大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)
 

広告を掲載

はな [更新日時] 2014-08-10 21:59:01
 削除依頼 投稿する

イトーピア神戸ポートアイランドの契約者の皆様。入居に向け有意義な情報交換をしましょう。
ご存じない方も多いと思いますので、下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-07-25 23:09:00

現在の物件
イトーピア神戸ポートアイランド
イトーピア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:77.3m2-86.6m2
販売戸数/総戸数: / 172戸

イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)

302: ポーアイ住人 
[2008-03-15 19:13:00]
すいません。No.300の投稿、妙な誤字があったので訂正してお詫びします。

上から7行目・・・第一回目の検査が終了した段階であり、無為まだ⇒ 「無為まだ」の部分は「未だ」でした。

下から7行目ほどのところ・・・。「設計品質性能評価書」と「建設品質性能評価書」と大きく費用かされた性能がダウンしたような ⇒ 「大きく費用か」は「大きく評価」でした。

紛らわしくてすいません。
303: おじょう 
[2008-03-15 19:20:00]
本日再内覧会のみなさま、お疲れ様でした。

私もよく分からないのですが、契約書に全てを盛り込むのは不可能だとは思います。
ただ、法的には問題ないかもしれないといってやりたい放題に仕様変更されているのは事実ですから、信用するのはなかなか難しいです。
ガラスの厚みを合理化のためといって再計算されていますが、そもそも合理化って企業のためなのでしょうか?それとも住民のため?建物を建てる上で仕様変更は確かにありますが、今回のガラスは例えば窓枠の大きさが変わってきてガラス厚も変更せざるを得なかったのなら再計算された理由も分かります。でも、そうでないならガラス厚を再計算する必要があるのはコスト面以外考えられないです。
安全ではあるかもしれませんが、より安全であったものを合理化という名の下に削ったならば、やはり基準は満たしていようが安全を軽視していると思います。企業体質なんでしょうか・・。

いずれにしても、私も再内覧会の時によくなった部分もあるということですから、そちらもお聞きしてから一つずつ納得して方向性を決めていきたいと思います。

私も南側契約ですさんへ

玄関前のドレーン、それは奥様はさぞご立腹でしたでしょう。こちらも早く解決するといいですよね。
304: sun 
[2008-03-15 19:54:00]
「はな」さん、お疲れ様でした。
皆さん、お疲れ様でした。

「ガラス」の件に関する設計図の写真を掲示しますので、ご参考してください。
1枚目、西向き窓全体。
「はな」さん、お疲れ様でした。皆さん、お...
305: sun 
[2008-03-15 19:56:00]
1枚目写真の局部。
1枚目写真の局部。
306: sun 
[2008-03-15 19:58:00]
2枚目、もう一つ西向き窓全体。
2枚目、もう一つ西向き窓全体。
307: sun 
[2008-03-15 19:59:00]
2枚目写真の局部。
2枚目写真の局部。
308: うちも南側契約です 
[2008-03-15 20:29:00]
以前にも言ったかもしれませんが、設計図書や当初の仕様から「現場の判断」で変更が行われるのは日常茶飯事にあることです。なので全仕様書をあえて全戸に配ったりはしませんし、契約書の中に仕様変更はしない等という項目を入れるわけもありません。
が、確かに現場の施工上の事情で「合理的な」(買主売主双方にとって)方法をとるために変更があることもありますが、多くの場合は売主側の事情(コストダウンのため)です。建築確認の申請さえ通れば、実際の施工がどうであれそんなに問題が表面化するわけではないので、当初から仕様を勝手に変える事を見越していてやっていることも多いでしょう(ちなみに、阪神大震災で一棟も全壊しなかったと広告しまくっている動物のマークの某大手ディベロッパのマンションで、実際築後数年しか経っていないにも関わらず全壊判定を受けたマンションを知っていますが、実際の状況を調べたところ、設計、仕様上あるはずだった耐震壁が地下から上に上がるに従ってどんどん薄く施工していて、四階より上では当初の半分以下だった、というようなところもありました。もちろんそこも売主・施工ともに超大手です)

私も実際とてもロケーションと広さの面で気に入って購入したので、ディベや施工業者を信じたいのが本音ですし出来ればすんなり入りたいですが、やはり少しでも納得できない面があれば常識の範囲内で納得できるまで申し入れ、行動するべきだと思います。
309: パトラッシュ 
[2008-03-15 20:34:00]
皆様、お疲れ様です。
我が家も本日、再内覧会を済ませてきました。

まず、専有部からですが
前回40箇所ほど修正をお願いしましたが、ほとんどきれいに直ってました。
しかしながら新たに見つけたものと補修作業でおそらく付いたキズ&汚れが
30箇所ほどまた出てきてしまいました。でも今日の作業結果を見た限り
きれいに補修してくれることでしょう。(再々内覧会は20日の予定です)

共有部について
前回の指摘した箇所はすべてまだ手付かずでした。
配られた文書のとおり引渡し前までにはきれいに完了していることを期待しましょう。

窓ガラス厚について
伊藤忠Hの担当者から丁寧な説明を受けました。
要約しますと、当初設計ではサッシの寸法が決まっておらず
広いガラス面積で設計計算がされてたとのこと、その後使用サッシが決まり
ガラス面積が減ったため再計算し、現状のガラス厚になったそうです。
(説明間違っていたらすいません)
設計条件(風圧など)は当初設計した時と同じだそうです。
(これが重要かと思います)

その他
我が家はオプションで断熱浴槽にしたのですが、その性能が分かるデータを
いただきました。(保証値ではないそうですが)
以上です。

PS:分からない事、不満に思うこと、とりあえず申し出してみることだと思います。
310: west 
[2008-03-15 22:25:00]
みなさん、お疲れ様です。
様々な角度からの意見が聞けて大変参考になります。

本日、再内覧会に行ってきました。

伊藤忠土井氏に窓ガラスの厚みの件、聞いてまいりました。

それによると当初の建築許可の申請が降りる為の設計図書には確かに現状のものよりも
厚みのあるガラスで申請したそうです。
許可が降りた後に、実際の施工の為の設計書を作り直した際に、強度等計算し直して
問題のない範囲で、更にコスト的な観点からも現状のガラス厚に変更したそうです。

マンションの立地からして私達にとっては、バルコニーのガラス厚の変更は
かなり不安に思うという点と、入居直前のこの時期に、
たまたま実際の厚みを計って下さった方によってその事を初めて知ったことが
非常に不本意である点を伝えました。

伊藤忠サイドとしては、実際の施工時における設計図書からの変更は通常よくあることで
特に入居者に説明する事項としての感覚は持っていなかったようでした。

ある建築関係者に事前に聞いた所、販売前におけるVE(コストダウンの為の施工の変更)
はよくある事だが、販売後に変更するのは通常あまりないとの事でしたが
その点について土井氏は伊藤忠としてはよくあることと認識しているとの事でした。

本当に問題がないようであれば、今日、共有部分についての文書での回答を頂いたように
窓ガラスの厚みの変更についても、「当初の厚みより薄いものに変更したが、性能上問題はない」との文書を(出来ればデータを添えて)全員に配布して下さいと頼んできました。

20日に再、再内覧会なのですが、その時までにはもう少し会社側としての見解を具体的に
示して下さるそうです。

後、土井氏によると窓ガラスの厚みの変更は、各部屋によって変更なしの部屋と、変更ありの部屋があるそうで、
個別に問い合わせた場合は回答して下さるそうです。
我が家も現在、問い合わせ中です。

長々となりましたがご報告まで。
311: はな 
[2008-03-15 23:29:00]
本日内覧会を終えられた皆様、お疲れ様でした。

皆様のご報告とても参考になりました。ありがとうございます。

我が家は明日が再内覧会なのですが、これまでのご意見や本日のご報告を整理して
再度詳しく聞いてみたいと思います。
312: うちも南側契約です 
[2008-03-16 00:59:00]
皆様、再内覧会の結果についてお聞かせいただきありがとうございました。
ちなみに、本日再内覧会に行った知人は、窓のことについてはまったく何も聞かされなかったということでした。
パトラッシュさんとwestさんの話ですが、全く違う理由ですよね。
パトラッシュさんの内容の要旨はサッシの寸法が定まっていなかったから(仕様書出している時点でサッシの仕様が定まっていないわけが無いと思いますが)という理由であり、westさんへの説明では建築確認申請後に問題のない範囲で(施工側から考えた問題でしょうが)、コスト的な観点も含めて(こちらがメインでしょうが・・・)計算しなおし仕様変更、と。
westさんへの説明の方が理屈には合っているとは思うのですが、人によって全く違う説明をしている時点でその場しのぎの言い訳をしているだけにも受け取れますよね・・・
そもそも確認申請のために無難な線で出しておいて実際の施工はきちんと計算してギリギリの線で施工する・・・二度の計算の手間をかけても、実際に施工するはずのもので確認申請を出してしまえば通らない確率もあるという考えからそのような事が起こるのだろうとは思いますが、消費者側としては不満です。(そもそも確認申請している意味がなくなる)
結局は役所の係官の胸先で却下されたりしてしまうから無難な線で出す必要があるとかという言い訳になるのでしょうが、全くの工事業者の勝手な理屈にすぎません。

よそでもしっかり調べればこのような事が出てくるのでしょうが、やはりきちんと対処してほしいものです・・・言い訳に終始することは無いようにしていただきたいですね。
313: 私も南側です 
[2008-03-16 02:57:00]
イトーピアさんの説明で、性能的に問題ないのでコストダウンのために変更しましたとありました。
でも、私たちが購入することを決めた後にコストダウンするって、おかしいと思われませんか?
「魚屋で鯛を注文したら、見た目が悪い鯛が届いた。でも味は変わらないよ」
って言われても、誰が納得します?
誰だって言うはずです。
「それは私が買った鯛じゃない!」と。

私は、安全なものは、より安全に買いたいと思います。
安全性能を満たしているものなら何でも良いわけではありません。
自分で納得したものだから良いのです。
もちろん、全ての情報を確認したわけではありませんし、
当時、窓ガラスの厚みには思いが及びませんでした。
しかし、私は建築確認申請で提出された図面(モデルルーム備え付け)で建設される
このマンションを購入する為に頭金を納めたのです。
決して、似たようなものならなんでも良いわけではありません。

私たちが購入前に、このマンションの具体的な情報を得る手段は、
とても限られていた筈です。
モデルルームと、模型と、図面の3点だけです。
この3つだけを信じて、何千万ものお金を払う契約をしたのです。
それが、今になって図面と違うではおかしいではないですか。
施工上、致し方が無い変更であれば納得もいきますが
コスト削減のための設計変更など許せるはずがありません。

もし、コスト削減をはかるのであれば
その旨を契約者に確認し、その分値段を下げるのが筋ではないですか。
それでなければ、騙されたとしか言いようがありません。

窓ガラスの厚みの変更は、実際に安全かどうか以前に、非常識であることを
伊藤忠さんはよくよく自覚して欲しいです。
314: 西側契約済み 
[2008-03-16 10:26:00]
窓ガラスの厚み変更に関して貴重な情報提供ありがとうございます。昨日の再内覧会でも伊藤忠の
担当者(男性)があれよこれよとの言い訳がましい説明を受けましたが「要するにコストダウンに
なったのでしょう?」との質問に「なっています」との回答でした。性能上問題がない旨の証明書
の発行はもちろんの事、コストアップになっている個所もあるとの回答もあったのでこの両面を
リストにして全入居者に配布すべきがデベロッパーの責務と思います。ご賛同の方はぜひこの点を
申し入れて下さる様お願いします。内部仕様の問題点については一番気になる壁板のひずみ修正ですが、クロスを剥がし板を交換する大仕事なのでまだ出来ていませんとの返事でした。
大仕事だからこそ速く着手しなければ入居に間に合わないのに頭にきました。清水建設の担当者を
現地に連れて行き「この壁板はひずんでいますね」「はい」「交換してください」ここまでやって
ようやく安心しました。多大な資金を出しての購入なので皆様も充分ご確認下さい。
それとこのブログによってアスファルトのひずみ修正や駐車場に通じるタイルのやり直し等、大いに役立っていると改めて思いました。
315: 契約済みさん 
[2008-03-16 12:55:00]
こんにちは。

自然色アスファルト舗装だけでなく、
1階共用廊下や自転車置場のコンクリート打放し壁の仕上が
とてもきたないですね。

コンパネの欠片が壁面に残っていたり、
凹凸がたくさんあったり、
壁の角がガタガタになっていたり…

きちんと補修されるのか心配です。

毎日通るところだけに、
ブルーになります…
316: 契約済みさん 
[2008-03-16 22:28:00]
No.313 by 私も南側ですさん、No.314 by 西側契約済みさん

先日の再内覧会で、
売主と買主の契約の根拠は、
パンフレットだけで、設計図書は関係ない、
という説明をうけました。

腑に落ちなかったので、
国民生活センターのホームページをみてみると、
「また、契約にあたっては…、設計図書や販売用のパンフレットも重要な資料であるとされており、これらの記載に誤記があれば販売会社の責任を問うことができます。」
と書いてあります。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_22_0202_4.html

そうすると、
やっぱりガラスの変更はおかしいですよね
317: 私も南側です 
[2008-03-16 23:27:00]
こんばんは

今日、再内覧会行ってきました。
結論として、まだ治っていないところもありますが、満足してます。
出来は良いと思いました。
以下、長文になりますがご容赦ください。

契約済みさんへ
コンクリートの打ちっぱなしは全く心配なさそうです。
今日、少しだけ仕上げされた所を見ましたが、とても綺麗でした。
明日から手を入れるということなので、たぶん、問題なさそうです。
20日までには外装の仕上げが終わるとのことです。
気になる箇所があれば、再度申し入れれば良さそうです。

さて、問題はアスファルトでした。
やっぱり駄目ですね、あれは、、、
たしかに材質は問題ないですが、施工が悪すぎです。
学生寮と教習所の間の歩道見てきましたが、あそこは綺麗でした。
南側の一年前に舗装されたところはもちろん、北側の今年舗装されたところも綺麗でした。
あれなら、納得できます。
屋根付き廊下は、砂利が見える部分と、砂しか見えない部分が入り混じり、
あからさまに失敗してるのが分かります。

部屋についてですが、
まだ補修が終わっていない箇所もありましたけど、
終わったところはとても綺麗にでした。
もともと、致命的なトラブルは無いですし、
傷かと思っていたところも、ただの汚れだったりして、すぐに消えました。
一部、傷が残ってましたが、前回指摘した傷が見事に消えているので心配していません。
清水建設さんの対応も、非常に誠実で(前回もですが)満足しています。

それに対し、伊藤忠さんの営業さん(男の人)はひどかったです。
窓ガラスの厚みについて問い合わせましたが、
その場しのぎの理由を繰り延べて、言い訳ばかりされていました。
何のために伊藤忠さんのマンションを買ったのか、
どうして地元のディベロッパーではなく、イトーピアを選んだのか
あの営業さんは分かっていらっしゃらないようです。

理屈はNo.309でパトラッシュさんがおっしゃっている通りで、
「モデルルーム備えつけの設計図は、サッシを決める前に計算したものであり、
サッシの幅の分だけ実際のガラスは小さくなる。
コストダウン出来るので薄くした」、とのことでした。
ですから、安全面では一応問題が無いとの事です。

理屈としては通っている気がしますが、
それではどうして事前にその旨説明しなかったのでしょうか。
どのサッシを採用するか決まったのは、もちろんモデルルーム建設前です。
その時には厚さが変更になることは決まっていた筈です。
玄関前の腹筋台が移動するだけでも連絡をする伊藤忠が、
何故窓の厚さに対してはこんなにもルーズなのでしょうか。
しかも、ポートアイランドは風が強く西日が厳しい立地で、
初めから窓に対する問い合わせが多くあったのにです。
私も窓ガラスについては何度も問い合わせをしていました。
(実は、書類を見て厚みもチェックしていたことを思い出しました)

営業さん曰く、契約書に書いてないから説明しなかったそうです。
契約書に書かれていないことに対しては無責任で良いのなら、
何も伊藤忠さんで買う必要は無いと思うんですが。

玄関前のドレーンも、やはり見苦しいですね。
付近のマンションをいろいろと見てきましたが、
あれは曲がっていることが最大の欠点でした。
ドレーンを壁に埋め込むのは無理にしても、
今からでも屋根の溝を改修して、ストレートなドレーンにするべきです。
参考までに写真を合成してみましたので、ご意見いただければと思います。
こんばんは今日、再内覧会行ってきました。...
318: はな 
[2008-03-16 23:50:00]
こんばんは。みなさんお疲れ様でした。我が家も本日無事、再内覧会を終えました。

前回の指摘事項は全て綺麗に仕上がっておりとても満足しました。
新たに発見した箇所と前回口頭で伝えた部分の見落としを追加で5箇所ほど指摘しましたが、今回の仕上がりを見て次回は清水建設さんに一任することにしました。

ガラス厚に関しては、清水建設の方から丁寧な説明を受けました。
結論から申し上げますと、設計段階と比較するとやはり耐風性能は低下しておりました。

Q1.なぜ再計算を行ったのか?
「設計段階では、窓枠サイズ(サッシの外枠)で耐風性能の計算をするため、施工時に実際のガラス面積で再計算をするそうです。その場合、設計時と変わらない性能を維持できるため、ガラス厚を変更しました」と説明を受けました。

この点に関しては、施工時の耐風計算書は見せて頂きましたが、設計時のものは現地になかったため、清水建設の方がその場で設計時の仕様で耐風計算を行ってくれました。
その結果、概算で約500Nの性能低下がありました。これが風速何mの差に該当するか判断しにくいため、設計時と施工時の両方の計算書を頂く事になっています。

Q2.設計時の基準となる風速について
都道府県・地域・立地などにより、設計基準の風速が決まるそうです。表を見せて頂き説明を受けました。そこで驚いたのが、設計基準の風速が34m/sということでした。建築基準法上は問題ないかもしれませんが、感覚的には「えっ」という感じでした。もちろん安全率がありますので風速34m/sを超えるとすぐにガラスが割れるというと事はないと思いますが、誰も保障はしてくれません。この数値はあくまで最低値ということですので、これより上のところが言わば安心になってくるのではないでしょうか。

こちらに過去の神戸市の最大瞬間風速が掲載されておりました。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=6...
近年台風は大型化しており、過去10年でも最大瞬間風速40mをこえる観測データが2回あります。
(神戸市のデータを参考にするしかないと思いますが、実際はマンションの立地のほうがもっと厳しい条件になると思います。)事実、ここでは強い風を感じても、島内中央ではほとんど風を感じないとうこともあります。それだけ風の強い立地にあるこの物件にとっては重要な事ではないでしょうか。つまり設計基準は、単純に建築基準法で決めるのではなく立地条件や過去のデータなどからより安全な基準で行われるべきだと感じました。

確かに「納得できません」さんがおっしゃっていたように台風が直撃した際は、リビングで安心してくつろげないような気がします。

とりあえず、設計時と施工時でどのくらい耐風性能に違いがあるのか見比べて見るつもりです。
それが許せる範囲なのかどうなのか現時点ではなんとも言えませんが、耐風性能が落ちていることに関しては事実でした。
319: 戯言男 
[2008-03-17 01:26:00]
契約者です。
久しぶりにこのページを見ましたが、こんな有様とは。

こっそりと学生マンションとを繋ぐデッキにも行ってみましたが、
「できるだけ悪い仕上げで仕上げました!」と言った感じでした。
吹き付け樹脂はダマになってるし、素人が頑張って仕上げました!的な・・・。
家内と、これって共用部分はいつ誰がチェックするんやろね〜困ったなぁって言ってました。

マンション中をグルグルまわってみましたが、部屋の内装の汚さは去ることながら、一番気に食わないのは、エントランスの手の抜き方です。

エントランスの仕上げが適当なのは既に議論されていますが、皆さんは2Fからエントランスを見下ろす部分の枠をご存知ですか?
銀色のペンキで塗装しているのですが、アレはアレで仕上がり済みなのでしょうか・・・。
古いマンションを補修したかのような中古風仕上げで、プラモデルみたいなチープな塗装になってます。言葉になりません。

集会所南側の階段1Fにあった、コンクリの靴痕の修繕具合も気になりますね。


内装に関しては、フローリング床の割れ・ペンキ付着・ボンド・汚れ、壁にはキズ・ヨゴレ・シミ、扉壊れで約50項目位でした。
床の補修頼んだら、ニスのムラがすごい事になってしまって。
それと、こんな所に書くとちょっと物議を醸しすぎる様な事もありました。さすがにこれは紛糾しましたが、その対応はウソで塗り固められているような対応で残念でした。
きっちりとビデオに収めてありますが。

営業を受けている時から感じてたんですが、適当な対応をするなぁって言う疑惑は私の中で確かなモノになりつつあります。

あぁ、、、金振り込むのが嫌になってきました。
しかし、新築とはこんなに気分の悪いものなのか。
まぁ、私が受けた印象ですので、戯言として聞き流してやって下さい。
320: 私も南側です 
[2008-03-17 02:03:00]
契約済みさんへ

私は、契約の根拠は契約書だけだと伊藤忠の営業さんに言われました。

設計図書はおろか、パンフレットさえ意味がないとのことです。
窓の厚みは設計図書に記載はあるが、あれはただの参考だ。
玄関のドレーンはパンフレットには記載されていないが、パンフレットはそんなもんだ。
とのことでした。

おかしいですよね。

しかも、この契約書は伊藤忠さんが一方的に作ったもので、
私たちには項目を追加する権限が一切ありません。
私は一部、記載の訂正を求めたのですが、
その時は「伊藤忠の名にかけて、おかしなことは絶対にしません。だから信じてください」
そう言われたのに、
今になって、契約書に書いてありませんでは困ります。

契約は対等な関係で結ばれるべきものです。
私たちは、モデルルームで開示される情報だけしか提示されないで契約したのですから、
設計図書やパンフレットどおり、窓の厚みもドレーンもして欲しいですね。
それが、伊藤忠で買う、意味だと思います。
321: うちも南側契約です 
[2008-03-17 13:52:00]
根本的に言うと契約書ですら完全な契約の根拠にはならないということは営業たちわかっているのでしょうかね。いくら契約書で合意された項目であっても、違法なものや法的に無効なものは全て無効ですし、様々な文書を基に契約をしたのですから、それら全てを勘案して契約したとみなされます。
よって、伊藤忠側の主張はまったくの自分本位な適当なものです。(笑)

ちなみに窓ガラスの件、私も「建築確認申請時には窓枠の芯々で計算し、実際の施工図面を起こす時に枠の仕様を踏まえたうえで再度《きちんと》ガラス面積で計算しなおした結果、規定の風速(28mといわれました)に耐えうるものという判断で仕様を変更した部屋『も』あります。」と言われ、自分の部屋タイプが変更したのかどうかすら教えてくれませんでした。
コストダウンとアップでバランスをとっており、個々の使用について当初と変更上で何をダウンして何をアップしたのか営業ではわからない。と言い切っていました。

ちなみに担当者は自信満々な態度で、「コストを下げたりしたらどうせ後で分かってしまうのでうちとしては何も得する事はないので、決してそんなことはしていないと信用してくださいね」等といってました(汗)

何とか言いくるめてうやむやにしようとしているのがありありと出ていましたが・・・

ちなみに内部は指摘事項は8割なおっていましたが、新たに傷もつけてくれていました。フローリングの傷と汚れが多すぎたのですが、補修もペーパーかけてそのままです!みたいな箇所もあり、ひどいものでした・・・入って一目でわかるような・・・清水はチェックしていないんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる