城東中央アインス
873:
匿名
[2012-06-28 20:24:13]
|
874:
住民さんC
[2012-06-28 23:43:25]
868さん
アンタ、 ある意味イケてる。 受けるわ。 |
875:
匿名
[2012-06-29 16:07:06]
先生もクレーマー対応大変だな。
最初に毅然と対応しないと 余計な仕事をする羽目になる。 |
876:
原住民
[2012-06-30 07:44:54]
集合場所をエントランスから
「子供はうるさくても仕方ない」 って言ってる人の部屋に変更したら すべて丸く収まる |
877:
匿名
[2012-06-30 09:12:14]
器の小さい大人たち・・・
貴方達が子供の頃は、とてもとても【おりこうさん】だったんでしょうね。 子供~大人への成長は、誰もが順番に通る道です。 |
878:
原住民
[2012-06-30 13:55:46]
子供を過小評価しすぎ
ちゃんと訓練すれば行儀よくなります。 「子供が騒ぐのはしょうがない」 と決め付けるのは 子供に対して失礼ですよ |
879:
マンション住民さん
[2012-06-30 21:47:36]
878さん 私も同意見です!
|
880:
住民さんE
[2012-06-30 22:48:48]
NO874さん 受けるてそんな漢字でしたっけ?
|
881:
マンション住民さん
[2012-06-30 22:51:05]
NO878さん 子供に対して失礼とかて言葉おかしくないですか?
|
882:
匿名
[2012-07-01 02:22:07]
訓練とか言ってるやつはペットと間違えてるな。
そもそも躾ってのはだんだん身に付くものであって 言ってその日から出来る子ばっかりじゃないし 言葉がわからない時期も一定期間ある。 まずは子供育ててから言えばと思うけど、 たまたまおとなしい子供もいるから、それを 自分の手柄みたいに言うやつも勘弁だわ。 |
|
883:
原住民
[2012-07-01 08:45:57]
No.882は意味不明
訓練ってのは動物限定か? 躾が身につくまで何十年またなあかんねん。 あとエントランスには言葉が分かる子供が 集合しとる。 子供を見下している人間は どうせ静かに出来ないだろうと思っているけど 根性曲がった大人より よっぽど素直に言うこと聞くよ 子供を見下している人間は 「子供に対して失礼」って意味も一生解らないだろうね |
884:
住民さんX
[2012-07-01 10:29:27]
882さん
言い訳はやめて人の話を理解しましょう。 防災訓練や避難訓練など、訓練はペットにさせるものではなく 人間がやるものです。 言ってその日から出来ないから、継続的な訓練が必要だと思います。 子供の躾は親の手柄ではないですよ。 子供が人に迷惑をかけたり笑われたりしないように、親は子供の 手助けをするだけです。 それが躾だと思います。 人の意見を聞いて言い訳や反論をするのではなく、参考にしましょう。 住民が掲示板を見ていて、建設的でない意見は見たくないと思います。 |
885:
匿名
[2012-07-01 17:36:33]
>>884
そういうことじゃないでしょ。 人間、躾には過程というものがあるのだから 何でも文句をいうのではなくある程度我慢を 覚えましょうと言うことです。 御託を並べて文句を言いまくったところで 劇的に子供の躾が早く終わることなどありませんし、 むしろマンションの住環境が悪化するだけという 当たり前のことをそろそろ理解した方がいいと思いますよ。 |
886:
匿名
[2012-07-01 17:40:37]
まあ884みたいなのは、気に入らないやつは文句言いまくって
出ていかせばいいくらいの自分勝手な思考しか持ち合わせていないので、 マンション全体のことなど考えたこともないと思うけどね。 |
887:
原住民
[2012-07-01 19:03:59]
だから躾に時間がかかるなんて悠長なこと言ってるうちに上級生は卒業するし下級生はどんどん入ってくる。静かになることは永遠にないよ。
上級生のリーダーを立てて下級生を注意させる等のシステムが必要。 なにも検討せずに我慢せいってよく言えるね |
888:
住民さんX
[2012-07-01 19:17:49]
886さん
文句と捉えるからレベルの低い中傷的な発言になるのでしょうね。 一つの考え方です。 300世帯ほどあるマンションですから考え方は色々です。 元々この話は朝一緒にいる父兄がいなけでば、住民全体で注意できる と言う話でしょう。 父兄が付いているなら注意したとかのレベルでなく、責任を持って静かに させましょうとの提案でしたよ。 それを出来ない理由ばかり言われているのが変だという事です。 父兄を擁護されるなら協力して注意します、などの建設的な発言の方が良いと 考えるからです。 劇的に急に変わるとはとは思ってません。 ただ継続的な指導で少しでも改善の方向に向ける工夫は必要ではないでしょうか。 |
889:
匿名
[2012-07-01 21:08:13]
父兄がいるから注意できない、だからついてる父兄が静かにさせろというのは丸投げすぎはしませんか。
父兄のかたも注意されているとのことですし、うるさい、迷惑だと思われるかたがその都度 小学生に注意すればいいのではないですか。 注意できないのに、他人には静かにさせろというのはおかしいように感じます。 注意したらその父兄が逆に注意した人に怒ってくるとでも言うのですか? |
890:
マンション住民さん
[2012-07-01 22:37:45]
もうええやん、その話は・・・
|
891:
原住民
[2012-07-02 06:58:58]
勝手に集合場所に指定して
子供は騒がせ放題 それを指摘すると 「一応注意している」「子供は騒いで当然」 「文句を言う奴は器が小さい」 「躾には時間がかかる」 挙句のはてに「自分で注意しろ」ですか・・・ みんながみんな、そのボサッと突っ立ってる父兄さんと 同じくらい暇でもないのですがね。 これはもう改善の兆しすら見えませんね。 そもそもなんでエントランス集合なんですかね? さくらガーデンなら公開空地なので 誰の文句も出ないとおもうのですが |
892:
マンション住民さん
[2012-07-04 08:23:08]
さくらガーデンは雨の日等大変なのでやはりエントランス集合が妥当だと思います。マンション住人が一帯となって温かく見守っていきより良い環境を作っていきましょう!
|
893:
マンション住民さん
[2012-07-04 10:32:38]
891さんの提案に賛成です。
少しでも住民に迷惑をかけない様にするには、さくらガーデンが最適だと思います。 一応屋根もありし、雨でも大丈夫じゃないですか。 余程無理なときのみ、父兄が付いているのだからエントランスにされては。 課題解決のすばらしい提案だとおもいますよ。 |
894:
マンション住民さん
[2012-07-05 17:33:06]
そしたら、マンションでアンケートを取って
多数決とって、その結果次第で小学校に集合場所の 変更を出せばいいじゃないですか? |
895:
住民さんA
[2012-07-05 20:06:16]
しかし14〇〇の部屋の子供の走ってる足音がうるさいですね。
皆さんのお部屋はいかがですか? |
896:
マンション住民さん
[2012-07-06 13:41:04]
895さん そんなに気になるのであれば一度忠告すればいいんじゃないですか?それも躾の問題です。親に言わなければいつまでたっても解決しないと思いますよ!
|
897:
匿名
[2012-07-07 11:06:04]
言ったところで解決なんかしませんし、
そんなことでめくじらたててるほうが 躾出来てない人間だと思いますけどね。 |
898:
住民さんX
[2012-07-07 11:21:50]
894さん
逆ですよ。 利用する方がマンションの利用許可を取るのが筋です。 勝手に利用しているのですから、改善案は真摯に受け止めましょう。 |
899:
住民さん
[2012-07-07 13:03:17]
このマンションに住んで、挨拶しても無視する人が多いし、あまり良い印象は持っていませんでしたが、久しぶりにこのサイトを読んで改めて最低だと思いました。読んでるだけで気分悪くなりますし、戸数の多いマンションだと何でも自分達の思い通りになんていくはずがありません。お互い様じゃないですか?いい加減レベルの低い自己中心的な話は止めましょう。
|
900:
住民さんA
[2012-07-07 16:03:43]
私はこのマンションに住んで良かったと思ってます。近くに何でもそろってて何かと便利だし、
住人さんとも挨拶できているし、管理人さんも掃除の方もいつも綺麗にしてくれてると思います。 挨拶しない人は、別にいいですわ・・・。マンションの中に知り合いは沢山いますが、みなさんいい人です。 |
901:
住民さんB
[2012-07-07 16:19:59]
私は挨拶してくれる人の方が多いように感じてますが・・・
親御さんのマネをして小さな子どもさんもきちんと挨拶してくれるし 今のところ 住んでる方に不満を持った覚えはないです このマンションで一番「失敗!」と思ってるのはエレベータですかね 三基とも上がっていって、全部同じ階でとまって 一基だけに人が乗って 他はカラで降りてくる・・・ 降りる時も とまっても無人続きがしょっちゅうで、かなりイライラしますね |
902:
住民さんC
[2012-07-10 18:19:05]
NO899さんは悲しい人ですね。
どこでもそんな感じなんでしょうね。 後898さん 894さんの言ってる事の方が正論ですよ。 |
903:
原住民
[2012-07-11 07:17:02]
902さん
アンケートは無意味です。 あの時間帯にエントランスを利用している人だけ の問題なので無関係の人に是か否を聞いても 判断基準がないため答えようがありません。 要は「うるさい」と言われたときに 「すみません。静かにします」か 「分かりした。場所を移します」 の2パターンしかないと思いますが・・・ 「静かにするつもりもないし、場所も変えない」 と言うから反発されるのです。 |
904:
マンション住民さん
[2012-07-11 08:48:23]
躾のことで書かせてもらいます。隣りのお宅のお子さんなんですが幼稚園に行く際に廊下をバタバタと物凄い足音で走って行きます!ほんとに毎朝うるさくてイラッとします。親も後ろから着いて行くのですがまったく注意しない様で・・・。一応、顔見知りなだけに忠告しずらく困っています!無頓着なのか甘やかしなのか理解出来ません???「廊下は走らない」基本のマナーだと思うのですが!!
|
905:
マンション住民さん
[2012-07-11 10:33:57]
904さんのような方はどのような生活をされているんでしょうか。廊下でずっと騒いで遊んでいてうるさいというのなら分かりますが、一瞬走って通るのがこういうところに書きこまないといけないほどに許せないとは…
廊下を走らないのはマナーかもしれませんが、そんなに許せずイライラするものですか。 よほど、音もたてずに一日中過ごしているとの自信がおありなんでしょうね。 |
906:
住民さんA
[2012-07-11 17:59:28]
NO905さん 分かったような口の聞き方しますね。
何様ですかね。 本当に寂しい方ですね。かわいそうに! |
907:
匿名
[2012-07-11 19:11:47]
906さん
では、あなたは何が分かるというのでしょうか。 あなたも905さんに対して偉そうな書き方をされていますよ。 もう少しみなさんお互いを思いやった行動、発言をしていけばより良い環境のマンションになると思います。 |
908:
入居済みさん
[2012-07-11 20:14:52]
905さん あなたがもし同じ様な状況になった場合にそんなきれいごとをならべていられるのでしょうか?実際に自分がそういう立場になればそんな悠長なことは言ってられないとおもいますよ。
|
909:
匿名
[2012-07-11 20:23:40]
|
910:
匿名
[2012-07-11 21:06:27]
909さん
私もそれ思いました。味方がいると思わせてるんでしょうか!! こういう人が一番寂しい人ですよね。 こういう人はマンションより戸建ての方がいいんでしょうね。 これだけ戸数のあるマンションだと本当に色んな人がいますね。 |
911:
マンション住民さん
[2012-07-11 21:29:26]
909 そういうお前が異常ちゃうん?
|
912:
匿名
[2012-07-11 21:48:15]
911
そういうって何が? 貴方も成りすましの同一人物ですか? 最初の投稿と名前が被ってますよ(笑 言葉使いを変えて必死ですね。 まあ、頑張ってください(失笑 |
913:
マンション住民さん
[2012-07-11 23:03:55]
アホらし。
|
914:
匿名
[2012-07-12 23:06:06]
>>903
うるさいって言ってる方がクレーマーのケースも多いですからね。 異常に神経質の人とか、他人に文句言わないと気が済まない人とか いろんな人がいますから。 毅然と通常の話し声の範囲内ですと反論されたらぐうの音も 出ないんじゃないかと思います。現実にはそうなるとわかっているから 面と向かって言えないわけでしょ。 まあ掲示板で吠えてればいいですよ。 |
915:
原住民
[2012-07-13 06:39:33]
914さん
「毅然と通常の話し声の範囲内です」は単なる開き直りです。 ぐうの音が出ないのではなく、呆れてものが言えないだけです。 まあ、これからは勝手に掲示板で吠えておくんで おまえはもう書き込むなよ |
916:
匿名
[2012-07-13 19:30:00]
弱いイヌほどよく吠えますね。
|
917:
原住民
[2012-07-13 20:42:30]
ネットも現実世界の一部
掲示板の議論を上から目線で全否定するような奴は回線切って そのクソみたいな現実だけで生きていけ |
918:
匿名
[2012-07-13 22:02:54]
|
919:
原住民
[2012-07-14 08:06:50]
吠えたらスッキリした
ありがとう 確かに私は弱いが イヌではなくヒトです |
920:
入居済みさん
[2012-07-15 13:58:32]
まあまあ>>
|
921:
住民さんD
[2012-07-20 09:31:55]
しかし、駐車場から車を出すときに
凄い猛スピードで下りたり上ったりしている人がますが 事故でもあったらどうするつもりなんでしょうかね? ほんまに気を付けてもらいたいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
で、貴方はどう思ってるの?
私は何も思いませんが。