そろそろこちらに移動した方がいいのではないかと思い、立ち上げました。
ごみ出しやバルコニーの使い方等々、いろいろな考えをお持ちの方がいると思うの
ですが、ルールは一人一人が守ろうとしなければ良いマンションではなくなると思います。せっかく手に入れたマンションなんですから、資産価値をみんなで守っていきながら、気持ちよく生活していきたいと思うのですが。
こちらで有意義な情報交換ができればいいなと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-18 23:25:00
エルグレース西宮 ☆住民版☆
66:
コテツ
[2008-11-14 12:20:00]
流しに付いてるディスポーザが、ナマゴミ処理中に外れるという事故が発生しました。案の定流しの下は悲惨な事になったのですが、原因としては施工ミスで、止め金の締め忘れでした、みなさんも一度確認される事オススメします。ちなみにその後管理会社に連絡しキッチンのやりかえ予定です。
|
67:
マンション住民さん
[2008-11-15 11:23:00]
え〜!!
大変でしたね。 ディスポーザーが外れるなんて想像もできません。 うちは、ディスポーザーが詰まって、水があふれました。食器洗い機の中にも水があふれてきて、修理の人が来るまで、台所の水を流すことができずに困りました。 原因は配水管が詰まったことだそうですが、原因は不明です。 変なものは流してないし、忠実に説明書を読んで使用していたのですが・・・。 当然、保証期間中で無料かと思っていたら、 排水管の詰まりは、使用者に原因があるということで「請求書を送ります」と言われました。 納得できなかったので抗議しました。未だ修理の請求書は届いていませんが、どうなっているのか? うちも、管理会社に聞いてみます。 修理の人の説明によると、排水管の勾配の具合が少しでも悪かったら、流れにくくて詰まることがあるそうです。大本の排水管にたどり着くまでの「戸ごとの排水管」の勾配です。 ディスポーザーって便利かと思ったら、案外めんどうです。 ちなみに、玉ねぎの皮は処理できないので流したらだめだそうです。使用説明書の中にはそんなこと書いてなかったです!!(隅から隅まで読みなおしましたが。) |
68:
マンション住民さん
[2008-11-15 21:05:00]
ディスポーザーの留め金の締め忘れということですが、それなら全戸にもう一度点検してほしいですね。自分で確認するとなるとどこをどうみたらいいのですか。
|
69:
コテツ
[2008-11-19 17:03:00]
そうですね、全戸すべきだと思います。管理会社には打診しましたし、管理人さんもご存知なんですが…、管理人さんに会った時に提案してみます。具体的にどこかと言いますと、ディスポーザの固定は流しの排水口に鉄性のバンドのようなもので締め付けてありました(ちょうどホースなどを外れないように付ける金具の大きい物)それをビスで締め付けて固定してるみたいなので、流しの下を覗いてもらえれば排水口近くの首根っこあたりにみれると思いますので、プラスドライバーで増す締め可能です。
業者いわく、今までウチのような事は聞いた事ないそうですが…。 ちなみに外れる前は、よくガタゴトと音がしてたように思います。 |
70:
マンション住民さん
[2008-12-01 23:50:00]
昨日の管理組合総会どう思いましたか?
理事の方の一生懸命さは伝わってきたのですが、アーバンが、自分の見積もりの甘さをゴミに転化しようとして、さも逆切れとも思える言動にはドッキリしました。私もマンション購入は2回ですが、半年で管理費3倍なんて聞いたことがありません。はやりしっかり管理しないといけまんせんね。 それはそうと、ゴミに対する一部住民のモラルの低さにも呆れました。これは、私たち自身の問題です。ここは、西宮市で値段もそこそこなので、変な人はいないと期待してましたが、やはりどこにでもいますね。他のマンションの事例も参考にしながら付加価値のあるマンション(決して売却を前提としていません)にみんなでしていく努力をしなければいけないのを痛感しました。 |
71:
トラキチ
[2009-01-01 13:17:00]
皆さん あけまして おめでとう ございます
このマンションにとっても それぞれのご家庭にとっても 良い年でありますことをお祈り申し上げます。 |
72:
ゴルゴ
[2009-01-02 08:56:00]
あけましておめでとうございます。
昨日、西宮神社に詣でました。 そこで気がついた。 というか、気になったことがひとつ。 露店がたくさんあるなか、 ベビーカステラのお店には行列が。 たまたまかと思いましたが、 ベビーカステラだけが行列なんです。 ひょとして兵庫県民、西宮市民は こよなくベビーカステラを愛しているのでしょうか? ケンミンショーに投稿してみようかな。。。 |
73:
マンション住民さん
[2009-01-02 20:48:00]
あけましておめでとうございます。玄関前の花がお正月用に飾られていますね。どなたか存じませんが、とてもいいなあを思って通っています。ありがとうございます。
|
74:
マンション住民さん
[2009-01-03 16:33:00]
あけましておめでとうございます。
今年も皆様方にとって良い年でありますように。 そして日本の社会が明るくなり、世界が明るくなる年であってほしいです。 今年もよろしくお願い申し上げます。 |
75:
マンション住民さん
[2009-01-13 22:40:00]
入居者の皆さん、今年も宜しくお願い致します。
皆さん、十日戎、行かれましたか? 私は、今回が初めてだったので、あまりの混雑ぶりにびっくりしました・・・・。 正月4日の夕方にお参りに行ったときは、殆ど参拝者もなく、ゆっくりできたのですが、 10日に行った時には大違い。参道の門から神殿までたどり着くのに、30分近くかかって しまいました(泣)。。十日戎って、こんなに凄かったのですね。。抱っこ紐で連れて行った 息子は、疲れたのか途中で寝てしまいました。一応、福笹を自宅用と会社用に、2本 買ってきました。 >露店がたくさんあるなか、ベビーカステラのお店には行列が。 >たまたまかと思いましたが、ベビーカステラだけが行列なんです。 そうなんです!私もそう思いました! 十日戎の最中、駅の南側のバスロータリーに面したところに、あるベビーカステラ屋 さんが店を開いていたのですが、何とお客さんがとぐろを巻いて延々と並んでいるの です!どうして〜???そんなに美味しいものですか? 誰か、教えて下さい。 |
|
76:
トラキチ
[2009-01-14 22:23:00]
トラキチのお正月
初詣は、廣田神社(タイガース絵馬¥1200が有名、普通の絵馬は\300)まで歩いて行きました 境内に出店がなく、厳かな雰囲気を味わえます。 もちろん「タイガース日本一を祈りました」 十日えびすは西宮神社(今年の新顔鯛みくじ¥300なかなかかわいい) こちらは出店でいっぱい。お賽銭も数十枚の硬貨をあげる人もいてさすが商売繁盛。 (例年より小ぶりのマグロながら珍しく国内産) 今年は、まぐろの専用通りが分けられていたので、マグロに硬貨を貼れませんでした。 ただ残念なのは「天然のタイヤキ」の出店がなかったこと。えべっさんにはぴったりだと思うのですが。 今年は、とっても寒いお正月でしたが、天気のいい日が多く快適でした。 良い年になるような予感がするお正月でした。 |
77:
ゴルゴ
[2009-01-28 23:52:00]
近所の歯医者さん情報お持ちの方、
いらっしゃいましたらご教示願います。 この辺は数が多いので、選択に迷ってしまいます。 |
78:
マンション住民さん
[2009-01-29 09:45:00]
ここへ越してからこのマンションの北側玄関に面した親里歯科医院に行きました。親切で腕もよさそうに思いました。インプラントとか新しい治療はしておられないようですが、予約制で待ち時間もなく、と言って流れ作業的ではありません。私のは簡単な治療だったのでそれぐらいしかわかりません。
|
79:
ゴルゴ
[2009-01-31 15:55:00]
さっそくの情報ありがとうございます。
結局、親里歯科は予約がいっぱいでしたので別の歯科を予約することにしました。 結構クチコミって貴重なので、 情報提供しあえればいいなと思います。 |
80:
マンション住民さん
[2009-02-22 11:08:00]
先日、冷蔵庫を買いました。今は無きナショナルブランドの457Lがジョーシンアウトレットで11万円でした。輸送費等数千かかりますが、同クラスの物が他店では、安くても15万円以上なのでとってもお買い得だったと満足しています。
最新型にこだわらなければ、ジョーシンアウトレットがこのあたりでは、一番安いと思います。 電化製品の買い替えを考えておられる方は、171号線沿いのジョーシンアウトレットを覗かれたら参考になると思います。 |
81:
マンション住民さん
[2009-04-29 21:43:00]
もう、すでに入居1年たちもしたね。 快適なエル生活を満喫しております。
みなさんはどうでしょう? |
82:
マンション住民さん
[2009-04-30 00:02:00]
>NO.81さん
そうですね。もう1年と1ヶ月が経つのですね。。。 エルは、何と言っても駅に近い!というのが、最大のメリットのように思います。 雨の日とか、仕事で疲れて帰って来る時とか、駅前にあることの有り難さを とても実感しています。 うちの住居は南側に位置しているのですが、大きな不満は窓の汚れ。 晴れた日などは、汚れがとても目立って、せっかくの見晴らしがかなり台無しです。 窓の清掃の回数が減ってしまったのが大変残念です。 窓の外側を自分で拭ければいいのですが、そういうわけにもいかないし。。 窓清掃の回数を増やす提案を、粘り強くしていくつもりです。 |
83:
マンション住民さん
[2009-05-01 10:02:00]
1年経ちましたねえ。玄関、ガレージのつつじが綺麗に咲いて落ち着いてきました。先日の火災訓練の時もたくさんの住民が参加されていて真面目そうな方ばかりでよかったと思いました。今まで阪神電車って乗ることがなかったのですが、大阪にも神戸にも便利で奈良までもいけるようになったし、福島、野田からの大阪市内への接続の良さも
わかり阪神電車を見直しています。機械式駐車場の不便さをのぞいて99%満足しています。 |
84:
マンション住民さん
[2009-05-03 13:53:00]
こんにちは(*^_^*)
本当に、エルグレースでの生活は快適です!! ちょっと鈍感なせいか、窓ガラスの汚れも全く気にならないです(^^♪ (よ~く見てみたら、たしかに汚れてましたが、それでも少しも気にならないなあ・・・) 眺望も満足で、いつもうっとりしています。 |
85:
マンション住民さん
[2009-05-10 19:11:00]
そうですね、全体的には快適ですね。
ただ、最近エレベータ内の非常ベルのボタンのプラスティックケースが 割られるといったイタズラもあり、少々残念な面もありますね・・・。 そういや、駐車場北側に置いている駐車禁止の看板も文字の箇所が 外されていたり・・・これはイタズラなのかどうか不明ですが。 あまり気持ちの良いものではないので、このようなことがない より良いマンション生活をおくりたいものですね。 |