会状態の時に主人も私も=たまりかねての勢い=があったからできたことは思いますが・・。
うちも子供がいますが もし足音が響くと言われたら 絶対に気をつけるし静かにさせると思います。気持ちは伝えるべきすよ!みなさん、悩まずに発言あるのみです。
80: マンション住民さん 
[2007-10-03 12:24:00]
でも実際言いにくいよ・・・
81: マンション住民さん 
[2007-10-03 13:01:00]
言いにくいことでも、ここで愚痴愚痴言ってて問題が解決するわけではないでしょう。そもそも、マンション住民が皆ここを見てるわけではないのですから。

マンション・戸建てに限らず、ご近所に別の家族が暮らしてれば、気づかずに迷惑を掛けたりかけられたりはあると思います。ましてや、上下左右に連なってるマンションならなお更です。

「お互い様」と流せる部分は寛容に構えるもよし、「正直ちょっと厳しいよな」というようなことは、キチンと相手に伝えることで今後の良好な関係につなげるもよし、だと思います。79さんと79の上階の方だって、申し入れたことそれ自体でわだかまる事ってないんじゃないかな?そのまま悶々と我慢してる方が、よっぽど人間関係ヘンになりそうです。

もちろん、言いにくい思いも分かりますから理事会経由というのも有効な一つの方法でしょうが、私個人としては、もし我が家に問題があるなら、直接言って欲しいですね。
同じマンションの住民としてそのくらいの信頼関係はあってもいいんじゃないかな?と思うのは古い人間でしょうか…。
82: 住民でない人さん 
[2007-10-04 05:17:00]
マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003i413.htm

しかし、そんなに響くものなんですかね?
83: マンション住民さん 
[2007-10-04 07:11:00]
ニュースになるほど珍しい判決だということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000945-san-soci

逆説的に言えば、誠実な対応をしてればこんな判決はなかったわけで。まずは、本人に「気づき」を促すためにも、“ちゃんと伝える”ことが必要なのでは?
84: 74です 
[2007-10-05 09:04:00]
皆さん、アドバイス等ありがとうございます。
主人と話して、どうするか考えてみようと思います。
ちょうど今日TVで裁判のこととどれくらいの音が階下に聞こえるかというようなのをしていました。足音くらいなら大丈夫なのかなと、ほっとしました。
85: 匿名 
[2007-10-06 00:04:00]
昨夜の雨は一時的にかなり降りましたね。
たまたま外にいたので、大丈夫かな・・・って思いましたが、皆さんどうでした?
86: 入居済みさん 
[2007-10-09 10:49:00]
みなさんはトイレの便座について満足されていますか。

ガタガタするなーと入居当初から不満だったのですが、
車のハンドルに「あそび」の考えがあるように、便座にも
それがあるそうなんです。(真柄建設さんの説明)

でも、恥ずかしい話、座ると便座ごと横滑りしてびっくりする
ことがあるんです。便座の支柱?がガクンと便器に落ち込み
そうな時があります。
なんか最新式のトイレという気もしないのですが、
私だけでしょうか。
87: マンション住民さん 
[2007-10-09 18:21:00]
トイレの便座は確かにずれますよね。勢いよく座ったりすると。
気にはしていましたが、こんなものかなーとも思っていました。
88: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 02:58:00]
便座を留めてる裏ねじが緩んでませんか?多少のガタツキやズレは有りますが
ちょっと酷そうですね。ご自分でチェックしてみては?ちなみに私はズレない様になるべくそっと座ってますw
89: 住民さんD 
[2007-11-02 21:11:00]
最近みなさんどうでしょうか?
話題がないもので、、、。
90: マンション住民さん 
[2007-11-03 23:57:00]
ビルトインの食器洗浄乾燥機の取り付けを検討しています。

オプションで付けられた方、入居後取り付けされた方、お話聞かせてください。

○取り付け場所は、コンロと流しの間になるかと思われます。
引き出しが上下(上に小さいもの、下に大きいもの)にありますが、食洗機はどの位置に取り付けなのでしょうか?
上下引き出しの間に仕切りの板があり、これが横の引き出しとつながっています・・・食洗機を上につけるとなると、大がかりな工事になるような気がします。

○入居後取り付けの方、工事の音・期間などはいかがでしたか?

○食洗機作動中の音は静かでしょうか?蒸気が出たりしますか?

○使い勝手・使用感について教えてください。

○ビルトインにされてよかったですか?もし以前据え置きの食洗機を使用されていたら比べてみていがかでしょうか・・

○ナショナルでは、普通タイプと除菌ミスト付きタイプがありますが・・除菌ミストは活用度が高いですか?

以上、たくさんお聞きして申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
91: マンション住民さん 
[2007-11-05 16:42:00]
90さんへ
食洗機はオプションでナショナルの除菌ディープタイプつけました。
ですので、入居前に工事が終わっていたので、
期間、工事の音などは分からないです。
取り付けは上からです。
うちは隣と板が続いていないタイプなので、そこがどうなるのかは分からないです。
ディープでないほうは、下に収納引き出しがつき、ディープはつかないと言う事でしたが、
掲示板のマンション質問版の食洗機の欄などを見て検討し、
ディープのほうがより役立ちそうだったので、ディープタイプにしました。
食器と鍋など一緒に洗え、とても便利で、食器の入る量を見ても良かったです。
洗うものは、少し汚いと感じるものや、まな板などもあり、除菌できていると思うと良かったです。
使用中は音や蒸気は少ししますが、個人的には気にならないです。
うちはカウンターでキッチンとダイニングが隔てられています。
キッチンとダイニングが隔てられていないタイプの間取りだったら気になりそうです。
今年1月にナショナルに最新のタイプが出て、音もより静かになったそうです。(オプションはこの前のタイプだと思います。)
今回初めて食洗機を使いましたが、とても便利ですよ。
卓上の食洗機は使ったことはありませんが、水切り籠のスペースが要らないのも良いですよ。
92: 90 
[2007-11-12 22:55:00]
91さん、ありがとうございました。

とても参考になるお話ばかりで、感謝しています!
食洗機には、ディープタイプがあるのですね・・。
たくさん入りそうですね。

ショールームへ行って、大きさや使い勝手などを実際に体験してみようかと考えています。

寒くなり、食器洗いもお湯使用だと手荒れが気になる季節になりました。
早く食洗機が欲しいものです・・・。
93: マンション住民さん 
[2007-12-03 09:06:00]
お掃除の方法を教えてください。

室内のカラーをホワイトにしたのですが、床と壁の境目の部分、
板がわたしてあるところですが、その上部の埃がとれにくいのです。

ホワイトゆえに目立ち、また、壁も薄黒くなってしまっています。
水拭き、重曹を振り掛ける等やってみたのですが、うまく
とれず、パッキンのようなものがはがれてしまいます。

何かいい掃除方法があれば教えてください。
94: マンション住民さん 
[2007-12-10 15:56:00]
それは、壁紙と巾木の境目を埋めるコーキングに付いた埃汚れですね。
私はメラミンスポンジを使って取っています(コーナンで購入)。
小さく四角に切って、水に浸し軽く絞って消しゴムのようにちまちまと
絡め取りますが、もっといい方法があれば教えてください。
95: 今日はじめて訪問しました 
[2007-12-11 01:30:00]
網戸について教えてください。
うちらのマンションって、網戸2枚ありますが、密閉性というか閉まり悪くありませんか?
うちの場合、2枚の網戸を隙間なく閉めようとすると、勢いよく「パーン」と閉めないとぴったりしまりません。
初期不良でしょうか?みなさんいかがですか?
夏の間、ずっと疑問でした;;
96: マンション住民さん 
[2007-12-13 00:52:00]
網戸の戸車が傾いている(潰れているかも)か、枠が平行四辺形にゆがんでいるのが原因でしょう。戸車の点検、調整または枠の調整が必要ですね。
ちなみに戸車の調整は網戸下部の穴からドライバーを差込み回せば調整できます。(上部に隙間があれば枠の両外側を下部なら両内側を持ち上げる)
 ところで、最近エアコン暖房をかけてらっしゃるお宅で、室外機から水がダクダクと廊下に漏れているお宅を見かけます。冷房側のドレンのほかに暖房側もあるので漏れているお宅は手抜き、知識不足の作業ですので、至急手直しをしないと、共用部分に重大な損害を与える可能性があります。未使用のお宅でもこれを期に一度点検をお勧めします。
97: 住民さんA 
[2007-12-18 00:01:00]
クローゼットの洋服をかけるポールや棚板って追加購入できるんですか?された方います??
なんだかまだ収納がまとまらないので(汗)棚を増やしたり、服をかけるところがあったらな、と。
コーナンとかに売ってるんでしょうか?
98: 今日はじめて訪問しました 
[2007-12-22 18:34:00]
網戸の件ありがとうございました。調べてみます。

○クローゼットの件
うちは中のパイプを追加発注しました。下記に聞いてみてください。

彩都コーポレーション
06-6538-0246

野村リビングに聞いたらここを紹介されました。
マンション名を言えば、大工さんが来ると思います。(採寸の為)

うちの場合、おおよそ@3500+送料でした

ご参考まで
99: 住民さんA 
[2008-01-12 10:45:00]
>今日はじめて訪問しました さま

彩都コーポレーションってオプションお願いしたところですよね。
なるほどです。問い合わせてみます。

教えていただいてありがとうございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。

みなさま、今年もよろしくお願いします<m(__)m>
100: マンション住民さん 
[2008-01-18 02:42:00]
ガーデン駐輪場の出口の自動扉で、小さい子が指を挟む事故があったようですが、扉の開閉が異常に遅くなって、イライラしませんか?対策としてもお粗末な気がします。(マスターはそのままなので事故がおきてからの対策になります)
管理人曰く「対策はすでに済んでますが何か?」と丁寧かつ反抗的な言動で、前向きに取り合う気が無いようなのでさらにイライラ。
やる事はやったので文句は無いだろ的な態度がここの管理人。
一度、野村リビングと話し合いをしようと思います。
101: 住民さんA 
[2008-01-21 23:26:00]
たしかにあの開閉スピードは異常に遅いです。
この前遊びにきた友人が遅すぎてあきれていました。
私見ですが、防犯上あまりよくない気もするのですがどうでしょうか?
102: マンション住民さん 
[2008-01-22 00:27:00]
洗濯を夜されている方はいらっしゃいますか?

今は常識的な時間にしていますが、仕事上、夜に洗濯できたらとても楽なのですが・・・
やはり近所に迷惑をかけてもいけないかなと考えております。

みなさん、上またはお隣の洗濯機の音は気になりませんか?
私は今まで一度も聞こえたことがないので、二重床・二重天井のよさか・・と思っているのですが。
103: マンション住民さん 
[2008-01-22 02:34:00]
音のうるさいドラムでなければ大丈夫ではないでしょうか。
機種によりますが、脱水時にドカンドカンと音がするものもあるので。
104: マンション住民さん 
[2008-02-06 09:05:00]
以前、共用部分の補修箇所を書面で指摘されましたよね。ちゃんと補修されていますか?私が、指摘した箇所は、まだ半分も直っていません。
105: マンション住民さん 
[2008-02-07 01:23:00]
共用部分は何処をどうしたのか、さっぱりですね。
いつ結果報告が来るのかと思っていましたが、音沙汰なし。
真柄さんはもうとっくに終わった話と、次の一年点検に心が向いてる御様子。
共用部分をこんなうやむやな形で済ませてよいのでしょうか?
私も納得いきません。
106: 入居済みさん 
[2008-02-07 16:55:00]
№102 マンション住人さんへ
私のお隣さんは、夜中24時以降平気で何度も洗濯をしておりました。しばらくは、黙っていましたが…かなり敷きパットのしわを伸ばすのに音をたててしていましたが、その音で夜中に目が覚めてしまい、お隣に忠告致しました。その後は、静かになりましたがこちらから言った事でわだかまりができました。後日、子供をダシに使い物を持って行かせたりと…こちらが悪い事をしたように子供に言ってるようで、子供に対しての情教がなってないです。私は、いくら疲れてても夜の洗濯は致しません。皆さん、頑張って早起きして、お洗濯致しましょう!常識のない方がちらほらお見かけします。ここの管理人も、さっぱりダメで開き直るお方です。
107: 入居済みさん 
[2008-02-08 08:19:00]
換気扇を回すとシンクの排水溝からボコッボコッと音がして
ゴミとりの網が浮き上がってくるのはうちだけでしょうか。
ベランダの窓を少し開けるとおさまりますが。

換気扇を回すと玄関のドアがものすごく重くなり、子供の力では
玄関が開きません。気圧は目に見えないので心配です。
108: 入居済みさん 
[2008-02-08 08:22:00]
24時間換気は台風等の時以外は閉めないようにと
書いてありますが、皆さん冬はどうされていますか。
寒くてたまりません。
また、どのような暖房器具をお使いでしょうか。
109: 入居済みさん 
[2008-02-08 23:06:00]
西向きに住んでます。とても寒いです。
前の賃貸は南向きでしたがこれほど寒くありませんでした。
南向きはどうなんでしょうか?
110: 住民でない人さん 
[2008-02-08 23:14:00]
>>107
換気と排水は別だと思いますよ。
レンジフードを特に「強」で回し、窓を閉めて
いると部屋内は相当負圧の状態になります。
窓を多少開けるかLDの換気レジスターを開いて
みましょう。
111: 入居済みさん 
[2008-02-09 20:42:00]
107です。ありがとうございます。
換気レジスターはいつも開いている状態なのですが。
やはり窓を開けるなどして負圧状態にならないように気をつけたいと思います。
112: マンション住民さん 
[2008-02-11 06:03:00]
>No.106
自己中心的な意見に思えたので、言わせていただきます。

正しいのは私、間違ってるのは私の周りですよね?
だから相手に折れてもらいましたが、今度は子供を使って私に攻撃。
皆さん!夜の洗濯は非常識ですから、常識のある方は無理して早起き
してでも朝洗濯をしましょう。

少し攻撃的ですが私にはこの様に読めました。

こういった意見は、相手を攻撃します。ここの皆が貴方の様に
無理して早起きしてまで洗濯出来るとは限りません。
仕事や家事、育児で疲れてらっしゃる方や
どうしても朝出来ない事情がある方もいます。(貴方もそうかも知れませんが)
 そもそも、お隣さんがパンパンとうるさく音を立てることに腹を立てたのだから
「夜中に大きな音を立てるのはやめてください」で良いのでは?
 また、「子供をダシに使い物」、「子供に対しての情教?がなってない」
これらも貴方だけの感情から来る勝手な暴言です。

相手に対して腹が立つのはよくわかりますが、自分の感情だけを
相手にぶつけても攻撃するだけで解決に至りません。
隣人トラブルはこういった些細な事から発展するもの。
洗濯をするなは相手を全否定し、自分を全肯定。
相手に折れてもらう代わりに自分も何かを折れるようにすれば
少しは相手に自分の気持ちが伝わると思いますよ。
113: マンション住民さん 
[2008-02-11 09:01:00]
共用部については、私も気になるところがたくさんあります。
部屋のチェック時に共用部のことも指摘しましたが、今回は部屋のことで、共用部はまた機会があるといわれました。
1年点検時に、しっかり直してもらおうと、個人的にチェックをしております。
それと、共用部の補修の指摘って、各住人がそれぞれ言えばいいものなのでしょうか?
114: 入居済みさん 
[2008-02-11 12:08:00]
西向きです。寒いです。ぼそっ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる