グランドヒルズとかプラウド(一部)ライオンズ(一部)とか1億超えるマンションについて庶民目線で語りましょう!
[スレ作成日時]2011-02-28 10:40:05
名古屋の高級マンションを語ろう
1:
匿名さん
[2011-03-01 12:35:17]
夜景が綺麗に見えて交通の便が良くて日常の買い物にも困らない立地の高級マンションはどこになるんでしょう??
|
2:
匿名さん
[2011-03-02 00:58:49]
|
3:
匿名さん
[2011-03-02 07:47:03]
熱田横のライオンズはいいですよね。
イオンも、楽しめます。 銀行機能も入っているし充実。 近くの電車はちょっと嫌だけど、イオン近くで相殺されている感じがします。 |
4:
周辺住民さん
[2011-03-02 20:17:45]
高級≠高額ではないと思う。すると、最近のマンションで高級邸宅街の立地と大手デベという条件から行くと・・・
グランドヒルズ八事天道(完売済み) グランドヒルズ八事広路町 パークコート八事雲雀ヶ岡 八事ばっかりだが。 |
5:
匿名さん
[2011-03-03 11:55:55]
八事が好きなんですね。
私も好きです、住宅地で、周りの環境もいいです。 ある程度ゆったりした雰囲気、それなりの値段のマンションは、同じ収入の人たちが集まっているような気がするので暮らしやすいですよね。 |
6:
匿名さん
[2011-03-03 13:44:17]
同じ収入でも悪い収入の人も世の中には沢山いるから注意が必要だね
|
7:
匿名さん
[2011-03-03 13:48:06]
覚王山、本山周辺も立地としては良いと思いますが、高級仕様のマンションとなるとなかなか・・・
|
8:
匿名さん
[2011-03-04 11:17:39]
>7さん
覚王山、街としては好きですが、賃貸マンションが多いような気がしてしまいます。 やっぱり学生が住んでいるからかな。 本山も同じくそんな感じ。 遊びに行ったりすることも多いのですが、高級マンションというとどこかなといった気持ちもあります。 |
9:
匿名さん
[2011-03-04 13:04:29]
|
10:
匿名さん
[2011-03-06 21:12:27]
中は見たことないですが、フォレスト東山パークハウスはどうですか?
あの外壁、敷地は圧倒されます。 |
|
11:
匿名
[2011-03-06 21:37:22]
便利さをいえば、アリーナシティ。
イオン直近、地下鉄二路線プラス名鉄、高速道路近くて、圧倒的に便利。 |
12:
匿名
[2011-03-07 07:12:52]
何それ?
調べたら、イオンの隣と、南区という点でアウトですよ。 高級マンションでは、その二点のいずれか関わるだけでもアウトなのに両方あるなんて高級の欠片すらみつからない |
13:
匿名さん
[2011-03-07 08:45:25]
アリーナシティって、初耳。
と思ってたら南区なんですね。南区、住むにはちょっと残念な街。 南区はいいかな。高級マンションにはならないですよね。 |
14:
匿名さん
[2011-03-07 17:17:36]
1㌔以内に高級スーパー
機械式パーキングは幅195㌢以上 もしくは平面 理想は地下 パーキングはシャッターゲート、チェーンゲートは論外 外壁は3m以上 |
15:
匿名さん
[2011-03-08 07:20:53]
結局白壁のアソコと覚王山のアソコじゃん
|
16:
匿名さん
[2011-03-09 08:14:41]
覚王山のアソコって、そろそろ入居のモザイクみたいな狭い部屋が縦に積み重なったあれ?
それとも、ヴィンテージ化しているGH? 白壁はZHですよね。 |
17:
匿名さん
[2011-03-09 11:42:40]
グランドメゾン白壁櫻明荘
|
18:
匿名
[2011-03-09 12:14:47]
アリーナ最強ですけど。
住めないからって妬むのは性格悪いですね。 |
19:
匿名さん
[2011-03-09 12:46:57]
アリーナ便利でいいマンションかも。
でも、住民版見れば住人達はレベルかなり低そう。 住民のレベルは高級と関係ないかしら? |
20:
匿名さん
[2011-03-10 12:27:52]
アリーナシティは休みになるとイオンで一日時間を潰すファミリー向けでしょ。
需要はあり売れるマンションかもしれないが、そういうのは高級などとは決して言わないと思う。 |
21:
匿名さん
[2011-03-10 21:57:54]
覚王山のヴィンテージってメゾンなんちゃら?
|
22:
匿名さん
[2011-03-10 22:01:28]
アリーナってよくわからないけど億ション?
検索しても新瑞橋の物件しか出てこない… |
23:
匿名さん
[2011-03-11 12:13:01]
新瑞橋のアリーナシティは3千万台だったような記憶がありますが…
|
24:
匿名さん
[2011-03-11 12:31:00]
だからアリーナシティなんて論外。
このスレッドの趣旨に反している。 |
25:
匿名
[2011-03-12 04:23:01]
でも、アリーナにはすごい魅力を感じる
|
26:
匿名さん
[2011-03-12 08:15:05]
反論すればするほどアリーナの価値が落ちていきますねw
こんな時に… どうぞ、世間知らずを露呈して下さい。 |
27:
匿名さん
[2011-03-12 12:06:26]
アリーナってガイシアリーナの事だよな?
|
28:
匿名さん
[2011-03-12 15:01:12]
アリーナはないですね!
|
29:
匿名さん
[2011-03-12 16:43:17]
アリーナは良いマンションで利用価値は高い。
時期が合えば自分も買っていたかもしれないけど 決して高級マンションにはなれない。 車で例えると、韓国がベンツを凌駕する車を出しても 現時点では高級車になれない。 それと同じ。 |
30:
匿名さん
[2011-03-12 21:41:19]
アリーナがよいマンションである理由を述べよ。
|
31:
匿名さん
[2011-03-13 07:39:58]
他の地域と至便性などを考慮して比較した場合、南区だから安い。
南区であるが高台なので水害に強い。 |
32:
匿名
[2011-03-13 10:13:22]
アリーナは南区にしてはお値段が高いから高級なの。
|
33:
匿名さん
[2011-03-13 10:23:43]
あなたもしつこいね。南区に高級マンションはありません。
|
34:
匿名さん
[2011-03-13 12:35:32]
>>1
>グランドヒルズとかプラウド(一部)ライオンズ(一部)とか1億超えるマンションについて >庶民目線で語りましょう! スレの趣旨とはあってない書き込みが多いですね。 今後名古屋で億ションの販売予定ってあるのかな? 久屋大通のシティタワーとプラウドタワー最上階なんかは億でしょうね? |
35:
匿名
[2011-03-13 13:12:07]
33さんへ
アリーナは高級マンションじゃないよ。外観も団地みたいだし。ただ住民は南区にしては値段高いから高級だと思ってますよ。 所詮南区便利であっても高級マンションはほど遠い。 |
36:
匿名さん
[2011-03-13 17:28:57]
アリーナの話題はまだまだ尽きないと思いますが、時間もありませんので次のニュースです。
|
37:
匿名さん
[2011-03-14 13:43:02]
完売したけど南山のグランドメゾンやプラウド川名山なんかが当てはまるかな
|
38:
匿名さん
[2011-03-14 22:06:25]
|
39:
匿名さん
[2011-03-14 22:18:06]
アリーナってどのあたりですか?
http://flood.firetree.net/?ll=35.09339,136.8265&z=6&m=5 (直接クリックせず全部をコピペしてアドレスバーに貼り付けてください) |
40:
匿名さん
[2011-03-15 08:12:06]
はいはい、スルーしましょう。
|
41:
匿名さん
[2011-03-21 10:22:15]
そもそも高級マンションの定義は立地が高級住宅街とほぼイコールでしょうか?
|
42:
匿名さん
[2011-03-21 14:29:26]
|
43:
匿名さん
[2011-03-21 20:24:55]
高級マンションなんて相対評価でしょう。
東京・神戸から見れば名古屋に高級マンションなんて無いし 南区ならアリーナが羨望の的でしょう。 |
44:
匿名さん
[2011-03-21 20:40:42]
名二環の内側が最低条件
|
45:
匿名さん
[2011-03-21 20:44:02]
>>43
何を比較した相対評価ですか?価格ですか?それとも…?? |
46:
匿名さん
[2011-03-21 21:22:57]
「名古屋の高級マンション」定義は、こんな感じかな?
1.高級住宅街のある区にある。八事のある昭和区、東区、千種区、名東区、瑞穂区あたり。 2.人気の街にある。星が丘、八事、栄、名駅周辺、藤が丘、金山、千種区、本山、覚王山、大須 (出典:http://www.oricon.co.jp/news/ranking/43972/) 3.大前提、値段が高い。基準は億ションがあるか。 1~3のうち、二つ以上満たしていれば(おそらく3は必須)、誰が見ても「名古屋の高級マンション」と思われるんじゃないかな。 |
47:
匿名さん
[2011-03-21 21:31:10]
訂正
2.人気の街にある。星が丘、八事、栄、名駅周辺×、藤が丘×、金山×、千種区?、本山、覚王山、大須× ↓ 2.人気の街にある。八事、桜山、白壁 、星が丘、東山公園、本山、覚王山、栄(住環境は×) |
48:
匿名
[2011-03-21 22:40:32]
なるほど…概ね納得します。
ただ完売してない物件をどう考えるか、値段は高いが設備とかいまいちな物件をどう考えるかですね。両方満たしている場合が多いようですが…。 立地は駅近の概念はあまり考えなくてもよいでしょうか。10分以内なら合格ということで。 |
49:
匿名さん
[2011-03-22 15:49:10]
妹夫婦が覚王山駅の法王町?とかいうとこに
住んでるらしいのですがここは高級マンションとかが あるんですか? 名古屋の知人とかに話すと 「良いとこにお住まいなのね」とか言われて… 東京在住なものでいまいちわからず… 教えてください! |
50:
匿名
[2011-03-22 21:42:05]
いくら妹夫婦が住んでるからって、東京在住がわざさこのスレ見にくるとは思えないのは自分だけかな?
一応、真面目に回答しますが、 覚王山の法王町も場所によってはあまりよろしくないところも有りますよ… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報