住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス)
[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00
リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板
201:
♪
[2010-12-05 22:19:20]
|
||
202:
匿名
[2010-12-06 20:49:17]
布団のことは私も思いました
やっぱほんとは禁止なんですよね? 引っ越してきたばかりですが えっ?いいんだっけと思ってしまいました |
||
203:
匿名
[2010-12-06 21:54:19]
布団をほしている人に聞いてみましたら
そうなの??と言ってました。 |
||
204:
匿名
[2010-12-06 22:14:50]
みんなきちんと規約読もうよ!
この家買ったときに絶対もらってるハズ。 もらってない、は通用しない! |
||
205:
匿名
[2010-12-06 22:30:30]
意外と知らない人もいるみたい。知っていると思ってました。と、言うのも以前は干していた所が
ここ半年ほどは全然干しているのを見かけないところも。布団を柵にかけて干すことが禁止されてることを知ったのか、改めたのか。今、干しているところは確信犯ですねぇ。注意は散々されているはずですから。 そんなところは人の言うことも聞かない人付き合いも難しいことを露呈してるような家なので、恥をさらしていることに気づかないということなんですよね。 |
||
206:
匿名
[2010-12-06 22:33:50]
これだけ広いベランダがあるんやから布団干しなどにも使える自立式の竿を使えば良いのにねぇ。
|
||
207:
匿名
[2010-12-07 05:27:48]
竿を買いたくないからしてるのでは?
2階と1階の人たちも布団多いですよね。 意外と布団で寝てる人多いなぁ。うちはベッドだから。 ベランダ活用しろよ、って思うわ。 規約が知らなかった、では通用しないで! この家の鍵をもらうと同時にすべての書類をもらったハズ。読んでいてくださいね、と渡されたハズ。 すべて目を通すことが、これからここの住人になるための義務ではないでしょうか。 世帯主、その妻、くらいは読むべきでしょう。 買うとき契約するときは一緒にいたでしょうし。 まさか旦那が妻に相談もなしには買わないでしょ? 妻は昼間家にいることが多い家庭なら、ベランダのこと、マンションのことをわからないといけない義務だと思います。 なんのために、分厚いファイルがあるんですか! 建って早々、布団くらいで揉めるマンション、この先、思いやられます。今でも上の階からゴミ等が落ちてくる問題で揉めてますが… |
||
208:
匿名
[2010-12-08 22:52:52]
もめ事の多いマンション
誰かの文句ばっかり、掃除の人、バスの事、今度は布団の事、 次は何の事で文句ばっかりゆうんや |
||
209:
マンション住民さん
[2010-12-08 23:49:07]
いまどきココだけじゃないの?ベランダにたらしての布団干し。
高級マンションになれとは言いませんが・・・せめて普通のマンションでいて欲しいです。 |
||
210:
匿名
[2010-12-12 23:48:46]
ほんま、ここの住民で、5、60代の人達は挨拶しない人多いね。無視されました、六階で降りた髪の毛少ない眼鏡のおじさん夫婦。
|
||
|
||
211:
@住人
[2010-12-14 13:44:43]
挨拶しないのは、困るというより、まぁちょっとマナー・・って感じですね。
私自身がもっと困っているのが、朝・昼・深夜に関係なく、駐車場から鳴り響く盗難防止のアラームって言うんですか、ブザーと呼ぶにはあまりに大きい音。 あれって、ほかのなによりも迷惑否行為って思っているんですが、皆さん何もおっしゃらないんですね。 あまり、気になってないんですか? 私は、寝つきのいいし、一度寝たらなかなか目がさめない人間で、上階の物音とかは一向に気になりませんが、そんな私が気にしてる音が二つあります。 ひとつは、車の盗難防止の大きな音。 たぶん前を通る車の音か何かに誤反応して鳴っていると思いますが。 もうひとつは、駐輪場から出ていくバイクの音。 原付じゃなくって、もうちょっと大きなバイクだと思います。 どちらも、どの車、どのバイクってわからないので困ります。 たぶんこの車、たぶんこのバイクっていう程度の認識です。 犬のおしっこ、出入り口の坂の上でさせて、下に流れてくるって 最悪ですね。 ここの住人さんなのか、通りがかりの人かは知りませんが、困ってものです。 50代・50代が云々じゃないけど、若い人も他人への迷惑って考えてほしいですね。 ここを見ていたら、ぜひ何とかしてほしいと思っています。 |
||
212:
匿名さん
[2010-12-15 02:41:32]
11階に住んでいる者です。
盗難防止のアラームは、私もうるさいと思いました。 窓を閉めきっていても、さまざまな警告音を織り交ぜたアラームが丸聞こえです。 うるさいとは思うけど、大音量のアラームを付けないと不安なのかなぁ…と哀れんで見ているので、放っておいています。 |
||
213:
@住人
[2010-12-15 16:00:32]
夏場 窓を開けて寝てるときは腹立たしかったけど、冬になって窓閉めて寝るからいまはちょっとましですね。
自分ためなら、周りに迷惑かけても気にならないってところが、いまどきの人なんですかね。 ゴミ捨て場、何のためかよくわからないけど、フェンスつけてましたね。 今のゴミ箱で、年末年始を持ちこたえられるのでしょうか? |
||
214:
住民
[2010-12-16 07:45:49]
もうすぐ消防訓練ですよね。
時間がきたら1階のベランダ前空き地に出ればいいのかな? 特に避難訓練のように火災警報はならないんですよね。 |
||
215:
マンション住民さん
[2010-12-16 13:16:22]
212.213 車持ってないんだ。
いやでも盗難防止ブザーは車に付いてるもんだし、足しになるかは判らんけど、イマドキ防犯ブザー音にまで 騒音の文句付け出す・・・最低だぜ。 誤作動も多いが本当にカーナビ狙いかもしれんのに。 212.213 一度 総会なり管理組合に言ってみれば? 車のアラーム音が喧しいので何とかしてくれと・・・。 哀れまれたり、迷惑かけて平気な人達と思う方が異常なのがわかりますよ。 |
||
216:
匿名
[2010-12-16 15:27:12]
↑車に嫌でも盗難防止ブザーがついてる? 釣りですか? ってゆーか感度調整効かない安モンのセキュリティしか知らないんですかね? マフラー音に反応するよーなセキュリティに頼るより、駐車場自体の警備力アップに力をそそいだ方がいいかもしれませんね?
とりあえず215のよーな住民以外の荒らしの方は書き込まないでください。 |
||
217:
マンション住民さん
[2010-12-16 21:18:29]
216さん あなたこそマンション住人さん?
なんだか下品な物言いですね、216さんは車もってて言ってるの? 防犯対策しなくていい車?カーナビないのかい? ここら辺はタチ悪いんだから愛車守るには必要だよ。 自分ちの車は標準装備で防犯アラームと、後、携帯での不審通報システム契約しましたよ。 安モンの装置で誤作動するとしても、その人たちのせい、ではなく。 となりの方のドアの開け閉めの衝撃やバイクの爆裂音で他者のせいでしょうが。 (カミナリでもなったりするし。) そんなことで、哀れんで見てるだとか、自分のためなら周りに迷惑かけても・・・って、 そんな物言いがこわ~いから書き込みしたけど、品位がないのはしょうがないですね。 おたがいさまでした。 |
||
218:
マンション住民さん
[2010-12-16 22:56:16]
あの大音響を正当化する理由なんてないですよ。大迷惑。
無駄に自分の物を守りたいが為に、大音響を出すのが迷惑なんです。わかります??? もっと精度の高いセキュリティ、賢いセキュリティを付けて文句いいなさいな。 だいたい感度の設定も出来ない安物鳴らして満足してるのはその車の所有者くらいじゃないの? いつもそんな音を出してるのはいつも同じ車ですよ。 |
||
219:
匿名
[2010-12-16 23:36:31]
盗難防止装置が標準かなんかは、車種のグレードや販売会社によるんじゃないですか?あと、ナビですが、ないって方もあると思いますよ。
なんか、前述のカギを親兄弟に渡す、渡さないの時も思いましたが、渡すのが少数だの渡さないのが多数だのと、どこで取った統計ですか?て意見をさも、正論のように唱えてた方がいたりして、なんか自分の物差しに合わない事を槍玉にあげる物言いが気になります。 確かに、警報音が気になるって意見もわかりますが、カーナビ盗などの車上荒らしが多いらしいのも事実らしいし、音の主の方も申し訳ないとは思ってるんじゃないですか?四六時中なってるなら問題ですが、自衛の為ですし、少し大目に見てあげたらどうですかね? ちなみにうちは、盗難防止装置もナビも、ついてない、カギは親に渡してる少数派です(笑) |
||
220:
マンション住民さん
[2010-12-17 00:42:52]
まあこんな田舎なマンションに住むほどだから、余程静かな環境を夢見た住人が
やれ、早朝のビン・カンのゴミ回収車がうるさいだ、専用バスの音が気になるだとか あげくに、盗難防止のアラーム音がうるさ過ぎる奴がいるだとか・・・。 集合団地なんだからやかましくて当たり前なんだよね。 こんな狭い土地に198世帯もいるんだからしょうがないと思ってるんだけど。 まあ自分の車のアラームは鳴ったら携帯に知らせが入るから自分ちの車のアラーム音ではないので この住民(ネットで非難してくるネット住民)に恨まれなくてよかった~。 怖いよ! |
||
221:
212です
[2010-12-17 03:24:22]
家にも車があり、駐車場に止めています。
カーナビや盗難防止アラームなども付けています。 こちらに引越してくる前もマンション住まいだったので、うるさい事は承知しています。 以前はシャッター付きの駐車場を借りていました。 また議題に上げてもらうほどでもない、とも思っています。 「どうでもいい事」だけど、私から見たら過剰な音に見えました。 「どうでもいい事」なのでただ感想を述べただけです。 ネットの世界で、感想ひとつに怖いなら見なければいいのでは…? もっと重要なら、議題に上がっていそうです。 気分を害した方々には、心よりお詫び申し上げます。 |
||
222:
@住民
[2010-12-17 15:56:12]
謝ることないでしょう。
やかましいと思っていることを、やかましいといっているんだから。 実際やかましいんだから。 >いやでも盗難防止ブザーは車に付いてるもんだし いやでもついているんですか? ごく当たり前の標準でついているんですか? こんないいかたは、好きで鳴らしてるんじゃなくて、いやいや鳴らしてるように聞こえますが、それはちょっとかんぐり過ぎかも 知れませんね。 でも215さんの言うとおりで、逆に見れば、車をもってない人から見れば大迷惑って、215さんもわかってるわけでしょ? そんな開き直るような話じゃないと思いますけどね。 217さん >防犯対策しなくていい車?カーナビないのかい? ここら辺はタチ悪いんだから愛車守るには必要だよ 安モンの装置で誤作動するとしても、その人たちのせい、ではなく。 となりの方のドアの開け閉めの衝撃やバイクの爆裂音で他者のせいでしょうが。 (カミナリでもなったりするし。) 騒音を周りの車のドアの開け閉めの音や衝撃のせいにしてどうするんですか(笑) 異常があれば自分の携帯になるようなシステムにしたらいかがですか。 防犯対策>いろいろな防犯対策あるんでしょうけど、回りに迷惑かけてもいい防犯対策って、なんですか? 周りの一戸建てにも迷惑かかってるんですけどね。 そこまで考えるなら、厳重なシャッター付の一戸建て住宅にでもはいったらいいのにね。 ご自分のセキュリティのために、他人の生活に害を及ぼすって、筋違いの話だと思います。 騒音被害を受ける側からすれば、ただの迷惑さんですから。 家の留守番に飼っている犬だから、ないても仕方ない、我慢してよというのと一緒です。 他人に迷惑をかけないようにするのが、どこにおいても基本です。 マンションという共同住宅だから、我慢するんじゃなくて、共同住宅だから周り迷惑かけないようにしたいと思っています。 |
||
223:
匿名
[2010-12-17 16:25:40]
気になる事をはじめ、いろんな事を情報交換する場なんだから、苦情だけでなく、いろいろな意見を出し合っていいと思います。
それが、ののしりあいとかになると困りますが、ある程度の議論は仕方ないかと。 |
||
224:
マンション住民さん
[2010-12-17 20:58:53]
222さんは読解力「ゼロ~~」ですか?
うちは携帯にも連絡入りますよ。でもアラームも鳴らします。 それが~?なにかご不満ですか? そして何度も言うようですが、全部の車のことでなく我が家の車は標準装備で付いてたし、 それをわざわざはずす分けないでしょう。 なんだか人の文面丸ごとコピペする割りに勘違いの言いがかりですよ。 前も書きましたが、いいですかうちのは携帯に連絡は言ってきてないのでマンションではアラーム をわたしは鳴らしてないのですよ。 おおきな音の本人に言うか、理事会にかけてもらいなさい。 ココに書き込んだのは特別大きいアラームを鳴らす奴が迷惑→アラーム全体が迷惑という流れがコワイ といっただけ。 222さん アラーム無しで携帯にお知らせしてくれて何になるん。もその時はあとの祭りなんです。 アラームで諦めてくれる事を願っています。それでも盗難された時、携帯での警備システム契約によれば 追跡出きる状況にあるそうですが。 騒音なら総会で票決とってみれば? |
||
225:
匿名
[2010-12-17 21:39:18]
私が思うには、ここの総会にはほとんど皆さん欠席で出されています。
その際に賛成多数で決まってしまうんですよね。 総会で出席されてるところは30人程度。あとの168世帯は欠席。なのでいくら総会で取り上げても、出席されてる30人そこらが反対!って言っても欠席の168人分が賛成の方が強いんです。欠席の場合、任せます。がほとんどですよね。 話し合いもあってないようなもんですよ。 うるさいおっさんもいてるし。 |
||
226:
@住民
[2010-12-17 23:12:50]
あなたの言うところの、特別大きな音がするアラームのことを言っているだけですよ。
携帯のお知らせでは後の祭りってことは、大きな音がしたら、びっくりして泥棒が逃げるってことですか? 一時期よくなっていましたが、最近はちょっとなることが減ったのかなとも思っているんですよ。 215で 最低だぜ といわれて、過剰反応にちょっと驚きましたが、あくまで迷惑な大きな音のブザーに対して 発言しているだけです。 あしからず。 224さんへのお願いは、224さんのブザーの音が、どの程度かも知らないので個別にどうこう言うのではなく、 皆さんが、自分のものを守るため、あるいはそれ以外のことでも、当然このくらいは許されるだろうと思っていることでも、やっぱりそれに対して迷惑だと思っている人がいるということを知っておいてください。 個別に云々のつもりではありませんでしたが、気を悪くされたなら申し訳ない。 |
||
227:
匿名
[2010-12-18 10:53:27]
携帯に連絡入る→すでに犯人逃走
携帯に連絡入る→寝てて気付かない ってならないよーに心底心配してしまう自分って優しすぎかな?優しすぎるのも問題ですよね~ |
||
228:
住民さんA
[2010-12-18 14:49:57]
初めて見たけど、何だか自分の意見を自分の(少し乱暴な)言葉で押し通し、
謝罪文とかがないと納得してなさそうな人と同じマンションなんだー そっちのほうが実際何するかわからなくて、こわいな~ すいませーん、10年くらいROMっときまーす |
||
229:
匿名
[2010-12-18 18:59:42]
どうゆう意味?
おじさんにはわからないなぁ。 ROMっとくって? |
||
230:
住民
[2010-12-18 19:35:21]
確かに私も音が大きい(バスの音や警報)ってのも感じますが、
誰か分からない匿名であることをいいことに、挑発的な言葉を書くってのは どうかと思います。 もうちょっと穏やかに議論したいですよね。 それはさておき、消防訓練ですね。 皆さん仲良くやりましょう!(釣りでも煽りでもありません) |
||
231:
上層階
[2010-12-18 20:08:51]
自分は上の方で部屋の位置とかも関係あるかも知れんけど、車の音は気にならない
でもでもよく友人を招いてるので駐車場の予約するんだけど、何回か予約外の車が停まってて 停めれないことがあった。 貼り紙とかで警告されてる後にもあって、ちょっとイライラ。。。 予約していないのに停めるって確信犯よな。来客が勝手に停めてるんか?? もしこれを見てたら、今後はやめてもらいたい。 |
||
232:
住民
[2010-12-21 10:06:46]
今日の朝7時位の車のブザーはうるさかった。。。
|
||
233:
匿名
[2010-12-21 17:03:42]
私は上層階にあたるところだと思うんだけど、聞こえなかったなぁ…
バイク置場に近い住人さん達はバイクの音にも迷惑してるんだろうなぁ… ブザーは聞こえないがカンビンがやかましい。 日曜日もゴミがあふれかえってたね。年末年始が大変やで~。 |
||
234:
住民
[2010-12-21 20:11:26]
もう何回鳴る??って位鳴り響いてましたよ。。。
消防車が近くに来てるんかと思った(笑) 貴重な睡眠時間奪われて、最悪な目覚めでした、、、 うちはバイク置き場側の上層階なんでカン・ビンの音は聞こえませんが、 朝はもうちょっと静かにして欲しいもんです。 明日は鳴らなきゃいいけど。 |
||
235:
匿名
[2010-12-31 22:52:30]
大晦日やからってテレビめっちゃデカイ音で(サラウンドシステムてやつかな〜)見てるんか知らんけど、うるさいわ〜!!
|
||
236:
☆
[2011-01-01 11:17:36]
私はここ最近上の階からドンドンなってうるさいです。
体にもひびくんでイライラしてます。 子供が冬休みやからかなってまだ我慢してますが、 続くようだったら管理人に相談しようかな~ |
||
237:
匿名
[2011-01-03 01:23:34]
昨日夜中、さっそく車の防犯音、鳴り響いてましたね
|
||
238:
マンション住民さん
[2011-01-06 22:33:45]
大晦日、ウチもテレビか音楽かわからんけど重低音みたいなのがうるさかった!
しかも深夜まで! |
||
239:
匿名
[2011-01-07 16:14:08]
南側?
|
||
240:
マンション住民さん
[2011-01-10 03:57:18]
はい、南側です。
|
||
241:
匿名
[2011-01-10 18:42:54]
南側は沢山の人数ですものね…
私達も気をつけなければなりませんね |
||
242:
マンション住民
[2011-01-31 16:18:58]
またどなたか中古で売り出されていますね。
ここに書かれている騒音のせいでなければいいですが。 うちは、わたしが鈍感なのか 気にならないのですが。 みんなで気持ちよく住みたいですね。 |
||
243:
匿名
[2011-02-01 23:04:10]
南の4階ですよね?
|
||
244:
住民さんE
[2011-02-02 07:39:24]
9階ですよ。
|
||
245:
匿名
[2011-02-02 13:36:53]
そうなんですか!
まだそんなに住んでいないでしょうにね… |
||
246:
匿名
[2011-02-02 23:56:51]
9階も売りに出てるんですか?!
4階は知ってたけど・・・ |
||
247:
匿名
[2011-02-03 11:58:01]
9階見に行ったけど、どこも荷物置いてあったけど本当に9階?みんな住んでる感じだったけど~
|
||
248:
匿名
[2011-02-05 09:53:45]
9階売りに出てるよ。
広告入ってた。 |
||
249:
匿名
[2011-02-05 22:12:47]
別に良いんじゃないですか?売りに出ても。完成してそろそろ2年になる物件だし、完売もしました。
未来永劫に中古の出ないマンションもないでしょう。 昔から中古マンションの物件をNETで見てきましたけど、完売していないのに中古で出ることも良くあります。その理由は人それぞれあったりするようですよ。転勤とか、不満からとかいろいろあるんでしょうね。それよりも自分の生活を向上させることに気を回す方が良いと思いますね。たくさんの世帯が住むマンションですから、いろいろありますからね。 |
||
250:
匿名
[2011-02-06 00:54:59]
申し訳ありませんが、自分の生活はとても満足してますので、別にこれ以上向上したいとも思ってません。自然に毎年、向上していってますしね。
ただ、どこかなぁ?と質問しているだけです。 |
||
251:
マンション住民
[2011-02-06 13:31:52]
生活しながら売却するのは難しいですね。
それで売れれば経費が掛からずいいんでしょうが・・・。 狭い㎡数の所だと余計家具等で狭く感じますしねぇ。 空き家にして、壁紙ぐらい張り替えれば直ぐ売れそうですが、甘いかなぁ・・。 249さん、売らないですが、でも、自分のマンションの価格は気になりませんか? わたしは、やっぱり気になります。 |
||
252:
匿名
[2011-02-06 15:29:06]
気になりますよね~、だからカキしたら249さんにあんな風に言われたんです。
なんのための掲示板だか… 聞くことすらもできないのか! |
||
253:
匿名
[2011-02-07 23:05:03]
|
||
254:
マンション住民
[2011-02-09 21:01:55]
わたくしは借金してる身ですので、いざと言う時に幾らで売れるのか、すぐ売れるのかは気になります。
いまは大変満足ですしローンも余裕をもって組んでます。 まあ何かの時の参考にと思って、新築時より暴落するのは当然ですので現実を見るのにいいかなぁと。 同じタイプの間取りではないので今回の価格はあまり参考に出来ませんでしたが・・・。 こんな私でも、賃貸の方が良かったと思いたくないので249さんの様に生活を向上させるようにしていますよ。 でもあまり出入りの激しいマンションは価値が余計下がるといいますので、そこそこにお願いしたいです。 |
||
255:
リビオに住みたいさん
[2011-02-10 21:09:54]
9階の何タイプがどのくらいで広告に出てたんですか?
|
||
256:
匿名
[2011-02-10 23:06:14]
今日、白い車乗った頭おかしいやつがいた。
|
||
257:
匿名
[2011-02-10 23:45:11]
|
||
258:
マンション住民
[2011-02-12 09:05:01]
255さんへ
新築で売り出し中は、Dタイプだった左右の階段近くにある物件です。 でもどこかは判りませんし中の状態も知りませんので、内覧を申し込まれてはいかがですか? 68.83㎡。1880万でしたよ。 |
||
259:
リビオ住みたいさん
[2011-02-12 13:10:04]
ありがとうございます。
|
||
260:
住民さんE
[2011-02-17 22:57:47]
最近ふと思うのが、仕事から帰って玄関入って廊下から見える景色を見ると我が家に帰ってきて良かったと覆える瞬間です。休日の昼間も同じくリビングから見る景観が癒しと安らぎを与えてくれます。
しかし、それ以外は・・・・・と思うことも事実。安らぎも大事だがそれを阻害するような事も時にあったりで。 集合住宅だから仕方ないか・・・。 マンションの車の出入り口での犬のおしっこ。これにも参る。マンション内の道路に垂れ流し。一番人が通るところです。住民の顔を張り出したいくらい。怒りを覚えます。 自分たちで価値を下げてる感覚がない人はどうしたらよいものかの。 ゴミを散らかす人も。 |
||
261:
匿名
[2011-02-18 13:28:17]
>>260
ペット委員会も発足するみたいだし、キッチリとルールの徹底をお願いしたいですね。 皆さんにお聞きしたいのですが、上階からの音って、どれくらい聞こえます?走り回ったり、跳びはねるような音がかなり聞こえます。 それが、真上なのか、斜め上なのかは不明ですが、若干、ストレスを感じてます。 |
||
262:
匿名
[2011-02-18 17:49:54]
261さん、私は上のほうに住んでいます。
入居されるとき、もしくはあなたより後に入居してきた方々が挨拶に来られましたか? 上下左右挨拶に来る、もしくは行く、は集合住宅に住むのには当たり前の最初の一歩ですよね。 そのときに子供の存在を聞きましたか?もしくは向こうから言われませんでしたか? 斜めなら挨拶にはこないと思いますが、あまりにストレスなら直接尋ねに行ってみては? まずは真上から。そして自分のお隣とか。 で、子供はいませんが…って言われてしまったら、実はこうで…と話してみたら?そしたら他にも子供の存在を教えてくれるかもです。(お隣が子供いてるわよ、とか。) |
||
263:
☆
[2011-02-19 17:26:44]
私もほんっとに上の階?からの音にストレス感じてます。
走ったりのドンドンする音って、体に響くし気分悪いですよね。 引っ越してきた時隣には挨拶行ったのですが、上下には行ってません。 多分、上は私が越してきた時あいてました。 今は家にいるのは土日だけだけど、これから主婦になって 家にいる時間も増えてストレス増えそう・・・ やっぱ直で話に行くべき?? ベランダでたばこ吸ってるの見てしまったし、どうしたもんかと・・・ 号室も分かってるし、苦情をだすべきなのか・・・ |
||
264:
住民さん
[2011-02-20 22:38:50]
>>263
お伺いをする前に一度手紙か何かで苦情を入れてみてはどうでしょうか? 案外上の人は音で悩んでいると言う事を知らない、考えてもいないのかもしれませんよね。 同じ構造体の中で住んでいますので、上の人も何かしらその更に上の人の何かしらの音を感じている可能性もありますから、貴方が手紙などで知らせることで、ご自身も改善しなければと考えてくれるのかもしれませんよ。 ただそれも言い方など気を付けられた方が良いかと思います。 苦情と言う形にはなりますが、あくまで静かに生活をしたいとの気持ちで「お願い」をするスタイルで伝える方が良いと思います。そして貴方ももしかしら音に関して過敏になってきている可能性もありますから、 気を紛らわす、ある程度は許容していこうとする努力も並行して行われる事が理想かもしれませんよね。 |
||
265:
匿名
[2011-02-23 10:04:23]
ベランダでたばこってだめなんですか?
うちは吸わないけど |
||
266:
マンション住民
[2011-02-23 13:42:54]
ベランダでたばこがいいんなら、BBQもいいんじゃないの~。
ベランダは火気厳禁が当たり前でしょ? たばこ嫌いのわたしには、臭いだって迷惑です。 |
||
267:
匿名
[2011-02-23 15:10:23]
たばことBBQは違うでしょ。 でも、駄目な事(規約違反)なら徹底して啓蒙しないといけないですね。
|
||
268:
匿名
[2011-02-23 21:00:57]
私はベランダでのタバコはいけないとは思いません。
個人的には吸わないけど、タバコを吸われると迷惑と言う人はかなり神経質すぎると思います。 そういう人は音につけすぐ「迷惑」「迷惑」となん癖つけると思う。 その人の自分の家の中で吸いなさいと言うのかもしれませんが、 換気扇の前で吸うことになるでしょうし、その煙はそのままベランダに出てきます。 家族の人は新築マンションだし家の中で吸わないでと反対されている人も多いはず。 その果てにベランダで吸うているのですよ。それも外です。 隣の人とかにとやかく言われる筋合いないんとちゃいますか? 一日の内のほんの数分。それも風向きによっては全く煙も来ないわけです。煙が来てもほんのわずか、ほんの数分。 少しくらい我慢してあげましょう。それより生活音の方がもっと迷惑です。 BBQは論外ですね。タバコの火気と一緒ではありません。 臭いや煙の量と時間がタバコにくらべてはるかに性質が悪い。確信犯ですね。 |
||
269:
マンション住民
[2011-02-24 01:11:59]
だからベランダは火気厳禁なんですってば!
自分の家だけは汚したくなくて、ベランダでこそこそ吸う人達が ちゃんと消火できてるんかな? バケツに水張ってるんかい? ベランダも共有部分、自分の部屋で吸えば良いだけですよ。 ちょー簡単でしょ? 汚れるのが嫌って自分ちだけ良ければだと思ってるこんな家族こそ ドタドタ音もだしてるんじゃない? |
||
270:
匿名
[2011-02-28 20:07:45]
>>269
ですから火気厳禁といってもタバコとバーベキューなどと一緒にすること自体が間違い。 火力や火を使う状況が違う。火をきちんと処理するかしないかは、家の中だろうが外だろうがちゃんとするのが当たり前で、そんな当たり前の事を豪語されてもね。 ちゃんと意味理解してから言ってください。本人は家の中で吸いたいのでは?周りがうるさい家もあるのでは?と言っているんですよねー。 「自分の家だけを汚したくないから」と言う意味と違う。おわかりかな。 こういうちゃんと理解しないでヒステリー起こす人とは話になりませんよね。 タバコは良いと私は思います。ただし当たり前の話、言うまでもなく火の始末はちゃんとすることですよね。子供でもそんなことわかりますよ。 |
||
271:
マンション住民
[2011-03-01 00:09:41]
どんな理屈をつけても、ベランダでBBQやたばこを吸う、なんてしてはいけません。
あなたが良いと思えば、ベランダでたばこを吸うのがOKになるのですか? それこそ変ですね~。 自分の家の壁を汚したくない等の理由じゃないならこの寒空でベランダに たばこを吸うためにいる意味はなんですかね? マトモな人間には、まったく わかりませ~ん。 |
||
272:
匿名
[2011-03-01 00:17:25]
私はタバコは吸いませんが、夏、隣からタバコの煙が入ってきて迷惑極まりないですよ。
煙というよりもタバコの臭いですね。 夏はクーラーしないときは窓をオープンにしてます。そんなときに隣がベランダで吸ってる臭いが風とともにこっちに入ってくるんです。私達家族は誰もタバコなんて吸わないのに家の中にいてもタバコの臭いで夏と春と秋と、悩まされます。 タバコを吸わない人からしたら最悪ですよ。 タバコを吸ってる人はわかってないんですから。まさか隣に臭いがいってることなんて… 吸ってる人よりも煙のほうが害があるんですよ。 |
||
273:
匿名
[2011-03-01 23:01:32]
>>271
本当に短絡的な方ですね。 私はそう思うと書いただけです。 >>あなたが良いと思えば、ベランダでたばこを吸うのがOKになるのですか? そんなこと一言も言ってませんよ。勝手なこと言わないようにしてください。 そうでないとこういう書き込み自体が無意味なものになってしまいますよ。 もう少し冷静に書いてほしいものです。 何度も言っていますが、私はタバコは吸いません。 ですから私にタバコが迷惑と言いがかりをつけられても困ります。 ただ余りにタバコのか細い煙とバーベキューの火力と煙とを一緒に捉え、 なんでもかんでも迷惑だ!と言う雰囲気がどうかと思いましたもので・・・。 家でのタバコが吸えない喫煙者はかわいそうですよね。 いったいどこで吸えば・・・。路上でも当然吸えないし。 こんなヒステリーな一部の住民さんとは離れて暮したいですよね。 |
||
274:
匿名
[2011-03-01 23:09:16]
>>272
これだけ広い開放的なベランダがあるのに貴方の家にだけ狙い撃ちするかのように強力なタバコの煙を向ける人はそうは居ないと思います。 それも自然、風向きまでいつも強力にタバコの煙を貴方の部屋の中にまで運び、貴方に牙をむくとも思えません。 一日の内、夜間とかほんの一瞬の数分、たまに風向きによってはたまにわずかにタバコの煙が隣からか匂うていどで、そんなに「毎日毎日ずっと」と言わんばかりに目くじら立てることの方がどうかと普通は思うでしょうね。 |
||
275:
匿名
[2011-03-02 01:22:34]
隣の人は夜仕事から帰ってきたら、しょっちゅうベランダに出てはタバコを吸うようです。
その度に私達は悩まされています。 まだ隣には言いにいってません。なぜならベランダでホタル族するくらいはするでしょうね、と思ってますから。 ただやはり自然の風で部屋に臭いが入ってきます。 希望としましてはご自分のキッチンのとこで吸っていただきたいものですが私生活のことまで口出しできませんから、こうして皆さんに聞いてもらおうと思ってカキしてるんです。 274さんはタバコはお吸いになられますか? タバコを吸う人はほとんどタバコを吸わない人の気持ちはわからないものです。 目くじら立てるだの、そんな話ではありません。 |
||
276:
匿名
[2011-03-02 11:27:10]
キッチンで吸っても、結局換気扇で外に排出されるので同じなのでは?
|
||
277:
マンション住民
[2011-03-02 14:06:30]
なぜ?キッチンなの?
自分の部屋はないの? 気の毒に・・。 273さん だから、あなたが「タバコは良いとわたしは思います」と言ったところで、意味なし、 許可されていませんのでね。 |
||
278:
匿名
[2011-03-02 20:52:10]
新築マンションの部屋でもくもく煙たてて吸っちゃう人なんているの?
|
||
279:
マンション住民
[2011-03-03 12:16:25]
まぁ何度も言うけど自分の部屋で吸え無いものを、なぜ外で撒き散らすの?
ふつう、このご時勢なんだから、これを機会にタバコを止めるんじゃないの? 家族の健康の為・新築のマンションの壁の為・タバコ嫌いの隣人の為 何より自分の為でもあるんだから。 タバコ暦で生命保険上がらなかった?け。 |
||
280:
匿名
[2011-03-03 12:54:08]
大気は誰のものでもないからねー…
|
||
281:
匿名
[2011-03-03 23:05:48]
エントランスの掲示板にタバコの注意書きの貼紙 がさっそくありました。ありがたいです!
|
||
282:
マンション住民
[2011-03-04 02:02:12]
良かったですね。
しかし、はなから、ベランダで吸うような非常識な人達が 貼り紙ぐらいで止めてくれるんでしょうかね? マナーはちゃんと守って貰いたいですね。 |
||
283:
匿名
[2011-03-04 02:35:55]
お隣さんの喫煙タイムは決まってるから、今シーズンは、サーキュレータで押し返してみるわw
|
||
284:
マンション住民
[2011-03-04 10:48:15]
本当にお馬鹿さんがいるのね~。
たばこの臭いがサーキュレーターごときで押し返せるなら 何の苦労もしませんよ! たばこの事をぜんぜん解らないのに、この話題に参加したいの? もう結論は出たでしょう? ベランダで喫煙はしない、気が付いたら管理組合に申し出て注意してもらいましょう! |
||
285:
匿名
[2011-03-04 12:40:48]
性能の問題じゃない?
外国製の強力なやつ、使ってみた? |
||
286:
マンション住民
[2011-03-04 20:27:34]
やっぱ、バカじゃん。
なにが外国製?そんな負け惜しみ言っても無駄よ~。 遥かかなたの道を歩いてく、おっさんの銜えタバコの臭いすら いつまでも道に漂ってるのに。 そんなくだらん屁理屈こねて楽しいですか~。 |
||
287:
匿名
[2011-03-04 22:20:12]
↑もしかして…(笑)か?
|
||
288:
匿名
[2011-03-05 09:29:18]
そんな責め立てなくても・・・サーキュレーター云々は、実際するとかの話じゃなくて、対抗する為の例え話でしょ?(本当に持ってらっしゃるのかも知れませんが)
書き込みが誰か、わかないからって「バカ」とかってちょっと失礼な言い方じゃないですか? |
||
289:
マンション住民
[2011-03-05 16:19:15]
本当に嫌で悩んでる人がいるのに、気の利いた例えならいざ知らず。
馬鹿馬鹿しくってさ ハァ~。 煙と共に臭も消えてくれればまだしも、ほんとしつこいんだよタバコの臭いはね。 エレベーターも微かに臭ってることあるしさぁ~。 道々吸いながら帰ってきてEVに乗るからだろうが、ほんとどうしようもないよね。 だって、吸ってる奴らは鼻がバカになっててなーんにも感じないんだってさ! |
||
290:
@住民さん
[2011-03-11 22:13:23]
今日の地震ですが、このマンション揺れました?
家にいましたが気づきませんでした 汗 知らない間に眠っていたのかなぁ・・・・・・ 高級マンションだから揺れないんだ と他の人には言ってますが。 |
||
291:
匿名
[2011-03-11 22:36:49]
この辺は関係ないやろ
|
||
292:
@住民さん
[2011-03-11 23:34:50]
大阪市内、堺市では相当のゆれがあった様子。
光明池の駅前のビルにいた人も、びっくりしたと言ってました。 ところがマンションでは揺れに気づきませんでした。 >>この辺は関係ないやろ ってことは、私以外にも気づいてない人がいたってことですね。 ひと安心です。 |
||
293:
マンション住民さん
[2011-03-12 23:45:40]
今回の、東北太平洋地震で、私達、関西にいる者が出来る事、まず、"節電"! 使っていない家電のコンセントを抜いて、 無駄な電力は極力使わないようにしましょう! 節電をすることで、停電地域へ電力を送ることができるそうです! 後、献血も殺到しているそうです。 使える血液にも期間があるそうなので、 もう少し経ってからの方がいいみたいです。 そして、募金。 色んな所から募り始めていますが、 詐欺をしているアホンダラもいてるらしいので、 募金する際も気をつけて下さい! マンションの書き込みではないのですが 私達が出来る節電しましょう! この悲惨な状況で、被害のない場所にいる、 私達にも出来る事があるはずです! 応援しましょう!! |
||
294:
匿名
[2011-03-15 23:37:17]
さっき揺れましたね!
このマンション倒壊しませんよね? |
||
295:
匿名
[2011-03-16 00:43:49]
最近、無断駐車ひどいねぇ~。
|
||
296:
マンション住民さん
[2011-03-20 01:38:04]
(騒音について)
騒音で悩んでらっしゃる方が結構いらっしゃいますが、うちもその一人です。 上階には小さな子供がいるみたいで、昼間も気にはなりますが、仕方ないと思っています。 ただ、夜中(遅い時は1時近くまで)、走ってるような音・ボールをついている様な音が鳴っていて、本当ストレスになっています... 一度、管理人さんに相談して張り紙をしてもらいましたが、改善されず、管理会社も騒音は個人の問題で、管理人さんからの直接の注意は出来ないので、当人同士で。と言われました。 音の伝わり方も色々あるそうで、真上とは限らないと思うので、特定出来ません。 子供が遊びまわるのは元気でけっこうですか、せめて9時以降は、静かにしてもらいたいものです。 夜中までになると、『子供だから仕方ない』ではなく、親の躾の問題の様な気がします。 騒音に関しても本当に難しい問題ですが、解決の糸口が見えず悩んでいます。 |
||
297:
住民
[2011-03-23 23:17:20]
騒音について。
私の部屋の上も小さな子供がいて、走り回る音が良く聞こえてすごく迷惑しています。 何度かその旨を伝えたのですが、改善されるのはほんの数日。 その後はまた元の通りか増々うるさくなってきてます。 小さな子供だから仕方ないと言うのは果たしてそうなのでしょうか? 集合住宅に住む者にとって上下階の騒音問題はつきものかもしれませんが、 小さな時から家では走り回らないと言う躾をすることってとても大事な気がします。 ご近所様等、相手を思いやるきっかけにもなると思います。 大きくなってから生活を気を付けるようにと言って聞かせても小さな時に走り回って叱られない生活で育ってきた子供は、真剣には聞かないと思います。 そして子供だから仕方ないというのは、迷惑を受けている人が、諦めの気持ちをもって自身を納得をさせるためにそう思うのは良いと思いますが、 良くある悪い事案として、迷惑をかけている当の本人が謝るどころか「子供だから仕方ないでしょ!」と逆切れをして開き直る口実として「子供だから」と言う利口でない方がいらっしゃると言うことです。 こういうお宅にはどんどん苦情を言いに行きましょう。ご近所みんな集まって。 そして走りまわる音に関してはだいたいは真上の事が多いです。 やっかいなのがステレオなどの音の出所が分かりにくいですね。 |
||
298:
匿名
[2011-03-27 12:16:27]
また無断駐車してる車いてるね。
ここのマンションは規則を守らない住人が多いね。訪問客が停めるにせよ、訪ねられた家の方はきちんと伝えないとあかんよね。 管理人のいないときの違法駐車、なんとかならんかなぁ~ |
||
299:
住民さんA
[2011-03-27 16:01:37]
無断駐車の事ばかり気にしている方が居るけども、私は”ふとん干し”がとても気になります。
マツゲンに買い物をして帰るすがらにマンションのベランダを見上げると、ふとんが干して有り、前々からとても気になっていました。以前、”団地からの住み替えでモラルの欠如”な方が居る様に”荒らし”にからかわれて居たのを記憶していますが、こんなんだから、からかわれるんだと悔しく思いました。皆さんは許容範囲内なのでしょうか? 私が神経質なのでしょうか? |
||
300:
マンション住民
[2011-03-27 18:38:27]
迷惑な無断駐車といいベランダからの布団干しといい残念なゴミ捨て場といい・・・。
すべてが団地そのものですよ。 それもこのマンションのグレードでは致し方ないでしょう。 ただベランダでゆったりお茶が飲めるのだけは素敵ですよね。 と思って我慢しましょうかねぇ・・・。 |
||
301:
匿名
[2011-03-27 19:05:39]
布団干し…
火事にならないとわからないんですよ。 火事になって無断駐車で消防車が通れなかったりパトカーが停めれなかったりしてからでないとここの住人はわからないんですよ。 |
||
302:
匿名
[2011-03-27 23:24:50]
布団干しも、はみ出して干すのは規約違反です。
なぜマンションを買って引き渡しのときのファイルに目を通してないのかが不思議です。 いい加減な方が多いですね。 |
||
303:
マンション住民さん
[2011-03-28 09:42:46]
布団干しは、前からここでも話題に、上がってましたよね。
ホント、規約読んでないの?ておもいますよね。 あと、布団干してる上に、力まかせに布団をバシバシ叩いてるし・・・ 騒音も、回覧板回ってるけど、うちの上は、相変わらずドタドタ うるさいです(*`Д´)ノ!!!小さい子どもが、いるって知ってるけど 「しつけ位出来るやろ! 小さい子どもなんでを言い訳にするな!!(`へ´*)ノ 免罪符みたいに言うたら許されると思うな!」と、言ってやりたいけど 実際は、面と向かって言えませんよね(T^T) 苦情言いに行かれた方っています? |
||
304:
匿名
[2011-03-29 01:15:29]
言わないとわかりませんよ。
言ったほうがいいと思います。 |
||
305:
マンション住民さん
[2011-03-30 23:29:13]
言っても分からない人にはどうしたらいいんでしょうか...本当悩みますね。
多分、そういう無神経な人は、ここのスレも見ていないだろうし。 |
||
306:
匿名
[2011-04-07 16:26:00]
ここの理事会おかしくないですか?
竹やぶの伐採とか、すごい金額ですよね。それってどこから出るの?私達の管理費から? それとも日鉄から出してくれるの? 一度、住民に聞いて、ボランティアで伐採をしてくれる男性や女性を募ってみて、誰もこないなら業者に頼んだらいいんじゃないですか? なんでも気軽にみんなから集めたお金を使うのはやめてほしい。使うならみんなで相談してからにしようよ。 |
||
307:
匿名
[2011-04-07 18:46:21]
ボランティアを募ると簡単に言っても、作業する足場がどのような状況かもわからないですし、
そもそも素人が集まってできるような作業なのでしょうか? 理事会としても、万一怪我する人が現れた場合など考えると、軽々しくボランティアを募るのは難しいのではないかと思います。 もし、ボランティア募集があったとして、あなたやあなたのご家族はもちろん参加されますか? もしそうでないのだとしたら、自分がやりもしないことを他の誰かがボランティアで何とかしてくれるかも しれない、などという考えは虫がよすぎると思います。 |
||
308:
匿名
[2011-04-07 18:57:56]
私達は出るつもりです。したいから言ったのです。
ケガのこともわかりますが、住民に一言知らせた上で会議してから決定してほしいです。 いつもチラシで決まったことを書かれては意見も出来ないまま、何が話し合われてるか知らないままです。 それが腑に落ちないんです。 |
||
309:
匿名
[2011-04-07 19:19:35]
そもそも、理事会とは、私たち住民の信任を受けた方々が、その役割を果たして下さっているのでは
なかったでしたっけ? こんな細かいことをいちいち住民全員であーだこーだ口ぐちに好きなこと言っては、 ちょっとしたことを決めるのに、余計な労力と時間を食うことになると思うのですが。 |
||
310:
匿名
[2011-04-07 20:52:57]
金額が高いから言うたまでです。
|
||
311:
匿名
[2011-04-07 21:31:40]
輪番制なだけ。
|
||
312:
@住民
[2011-04-09 19:15:35]
個人的な金額すれば大きい額も、マンション居住者の集まりの中で考えると大きな金額となるかどうか。
ある程度の額は理事会に諮らないでも使えるようにしないと、なにも出来ないまたはなにもしたくないになってしまいます。 その基準があったほうがいいかも知れないですね。 竹の伐採については、大賛成です。 下の階に居住する人間は、突然伸びだした竹にちょっとびっくりしていました。 春以降、また竹の子でも出始めたらと心配してます。 どうせなら、竹の子堀でもさせてもらって、新しい竹が伸びないようにしてほしいものです。 家族で竹の子掘りができたら、みんな喜ぶんじゃないんですかね。 市の土地ってうわさもあるから、竹の子を取るくらい問題ないんでしょうけど、ちょっと狭い土地だから、難しいでしょうね。 まぁ、自己責任より、相手の責任を問う人が多い時代だから、ボランティアとか言っても、トラブルを抱える虞があることは避けたいって言う気持ちは分かります。 |
||
313:
匿名
[2011-04-14 22:46:16]
駐車場の掲示板におもしろいものが貼ってあるね。毎回書かれている古いBMWも。このBMは常連やもんねー。管理人もいいこと思いついたね!
|
||
314:
マンション住民さん
[2011-04-17 20:00:05]
あ~ホント、イライラ(-_-#)する。
たまになら、我慢出来るけど1日うるさいって、どんだけ? 子どもが、走り回ったら「〇〇くん、ドンドンしたり、走り回ったら下の人に迷惑だから」 って注意しますよね? 挨拶来た時に、子ども居るからすみません言われたけど 、ここまでうるさいとは・・。 管理人さんに、相談してもアカンて書き込みみたし(T^T) 直接、文句言うたらママ友軍団に言われて「マンション住んでたら、 しょうがないやんな!!気にせんとき」とか、陰口たたかれるんやろな。 |
||
315:
匿名
[2011-04-18 00:38:05]
直接言っていいと思いますよ。
だって現に迷惑してるんだし。 私ならいいますよ。 |
||
316:
マンション住民さん
[2011-04-18 10:09:43]
うちも本当、四六時中です。
言うべきだと思いますよ。 こちらも、お願いしに行きましたが、とぼけられました↓。音の振動で真上かどうか分かりかねる場合があるので、行かれる時は慎重に... 出来る事なら、お互い気持ちよく解決出来ればいいですよね。 今も、何を叩いてるのか、8時過ぎからガンガンガンガンすごいです。夜勤のある仕事なので、昼間寝ていますが、うるさくて、ろくに睡眠とれません。。 本当、参りますよね↓ |
||
317:
匿名
[2011-04-18 11:28:03]
なんか折角、夢のあるマイホームを買ったのに音で悩まされるとは…
上下左右、誰が入ってくるかわからない、騒音も少しはあるだろうと、誰しもがわかっていて家って買うと思うんです。ましてや集合住宅ならなおさら… しかし、毎日だとかだとノイローゼに成り兼ねないので、夜勤ということもお話されたほうがいいですよ。じゃないと夜だけ静かってのも困るし。 昼間から下に住んでる人がいることを、躾しとかないとダメですよね。 男の子だから仕方ないとか、小さいから仕方ないとかではなく。 マナーです。 そういう守れない方は一階に住むべきでしたよねー |
||
318:
マンション住民
[2011-04-18 12:57:09]
あらーまぁー、他人に1階に住めと言うならば。こんな人達は、最上階買えればよかったのにね・・・。
お気の毒に。 |
||
319:
匿名
[2011-04-19 11:24:11]
しらばっくれるとか、びっくり!!それは、イヤな思いされましたね。 集合住宅という構造上の問題からすれば、1階に住もうが、最上階に住もうが 生活していれば、音は伝わると思います。我慢できる範囲とそうでない範囲の違いですよね。 が、騒音のことを、書き込んでいる方は、 「もう少し、配慮をお願いしたい」「角を立てずにが理想だけど、解決法は ないだろうか?」「うちが、神経質なんだろうか?」とかのモヤモヤした思いで、ここを覗いている 住民のかたに相談してみようとの思いではないかと。勝手な推測と言われたら推測ですが。 いろんな、年代の方が住んでるし、平日が休みのお仕事や夜勤や変則勤務の方もいるし お互いの譲り合い、配慮が大切ですね。 何か、いい解決法が浮かべばいいのですがホント難しい問題ですね。 |
||
320:
匿名
[2011-04-22 09:32:33]
また無断駐車…車に貼紙してあったね。
あの車もしょっちゅうしてるもんね。 |
||
321:
住民です
[2011-04-23 21:33:18]
騒音問題ですが、何度言っても結果的に改善しなければ、強制的な行動にでることも仕方ないかもしれません。
こちらも高額な金額を支払って得た住宅、自分の生活を守る権利があります。これまでどれだけ我慢してきたことか・・・。少し精神的にも参ってしまいます。 個人的にも何度も改善のお願いをしましたが、また最近小さい子供が走りまわる「ゴンゴンゴン」と言う固い刺激的な低い音でイライラする毎日が続いています。トンカチで床を叩いてるような音に近い。また繰り返しです。 もう限界かもしれません。怒鳴りに行こうかと思ってます。 もう鳴り出す度に障害事件になっても仕方ないとまで考えてしまいます。 もう上の人に低調な姿勢で挑むのも無駄だと思いました。自分の生活を守るために。 子供のいるご家庭の皆さん、もしこのスレをご覧になられてたら、 本当にご近所さんの為にも、そしてご自身の為にも改善をお願いしたいと思います。 |
||
322:
マンション住民
[2011-04-24 13:01:14]
子供って言っても聞かないのよねぇ~。
ほんと、内の子っておばかだから・・・。 ごめんなさいね~。 |
||
323:
匿名
[2011-04-24 15:42:01]
いやいや、茶化す場面ではないと思いますよ。
|
||
324:
匿名
[2011-04-26 23:56:45]
>322
子は親見て育つという。人の意見を聞かないから子も聞かないのでは? |
||
325:
匿名
[2011-04-27 06:28:09]
322は、ふざけて茶化してるだけなんで、相手しても無駄ですよ。
生活には、配慮と、人を思いやる気持ちが必要ですね。子供だから…みたいな言い訳は通用しません。 |
||
326:
マンション住民
[2011-04-27 12:46:00]
せっかくの持ち家も戸建てじゃなきゃ牢獄なんだねぇ~。
こどもが走れば、コラー!しずかにしろー!って思われて・・・。 駅からこんなに遠い安普請のマンション・・・。 同じ値段なら中古の戸建てにしたほうが子供の為だったのね。 |
||
327:
マンション住民さん
[2011-04-27 14:03:40]
ウレタンのプレイマット敷いて遊ばせていますが…走ったりボール遊びすれば響くもんなんでしょうか?(汗)
真下はお子さんがいない家庭のようなので…気になります。 |
||
328:
@住民
[2011-04-27 23:03:25]
>駅からこんなに遠い安普請のマンション・・・。
そう思うようになったら無理せず引っ越したほうがいいですよ。 精神衛生上も問題ありとなりそうです。 そんなことで ノイローゼになられても、周りも迷惑ですから。 >同じ値段なら中古の戸建てにしたほうが子供の為だったのね。 隣の芝生は青く見えますから。 現状に不満ばかり言う人は、どこに行っても、同様に不満を感じると思いますよ。 まぁ 出ていてっくれたほうが周りの人はうれしいんでしょうが。 |
||
329:
匿名
[2011-04-28 02:23:03]
いまさら後悔して、出で行きたくても売れなきゃ出て行けないジャン!
お気の毒です! |
||
330:
マンション住民さん
[2011-04-29 18:12:15]
確かに中古が売れてませんよね。
327さん、我が家はワンちゃんもいるので廊下はコルクマットを敷きました。 リビングは毛足の長いラグマットを置いていますがどれだけ音が軽減されているかは 気になりますよね。 |
||
331:
マンション住民さん
[2011-04-30 23:11:48]
隣でしたら顔を会わせる機会もあるものの、上下はなかなかありませんからますます気になりますよね。
結構騒音に悩まされている方が多いみたいですが…子供のいる家庭としては言ってもらえる方がいいです。寝室にしている部屋の上では遊ばせない、等の対策はできますし。 この掲示板見てから子供が走り回るたびにヒヤヒヤしています… 子供がいるんだからしょうがない!なんて開き直ってる人なんて少数だと思います。 |
||
332:
住民さんD
[2011-05-01 01:20:57]
こんなに音が響くマンションなんて、やはり欠陥マンションなんでしょうか?
私の友人などに聞いても、やはり集合住宅なので初めから防音はしっかりとした設計になっているとの事。 それ故に友人宅ではそれほど響かないと言う。 南大阪一と言われる安さのせいなのか、我慢するしか無い様ですね! 中古も売れない様だし・・・・ |
||
333:
匿名
[2011-05-01 01:33:02]
私が住んでるところは上下左右音が聞こえないので悩まされてはないですが、それはモラルやマナーなんではないですかね?朝早くからビールの缶?みたいなものを毎朝ベランダで壊している人もいる。
やってる本人は上下左右のことを考えないでしてるのでしょう…毎朝うるさいです。 ベランダの下にも響くことをわかってほしい。 |
||
334:
☆
[2011-05-01 14:56:53]
少し前に騒音の問題で回覧版きましたよね??
その後あたりから騒音がだいぶ減りました! 以前は騒音で本当に悩んでたんですが 今では許容範囲でおさまってます。 直接伺うこともなく、おさまってほっとしてます☆ |
||
335:
匿名
[2011-05-02 00:53:45]
お初です
皆さん 上の階の足音や子どもの走る音とか聞こえるのですか? 私ゎ上の階から何1つ音が聞こえた事がありません。 ご挨拶に伺った時に お子様もいました。 それでも生活感ないくらい静かです。 私が以前住んでいた団地は 椅子を引く音も(もちろん足音も)聞こえてました。そんな床に比べ マンションの床は大丈夫と過信していた所もあり あまり気にせず生活してたら ご指摘を受けてしまいました。 以後注意しようと思いますが 参考まで どの程度の音が伝わっているのでしょうか? 子供の足音?スリッパで歩く音?皆さんがウルサイと感じた音があれば教えて下さい。 |
||
336:
☆
[2011-05-02 15:33:24]
何の音かは分からないんです。
基本どんどんと体に響いてくる低い音です。 私の家ではドアをしめるような1回ドンってのはあまりなく、 ドンドン続くことが多いんですよね。。 たいこゲーム?FITのような体使うゲーム?走ってる? そんな予測はしてました。 実は・・下の声も聞こえました・・・ すんごいヒステリーなお怒りの声が聞こえたり。 何を言ってるかまでは分からないですけど、 毎日じゃないし、あら怒ってるって思うぐらいで そこまで気にはならないですけど、気つけよって 感じました。 |
||
337:
匿名
[2011-05-02 18:53:17]
子供ゎまだ歩くだけでもバタバタいいますし 物を落としたりもします。普通に生活しているつもりでしたが うるさいと苦情言われてしまいました。
そんなに階下に響くものなんですね。 ピアノの音やペットの鳴き声 隣近所の音。集合住宅なら ある程度仕方の無い事。承知の上で購入しているだろうに この苦情の多さにゎ正直ビックリです。 自転車置き場で遊ぶ子供や ママさん達の話声だって充分騒音ですよね。 |
||
338:
マンション住民さん
[2011-05-02 20:31:40]
集合住宅なので、ある程度の生活音は想定内。
その範疇を越えたうるさい家があるって話でしょ。 子どもは歩くだけで、バタバタ言うっていうなら「下に住んでる人の 迷惑になるから気をつけようね」とか言い聞かせたら いかがですか? キツイ言い方させていただきますけど、 子どもなので 、何度言っても聞かないんですは通用しませんから! 現に、苦情言われてるんやったら改めたらどうですか? |
||
339:
匿名
[2011-05-02 23:13:08]
確かに、ママさんの立ち話はうるさいですね。朝も夕方も。
無断駐車の常習犯BMもこないだは泊まりがけできてたみたい。 |
||
340:
マンション住民さん
[2011-05-03 14:25:11]
最近、なんだか「わたしって大枚叩いて団地を買った」ことが判明してきました。
「脱、団地組」とはなかなか行かず、トホホです。 みなさんマナーを守ってくださいね。 |
||
341:
匿名
[2011-05-03 21:57:16]
意味がわからん?
団地? エバーのこと? |
||
342:
マンション住民さん
[2011-05-04 00:32:26]
我が家に聞こえる&聞こえた音。
走り回る音・ソファーなどから飛び降りるような音・ 何かを叩いてるような音・コロコロ(カーペットのホコリ を取る粘着テープ)みたいなのを転がしてるような音 重低音みたいな、ブォーンて感じの響く音・洗濯機の脱水機 みたいな音 上下左右とかの近場の部屋じゃない感じの所の部屋から 聞こえる犬の泣き声 玄関外の通路をヒールとかで歩いたり走ったりする音 部屋の引き戸を開け閉めする「カラカラトン」て音 気にならないのもあるし、かなり気になるのもある。 |
||
343:
マンション住民さん
[2011-05-04 09:04:43]
>意味がわからん?
>団地? >エバーのこと? 341さんこそ意味不明ですよ。 エバーはちゃんとした大規模マンションでしょう? エバーに失礼でしょうが。 団地はそれ以上でもそれ以下でもなく「〇〇団地」というやつでしょうが! うちみたいなベランダがないので手すりに布団干すしかない建物です。 また敷地が大きい事を良いことに無断駐車も多いようです。 どうです?うちのマンションと同じでしょ? みなさんマナーを守ってくださいね! |
||
344:
マンション住民さん
[2011-05-08 20:30:13]
個人的に上階の音に関しては相当困惑している者として、
それ以外ではすごく満足しているので大変残念に思っています。 本当に不満は音だけなんですよね・・・・。かといって音に困るのは毎日じゃない。 余り気にならない時は何日も何週間も気にならないし、数か月快適な時もある。 うるさい時は毎日続く。上の階に注意を促すとまたその日から数日は静かに快適に暮らせます。 それがもう一年、二年と。なんなんでしょうか・・・・。 これだけ伝えても都度伝えないと分かる気がないなんて。関係がギクシャクするだけ。 一人一人が意識すればすごく魅力的なマンションになるのに、 自らの快適さだけを追求するあまり、階下やご近所さんに迷惑をかけ、 結果マンション全体の快適さを蹴落とすことになるような。 特に小さなお子様をお持ちのご家庭は、言い訳をなさらずに個々に騒音を自覚をしないと、 マンション全体としての「騒音が多いマンション」と言う問題は絶対に解決しませんよ。この問題は。 「うちは小さな子供だから仕方ない」は通用しません。身勝手な言い訳です。 小さな時から躾をしないと後あとでは遅いと思いませんか? 以前、一年以上前に朝の5時半頃から共用通路や階段で鬼ごっこをして走りまわり、 飛び跳ねる小学生の高学年か中学生くらいの子供が数人いて、その音で起こされました。 あれだけ数十分走り回っていたにも関わらず不思議と誰も怒れる大人が居ず、 私が出て行って「何をしとんや!ボケ!」と傍まで行ってどやしてやりました。 それ以来そう言う事は一応はなくなりました。(当時どやした声に驚いた人が居れば容赦してください) やっぱり残念ながら注意をしないとわからない事ってあるのでしょうね。 最初それが小学生の高学年か中学生の姿だと思えませんでした。幼稚園児か小学低学年かと思いました。 この場を借りて一つ提案があります。 少し話は違いますが、苦情とかと言うのは性格上目立ちやすいし、 悩まされている方や当方にも不満があるので、書きっぱなしと言う事が多いと思います。 例えば苦情や不満が何か改善事項があればそれも書き込んで欲しいのです。 改善、良くなった面も書いて頂ければ、改善し努力した当の本人もそれを聞けば遣り甲斐も生まれるはず。 それが結果的にまた苦情を言ってきた人にも改善の継続と言う恩恵があるんです。 音に限らず、苦情や何かを指摘された者は、言われっぱなしでその後のその事の行動の変化に対し、 苦情や指摘の改善につながっているのかわからないまま、 苦情だけを言われっぱなしでは不満やモヤモヤした気持ちもたまた積り続けるから、 また元に戻る気もするんです。 改善につながったのならそれを相手にきちんと伝えることで、 改善しようとしてる人もこれからもそうしようと思えると思います。認めてあげることも必要かと。 最近、道路から駐車場の進入口付近での犬の糞尿の件での苦情で、私は改善が見られてると思うのですが、 皆様はどうでしょうか? 以前は犬のオシッコが敷地内に勢いよく流れてきて、それを住民が乗った車や通行人が踏むということがありましたから、この改善は本当に喜ばしい事ですね。 こちらから挨拶しても挨拶をしないあるおじさんが、子犬を散歩させてる光景をよく見かけますが、 以前は問題のおしっこを犬にさせてましたけど、最近はちゃんと犬を抱えて問題の場所をおしっこをさせないように通りすぎてました。 挨拶はされないけど、他人さんにもそうやって配慮して改善して頂けるんだとうれしく思いました。 いつかちゃんと挨拶したいと思いましたよ。 |
||
345:
マンション住民さん
[2011-05-09 04:07:44]
このマンションは、「ファミリータイプ」のマンションですよね?
子供もいろいろな子供がいます。 見て分からない病気の子供もいるかもしれません。 幼い時からさまざまな躾をしていても、騒ぎを起こしているのかもしれません。 逆に大人もいろいろな大人がいます。 ゴミ出し等のマナーが守れない大人。 大音量でTVや音楽をつけている大人。 お客さんを呼んで、毎週騒いでいる大人。 高いヒール靴を履いて、香水をつけて闊歩するのが好きなお姉さん。 忙しくて自然と毎日走り回ってしまうお母さん。 日曜大工が好きで、たばこを吸いながらとんかちのようなものを叩くお父さん。 いろいろな家族がいますよね。 私は以前住んでいたマンションの低層階で、No.344さんのような鬼ごっこ事件があり、 毎日怒鳴り、管理組合にも苦情を言いましたが一向におさまらないので こちらの高層階に引っ越してきました。 今は、毎日静かに感じて幸せに暮らしています。 引っ越しを勧めるのも良くはありませんが、 あまりに酷く、改善されないようでしたら考えてみてはいかがですか。 |
||
346:
マンション住民さん
[2011-05-09 15:11:08]
ここが賃貸ならすぐ引っ越したいね!
|
||
347:
匿名
[2011-05-10 00:17:13]
私は上下左右の音にも悩まされず、快適に過ごしてます。みなさんはそんなに不満ばかりですか?決して安くない家を皆さんは買われたんだし、折角ローン払ってるんだから…
謳い文句は南大阪一安いマンションですが、でもいくら安くても、皆さんは即金で2000万前後を現金で支払われたのでしょうか。 私は現金で払えない以上、高い買い物だと思ってます。 だからこそ年おいていくまで文句のない生活を送りたいものです。 上下左右の音にしても言ってもわからないならその都度苦情を言いにいかないと相手はわかってくれません。 騒音に悩まされるのは上下左右はどんな人達が入居してくるかは運次第。たまらないなら、ここで文句を言う時間があるなら相手に苦情を言いに行ったほうがいいですよ。 |
||
348:
匿名
[2011-05-10 00:32:48]
なんでもかんでもすぐに文句を言いにいける訳がないじゃないですか…。自分で自分の首をしめかねないですよね?
高い買い物だからこそ、簡単に引っ越しなど出来ませんよね? 文句を言いに行ったことが原因で、今後の生活に支障をきたすのならば、ストレス溜めてでも我慢しようと考える方もいらっしゃるのでは? もしくは、少ない確率かもしれませんが、騒音もとの方がこの掲示板を読まれ、改善していただけることを期待しての書き込みもあると思います。 |
||
349:
マンション住民さん
[2011-05-10 01:42:45]
うちもそうですね、2度伺いましたが改善されず、もう我慢しています。両隣の方とは仲良くさせて頂いていますが、両隣の方も音が気になるそうで、いったいドコから聞こえているのか分かりません。確実に真上だと思う時もありますが、今後まだ酷い様なら音がしている時に伺って、上階の方に家に来て聞いてもらおうと思っています。
|
||
350:
マンション住民さん
[2011-05-10 15:50:13]
騒音は安普請のマンションだからする訳じゃないですよね?
うちのマンションが安普請とは思えませんもの。 上の住人が安モンなんでしょう。 そんな安モンに育てられた子供が大きくなって、公園に溜まって奇声を上げたりしだしたらと・。 今はおチビさんのやってる事で何とか我慢できますが、今後チンピラの多いマンションになりそうで・。 そうなったら、誰に言われなくとも出て行きますよ。 |
||
351:
匿名
[2011-05-24 18:45:41]
バイクを止めてあるあたりの石(じゃり)のとこに、数ヶ所吐いたあとがありました…きもちわる…
|
||
352:
匿名
[2011-05-26 20:44:34]
子供ちゃいます?いつもあの辺で遊んでるからねぇ
|
||
353:
マンション住民さん
[2011-05-26 23:26:49]
吐いた跡て、どの辺りですか?
|
||
354:
匿名
[2011-05-27 10:51:19]
もう雨で流されているでしょう
|
||
355:
匿名
[2011-05-29 22:33:05]
やっぱ駐輪場のとこで子ども遊ばすのはNG??
みんな当たり前のように遊ばせてるけど |
||
356:
匿名
[2011-05-29 23:32:08]
駐輪場で遊ばすのはNGだと思う。
基本的に駐輪の為に作られたスペース。 原付や大型バイク、チャリの通行時にそこで遊んでいる子供が飛び出して 事故があってからでは遅い。 確かに遊ぶスペースが少なくなったこのご時世だから、多少は目をつぶりたい気もするが、 それはそれ、これはこれです。駐車場で遊ぶのがNGだというのと一緒だと思う。 余談ですがこのマンションは上空から見ると凹の字型に建てられてます。 その窪みに位置する駐輪場付近で子供等に騒がれると、結構建物内に響き、 長時間騒がれると辛いものがある。(多少は仕方ない) それらの意味からも駐輪場で遊ぶのはNGだと思う。 |
||
357:
匿名
[2011-05-30 00:53:06]
昼間、天気がよければ駐輪場で子供を遊ばせている。夕方もそう。
私はバイクで通ったりするが、危ないし、ハッキリ言って超邪魔!! バイクが通るとき、よけてくれていても、いつ飛び出すかわからない子供の行動をこっちが気をつけてやらないといけない。遊ばせてなければそんなこともわざわざ気にしなくて済むのに。めんどくさい! しかも昼間も夕方も遊ばせてるからやかましいし。家の中まで聞こえて迷惑だ! 雨の日はさすがに遊ばせてないから、雨の日は静かで落ち着く。 |
||
358:
匿名
[2011-05-30 09:01:20]
公園でなぜ遊ばせないの?
安全でしょうに。 ここの奥さん連中は横着者の集まりか! |
||
359:
匿名
[2011-05-30 13:27:15]
公園に蚊が大量発生してるからだと思うよ
|
||
360:
マンション住民さん
[2011-05-30 22:44:22]
夜勤で寝てる時の、子供の奇声や、奥様方のガハガハ笑う声で、ろくに寝れてません。元気な事はけっこうですが、公園行ってほしいです。他の方も言われてる通り事故があってからじゃ遅いですし、事故なったら、こちらとしても、たまったもんじゃありません。
|
||
361:
マンション住民さん
[2011-05-30 23:49:36]
子どもとの接触事故もあぶないけど、そもそもバイク、押して通れば?
エレベーターから降りて来る人とぶつかるとかも 考えたら?て思いますけど。 最近は、バリバリとエンジン音響かせる バイク見ないけど、そのかわりにヤンキーか?ってくらいに うるさい整備不良の音響かせて、駐車場を猛スピード で屋上まで走り抜ける車のほうが気になるけど。 |
||
362:
匿名
[2011-05-31 00:17:43]
361と同意見です。
駐輪場、駐車場は基本徐行でしょ!事故しそう?徐行してたら有り得ないと思います。 事故どうのこうの言う人は押すか、徐行すべき。そもそも何キロで駐輪場、駐車場を走るねんって話やろ。 夜勤の人は申し訳ないけど堪忍して。将来私たちの年金をあの子等が払ってくれんねんからって思えば気が楽?違うか… てか、愚痴の書き込み多すぎ!根暗ばっかりか!どこのスーパーが安いとか品質がいいとか、近所で外食するならここ!とか、そういう書き込みしてみては?何かが変わるかもよ? |
||
363:
匿名
[2011-05-31 01:19:31]
雨あがったらさっそく駐輪場で遊ばせてる主婦らがいた。
地べたに座り込んで遊んでるガキ。 そこはバイク停めるとこ! |
||
364:
匿名
[2011-05-31 13:22:27]
↑お前は字が読めないのか?批判はやめようて書いてあるやろ!
|
||
365:
マンション住民さん
[2011-05-31 18:44:23]
じゃあ、話題を変えて
道路挟んだ、駐車場の隣の飲み屋さんの建物に ケーキ屋さんが新しく出来てるね。 誰か行った人いますか? |
||
366:
匿名
[2011-05-31 20:00:39]
今やめてもまた誰かが書くさ
|
||
367:
住民さんE
[2011-05-31 20:15:08]
ベランダから見える元パチンコ屋さん?の所。電気がついてますが、、、人が出入りしてるようですが、最近 前通りはった人とかいますか?気になります。あの建物。。。
|
||
368:
マンション住民さん
[2011-05-31 21:28:07]
え!そんな近くにケーキ屋さん出来たんですか!
行かねば!情報ありがとうございます☆ かあちゃん も気になる。いつも車いっぱい止まってますよね。one moreも気になる。。行かれた方います?? |
||
369:
マンション住民さん
[2011-05-31 21:29:37]
なんか前から葬儀屋反対!みたいな看板田んぼの近くに出てましたよね。なにが出来るんだろ
|
||
370:
匿名
[2011-05-31 23:04:01]
どう見てもお通夜じゃないかな・・・。喪服のような黒い服着た人ばかりだし、
日本セレモニ会館という電飾がついてますから。今のこんな時間も人の出入りあるし・・・。 |
||
371:
匿名
[2011-05-31 23:37:38]
タクシーの運ちゃんから聞きましたが、向かいのお店はわざわざタクシーに乗って来てるお客さん多いみたいですよ。となりの洋食屋さんもお客さん多いですね。いったことないですけど…。ノムラクリーニング前の焼き肉屋さんは芸能人結構きてますよ。
|
||
372:
マンション住民さん
[2011-06-01 00:21:46]
ノムラクリーニング前の焼肉屋さんて、美味しいの?
同じ敷地の奥に和食やさんみたいなのも あるけど、あそこはどうなんでしょ? あと、女鹿坂のバス停の中華やさんはどうなんでしょ? 元パチンコやさんの葬儀社て、地元の反対にあって開業 出来ないまま頓挫したのかと思ってたけど。 ホントだわ。電気着いてた。 |
||
373:
匿名
[2011-06-01 01:22:48]
中華屋、高いわりにおいしくないですよ。店の中は汚いし。中国人がしてるみたいでした。
洋食屋さんは子供を連れて行ったらサービスでジュースをいただけました。美味しかったですよ。 |
||
374:
マンション住民さん
[2011-06-01 01:25:47]
和食屋さんは食べログの評価 確か良かったと思いますよ!
いなかむら?だっけな?あそこは友人が美味しい!と言っていました!その隣のクローバーって所も結構わたしはボリュームあって美味しかったです! エビフライが大きかった!スタッフの方は結構 年配?の方で、すごく落ち着いた空間でした! あと、万町のcafe manoも個人的にすごく好きです! 珍しい雑誌や絵本が沢山あって、一人で言っても、全然平気です。 今行きたい所は、池田らへんだっけな?マンマパッパというお店です!誰か一緒に行きましょー(笑) |
||
375:
住民さんE
[2011-06-01 06:19:26]
やっぱり葬儀屋(ーー;)オープンしちゃったんですね。
さておき♪ いなかむらっていう中華料理屋さんはまだいったことナイです(・・;) クローバーは人気ありますよね。 ノムラクリーニング前の焼肉屋さんも高級感があってGOODな感じ(^_^) その敷地内の店も気になります。 他も、少し車を走れば気になるお店がちらほら~。 いつか行ってみたいなぁと思ってます。 人気がある店が近いのはウレシイことですよね♥ |
||
376:
匿名
[2011-06-01 07:03:43]
ノムラクリーニング向かいの焼き肉屋は、ちょっと高いけどおいしいって聞きました。
|
||
377:
匿名
[2011-06-03 15:17:02]
そうですか、美味しいところが多そうですね!
みなさま、余裕がおありで羨ましいです。 我が家は預貯金殆ど使ってマンション買っちゃいましたので しばらくは外食禁止で少しでも貯金しようと言う事になってまして。 はぁー、ちょっと窮屈です。 なんとかお金かけずに楽しみたいんですが、何かないですかねぇ? |
||
378:
マンション住民さん
[2011-06-03 16:50:36]
外食が難しいなら、マンション内で気の合う友達が出来たら、お昼を一緒に食べたりしてみては??持ち合わせるもよし、デリバリー頼むもよし、そんなにお金かかりませんよ☆家でこもっているより 誰かと話しながら食べると楽しいですよ!
月に一回だけ外食するなどして 時々発散してみたり。 わたしも もちろん家計簿とにらめっこしていますが、切り詰めてばかりじゃ、息が詰まるので、上手く発散出来るようこころがけてます☆ |
||
379:
マンション住民さん
[2011-06-03 17:42:50]
ウチはお弁当やスーパーでお惣菜を買ってオークワ裏の環境公園で食べたりして楽しんでいます。
キレイな花を見ながら青空の下で...外で食べるだけで同じ食事でもおいしいですよ(^^) なんと言っても駐車場タダだし(笑) お子さんがいらっしゃる家庭でしたら久保惣美術館の公園もオススメです。 遊具はありませんが、羊やウサギ、アヒルがいてウチの子供達は大はしゃぎです。 松源近くの日産?跡地、スギ薬局ができるらしいですよ。 散歩途中、近所のオバ様に聞いた情報ですのでガセだったらゴメンナサイ; |
||
380:
匿名
[2011-06-03 23:14:38]
ホンダ跡にスギ薬局ですか?こんなに近くにドラッグストア、大歓迎ですね。
もし違ったら残念(笑) 和泉中央のホームセンターダイキの裏側に洋菓子屋さんがあるんですけど、 そこはよく外にまでお客さんが溢れる人気店で興味はあります。 車で通る度にいつも人気のようで気になってます。 美味しいって有名らしいですよ!今度買ってみます~。 |
||
381:
マンション住民さん
[2011-06-03 23:30:49]
YOKOGAWAの事ですかね??
あそこのパティシエさんはTVチャ○ピヨンの優勝者?らしいですよ。何度かTV番組にも出てらっしゃいました!プリン美味しいですよー! 個人でされてるcafe結構ありますよね。 私は、万代の近くにあるパン屋さん(名前忘れました..)が好きです!TSUTAYA横のkawaも人気ですねー |
||
382:
☆
[2011-06-05 12:00:18]
ツタヤ横のkawaに昨日行ってきました!
中で食べたんですけど、コーヒー無料でした♪ パンの種類も豊富だし、おいしかったですよ~ キャラパンもあって、かわいかったです。 マンション前のケーキ屋さん気になりますね。。 おいしかったら、近くて助かるんだけど、入る勇気が・・・ クローバーはおいしいと聞いてたんで、行ったのですが、 パスタはいまいちでした・・・ 期待しすぎたのかも?? ハンバーグ系がおいしいのかな?? |
||
383:
マンション住民さん
[2011-06-05 16:32:41]
ケーキ屋さん、おいしかったですよ~ちょっと小ぶりだったけど...(^_^;)
|
||
384:
匿名
[2011-06-06 13:02:44]
携帯電話の電磁波問題が出ましたね、ずっと言われていたけど
都市伝説だと思っていました。 高圧電線は大丈夫? 関電さんは大丈夫だって言ってるけど・・・。 今の福島の放射能の安全基準もこの電磁波も 結局何十年か経ってみなきゃ結論はでないのか? 環境良すぎて電線関係のこと忘れていたのに なんだか嫌な気分になりました。 携帯はメールが殆どだからいいけどね。 |
||
385:
匿名
[2011-06-06 23:58:50]
今回のTVのニュース。携帯電話の電磁波が人体にどれだけ影響があるのか。
結果的にこれといった結論はありませんでしたよ? 昔、TVニュースでしてましたけど、アルミ鍋で調理したものを食べると、鍋から微量のアルミが溶け出て、 それが脳に蓄積してアルツハイマーになる可能性があると言う実験結果を報道してましたよ。 アルミ缶の飲み物も同様だと。NHKのニュースでしたよ。それはみなさんどうしてますか? 今回の携帯の電磁波におけるニュースで ただひとつわかったのはほんの少しの数センチの距離を開けることで、 飛躍的に電磁波が減衰するということです。 数センチ、少し離れるだけで倍々ゲームにようにどんどん電磁波が減衰していくと報道してました。 正しく理解することも大切ですね。 ですから高圧電線の事も同じだと思います。 数メートル、数十メートル離れるだけでかなりの減衰があるようですね。 それだけ離れればもう影響ないのかもですよ? 高圧電線はもう何十年も前からある(昭和初期?)のですから、 本当に近い場所にある建物に住むだけで、 害があるとしたらもうとっくの昔に統計的に結果が出ててもおかしくないですよ。 そうでなくてはおかしい。 私は全く心配してませんよ。それよりタバコなどの害の方が心配ですね。 吸っている人もそうですが、受動喫煙の方がよっぽど深刻だと思われます。 生活していく上で、完全に実態にとって無害なもの、環境っていったいどれだけあるんでしょうか? 沖縄は日本で長寿の県で知られていますが、高圧電線は張り巡らされてはいないというのでしょうか? |
||
386:
住民さんD
[2011-06-07 02:32:01]
↑あなたは関電の回し者?それともこのマンションを売りつけた業者?
親会社が関電なので”電磁波の影響は無い”と言い張るのは当たり前! 原発も安全と言い張るのと同じ。 私には”電磁波の影響は無い”と言えば言うほど裏読みしてしまいます。 まだ”調査中”とした方が余程、良心的ですね! あなたは結局、別の環境問題の能書きを伝々と列伝して電磁波の影響はさも無い様にすり返えて話をするのは、癖の悪い輩のする事。 判りもしないくせに学者気取りで、常にこう言う別の環境問題を持ち出して、堂々巡り。 マンションの極近を通っている現実に不安はつきもの。その内、”やはり電磁波の影響ありました。特に十代の若い子供達”と報道されれば、↑の輩はだんまりを決め込むんだろうな。 だから、軽率に結論付しなさんな! |
||
387:
マンション住民さん
[2011-06-07 09:46:33]
わたし気にしてません。気にするなら、なんで買ったんですか??
|
||
388:
匿名
[2011-06-07 10:12:42]
売り付けたっていうのも、ここのマンションを買った全世帯は自らこのマンションを見に来て買ったのでしょ?
売り付けた、はおかしいのでは? そう思うなら買わなければいいじゃない? 電磁波も気になるなら引越せば? |
||
389:
マンション住民さん
[2011-06-07 13:32:46]
no.387.388に同意
|
||
390:
匿名
[2011-06-07 16:53:25]
386の文章は何回読んでも何が言いたいのかわからん???。相手のこと批判は駄目ですよ。意見があるなら建設的且つロジカルに書いてください。これじゃ子供の文章ですよ。
|
||
391:
匿名
[2011-06-07 17:40:16]
ご心配な場合、関電に電話すると電磁波測定を無料でしてくれますよ。報告書も貰えますから、念のため保管しておくと、リセールの時に役立つと思います。
|
||
392:
匿名
[2011-06-07 18:49:44]
確かに、386は文章酷いな!文章力から察するに、これまでも何度か書き込みしているようだ。その度に自分の考えを押し付けるかのように(高圧的に)書いている。読んでてもムカつくね。何様なん?
|
||
393:
匿名
[2011-06-08 12:33:11]
384です。わたしも普段気にせず生活していますが
今回、電磁波のマイナスイメージが出てきたので気になってしまって。 385さま、我が家はアルミのおなべは使っていませんし、タバコも誰も吸いません。 でも電磁波は頭上にあるので避けられませんよね? 電線はそこかしこに有りますが、高圧鉄塔が建って電線が張り巡らされた変電所の近くの場所に マンションや住宅かこんなに多く昔から立っていませんでしょう? 高圧鉄塔は気になりましたが、関電が出した「電磁波による健康被害は大丈夫」の お墨付きを信じ買いました。 いま、こんなに気になりだしたのは、関電が大丈夫という根拠が 今まさに福島の東電そのものでは?と考えてしまって信じられないからです。 醜い東電!関電もでは? この人たちが平気で嘘をつくのを知って余計不安になったのです。 気にしてもしょうがないけど、皆さんは気にならないのはなぜでしょう? |
||
394:
マンション住民
[2011-06-08 13:28:14]
わたしもこんな記述を見つけてしまいました
少し心配になりますね。 <電力会社に測定を依頼する場合の注意点> 電力会社が所有する測定器には国産の単軸センサー内蔵機種と米国製の 三軸センサー内蔵機種が有りますが、国産の単軸センサー内蔵機種は測定値が低く 検出されるので(50%程度)米国製の三軸センサー内蔵機種(EMDEX-II)での測定を 依頼して下さい。 |
||
395:
住民さんA
[2011-06-08 17:31:08]
電磁波は確かに遺伝子に影響を与えるらしいですが、高圧鉄塔より冬場に電気毛布をかぶって寝ている人のほうがよっぽど危ないと思う。身近な電気製品は大なり小なり電磁波を出すのだからあまり気にしてもしょうがないと思うのですが・・・。
もっと明るい話題に戻しましょう。 |
||
396:
マンション住民さん
[2011-06-08 17:50:03]
たしかに、もう住んでるんですからね。
どうとでもなれですかね。 でも国産の測定器では数字が小さく出るのが本当なら 日本の企業も国も原発事故の前から終わってましたね! 今回の放射線量の基準のいい加減さもですが 電磁波の基準も諸外国の何十倍でもOKだそうです。 これでも関電を信じれますか? |
||
397:
マンション住民さん
[2011-06-08 19:27:43]
395さんの言ってる事がわかりません。
24時間電気毛布をかぶってる訳でもないし、電子レンジの前でチンし続けてる訳でもない。 わたしにはそんな物より頭の上で24時間ブ~ンブ~ン鳴ってる巨大電磁場が心配なだけです。 |
||
398:
マンション住民さん
[2011-06-08 22:50:53]
電磁波が気になるのであれば、関電か他の信頼できそうな機関に測定してもらえるように理事会を通じて話を進めてもらえばいかがでしょう?
マンションのリセールにも影響があろうかと思う項目ですので、理事会の議題にしてもらえばよいのではないでしょうか。正確な事実を知らずして対策もなにもないと思います。 掲示板上で匿名で醜い言い争いをしていても何も前には進まないとおもうのですが・・。 有意義な情報交換の場になればと願うばかりです。 |
||
399:
匿名
[2011-06-08 22:59:21]
そんなに気になるならなぜリビオを買ったの?
|
||
400:
マンション住民さん
[2011-06-08 23:03:46]
電磁波が怖くては高圧鉄塔側に公園を配置できませんよねぇ~。
子供が遊ぶところに提供してるんだからねぇ~。 わたしはわざわざ公園には遊びに行かせませんが。 みんなは気にしてませんよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みなさん、ベランダの手摺りに布団干すの禁止て知らないんですかね?
規約で決まってるんやから守って欲しいものです。