ルネ高槻リバーサイドガーデン
242:
住民さんA
[2008-04-24 14:07:00]
向かいのパチンコ跡、何ができるんですかね〜?
|
243:
住民さんA
[2008-04-24 18:19:00]
キッズルームってもう使えるんでしょうか?前行ってみたら何もなかったので・・・梅雨の時期までに遊べるようになるといいな〜と思います
|
244:
マンション住民さん
[2008-04-25 01:24:00]
私はこのマンションが好きです。
だから、このマンション内ですれ違う人みんなが、いい人に見えます。 早く管理組合が出来て、みんなでたくさんの意見を交換できるようになれば、いいのになって思います。 管理組合はいつできるんでしょうかね? |
245:
マンション住民さん
[2008-04-25 07:57:00]
『不燃ゴミ』出しに置き場へいくと、ボソボソ声「ウチ等、曜日違うしヨカッタナア〜……」が聞こえたのでそれらしき二人連れに「おはようございます」と挨拶したが「……」反応なし。置き場前の路駐のワゴンに飛び乗りいずこへか…………?? 当日2度目のゴミ出しにいくとまたしても路駐の車から……
ムムム (-_-;) |
246:
入居済みさん
[2008-04-25 09:21:00]
>245さん!私も今日ゴミ出しに行ったら、ゴミを出している人がいたんです
そしたらその人、マンションの方には戻らず、路駐してた車のほうに戻って行って 車からまたゴミを出していましたよ!! 住民だったらわざわざ車を出してゴミ捨てに来るかなぁ〜?ってすごい不思議でした!! やっぱりマンション住民以外の人が捨てに来ているのでしょうか??? それならばすごく問題ですよね!!! |
247:
入居済みさん
[2008-04-25 09:33:00]
正直なところ 通路の自転車の件も ベランダの布団の件も ゴールデンの件も ごみの出し方もすべて不愉快です 規則があることを納得して 承知して みなさん入居されたのではないのですか? ルールを守らないのに いい人だからとか 事情があるからと容認されるのであれば 極論何をしてもいいことになりますよね でもそれでは問題が生じるのがわかっているから あらかじめ規則があるのではないのでしょうか? ルールを守らない人が容認されるのはどうかと思いますちなみに 管理人さんは車で通ってこられてますか? よく似た方がマンションの駐車場に車をとめて降りてこられたのですが・・・ まぁこれは私の見間違いかもしれませんが・・・
|
248:
入居済さん
[2008-04-25 10:39:00]
私は最近引っ越してきたので不燃ゴミがたくさん出ました。
なので昨日のうちに車に運んで、今朝ダンナがゴミ捨て場まで車まわして捨てました。駄目だったかなぁ? |
249:
匿名さん
[2008-04-25 16:27:00]
まだ引っ越しがすべて完了してないのだから、ゴミが多くて車に乗せて捨てる人もいるだろうから色眼鏡で見るのはよくないですね。今日も南側のベランダでは、何件か布団干してますね。
|
250:
住民さんA
[2008-04-25 17:11:00]
この書き込みだって 210世帯のうち何世帯の人がよんでるんでしょうね?
さすがに、この書き込みを読んだなら 手すり布団干は心改めるでしょうけど、 やっぱり、事故に繋がるとまでは 何かが起こってからじゃないと気付かないのかも・・・。 話変わって、私は、未だにお風呂の設定のしかたが いまいち わかりませ〜ん。 なので、いつもお風呂のお湯は 溢れる一歩手前です。8分目にしたいっ。。。 |
251:
匿名さん
[2008-04-25 21:10:00]
247さんは、もう少し考え方に、柔軟性を持ってほしいです。もちろん規律は大前提ですが、あまり型にはまりすぎるのもどうでしょう…
|
|
252:
入居済みさん
[2008-04-25 21:41:00]
なんで守らない人が容認されるのか 私も理解できません
なら 私も守らないで容認してもらいましょう でっかい犬でも飼うか |
253:
初めましての住人
[2008-04-25 23:18:00]
引っ越してきて、ほぼ1カ月がたちました。
このサイトは、かなり前から読ませていただいてましたが…カキコは初めてです。 まずは、よろしくお願いします<(_ _)> さて…いろんな人が居るなぁ〜〜〜と言う感想。 でも、ここで書き込みされているのは、このマンションをより住みやすくしたいと思っている方たちなのでしょう〜〜って、信じております(*^。^*) で…No,252さんへ… 守らない人が、容認されるなら、私も守らないで容認してもらおう…って、極論でしょう?? それじゃあ、直ぐに無法地帯に変身しちゃいますよぅ。 守らない人を少なくしていく方向を、徐々に模索すべき…ですよね?? そのうち、自治会とかも出来上ってくれば、今は規則違反してる人も、気付くことになるでしょうし、より良くなっていくでしょうよ。まだ始まったばかり…も少し長い目で〜☆ で、No,250さんへ… お風呂の湯量の設定…お風呂場のリモコンのメニューを押すと、「ふろ湯量」と言うのがありますから、その下のキーを押して、右側の↑↓で変更できるはずです。決めたら、決定して終わり。 ちなみに我が家は「6」に設定していてちょうど良い加減かな??お試しあれ。 で、最後に…懺悔(笑) 先週のリサイクルの日…前日から出かける用事があり、ごみ出しできないので…一日早く木曜日に鍵開けて出しました。段ボールなど沢山あったので…ごめんなさい。でも…生ゴミじゃないから、一日くらいは…許されませんか?? |
254:
入居済みさん
[2008-04-26 00:28:00]
購入時にペットの事と手すりに干さないで下さいというのは、説明を受けているはず。
そして規約に署名・捺印したはず。何より、そんなに守るのが難しい無理のある規則ですか?と。 マンションは共同生活の場なので、最低限の人の嫌がることはしない、危ないことはしない。ぐらいは注意されるまでもなく気付いて欲しいところです。 ところで、ライブラリの会員はどなたかなられました?少し話題に挙がったきり、わたしも特に何も確かめもしてないのですが。 |
255:
入居済みさん
[2008-04-26 12:35:00]
ルールを守っている人が我慢したり 柔軟に対応しなければならないというのは 私もどうかと思います 一人ひとりが このくらいならと思った結果が 今の現状ですよね それぞれが最低限度のマナーを守っていれば こんなことにはならないはずなのに・・・
|
256:
マンション住民さん
[2008-04-27 00:06:00]
なぜルールが有るのか考えるべきじゃ無いでしょうか?
要領のいい人や図々しい人が良い思いをし、正直者がバカを見ない為にルールがあるのでは? いろんな人が同じところで生活するにはルールが必要ですよね。 ルールの是非、特例を認める、認めないにしても話し合いで決めるべきではないかと思います。 関西人はその辺がルーズな人が多いような気もしますがw あと、サイクルポートに原付駐車可になったのは嬉しいことですがエンジンを掛けて乗ったままサイクルポートを走ってる人がいますが危ないので止めて欲しいですね。 折角停められる様になったのに事故が起きて、停めちゃだめ!なんて事にならないようして欲しいですね。 小さい子供が飛び出してくるかも!とか想像出来ないんですかね? |
257:
マンション住民さん
[2008-04-27 08:38:00]
このマンション あと何件売れ残っているんですかねぇ?
|
258:
マンション住民さん
[2008-04-27 10:52:00]
それぞれ 色々な事情はあるでしょう でも それぞれの事情をいちいち考慮できませんよね 今後新しいルールを作るのは かまわないと思いますが それまでの間は今のルールを守るのが筋道ってもんじゃないんですかね
|
259:
マンション住民さん
[2008-04-27 20:58:00]
河川敷で、ペットを放し飼いにしている人を良く見かけますが…。
淀川河川公園 お願いと注意事項 犬の散歩は引き紐をつけて、フンの始末も忘れずに。 知らない人の為に、お知らせしておきます。 |
260:
入居前さん
[2008-04-27 23:03:00]
規則マンさん。頑張ってカキコありがとう!!
|
261:
匿名
[2008-04-28 12:18:00]
犬の件ですが、「特例」とは本来、マンション入居後どうしよもない事情(事故など)により失明をした、または介護が必要になった為介助犬・盲導犬が必要になった、というのが「特例」ではないでしょうか?
個人の努力不足・無責任さからの事情を考慮しての「特例」でははっきりいって「規則」絵に描いた餅にすぎなくなります。 だいたいその「事情」を「特例」と認めるかどうかの判断は誰がするのですか??? どこまでの事情なら特例になるのですか? その事情が本当か嘘かを判断するのは誰ですか? その責任は誰が負うのですか? 元々、マンションの規定に合わないペットを飼っていたのに転勤の可能性のある娘夫婦をアテにして他の対応策を何ら考える事もなく購入をし、「そういう事情だから特例として認める」というのはおかしくないですか? 元々飼っていたのなら、飼い続けることに支障のないようにするのが飼い主の責任です。 その責任を果たす努力を怠った人の事情を「人柄がいい」というだけで認めていいのでしょうか? それならばお子さんがどうしても大型犬を欲しがってるのにお子さんを説得しガマンさせてる住民さんはどうなるんですか?? レトリバーの件を特例として認めるのならペットのサイズ規定そのものを見直すべきです。 結局は一度認めてしまえば規則はほとんど成立しないのですから。 住民の多数決でもして、ペットのサイズ規定撤廃にするかどうかを決めるべきです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報