ジェイグラン甲子園口 松並町 住民版
122:
住民さんA
[2007-11-04 20:12:00]
|
123:
マンション住民さん
[2007-11-04 22:03:00]
NO.117さんがおっしゃってる駐輪場への通路の水漏れ、今日初めて見ました。
入居して数か月で水漏れって・・・なんかちょっと不安になりました。 他は大丈夫なんでしょうかね? |
124:
マンション住民さん
[2007-11-15 10:51:00]
みなさんの家の窓、結露は大丈夫でしょうか??
私どもの家は、最近寒くなったせいか、朝起きると結露で水滴がが流れおちていました・・。 何か良いアドバイスあったらお願いします!! |
125:
マンション住民さん
[2007-11-15 16:10:00]
うちはまったく結露していません。
窓にうっすら水滴がついていたり、曇ったりしていることもありません。 家の向き、階によって違いがあるのでしょうか。 ちなみにうちは西向きです。 |
126:
マンション住民さん
[2007-11-18 03:57:00]
うちは湿気が溜まりやすい下層階ですが、北側の部屋も大丈夫ですよ。
エコカラットをしているからかな?と思っているのですが・・・? エコカラット、オススメです。 友人のマンションでもやっているお家とやっていないお家では違いがハッキリ出ているみたいです(部屋の向きや階など同条件かどうかはわかりませんが) ちなみにうちは自分たちで探した大阪市内の業者さんに頼みました。 オプション会で見積もられた金額の半額で、しかも綺麗にやってもらいましたよ。 施工中、隣で貼り方を見せてもらい、ネットで安く購入したエコカラットを自分たちでウォークインの中にも貼りました。 服がカビると大変なので。 あとは根本的な解決策にはなりませんが結露防止スプレーやシートですかねー。 |
127:
マンション住民さん
[2007-11-18 06:54:00]
>125・126さん
124です。 アドバイスありがとうございます。 気候の差はないんですが結露が出る日と出ない日があります。 126さん。エコカラット検討してみようと思います^^; それまでは、スプレーで対策します!! ありがとうございました。 |
128:
マンション住民さん
[2007-11-19 11:26:00]
昨日とてもショックなものを見てしまいました。
入居者しか入り得ないスペースにタバコのポイ捨てがしてありました。 見て見ないふりをするのも悪いことだと思い、その吸殻は我が家まで持ち帰り処分しましたが・・・。 これだけは絶対許せません!! ポイ捨てなんてマンションのマナー以前の問題だと思うのですが。 |
129:
マンション住民さん
[2007-11-29 23:12:00]
今朝の折り込み広告で、4階部分が売りに出ていましたね。
一緒に出てたガーデンヒルズは未入居と書いてあったので、 ジェイグランは未入居ではないようです。 戸数が多いと、いろいろ事情のある人がいるのですね。 |
130:
マンション住民さん
[2007-12-04 14:31:00]
ついに当マンションにもバルコニー部分にイルミネーションを飾っているお宅が出ましたね。
昨夜、帰宅時にキラキラしていました。 私的な感情ですが何故にそう飾るのか理解出来ません。 部屋の中だけではいけないのでしょうか? バルコニーに布団を干している人も見受けられますが それと同じと私は思っています。(景観を損なうという意味で) 共有部分使用の規約には問題ないのでしょうか? |
131:
マンション住民さん
[2007-12-04 20:10:00]
130さんへ質問です。
バルコニーに布団を干すのは大丈夫ですよね… バルコニーの手すりへの布団干し(一部でも外に出るような)が規制されているんですよね? |
|
132:
マンション住民さん
[2007-12-04 22:15:00]
バルコニーにイルミネーション、駄目でしょうか、、、?
私は実際に見ていないので、130さんのおっしゃているイルミネーションがどの程度の規模のものかはわかりませんが、、、 もちろん、あまりにもピカピカと派手なもの、大規模なものはよくないと思いますが、この時期だけのことだし控えめなイルミネーションだったら、いいのでは、と思います。 控えめなイルミネーションと派手なイルミネーションの線引きは難しいですし、感じ方は人それぞれだと思いますが。 私はバルコニーの手すりへの布団干しと同じとは思いません。どちらかと言うとバルコニーの植木やお花と同じように感じます。 バルコニーの手すりの隙間からちょっと見えるお花やグリーンには心が癒されますが、あまりにもうっそうとバルコニーからあふれんばかりに茂っているのは、ちょっとやりすぎなのでは、、、と思ったりします。 そういえば最近手すりへの布団干しは見かけないなあ、と思っていたのですが、、まだいらっしゃるのでしょうか?残念です。 |
133:
マンション住民さん
[2007-12-05 11:19:00]
130です。
ルーフバルコニーのフェンス部分全体に電飾されていますので外から丸見えな訳です。 バルコニー内であれば132のおっしゃるとおり >>バルコニーの手すりの隙間からちょっと見えるお花やグリーンには心が癒されますが と同じ様に思えるのですが,私が布団を干すのと同じと書いたのはそういう訳です。 それと布団をバルコニーの手すりに干している人はまだおられますよ。 決まった一軒の方ですが天気の良い日は決まって干しておられます。 気にして見ている訳ではないですが買い物帰りに武庫川の橋の上から 見えてしまいます。その一軒のおかげで団地状態です。 |
134:
マンション住民さん
[2007-12-05 11:23:00]
130です。
132さん 133の掲載で132と記載してしまいました。 失礼しました。 |
135:
入居済みさん
[2007-12-07 21:07:00]
美しさや程度問題は主観的な問題ですので結論は出ないんじゃないでしょうか?
管理規約に照らして違反かどうかを考えるべきだと思います。 (専有部分及び専用使用部分の使用) 第1条 (6) トランクルーム、専用庭、ルーフバルコニー、バルコニー、サービスバルコニー、ポーチ(門扉を含む)、室外機置場(以下「バルコニー等」という。)においては、安全面のみならず美観上及び衛生上の管理を十分に行うこと。 (14)バルコニー等の手摺及び窓枠等に洗濯物・ふとん等を干さないこと。 第6条 (3)バルコニー等及び管理避難用通路は緊急時の避難通路となるので第1条に記載の事項を遵守して、常に支障のない状態にしておくこと。 この辺りの解釈問題だと思いますが、ちなみに私は違反にあたると思います。 |
136:
マンション住民さん
[2007-12-08 23:26:00]
そろそろクリスマスですね。
このマンションの共有部分にも エントランスの広い吹き抜けに似合うような クリスマスの彩りがほしいと思うのは私だけでしょうか? 甲子園口にあるジェイグランやガーデン、アーバンなどは それぞれ飾っておられます。 こういう事は管理人の裁量でされてる事なのでしょうか? |
137:
マンション住民さん
[2007-12-09 22:23:00]
アーバンのクリスマスの飾りは見ましたが、良いでしょうか…?
ガーデンはまだ数十軒の販売が未のようですので、販売会社が飾られているのではないですか? 私個人としては、エントランス等共有部分にはには飾ってほしくないです。 |
138:
マンション住民さん
[2007-12-19 00:35:00]
12月18日(火)朝、マンション敷地内でブレスレットを落としてしまいました。
青と透明の石を革ひもで結んでいる形で、中心には向かい合ったまが玉が付いています。 駐車場側の玄関付近かエレベータ内で落としたのだと思うのですが、もし拾われた方が居られましたら、管理人さんへ届けていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
139:
マンション住民さん
[2008-01-11 18:14:00]
皆さんに質問させてください。
壁に絵などを飾る場合、どのような掛具(?)を使っておられますか? 壁が硬くて穴を開けるタイプの掛具が使えないですよね。 なにかいい物ご存知だという方いらっしゃればぜひ教えてください。 |
140:
マンション住民さん
[2008-01-12 21:44:00]
ベニアの壁にしか絵は飾っていませんが、硬いというのはコンクリの壁のことですか?
|
141:
マンション住民さん
[2008-01-13 00:59:00]
隣接住戸との戸境壁は共用部分に相当するので、コンクリート部分に
ドリルなどで穴をあけるはNGですよ。 (やってもばれないでしょうが)。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
設立総会開催のご案内が入ってましたよ。
議案が4件載っていました。