そろそろこちらに移動した方がいいのではないかと思い、立ち上げました。
ごみ出しやバルコニーの使い方等々、いろいろな考えをお持ちの方がいると思うの
ですが、ルールは一人一人が守ろうとしなければ良いマンションではなくなると思います。せっかく手に入れたマンションなんですから、資産価値をみんなで守っていきながら、気持ちよく生活していきたいと思うのですが。
こちらで有意義な情報交換ができればいいなと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-18 23:25:00
エルグレース西宮 ☆住民版☆
26:
住民さんB
[2008-07-17 11:35:00]
|
27:
住民さん
[2008-07-17 13:32:00]
西宮に初めて住むので、芦屋花火とっても
楽しみにしてます。 マンションから見えるなんてうれしいですね。 |
28:
マンション住民さん
[2008-07-17 22:59:00]
このマンションはいろんな花火が見えると思いますよ。
ポーアイの花火も見れますし、きっと淀川やPLも小さいかもしれませんが 見えるかもしれないですね。 |
29:
マンション住民さん
[2008-07-17 23:17:00]
「芦屋花火観覧」について、管理組合から書面が来ていましたが、
理事長さんって、何階のどなたですか? 管理組合が初めて居住者に書面を送るのでしたら、第一期管理組合理事会の 自己紹介があって然るべきでは?と思いました。 以前、賃貸マンションに住んでいた時は、「管理組合理事長」のお名前や部屋番号 は存じ上げていました。各住戸の居住者名簿が全戸に配布されていたからです。 管理組合理事会は、もっと居住者に身近な存在であって欲しいと思うのは、 間違っているでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。 |
30:
住民さんE
[2008-07-18 09:21:00]
>>29さん
本当ですね。理事会が開かれた後に何らかのお知らせが来るとまっていました。理事の方の部屋番号、お名前は知りたいですね。 |
31:
入居済みさん
[2008-07-19 22:40:00]
芦屋の花火を屋上から観られた方おられますか?どのような感じで観れましたか?私は迷ったあげく芦屋浜まで観に行ってきました。
|
32:
トラキチ
[2008-07-19 22:51:00]
>23の方、気を悪くされたらごめんなさい
この季節に海側から吹く風を浜風といいます。野球中継でも甲子園の浜風にのって打球がぐんぐん伸びましたというような表現をよく聞きますよね。 六甲颪は冬場に六甲山から吹き降ろしてくる北風のことをいいます。 「六甲颪に颯爽と・・・」とは、春先の張り詰めた空気の中、戦いに望む意気込みを歌った歌なのだと私は解釈しています。 |
33:
住民さんE
[2008-07-20 11:10:00]
花火きれいでしたね。でもずっと見てると飽きてきました。
1階エレベーター横の掲示板に役員さんの名前が貼り出してありました。あそこの掲示板はなかなかよらないので見落としがちになります。 |
34:
入居済みさん
[2008-07-20 11:58:00]
理事の方の名前は、公表されていましたね。居住者の名簿は個人情報の問題もありますし、どうかと思います。皆さん入居されてまだ日が浅く問題はいろいろあると思います。匿名であることを利用し愚痴ばかりもどうかと・・・。
|
35:
ゴルゴ
[2008-07-20 17:32:00]
花火綺麗でしたね。
それよりも理事会のみなさん、 管理人さんと一緒にお立会いいただき、 また、諸々調整いただき ありがとうございました。 初年度は特に決める事などが多く大変ご苦労されると 思いますが、今後もどうぞ宜しくお願いします。 私も一住民として、 気持ちよく生活できるマンション運営に協力できればいいなと 思っています。 |
|
36:
住民さんE
[2008-07-31 19:44:00]
|
37:
ゴルゴ
[2008-08-01 21:18:00]
新香園は週末だけで成り立つお店ですからねぇ。
エビスタの南側の回転寿司もなかなか盛況ですね。 ただ、この辺は22時以降に食事できるお店が少ないですね。 どこかオススメがあったら教えてください。 |
38:
マンション住民
[2008-08-01 22:07:00]
1階のEVホールのところの天井はきれいに仕上がるのでしょうか?
まだ工事途中みたいですが、あれで白色に塗って終わりだったら許せないのですが、 何か知っている方いらっしゃいますか? |
39:
匿名さん
[2008-08-02 22:18:00]
1Fの天井って何があったんですか?雨漏り?
|
40:
入居済みさん
[2008-08-02 22:19:00]
今週の花火はよく見えましたか?
来週の淀川が楽しみです。 |
41:
住人X
[2008-08-03 21:11:00]
我が家だけなのかもしれませんが…
リビングは全面ガラス窓です。 夜エアコンをつけると涼しく問題はないのですが、この時期の昼間にエアコンをつけても全然冷えません。 18度のままずっと最強で使っています。 エアコンを買い替える余裕はないし、皆さんの部屋も同じ様な事になってませんか? |
42:
ゴルゴ
[2008-08-03 22:44:00]
41さん
やはりエアコンのスペックに問題があるのではないでしょうか。 ウチは窓を開けると風がよく通り、昼でも涼しいです。 時には強風なことも・・・ありますが。 エアコンはまだ3回くらいしか使ってないです。 (エアコンがあまり好きではないというのもありますが) また、ウチは西側なので午後の西日がキツイですが、 一応、ガラスフィルムを張り、 レースカーテンも遮熱機能の高いものを選んだので、 なんとかしのげてるのかもしれません。 暑さの感覚は人それぞれでしょうが、今年は特に暑いみたいですね。 直射日光だと、相当厳しいのではないでしょうか。 |
43:
住民さんE
[2008-08-03 22:59:00]
>>41さん
18度というのは寒すぎませんか?ゴルゴさんと一緒で うちも風がよく通り昼も夜もほとんどクーラーいらずです。 外から見るとFIXの小窓を開けていない部屋が多いよう ですが、あけていると涼しいですよ。浜風がこんなに涼しい とは思いませんでした。 |
44:
入居済みさん
[2008-08-04 19:46:00]
今年の夏はとっても暑いですね。
この暑さに参っています。 うちも、ものすごく暑いんです!! 東南なんですが、朝7時ごろから直射日光が照りつけ、夕方まで、一日中ガラス張りの窓からお日様がガンガン照りつけています。 レースの遮熱カーテンと普通の遮光カーテンと2重にカーテンして、クーラーつけてます!! FIXの小窓からの風は、ほとんどないのと同じように感じます。 南のベランダを開けていると、涼しい風が吹き抜けるのですが、リビングは温室のように熱く、2℃くらい温度が高いように感じます。 クーラーの温度はつけ始めは26度に設定して、部屋が冷えてきたら27度にしたり除湿にしたりしながら朝から夜までずっとつけています。 それと皆さんにお聞きしたいのですが、 トイレのカウンターの手洗いのところ、水が流れにくくなってませんか? うちは流れにくくなったので、先日の点検で見てもらったのですが、こんなケースは初めてだと言われました。うちだけなのでしょうか? |
45:
住人X
[2008-08-11 21:52:00]
1階フロアの水の染み…気になります。
雨が降った後は必ずと言っていいほど染みみなってる気がしますね。 この前雨漏りもしてたし、この建物大丈夫なのかと不安になります。 |
何階ぐらいまでだったら西側にお住まいの方はお部屋で見ることができるのでしょうか。
これからたくさん花火大会があるので楽しみですね。