パデシオン西大津
642:
匿名
[2007-08-14 22:59:00]
|
643:
住民さんB
[2007-08-15 08:40:00]
設計問題や耐震強度は直接建設会社に持ち込まれてはいかがですか
その結果こちらで報告して下さい。 すでに、入居済みですから、確実な情報だけにお願いします。 |
644:
マンション住民さん
[2007-08-19 02:46:00]
643さん、ひょっとして○○びさん?
平日の朝だから、出社して、ブログ見て・・・・・ 建設会社に持ち込んだって、しょうがないでしょう。 どうせ、「当社は創業以来、1への挑戦・・・・」とか言って、 うちは大丈夫です。国が言ってるから、大丈夫です。とかで ごまかすんでしょう。 あっ、そうそう、この間の防火水槽の不適切な設置問題! 消防さん、確認してなかったみたいやね〜。 人命を守るべき消防が、敷地内に防火水槽が設置してるか、 してないか、そんな肝心な事を見落として、大丈夫か? |
645:
住民さんB
[2007-08-21 10:33:00]
643に書き込みしたのは入居済みの私です
間違った思い込み書き込みやめて下さいね。 確実な情報のみお願いします。 |
646:
マンション住民さん
[2007-08-21 13:57:00]
645さん、大変失礼な思い込みですみません。
でも、消防の話しは、本当です。 同じ仲間として、恥ずかしい限りです。 もう、この話しは止めにします。では・・・。 |
647:
住民さんB
[2007-08-22 11:19:00]
646さんありがとう・・・
EVですれ違ってるかもしれませんね! しかし、私達数人しかここ見てないのかしら? もっと、いろいろ情報交換したいですよね^^ |
648:
引越前さん
[2007-08-26 17:51:00]
両隣.上下の騒音はどうですか?
床スラブ厚が薄いと.以前話題になりましたが... 初めてのマンションで少し心配しています。 |
649:
匿名さん
[2007-08-26 19:04:00]
今度液晶テレビを買う予定なのですが地上デジタル放送は受信可能でしょうか?
|
650:
入居済みさん
[2007-08-26 23:19:00]
地デジはもちろん受信可能ですよ。
新しい家には液晶より、大型のプラズマがお勧めです。 |
651:
匿名さん
[2007-08-27 04:09:00]
なんでプラズマの方がいいの?
|
|
652:
入居済みさん
[2007-08-27 12:17:00]
あくまで個人的意見でお勧めしただけです。
私は電気屋で液晶を見ていると酔いますが、プラズマなら問題なかった です。 もちろん液晶でもいいと思いますよ。 高い買い物なのでよく吟味して購入して下さい。 テレビはリビングの顔ですからね。 |
653:
住民さんA
[2007-08-31 11:15:00]
掲示板の動きが全然活発じゃないですね。
なんだか寂しいです。 1Fの店舗にクリニックと携帯ショップが入りましたけど、 もう一箇所は何になるのでしょうか。 誰かご存知ですか。 |
654:
入居済みさん
[2007-08-31 18:59:00]
|
655:
マンション住民さん
[2007-09-01 20:38:00]
分譲でもこんなに生活音て聞こえてくるんですね...
この先が不安になって来ました。 |
656:
入居済みさん
[2007-09-01 21:30:00]
|
657:
住民さんC
[2007-09-01 23:13:00]
うちも全く気にならないです。
上からは「住んでいるの?」と思うほど全く音がしません。 お隣さんからはたまに壁から何かが当たった音が聞こえたりしますが それはお互い様だろうから全く気になりません。 |
658:
ウチも入居済みさん
[2007-09-02 00:50:00]
上の音、静かな夜中など聞こえてきます。
でも気にはなりません。 ウチは小さな子供もいることだし、 下にどのくらい聞こえているか心配です。 わたしも子供をしかるとき、 ついつい声が大きくなってしまうし・・・。 気をつけようっと。 それより、大爆音で走るバイクが気になります。 |
659:
マンション住民さん
[2007-09-02 20:27:00]
えー皆さん生活音気になりませんか?
今も掃除機の音がしてますが... 部屋のタイプによって遮音性は違うのかな? |
660:
住人さん
[2007-09-02 20:46:00]
うちもぜんぜん気になりませんよ、
左右、上からは全くといっていいほど何も聞こえません。 同じく気になるのは外のバイクの爆音です、、 音は下から上にあがりますので、生活音が聞こえてくるとすれば 上からというよりむしろ下からだと思います。 部屋タイプによって遮音性が違うということはないと思いますが、 もしかすると道に面している部屋では、外の雑踏で生活音が かき消されているのかもしれませんね。(うちは東の道に近いです) 西側など周りが静かな部屋で周りの音が聞こえやすいのかな? |
661:
入居済みさん
[2007-09-02 21:31:00]
壁の厚さなどは一緒だと思いますが、部屋の配置によって響く響かないは
あると思います。 こればかりはどうしようもありません。 響く部屋は運が悪かったと諦めてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
耐震強度不足が見つかったらしいですわ。
浜大津のね。