グランドヒルズとかプラウド(一部)ライオンズ(一部)とか1億超えるマンションについて庶民目線で語りましょう!
[スレ作成日時]2011-02-28 10:40:05
名古屋の高級マンションを語ろう
1:
匿名さん
[2011-03-01 12:35:17]
夜景が綺麗に見えて交通の便が良くて日常の買い物にも困らない立地の高級マンションはどこになるんでしょう??
|
2:
匿名さん
[2011-03-02 00:58:49]
|
3:
匿名さん
[2011-03-02 07:47:03]
熱田横のライオンズはいいですよね。
イオンも、楽しめます。 銀行機能も入っているし充実。 近くの電車はちょっと嫌だけど、イオン近くで相殺されている感じがします。 |
4:
周辺住民さん
[2011-03-02 20:17:45]
高級≠高額ではないと思う。すると、最近のマンションで高級邸宅街の立地と大手デベという条件から行くと・・・
グランドヒルズ八事天道(完売済み) グランドヒルズ八事広路町 パークコート八事雲雀ヶ岡 八事ばっかりだが。 |
5:
匿名さん
[2011-03-03 11:55:55]
八事が好きなんですね。
私も好きです、住宅地で、周りの環境もいいです。 ある程度ゆったりした雰囲気、それなりの値段のマンションは、同じ収入の人たちが集まっているような気がするので暮らしやすいですよね。 |
6:
匿名さん
[2011-03-03 13:44:17]
同じ収入でも悪い収入の人も世の中には沢山いるから注意が必要だね
|
7:
匿名さん
[2011-03-03 13:48:06]
覚王山、本山周辺も立地としては良いと思いますが、高級仕様のマンションとなるとなかなか・・・
|
8:
匿名さん
[2011-03-04 11:17:39]
>7さん
覚王山、街としては好きですが、賃貸マンションが多いような気がしてしまいます。 やっぱり学生が住んでいるからかな。 本山も同じくそんな感じ。 遊びに行ったりすることも多いのですが、高級マンションというとどこかなといった気持ちもあります。 |
9:
匿名さん
[2011-03-04 13:04:29]
|
10:
匿名さん
[2011-03-06 21:12:27]
中は見たことないですが、フォレスト東山パークハウスはどうですか?
あの外壁、敷地は圧倒されます。 |
|
11:
匿名
[2011-03-06 21:37:22]
便利さをいえば、アリーナシティ。
イオン直近、地下鉄二路線プラス名鉄、高速道路近くて、圧倒的に便利。 |
12:
匿名
[2011-03-07 07:12:52]
何それ?
調べたら、イオンの隣と、南区という点でアウトですよ。 高級マンションでは、その二点のいずれか関わるだけでもアウトなのに両方あるなんて高級の欠片すらみつからない |
13:
匿名さん
[2011-03-07 08:45:25]
アリーナシティって、初耳。
と思ってたら南区なんですね。南区、住むにはちょっと残念な街。 南区はいいかな。高級マンションにはならないですよね。 |
14:
匿名さん
[2011-03-07 17:17:36]
1㌔以内に高級スーパー
機械式パーキングは幅195㌢以上 もしくは平面 理想は地下 パーキングはシャッターゲート、チェーンゲートは論外 外壁は3m以上 |
15:
匿名さん
[2011-03-08 07:20:53]
結局白壁のアソコと覚王山のアソコじゃん
|
16:
匿名さん
[2011-03-09 08:14:41]
覚王山のアソコって、そろそろ入居のモザイクみたいな狭い部屋が縦に積み重なったあれ?
それとも、ヴィンテージ化しているGH? 白壁はZHですよね。 |
17:
匿名さん
[2011-03-09 11:42:40]
グランドメゾン白壁櫻明荘
|
18:
匿名
[2011-03-09 12:14:47]
アリーナ最強ですけど。
住めないからって妬むのは性格悪いですね。 |
19:
匿名さん
[2011-03-09 12:46:57]
アリーナ便利でいいマンションかも。
でも、住民版見れば住人達はレベルかなり低そう。 住民のレベルは高級と関係ないかしら? |
20:
匿名さん
[2011-03-10 12:27:52]
アリーナシティは休みになるとイオンで一日時間を潰すファミリー向けでしょ。
需要はあり売れるマンションかもしれないが、そういうのは高級などとは決して言わないと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報