早速、情報交換の場を作ってみました。
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分
[スレ作成日時]2008-09-26 21:31:00
![イニシア上町台](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
- 交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.06m2・81.39m2
- 販売戸数/総戸数: / 157戸
イニシア上町台・筆ヶ崎(住民専用)
No.2 |
by 住民さんB 2008-09-26 21:34:00
投稿する
削除依頼
初日からトラブル発生…
ゴミドラムの部屋に入れません。 鍵が壊れているようです。 |
|
---|---|---|
No.3 |
いきなりトラブル発生ですか?
管理員がいますからバシバシ言いつけてイニシアにでもあすなろにでも改修させたらいいでしょう。 |
|
No.4 |
今日の昼に照明の取り付けに行きましたがゴミドラムの部屋に入れました。
早速、修理したのでしょうか? 内覧会の時にも思ったのですが、ゴミドラム室が閉鎖的で扉を開けたとき誰かがいたら腰を抜かしそうな感じがして・・・。 女一人でゴミを捨てに行きにくいような。(思い過ごし?) せめて、ガラス扉かエレベーターのような窓付きだったらいいような気がします。 |
|
No.5 |
昼には修理されてたようですね。
昨晩は鍵を挿しても動きませんでしたが、簡単に開きました。 夕方になると鍵が掛かって無い状態になっていました。 たぶん、管理人が不在時のトラブルを避けたんでしょうが、 初めから鍵を掛ける必要があるのですかねぇ? 扉も不要のような気がします。 |
|
No.6 |
鍵開けっ放しにすると部外者がゴミを不法投棄してくるから施錠せなあかん。
|
|
No.7 |
06さん、部外者はマンション内に入れませんが…
わざわざ、そんな事する為に不法侵入しないでしょう。 |
|
No.8 |
確かに、部外者がゴミを持って入居者と一緒にオートロックの玄関から侵入しても鍵がかかってたら1回目はそこらに置いていっても2回目はしないかも?
鶴橋に近いと常識では考えられないことが起こるので注意が必要ですね。 |
|
No.9 |
ちがうちがう。
ラブホ側の車道のロボットゲートの端からなんぼでも部外者が出入りできるんとちがいますか? |
|
No.10 |
大阪府指定の防犯登録マンションに指定されてる割には抜け穴あるんじゃないですか?
例えば、駐輪場置き場からマンション構内に出入りできる扉があって、『開放厳禁』と書いてあるものの、常に施錠はされていません。 だからマンション入口にオートロックがついてても何ら防犯に寄与していないのではないかと。 |
|
No.11 |
それにロボットゲート横の隙間から歩行者が通れる位の通路があるわけで、ゴミドラム側付近の階段も施錠されていません。
以前東京で発生したマンション刺殺事件が記憶に新しく、このマンションでも十分起こり得る可能性があるかもしれません。 唯一の解決策は皆さん一人一人の高い防犯意識にかかっています。みんなでイニシア上町台筆ヶ崎を盛り上げましょう! |
|
No.12 |
階段の扉は確認していませんが、自転車置き場の扉は外にでるときは開きますが外から入るには鍵がかかっていました。
ゴミドラム室にも防犯カメラがありましたっけ? |
|
No.13 |
図面集を見れば載っているかもです。
|
|
No.14 |
ホームレスゥが空き缶を取りに入ってくるのはどうですか?
私は絶対に許せません。 別に少しくらいなら良いではないでしょう、という方も中にはおられるのが現実ですが、彼らの手には病気を引き起こす細菌がたくさん付いているのですよ。 中には結核を持っている人間もいます。 その手で取っ手を触られたら、汚れます。 もう後がない人間です、何をするかわかりません。 ゴミを捨てに行ったときを想像してください。 ゴミを置いて、かがんだ後、立ち上がり振り返ると、ホームレスゥと鉢合わせになれば、どう思いますか? |
|
No.15 |
そんなのすぐに管理組合にでも通報したらいいんじゃないんですか?
浮浪者が結核菌持ってたらその場にいられなくなりますよ。 ましてや結核菌なんてそこらじゅうに散在してるわけないでしょう。 |
|
No.16 |
このマンションはベランダに防水処理されてないそうですが、窓や網戸を水洗いすると下の階に漏れるということでしょうか?
モデルルームでは、ベランダの床は拭き掃除のみと言われましたが、どこのマンションでもこんなもんですか? |
|
No.17 |
16さん、マジですか?
そんな話、聞いてないですが… |
|
No.18 |
コスモダイレクトのHPのQ&Aでそのようにのっていたので販売員さんに聞いてみたらそうでした。
吹き降りでもそこまで濡れないということでしょうか? |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
階段の前の扉も、駐輪場の扉も内からは開くけど、外からは鍵がないと入れないんじゃないんですか〜?
てか聞いたのですが、海外の方が多く住んでるんですか? 住民同士の会話とかあるんですか? やっぱり近隣同士の密接なコミュニケーションが防犯につながると思うんです! |
|
No.21 |
ここに住むには海外の方との接触は避けられないでしょう。
出身地でかたまるかもしれません・・・ |
|
No.22 |
集合住宅では、海外・国内問わず個人々良識とマナーを守って生活するのが大事と思います。
一番怖いのは、常識はずれが類は友を呼ぶことです。 |
|
No.23 |
先週入居しました。
思っていた以上に夜は静か(まだ人が住んでいないだけ?)ですし ポストの通路の狭さも特に問題ではない気がしました。 エントランス周りにスペースが大きいのは 修繕などで工事をする際に必要なスペースだと思うので良いだと思います。 しいて言うなら、ゴミだしが面倒なくらいです。 24時間ゴミが出せる、っていう謳い文句はちょっとずるいですね。 びん・缶・ペットボトル・プラは、曜日が決まっていますし 普通ゴミ以外のゴミを出すには外に出ないといけないので 雨の日は濡れてしまうと思います。 何人かの方に顔を合わせましたが、外国人の方は今のところ見かけていません。 若いカップル(新婚さん?)からお年寄りの夫婦まで いろんな方がいらっしゃいますね。 結構快適に暮らせそうです。 |
|
No.24 |
入居して3ヶ月以上たちました。
夜西側から見ると、あまり部屋の明かりが点いていません。 ホームページでは残り46戸となっていますが、 どう見ても100戸以上入居しているようには思えないのですが・・・ 本当のところどうなんでしょうか?どなたかご存じないですか? このままでは管理費の値上げが・・・心配です。 |
|
No.25 |
私も早々と購入したものですが、家具、電化製品等随時(ゆっくりと)そろえています。
未だに未入居です。 管理費は、イニシアが未入居分に関して立て替えるそうなので心配ないのでは・・・。(この不景気で倒産しないなら) もしかしたら、天王寺界隈で別宅として購入してる人が多いのかも?(まさかね!) |
|
No.26 |
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090130/5hj9k9/140120...
コスモスライフが譲渡されるとの事。 かなり経営が苦しいようですね。 正直言って、完売は当分無理だと思います。 先の見えない完売時期まで管理費を立て替えてくれる資金力がイニシアにあるのかどうか・・・ 絶望的ではないでしょうか? もう少しましな売れ行きだと思っていましたが。 「売れていますよ!」と自信持ってたイニシアに少し憤りを感じたりして・・・ 別宅として購入するなら、近所のタワーにするでしょうに・・・ 資産価値としても、タワーのほうが良いでしょう。 ちょっと・・・当初の意気込みはどこにいったの?イニシアさん! もっと活気のあるマンションにしてほしいものです。 |
|
No.27 |
最近土日によく引越業者が出入りしてますね。
動き出してきたんでしょうか。 もしや大幅な値引きがなされているのかも。 騒音の張り紙も、引越時期ののずれからの様な気がします。 引っ越してすぐなら、夜中に多少ゴソゴソしそうですしね。 なにはともあれ完売してくれたらいいな。 |
|
No.28 |
イニシア系はどこも大幅値下げしていますよ。
ここも、モデルルーム家具付き残り何戸って広告が入っていた。 |
|
No.29 |
先日、事業再生の内容文がポストに投函されており・・とても不安になりました。
販売員の方にお聞きしても私たちも前日にお聞きしたとちんぷんかんぷんな回答。 販売当初から他物件と比較しますと頼りのない常識の無さにびっくりしましたが・・やはり・・でした。 付け加えさせていただきますとこちらのマンションの方は皆さんお聞きに来られていませんが・・ とまで言う始末に情けなさを感じます。 皆様はどうお感じでしょうか |
|
No.30 |
焼肉の臭いなどはしないですか?鶴橋に近いので気になるのですがどうでしょうか?
|
|
No.31 |
30へ
ないない~ どんだけ焼肉臭いねん |
|
No.32 |
先日ものすごい焼肉臭がしてると思ったら、
どこかのバルコニーのBBQの匂いだったんです。 マンションでそんなことするなんて、 レベルの低さにガッカリしました。 値下げしてようやく買えた人だと思うことにします。 |
|
No.33 |
ひっそりと完売。
おめ。 |
|
No.34 |
ほんまかいな。
まだまだ真っ暗だぞ。入居済みは半分ぐらいだと思う。 理事会で修繕積立金不足を議論するのはいやだなぁ。 再販屋に売りさばいて資産価値下げるのもやめてほしい。ただでさえ値下げ販売しまくったんだからね。すでに1000万以上の下落。 |
|
No.35 |
34へ
君は何者? |