セレッソコート伊丹ガーデンシティ 品良く仲良く
51:
ちまぴろ
[2007-11-05 00:01:00]
|
52:
べる
[2007-11-05 09:54:00]
わー、そばやさん、お口にあったみたいで良かったです☆
薦めといて、まずかったら、「お店の回し者?」ですよね。 うちも、お弁当屋さん、だんなが絶賛してましたよ。 これなら、多少高くてもOK!って。 オフ会、掲示板を見てるだけーっていうひとが、約束した場所を遠くから見て、 (滑り台のところとか、ロビーとか) あいつらかーっていう状況は避けたいので、 できれば、オーナーズサロンで開きたいと思ってます。 扉の中なら、入ってきた人がそうってわかりますし、 ロビーで、サロンに入る人を見てるひとは、掲示板を見てるだけのひとかもって思うし、顔はわかりますよね。 プラス、新聞を手に持ってるっていう目印はどうでしょうか。 子供がいなくても、ちょっとのぞいてみたー風にならないかな? みなさんは、どう思いますか?ほかにいい案があったら、ぜひ。 オフ会って、慣れてないので、どういう風にするか、よくわからなくて。 |
53:
しっぽ
[2007-11-05 22:35:00]
はじめまして。
先日よりこのマンションに住みだしたしっぽと言います。 規約上、共用スペースに自転車など置いたらダメと言われてたにも関わらず、けっこう皆さん玄関前に自転車など置いてるのにビックリでした。 担当者も「ほんとはダメなんですけどねぇ・・・」みたいな頼りない感じでした。 もっとモラルを守って生活しないと集合住宅なんですから、みんな気持ちよく生活できないのではと感じました。 駐車場の件やバイクの件、守ってもらいたいものです。 |
54:
ちまぴろ
[2007-11-06 00:08:00]
>しっぽさま
ようこそです!!今後のしっぽさんの生活が 快適なものでありますように・・・ そう・・・私も共用通路の自転車とか気になりますorz やっぱり規約は規約ですよねぇ。 >べるさま 新聞wますますオフっぽい雰囲気が素敵〜〜。 なんかちょっとワクワクしてきました。 いずれは蕎麦屋さんにみんなで行くオフとかw お弁当屋さんも気に入っていただけたんですねぇ、うれしいです。 あっ、お蕎麦もお弁当も食べたくなってきてしまいました。 >5末さん 遅くなりましたが、洗濯物の件、びっくりされたんでしょうねぇ。 お互い気まずいし。もしもっと重量のあるものなら、 事故にもなりかねないですよね。 そういう意味でも、やっぱり規約の順守は必要だと実感します。 その上で、実情に合わないものは改定していくという手順を 踏まなければならないと思います。 なし崩しとかやったもん勝ちとかは、今後のことを考えて避けるべきかと。 |
55:
hana
[2007-11-06 01:05:00]
No.46書き込んだHanaです。
名前の横の選択選んだら名前住人になってたんですね(T-T*) これからはHanaで 書き込みさせていただきます。 よろしくお願いします。 |
56:
piyo
[2007-11-06 08:46:00]
今日から、2泊ほどして実家にて親子共々静養してきます。
どうも、家に居ると何かしてしまって、身体を休める事が出来ないので 風邪をちゃんと治してこようと思ってます♪ >5末さん 洗濯物が落ちてきたんですかぁ?! だとしたら、ホント、他のものが落ちてくる可能性ってものも十分に有りますよね・・・ 気をつけて頂きたいものですね。 >ちまぴろさん どうにか、きちんと規約を理解してお互いに気持ちよく生活していきたいものですよね。 ちゃんと警告をする事が出来ないでしょうかね?? 個々に注意するには早いって思うなら、まずは全体に注意を呼びかけるように、ポスティングするとか出来ないかな? >べるさん オフ会、どうしましょうかね??? 新聞、うちはまだ取ってないので、手元には荷造りでぐちゃぐちゃな物しかないですけど(^^; 集合時間や場所はここで告知して、目印は・・・って感じですよね。 例えば、サロンに入る際にノックをするとか?? >しっぽさん はじめまして、ようこそ♪ 私も、最近こちらに住みだしたばかりなのでお仲間です〜♪ こちらこそよろしくおねがいしますね。 引越で大変だと思いますが、体調を崩されないようにしてくださいね。 みなさん、季節の変わり目ですので体調管理は気をつけてくださいね〜。 |
57:
ちまぴろ
[2007-11-07 00:14:00]
>hanaさま
どうぞよろしくお願いします〜。 オフの際はぜひご参加をw >piyoさま 私もずーっと鼻と喉の調子が悪くてorz ゆっくり養生なすってくださいね。 piyoさんの目印は段ボールってことで(嘘)。 |
58:
べる
[2007-11-10 16:57:00]
piyoさん、帰って来ましたか?
hanaさん、しっぽさん、オフ会参加しますか? といっても、ただのんびり話すだけだとおもいますけど・・ オーナーズサロンで、缶でお茶会?かな。 ほかに何かいい案ありませんか? 新聞がなければ、雑誌とか・・ともかく入るのに恥ずかしくないなら何ももってなくても、 多分サロンに人はいないとおもうので、わかるとおもいますし。 バイクは、なくなったらしいですね。やっぱり注意されたのかな? どこに置くんでしょうね。かわいそうかなーとも思いますが、 きまりだから仕方ないですねー。 そろそろ寒くなってきましたね。私も風邪引いてます。みなさんもお気をつけて。 |
59:
入居済みさん
[2007-11-10 19:28:00]
はじめまして(>_<)やっと入居しました〜よろしくお願いします。
ボロアパートから引っ越ししてきたので快適な生活を送ってます〜(*^_^*) |
60:
ちまぴろ
[2007-11-11 00:50:00]
確かにここ3〜4日、バイク見ませんね〜。
ちょっとずつ、いい方向に向かってるのかな? やっぱり、他の人たちに「いい感じのところに住んでいるね」って 思ってもらいたいですもんね。 >59さん ようこそ〜!!うちもここの前は公団w実家は築45年でしたので。 一緒により快適なマンションライフを過ごせますように〜。 オフの件ですが・・・ とりあえず第一回ってことで、日時テキトーに決めませんか? ここで出欠取るもよし、書き込むのがイヤな方で参加できる方は、 当日お越しになっていただければOKですしね。 みなさんそれぞれお忙しいでしょうから、一気に日程を合わせるのは 難しいでしょうから・・・(私は今週土日仕事orz)。 オーナーズサロンを利用するのなら、17:00までになりますしね。 あれ?前もってお願いしたら時間遅くなってもいいんだっけか? また規約見ておかなきゃ。 |
|
61:
piyo
[2007-11-11 22:23:00]
実家より帰ってきましたが、まだ風邪から完全復活では無いかな?って感じです。
でも、ほぼ完治したって感じになったので、ホッとしたのもつかの間、 旦那が風邪を引いてしまい、この週末は家族揃って引きこもり生活をしておりました。 その結果、子どものぐずりが最高潮に達し、明日は外で遊ばさないとっと思った次第です。 ベランダの事、掲示板に出ておりましたね。 守ってもらえると良いですけどね。 あと、バイクも無くなってましたね〜。 規約で決まっている事ですし、お互いが守っていかないといけませんからね。 自分も注意していこうと思っている毎日です。 >56さん はじめまして♪ 引越、落ち着かれましたか?? うちは、あと少しって感じですよ。 良いマンション生活をお互いにしていきましょうね♪ >ちまぴろさん オフ会、日時決める方がいいと思いますよ。 とりあえずは、ここで出欠をとり、 当日参加されてもOKって感じでどうですかね?? とりあえず、私の日程的には、今月は何時でも都合がつきますので大丈夫です♪ あと、特には18日、23日だと、休みでも旦那が用事があり外出しているので 家を気にしなくても遊べます♪ って感じですかね?? |
62:
rin
[2007-11-14 10:20:00]
はじめまして。
初期から住んでいるの者です。 夫婦+ワンコで住んでいます。 子供がいないので他の住民の方との交流かなくて 寂しいのでここで仲良くさせていただけたら嬉しいです♪ 宜しくお願いします♪ |
63:
ちまぴろ
[2007-11-15 00:22:00]
>piyoさま
おかえりなさい! うちも夫婦そろって粘膜やられました・・・ やっぱしマンションって乾燥するんですねぇ。 加湿器購入を検討しております。 18日は友人が来るので無理ですが、 23日の午前中〜お昼くらいまでなら私はOKですーw >rinさま 先輩こんにちはw うちも夫婦only(しかも生物不毛の地で、ペットや草木もアウト)で なかなか他の住人さんたちとの接点がないので、 せめてここで親しくなれれば、と思います。よろしくです〜。 |
64:
べる
[2007-11-15 20:38:00]
rinさん、はじめまして。オフ会参加されますか?
piyoさん、ちまぴろさん、じゃあ、とりあえず23日午前中開催ということですね。 ほかに、来れる方、手をあげてくださーい。 piyoさんとは、やっぱりお友達なことが判明しました(笑) あんまり色々個人的なことを書くと、見てるだけーの人にも特定されちゃうんだろうなあと、反省。 どっちにしろ、オフ会で顔見知りになる予定だったので、 ちゃんと書き込んだり、匿名を利用したりしない方たちなら特定されても一向にかまわないのですが、 やっぱり、こっちは知らないのに向こうは知ってるって嫌じゃないですか? あんまり、自分のことはかかないことにします(笑) 皆さんも、お気をつけて。 |
65:
入居済みさん
[2007-11-17 17:26:00]
ちまぴろさん べるさん
早速コメント有難うございます! 23日は残念ながら用事が入ってしまってます>< 次の機会に是非♪ |
66:
匿名さん
[2007-11-18 18:12:00]
すいません、No7です。まだネットが繋がってないので
旧居から書いています。 やっぱり私のパソコンでは名前の箇所が:(コロン)になっていて 名前が書けないので匿名さんになってしまうのでごめんなさい。 換気扇の点検と称して換気扇のフィルターを T○○○という業者が売り込みに来ました。 オプション販売会の時に多数お買い上げいただきました云々と 言ってましたが、本当に売りに来てたのでしょうか? いきなり点検ですと言って入ってきて、 換気扇のフィルターを外して自分の所のフィルターに付け替えて さあ買ってくださいという押し売りみたいな業者が 出入りの業者なのですかね? みなさんはどうでした? |
67:
piyo
[2007-11-18 21:00:00]
この週末にやっと子どもの七五三に行ってきました。
数えで3歳だし、実家の方からも今年だね〜っと言われていたので 年齢的には来年でもっと思いつつも、お参りだけは済ませてきました♪ あとは、写真とどうしようかぁ・・・っといった感じですけどね。 皆さんはこの週末天気もまずまずでしたが、どこか出掛けられましたか?? 気温が、一日で凄く変化してきますので、体調管理は十分に注意してくださいね。 >rinさん 初めまして♪ こちらこそ、よろしくお願いします。 まだまだ住人の方々と交流が少ないので、私もこちらで一人でも多くの方と仲良くなれればっと思っております。 >ちまぴろさん マンション、乾燥するんですかね??? 結婚してからマンション生活なので、比べようが無いんですけどね。 これからの季節、結露の問題も有るので、暖房機器をどうしていこうか??っと悩み中なんですよね。 結露対策としては、エアコンの方が良いんですけどね・・・ >べるさん はい、判明してしまいましたね。 ある程度、個人特定にならない程度の書き込みは大丈夫かな?っと思いますけどね。 ほどほどの、内容でっといった所でしょうかね? >No.7さん うちにも、本日来ておりました。 ですが、以前の家より使用していた業者さんが居たので、既にそこで注文して設置済みでしたので ものの2分ほどで追い返しておきました。 オプションの時は、どのようになっていたのか分かりませんけど、 今はそう言った業者が来ても、自分が必要だと思わない限り、無視する方が良いと思いますよ。 追伸、オフ会参加します♪ 皆さんの中でも、参加される方は、コメントよろしくおねがいしますね♪ |
68:
べる
[2007-11-19 14:18:00]
うちも、何か売る業者や点検商法は即お断りです。
玄関のインターフォンだったので、あー誰か入れたなー(笑)って感じでした。 「換気扇の点検と・・・」 「いらないです。不要ですから。」で終わり(笑) 牛乳も、新聞も、面倒ですねぇ。 要るときにはこっちから連絡しますからーざんねーん。 piyoさん、七五三ですかあ。 写真、撮ったらみせてね♪ 今日は本当に寒いですね。実は、おとついあたりから床暖房つけはじめました。 うーん、うちは早すぎますか・・?? それと、来客用自転車置き場、玄関の南側通路?って消防の設備の前なのかなあ? いざというとき、大丈夫なんでしょうか。 |
69:
5末
[2007-11-19 18:55:00]
質問です。
実際、フィルターとかって必要なんですか? 皆さん、使っておられるんでしょうか?? 他にも給湯器の掃除がどうのとかも来てましたが・・・ 給湯器ってそんなに掃除が必要なんですかね?? 入居したての頃、いろいろな業者の人来てました。購入してないんですが・・・ そこから買うかどうかは別にして、必要なのかどうなのかがわからないんですよね〜〜(^_^;) |
70:
ちまぴろ
[2007-11-19 23:12:00]
セールスマンの人って、ほんとあの手この手で入ってきますよね〜。
うちの旦那もあやうくだまされそうにw 66さんのおっしゃる換気扇フィルターの人や 5末さんのおっしゃる給湯器のなんたらかんたらも来てました。 あーいうセールスマンさんの販売するモノって、 いらないものだと思いますよ。効果だって疑問だし。 データも捏造できますもんねえ。 引っ越し作業が入っているときは、それにまぎれてセールスマンさんが 入ってきちゃうので、要注意っすね。無駄な出費は必要なし。 出入りの業者さんだったら、必ずさくらさんor管理会社経由で話が 来るはずですので、急に「ピンポーン♪」ってのはあり得ませんよねw >べるさま そう、あの消防用のところだそうです。 乗用車はいざというとき動かすのが大変ですが、 自転車であればザザッと(?)どかせるからだそうです・・・ >piyoさま 時間はどうしましょう?午前中なら10時くらい??? |
71:
エイプリル
[2007-11-19 23:36:00]
4月に入居したものですが、換気扇フィルターのセールスは来ましたね。
私はコーナンで購入したフィルターがちょうどいいサイズなので、使ってます。ここの換気扇はかなり強力なので、フィルターを取り付けないと、洗濯機の排水口から水が逆流してきますし、玄関のドアも開きませんw(゜o゜)w 給湯器の掃除は温水フィルターの部分が年に一回くらいは必要かと思いますが 自分で簡単に出来ますよ。基本的にはこのマンションはメンテナンスフリーだと考えていいのではないでしょうか。 |
72:
piyo
[2007-11-20 22:15:00]
引っ越し荷物も片付いて、今までの生活が出来たpiyoです。
こ〜なると、誰かを家に招きたくなるのは人って事なんですかね??(笑) >べるさん お参りのとき、写真とビデオ撮りましたよ。 ですが、子どもの動きが激しいので、どこまできちんと撮れているかは謎ですけどね(汗) 確認してみないとって感じです。 床暖房、うちはまだですよ♪その前に、エアコンをきちんと弟に設置してもらわないと・・・ 結構、窓を閉めると温かいのでvv >5末さん フィルターですけど、必要かどうか・・・っと言えば、個人個人で価値が違うと思いますよ。 私は、他の業者さんの分を設置していますけど、メリットも有るのは事実ですけどね。 給湯器の方は、どうかなぁ??って感じですけどね。 >ちまぴろさん 23日なんですけど、旦那の出かける時間が、昼からと判明(汗) どうしましょうか・・・ ま、多分、話しておけば、午前中でも大丈夫だと思いますけど・・・ (なんせ、寝ているはずなんで(笑) >エイプリルさん 初めまして、よろしくお願いします。 排水溝から、逆流ですか??それはすごいかも・・・ 換気口を閉じると気密性が高いのですからね。 |
73:
piyo
[2007-11-22 08:57:00]
とりあえず、オフ会の事ですが、
明日、午前10時頃から、オーナーズサロンにてする事でいいでしょうか?? こちらに、ここで参加する旨を伝えてなくても、 当日、来て頂いたらOKっという形で♪ その際は、ハンドル名を伝えて頂く事を忘れずに!!って事でよろしくお願いします。 最初なので、お茶するって感じでいいですかね?? 取り急ぎ確認まで、よろしくお願いします。 |
74:
べる
[2007-11-22 12:03:00]
わー、もう明日ですね。のんびりしてました。
HIROのケーキ・・っていっても、人数もわからないし、食器も持参だから、 今回は缶でがまんします(笑) ところで、クリスマスの飾りつけ、ベランダにします? うちは、おとついから家の中にぴかぴかさせてるけど、外(下)からは見えません。 見えたら、暗くなって帰ってくるときに、ちょっと楽しみかなとおもって。 |
75:
ちまぴろ
[2007-11-22 17:53:00]
はーい。じゃあ10時で〜〜。
今回は缶ジュース(もちろんPETでもw)持参で。 いずれHIROさんケーキですね! 今日は仕事半休して夕方早く帰ってきました。 昨日チラシが入っていた「大島屋のり」さん行ってきましたよw ついつい海苔買いまくりました。 実家にもおすそ分けです。安かったなぁ。 |
76:
べる
[2007-11-23 18:00:00]
さっきも、また給湯器の点検が来ましたよ・・。
管理人さんの留守をねらうなんて、卑怯だなあ。 ところで、三人でのオフ会、楽しかったですね。 貴重な話がいろいろできて、お友達も増え。 どんどん広がるといいですね。 ほかの方も都合がつけば、次の参加をまってますよぉ。 |
77:
エイプリル
[2007-11-24 21:11:00]
この頃さすがに寒くなってきたからか、噴水が停止してますよね。
でも水が流れる青い部分は、多分学校のプールなどと同じ防水塗料だと 思うのですが、水に浸されていないとすぐにひび割れてくるというのを 聞いたことがあります。学校のプールが、冬の間も水がためてあるのも そういう理由からだとか・・・。ちょっと気になってます。 |
78:
piyo
[2007-11-25 18:02:00]
この週末は、天気もお穏やかで過ごしやすかったですね。
ですが・・・うちの娘が風邪気味なので、土曜に引っ越してから初めて小児科に行ってきました。 (救急では一度市民病院へ行きましたけど・・・) 小児科、子育て家族の皆さんはどこに行かれてるんですかね?? 今後の参考にさせてくださいませ。 にしても、朝晩の寒さが身にしみてくるようになりましたね。 床暖房も使い始めましたが、暖房関係、どのようにされますか?? 子どももいるのでオイルヒーターもいいのかな??っと思いましたが、 電気代が結構かかりそうで・・・どうなのかな??っと思ってます。 どなたか、ここに引っ越してから使われている方いますかね?? 使用感想なんてものをお聞かせ願えたらありがたいんですけど・・・ >べるさん うちも来てました。給湯器の点検・・・ ホント管理人の居ない時をねらってますね。 また、オフ会の時はよろしくお願いします。 >エイプリルさん そういえば、噴水、小さい方も止まってますね。 塗料関係、どうなんでしょうかね…… 管理人さんに、一度聞いてみるのも良いのかも知れませんけど・・ |
79:
べる
[2007-11-25 19:18:00]
エイプリルさん、塗料がはげるって、そういう理由だったんですか。知りませんでした。
防災かなあ?と。深く考えたことはなかったですが。 piyoさん、小児科は、うちはここ。 http://www.ogawa-web.com/cgi-bin/ogawa/siteup.cgi?category=3&page=... アリオの和田さんは良く聞きますね。 オイルヒーター、電気代がすごそう(笑)って想像しただけでこわーい。 ので、床暖房とエアコンでとりあえずこの冬はがんばってみるわぁ。 |
80:
エイプリル
[2007-11-27 21:45:00]
オイルパネルヒーターは上手に使うと、それほど電気代はかかりませんよ。
私はヤマゼンという日本のメーカーの安いのを使ってますが、本体についてるタオルかけに濡れたタオルをかけて、部屋の湿度を高める様にしています。湿度が高くなると保温効果が高まりますので、ポカポカです。サーモスタットも上手に使って、電気を食わないようにも気を使ってます。エアコンと併用して使えばかなり節電できると思います。 |
81:
piyo
[2007-11-30 08:57:00]
>べるさん
小児科情報ありがとうございます。 なんとか、鼻も落ち着き気味なので、様子を見つつって感じです。 これからも病気やらあるので、かかりつけ医をつくっておかないとなぁ〜っとって感じです。 >エイプリルさん オイルヒーターの電気代ってそんなにかからないんですね。 石油ファンヒーターはあるのですが、灯油も上がってて、子どもも危ないしって感じだったので 悩んでいたんですよね。 気密性が高いので、効果有りそうですね♪ 参考にさせて頂きます〜♪ |
82:
べる
[2007-11-30 19:56:00]
http://www.rakuten.co.jp/angers/517242/578619/691187/
これなんてどうかなあ。楽天でよく見てる雑貨やさん(実店舗がジャスコにはいってるけど、おいてない商品もある) で、レビューが結構いいんだよねぇ。 寝室は、乾燥するからエアコンつけたくないし。 あと、ここの雑貨屋の収納ケースが、奥行き51センチで、クローゼットにぴったりはまりそうなんだけど、まだ買ってないの。 これが、実店舗においてあったらとりあえず買ってみるんだけど、 だれか、買ったらぴったりかどうか教えてください。。 |
83:
ちまぴろ
[2007-12-04 00:41:00]
>べるさん、piyoさん
先日はオフお疲れ様でした! ここに来るのがひさびさになってしまい、 お礼が遅くなってすみませんです。 また近いうちにぜひ〜〜。 うちは暖房は一年前に購入したガスファンヒーター利用です。 洋室は普段あまり使わないので、必要があればエアコンで対応してます。 もうそろそろ炬燵布団だすかな〜、でもガスファンヒーターだけでも LDKまわりは充分あったまるので・・・。 お子さんのいらっしゃるご家庭ではあまり参考にならない意見ですみません。 あと今購入検討中なのが加湿器っ!湿度欲しいw 冬場に入って、夫婦で連続して喉をやられましたorz ものぐさなのでフィルター交換とか必要ないのがいいな〜と思っていますが、 なかなか購入までには至らず。濡れタオルがかけられるオイルヒーターが うらやましいです、しくしく。 |
84:
べる
[2007-12-05 08:41:00]
加湿器、結露が蒸発してくれれば要らないのにー(笑)
ファンヒーターを、結露に向かって・・うーん、無駄?? さて、12月オフ会しますか? だれか、来ませんか?今度は、ケーキでも食べましょうか。 |
85:
ちまぴろ
[2007-12-07 22:46:00]
12月・・・
みなさん何かとお忙しいでしょうねぇ・・・ でも今度こそケーキw おいらは12月15日〜22、23日あたりまで不在なので それ以外の日程ならなんとかっ。 |
86:
piyo
[2007-12-08 16:53:00]
天気が良いと、お昼は過ごしやすい感じですけど、
だんだんと冬なんだなぁ・・っと実感してきた毎日です。 結局、うちの暖房をどうするかは、まだ検討中って感じです。 ってか、エアコンを付けてくれないので、困ってるんですけどね(汗) 今日も、電気屋さんにて暖房機器を拝見♪ ガスファンも魅力だなぁ〜っと思ったり、やっぱりオイルヒーターも良いのかなぁ?っと 悩んでしまってます。 多分、本格的にお昼も寒かったら行動出来るんだろうけど・・・ 結構床暖房だけで過ごせちゃってるので、本気になれないのかもしれませんけど・・・ >べるさん 12月オフ会しますか?? 私は、何時でもいいですよ〜♪ >ちまぴろさん 加湿器、喉の事考えると、いいですよね〜。 色々と考えちゃいますよね。 前回参加してなかった人も、次回オフ会は参加しませんか??? 色々と地域の情報交換やらしていきましょ♪ |
87:
べる
[2007-12-09 18:22:00]
ちまぴろさん、14日までだと、平日だから、夜になりますよね?
だんなが夜遅いので、出るのはちょっと無理かなー。 わたしぬきで、考えてくださいね♪ |
88:
ご
[2007-12-09 18:27:00]
初めての書き込みです。
あわただしく引越も終わって、ようやく新居での生活に 慣れてきたかなぁという感じなんですが、気になるというか、 頭にくるのが、ペットマナーの悪い方の存在。 はっきり言って、犬のフンの片付けも出来ない様な人は、 犬を飼う資格無しです。 ウチも犬を飼っているのですが、ああいうマナーの悪い人が いると、自分にも疑いの目を向けられている様で、 いやな気持ちになります。 自分は犬を好きなので、その大好きな犬が、 他の住人の方から敵対視される原因になる様な事は 絶対にやりません。 ルール違反の当事者の方がココの掲示板を見ていらっしゃるか わかりませんが、犬飼いの一人として書き込みさせて いただきました。 |
89:
ごま団子
[2007-12-09 18:29:00]
初めての書き込みです。
あわただしく引越も終わって、ようやく新居での生活に 慣れてきたかなぁという感じなんですが、気になるというか、 頭にくるのが、ペットマナーの悪い方の存在。 はっきり言って、犬のフンの片付けも出来ない様な人に、 犬を飼う資格はありません! ウチも犬を飼っているのですが、ああいうマナーの悪い人が いると、自分にも疑いの目を向けられている様で、 いやな気持ちになります。 自分は犬を好きなので、その大好きな犬が、 他の住人の方から敵対視される原因になる様な事は 絶対にやりません。 ルール違反の当事者の方がココの掲示板を見ていらっしゃるか わかりませんが、犬飼いの一人として書き込みさせて いただきました。 |
90:
ちまぴろ
[2007-12-10 22:34:00]
>べるさま
いや〜、むしろ私抜きでw ってか年末はみなさnいろいろ忙しいでしょうしねぇ。 あっ、今度は海苔買いに行ってくださいね。 >ごま団子さま はじめまして!お引越しお疲れ様です。 とうとう写真付きで警告がなされていましたねぇ。 うちはペットいないのですが、大切にされている方から したら今回の件は残念なのではないでしょうか・・・。 ペットの飼い主さんがみんな同じような目で見られるのがねぇ。 理事会でもちょくちょく問題になっているようです。 いかんせん特定できないので直接注意できないのが。 写真であるていど抑制力になればいいのですけど。 ここに引っ越してくる前に住んでいた公団は一切 ペット禁止なのにもかかわらず、飼っている人が何人もいて、 平気で敷地内を散歩させていたり、エレベーターに堂々と乗せたり。 そういうのが大っキライだったのが、転居を決意するきっかけでもありました。 お互いマナーを守って気持ちいいマンションライフを過ごしたいものです。 |
91:
エイプリル
[2007-12-10 23:41:00]
監視カメラの映像を分析すればすぐに犯人はわかりますよ
今回の写真は警告でしょう |
92:
hana
[2007-12-11 01:33:00]
お久しぶりです<(_ _)>
11月オフ会行けなくってすいませんo(TヘTo) 12月も 行けそうにない予感ですo(TヘTo) ペットの件かなり腹立ちますよね。 きっと皆さんも 気づいてはいると思うのですが駐車場側の出入り口の扉のところもペットの小の臭いが凄くしますよね。 ペットOkなマンションだからって住人皆がペットを好きなわけでもないですし飼うからにはちゃんとマナーを守ってもらいたいです。うちにも犬居ますけど 疑いのまなざし受けたくないので外に連れて行くことがかなり減りました。散歩に行く時にゴミ袋にティッシュにペットボトルってそんなに邪魔じゃないしなぜ もって散歩にいけないんでしょうね・・・・ 忘れたにしてもちゃんと家に戻ってから取りに行くぐらいしたらいいのにと思います。ちゃんとした人が居る反面 規約破りしてる人が多いのはなぜなんでしょう・・・皆大人なんですから書かれてることぐらい守って生活して欲しいと願うばかりです。 |
93:
べる
[2007-12-11 15:23:00]
疑いのまなざしって・・そんなに感じますか??
大丈夫ですよ。多分、あー犬だなーかわいいなーくらいのひとがほとんどですよ。 マナーの悪い数人のために、犬が散歩できないなんて、かわいそう。 |
94:
ごま団子
[2007-12-13 12:56:00]
皆さんのご意見を読んで、気が楽になりました。
ウチの犬(今年の4月生まれ)は、最近パピーフードを卒業した ばかりで元気いっぱいですが、敷地内はだっこで移動しています。 だっこしていれば大も小もしませんし。 撫でられるのが好きで、その方がが見ず知らずの方でも、 撫でられるとコロンと横になっておなかを見せてしまいます。 撫でて貰えなくても、すれ違う方から「ニコッ」と微笑まれる事 もあり、飼い主としても嬉しくなります。 世の中には犬を嫌いな方もいらっしゃるのですが、そのあたりは ある程度敏感に察している様で、寄っていこうとしません。 話が横にそれてしまいましたが、一人か二人か、それ以上かは わかりませんが、一部のルール違反者のせいで、マンション内 犬全面禁止とならない様してほしい、と思います。 |
95:
べる
[2007-12-18 16:38:00]
自治会の掃除、参加してきました。
もちつきなどもあるそうですね。自治会、マンションで参加しないんでしょうか。 個人で入れるなら、子供会も入りたいのですが・・。 |
96:
ちまぴろ
[2008-01-08 22:33:00]
みなさま、あけましておめでとうございますー。
今年も素敵なマンションライフを送れるようお互い頑張りましょう。 どうぞよろしくお願いしますです。 すっかり正月**しております。 >べるさま レス遅くなりました〜。そして大掃除、お疲れ様でした! 自治会って一般的に自治会さんのほうから マンションの管理組合なりに「入りませんか」って話があるそうです。 でも、今のところそのような申し出がないみたい??? 個人で入るのとかできるのかなぁ。 子供会は大丈夫じゃないですかね。 マンションでもいずれ大掃除とかそういうイベントをやるようになるかな?? |
97:
ごま団子
[2008-01-22 22:25:00]
新年早々、トイレの話ですいません。
トイレの中に、観音開きの棚がありますよね? トイレットペーパーなどを置けるような。 扉を開けたときに、その扉が当たる部分の壁に、透明なゴムの様な ショックを吸収する為のモノが上下にポチ、ポチと付いていると思います。 それって、トイレの左右両側の壁に付いてますか? ウチは、右側の壁には付いているんですが、左側の壁にはありません。 左側は扉が壁に当たらないのかなと思い、再確認しましたが 扉を開けると、扉が壁に当たります。 皆さんのところの状況を教えてください。 |
98:
Y
[2008-01-24 11:05:00]
いわゆる「涙目」というやつですね。
当然両側についているべきなものです。 なければ壁が傷つきますしね。 ただ両面テープのように貼り付けているだけなので、使っているうちに剥がれることもありえます。 施主検査の際など、必ずチェックしていると思いますよ。 |
99:
piyo
[2008-01-24 20:50:00]
ごま団子さま
トイレのクッション材の事ですが、確認してみた所、私の所は着いておりました。 他の箇所では、使用していてはがれてしまった所がありますけどね。 こちらの入居して、3ヶ月になろうとしております。 皆さんは、入居後の宅内のチェックは済まれましたか?? 住んでから、細々とした所で気になる所があるので、 どの程度直してもらえる物やら・・・っと考えております。 皆さんの中で、なにか直してもらわれた方はいらっしゃいますでしょうか?? |
100:
エイプリル
[2008-01-25 23:28:00]
うちはバスタブの栓が調子悪いので、今度の検査の時に修理をたのもうと思ってます。
縁についてるボタンを押すだけではきちんと閉まらず、湯がたまりません。 今のところ手をのばして栓を手で押さえてから、給湯スイッチ入れています。 年末掃除の時にわかったのですが、バスタブ本体手前の大きなフタをはずして、 中が掃除できますよね。 奥の方とか、みなさんどうやって掃除されてますか? 普段は見えませんが 水垢とか結構ついててびっくりしました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お布団や衛星放送のアンテナの件、私もとても気になります・・・
美観ももちろん大切だし、そして何よりも危険!
「万一落ちたらどうなるか」を認識していただきたいです。
piyoさんのおっしゃる通り、資産(の価値)を守る(高める)のも
自分たち次第ですからねえ。BBQなんて言語道断。
駐車場の件もそうですし、あと、駐輪場に私物を置いているのも
ちょこちょこ見受けられますよね!
傘とか、空気入れとか。あそこは共有部なのですから、
私物を置いてはいけないということが理解してもらわないと。
管理人さんのところにデジカメがあるとのことですから、
そういう規約違反は初期段階からどんどん指摘して
改善していっていただきたいですよね。
46さんはきちんと指摘されているのですね。エライ!
できれば管理会社もチェックだけではなくって、
もっと積極的に働きかけてもらえたらなぁ。
最初にガツンと言っておかないとダメな場合もあると思うのですが。
>べるさん
関係ないですが、蕎麦屋さん行きました!!
舞茸天ぷらのざるそばが激ウマでした!!
関東人の主人も絶賛していました。
オススメありがとうございました〜。