イトーピア神戸ポートアイランドの契約者の皆様。入居に向け有意義な情報交換をしましょう。
ご存じない方も多いと思いますので、下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。
所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
[スレ作成日時]2007-07-25 23:09:00
- 所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
- 交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:77.3m2-86.6m2
- 販売戸数/総戸数: / 172戸
イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)
222:
契約破棄ですか、ですよね
[2008-03-07 07:24:00]
|
223:
心配性の住人
[2008-03-07 07:48:00]
NO222さんへ
同感です、自然アスファルトのご指摘ありがとうございます。 設計事務所の現場設計監理の力不足ですね、ゼネコンもおかしな設計に施工者としての良識が問われます、大手5五社のプライドはどこに行ったのか?作品として残るのに・・・ 本日再度投稿内容を設計事務所、建設会社に確認するよう、伊藤忠に申し入れて来たいと思います。 |
224:
ポーアイ住人
[2008-03-07 09:26:00]
皆さん、様々な情報ありがとうございます。
私もアスファルトはおかしいなぁ、と思ってました。 他にもご指摘ありますね。。。 専有部分でも問題はある部屋もあったと聞いてますが、これは手直ししますと一応言ってるので、そこでしっかりやれば100%ではないかもしれませんが解消します。 でも共有部分は、チェックしたり申し入れたりする仕組みが無いんですよね。これが問題だと思います。 何歩か譲れる部分と譲ってはいけない部分とがあると思いますが、アスファルトはほんと、譲れませんね。せめて、せめて、でこぼこ無しでスッキリ舗装してよ!と言いたいです。今住んでる築30年ほどのマンションの方が、マンション周りの処置はきれいです。 そこで、そろそろ、住民として名前を出して申し入れることを考えるべきなのかな、と思い始めました。 伊藤忠や清水建設の対応如何では訴訟問題だと思います。 住民の署名入りで申し入れを正式にする、というのはどうなんでしょう。。。 |
225:
220さんへ
[2008-03-07 10:03:00]
早朝より、ご確認&ご回答ありがとうございます。やはり壁は上階からなんですね…。
|
226:
sun
[2008-03-07 10:29:00]
「ポーアイ住人」さんのご意見に賛成する。
マンション共有部分についての問題点は伊藤忠や清水建設のほうがすでに分かってるでしょう。ある意味では、偶然より計画的な問題ですよ。簡単に苦情を言うだけで改善できると思わない。住民として名前を出して申し入れる必要が絶対あると思います。訴訟問題になるまでの覚悟を持って頑張りましょう。 まず、わたしは皆さん今までのご意見(No.153〜224)を印刷して、明日(土曜)午前にできるだけ伊藤忠の土井氏に直接提出します。 41ページのご意見、重たいわ。 |
227:
ポーアイ住人
[2008-03-07 11:04:00]
sunさま
早速動いて頂いて、大変うれしく思います。 この件については、住民全員でしっかり意見を言っていくべきですね。 できれば避けたいですが、訴訟になれば弁護士に参戦してもらわねばなれません。 費用負担の問題もあり、何かと大変ですが。弁護士をやってる親しい友人もいますので、引っ張ってくることは可能です。でも、これはほんと、避けたい・・・。 私たちの住環境を守るため、力を併せましょう。 このドタバタが、住民の結束を強くして、結果的に楽しい住環境作りに結びつくことを期待したいと思います。 |
228:
私も南側です
[2008-03-07 11:42:00]
No.195の西向きさんへ
>>モデルルームと比べて窓も小さい気がしたし、狭く感じましたし…こんな事ってあるんですね。 お返事が遅くなりました。 私の部屋の場合で恐縮ですが、部屋の大きさ等はマンションギャラリー備えつけの書類どおりでした。 イトーピアの窓はセンターオープンで開放感があります。 窓の中心にサッシが無いので、非常に広く感じます。 私の部屋とは違うのですが、Aタイプ、Gタイプ、Mタイプの窓は4メートル50センチか、 60センチあるのでしょうか。モデルルームの窓よりも更に広くてうらやましいです。 モデルルームは照明等が明るく、家具等も部屋を魅せるために工夫されているので勝手が違うのではないでしょうか。和室を無くして壁をガラスにする等、特別なオプションが入ってましたし。 だから、すこし狭く感じるかもしれませんが、その分使いやすいはずです。 私は最近、他の完成物件を見学させて頂いたのですが、 そっちは、比べものにならない位、狭かったです。 現在、みなさんが話されているように問題点がいくつかありますが、 建物自体はとっても良い物件なんです。 きっと西向きさんの部屋も照明とカーテンで雰囲気が変わりますよ。 他にも部屋を広く魅せる工夫がありますよね。 アスファルトなぁ・・・ あれさえ良ければ、他は些細なことなのに (^_^; |
229:
おじょう
[2008-03-07 14:18:00]
ほんとにそろそろ足並みを揃える時期ですね。
私もポーアイ住人さんの「署名」に賛成致します。 以前、私自身がご提案したHPは時間もありませんし、見る方が限られてきてしまいますから あまり適してないですね。 メールもいい案だと思いましたが、「見てない」と言ってずっと逃げられてしまいそうです。 やはり署名のような分かりやすく形として残る物の方が効力があると思います。 もし、署名を集めるならば可能な限りお手伝いさせて頂きます。 現在お住まいがバラバラですので、やはり当マンション辺りで内覧会やその他で訪れた際に 集める形になるのでしょうか? ほんとに・・アスファルトの部分を写真にとって清水建設が他に手がけているマンション前で ビラを巻きたい気分です。 それを営業妨害だというなら、そういう工事をしたって自覚があるってことですから。 sunさんへ この時期は何かとお忙しいでしょうに、掲示板のコピーをとって明日代表で提出して頂ける とのこと・・本当にありがとうございます。とても感謝しています。 明日、どうぞよろしくお願い致します。 |
230:
Kacha
[2008-03-07 14:30:00]
心配性の住人さん、
図面、仕様の確認をしてくださって、ありがとうございます。 元々の仕様が自然色アスファルトだと突き止めたことは大きな意味があるのではないでしょうか。 本当に感謝です。 そして、No.222さん、 自然色アスファルトの情報をありがとうございました。 あれなら、まだ、納得できます。見栄えが全然ちがいますよね。 特に、あの通路はお客様が来られた時に絶対通る場所ですし、 あの、真っ黒けのボロボロのアスファルトはないでしょう。 アスファルトは、宅配業者が使う台車なんかが通る時は、コンクリートやタイルより 少しは音を吸収して多少静かだという利点もあるので、中庭での音の反射のことを思うと、 自然色アスファルトなら私は納得できます。せめて、初めの設計どうりに施工いただかない と納得できません。 内覧会の時、図面の変更を確認して押印するよう言われ、そのとおりにしましたが、 あれは、順番としておかしくないのでしょうか?事後報告ということですよね? 今回の変更は我が家にはあまり直接関係のないところばかりでしたが、 影響のある方もきっといらっしゃいますよね。 今回のアスファルトの件にしても。素人なのでよくわからないのですが、 「アスファルトの仕様が変更になっていました。お伝えするのが遅くなりましたが、 工事はすでに終わっているので、確認して、押印してください。認めてください。」 と言われるのでしょうか? 工事をする前に、変更を契約者に認めてもらってから 工事するというのが筋のような気がするのですが。 共用部だからそうはいかないのでしょうか? |
231:
うちも南側契約です
[2008-03-07 14:50:00]
書き込んだ後そのままになってしまって申し訳ありません・・・(^^;)
その後皆さんも色々お書きになっていますが、出ている意見をまとめて、まず出来るアクションとしては週末の再内覧会でほぼ同一の文書で申し入れをしてみるのはいかがでしょうか。 意見が多ければ多いほど無視は出来なくなってきます。 その後、伊藤忠側の出方によっても取るべきアクションは変わりますが、販売側にとって一番の打撃は3月末になんとか間に合わせて引渡しという日程が物語っているように、期内に資金回収ができなくなることです。 設計時と施工時で仕様が変わる事は当たり前のように起こり得る事ですが、皆さんご指摘のように今回の場合、明らかに改良のためではなく業者側の都合で改変されたものであり、我々にとっては不利益なものなので、改善されるまでは引渡しを拒否することもできます。なので、改善されると確約がとれるまでは残金支払いを渋るという素振りを多数の住民で見せれば売主側の動きは早くなるはずです。 WEB等の問い合わせフォームを利用した場合、見ていない(わざと見ない)可能性も無きにしもあらずなので、出来れば直接アクションをしたいところですが、可能であればFAX等で送った方が確実に手元へは届けられるのではないでしょうか? また、他の方もおっしゃっていましたが、清水建設は我々と直接関係は無いため、申し入れを行っても反応は無いはずです(というよりも対応できないと思います)。ですので、直接契約した伊藤忠側へアクションを起こすのが無駄がないと思われます。 全く反応がないようであれば消費生活センター等第3者を通すのもいいかもしれませんね。 どちらにしても、月末には管理組合も結成されますので、その後は結束しての活動もしやすくなりますので、それまでに出来る限りのことをやってみましょう。 もし必要であれば情報共有用のページも作成しますが。(BBS程度で十分でしょうが) |
|
232:
うちも南側契約です
[2008-03-07 14:58:00]
おお、書き込んでいる間にさらに書き込み増えてましたね(^^;)
再内覧会時に署名等を集めると言うのも有効ですよね。ただし一日中いないといけなくなってしまいますが・・汗 |
233:
初めて書き込みます
[2008-03-07 19:12:00]
No.219さんが書いてくださった件ですが、バルコニーの壁の件、気づきませんでした。
私の記憶違いかもしれませんが、何ら説明がなかったと思います。 知ってしまった今、少し4階以上の方が羨ましいです。 それから。 内覧会の際、内覧会業者(建築士)を頼んだりされました? また、再内覧会で業者さんを頼んだりされますか? |
234:
心配性の住人
[2008-03-07 19:44:00]
こんばんは、皆様に一応報告です。
本日土井氏に確認してきました。あくまで土井さんの答えで私も信じられませんが・・ 清水建設さんの今朝の返事は自然色アスファルトのペブルコートDを施工しており基本設計 どうりの、施工だそうです。仕上げの施工レベルはべつとしてもとの答えだったそうです。 土井氏談・・・ 現在の濃い色が、時間がたてば(経年変化で)色が変わり明るい色に変わるとの事です誰が保証してくれるのかな〜?・・・ その施工例として現在第一期の学生マンションの前の歩道部分の仕上げと同じとの返答でした。 確かに今の色とは大きく違います。皆様も現地で確認ください。 そのほかの土井氏との確認および現場の図面等の確認の報告は後ほど詳しく報告します。 時間が無いので取り急ぎ第一報です。よろしく・・ |
235:
契約破棄ですか、ですよね
[2008-03-07 19:44:00]
No.226 by sunさんへ
早速の行動、本当に感謝いたします。 当方は今週末は所要があり、再内覧会は来週のため、お役に立てないことを非常に忝く存じます。 なお、伊藤忠は今週末の再内覧会で一連の問題を沈静化させるために、 最も問題となっているアスファルト塗装について、 「現在のアスファルト塗装の上から自然色に塗装させるので了解してほしい」 という申し出をしてくるかもしれません。 これには、絶対にイエスと言ってはダメです。 というのは、 最も簡単(安直)な対応方法ですが、 アスファルト塗装の上に塗装すると、 自然色アスファルト舗装のようなテクスチャーはなく、 かつテカテカして、非常に貧相になります。 そして、塗膜が経年により磨耗して、数年後にはアスファルト塗装が露出してまいります。 もちろん、 販売者、設計監理者、施工者ともに、そのような現実を十分にご存知のはずです。 (そのような提案があったら、三者の品格が本当に疑われます。) したがって、 いかなる提案をうけようとも、即座にイエスと言わないことをお奨め致します。 また、 署名を集められる場合、 本掲示板を見て頂ける様、契約者の方々に周知いただけますでしょうか。 今週末ご一緒にできないこと、本当に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 |
236:
契約済みさん
[2008-03-07 21:10:00]
ベランダの壁の件ですがパンフレットのイメージどうりですね。。。
それは文句いえないですね・・・ |
237:
契約破棄ですか、ですよね
[2008-03-07 21:12:00]
No.234 by 心配性の住人さんへ
貴重な情報、大変ありがとうございます。 なお、No.235のコメントは、 No.234と同時に送信してしまったようで、 話のながれを悪くしてしまい、申し訳ありませんでした。 さて、 ペブルコートDで施工されているとのこと、 ご指摘のとおり、にわかに信じがたく、 仮に自然色アスファルト舗装であるとしても、以下の二点が想定されます。 ①脱色アスファルトでなく通常のアスファルトが使われている ②骨材の仕様(色・寸法など)が妥当でない そもそも自然色アスファルト舗装とは、 ●骨材(アスファルトで固められている砂利など)を 自然感がでるように茶系のものや小粒のものを主体とする ●脱色アスファルト(脱色とありますが実際は顔料で着色したアスファルト)の仕上色を 同様に自然感がでるように茶系にする ことが一般的です。 ちなみに、上に茶系と書きましたが、本来それはデザインの意向によるものです。 しかし、本物件の全体的なデザインを考慮すると、黒色でも灰色でもなく、 茶系であることが妥当なことと思います。 また、 経年で明るい色になるとのことですが、正確に言うと、 脱色アスファルトは、紫外線や雨水などの影響によって施工後1年程度は「白濁」します。 しかし「茶色」にはなりません。 そして、経年により脱色アスファルトが白濁しても、 歩行などにより脱色アスファルトの皮膜がはがれて、骨材がみえてくることにより、 自然感が損なわれないようにするものですが、 骨材が灰色で大粒の(自然感を考慮していない)砂利である場合、 無機的なそれが見えてくるだけです。 そうならないように、骨材を茶系のものとしたり、小粒のものとします。 したがって、詳細を確認する必要があると感じました。 |
238:
写真撮ってみました
[2008-03-07 22:56:00]
議論されてるアスファルトって、この話でしょうか。
よくわからないですが、参考までにどうぞ |
239:
写真撮ってみました
[2008-03-07 23:39:00]
正面玄間の両サイドに、天蓋(キャノピー)の配水管?
|
240:
sun
[2008-03-07 23:40:00]
「契約破棄ですか、ですよね」さん、「心配性の住人」さんへ
ご意見ありがとうございました。 専門的なことにはまだよろしくご説明お願いします。 まず、明日現地に行きます。 |
241:
写真撮ってみました
[2008-03-07 23:50:00]
専用庭の植栽
|
こんにちは。以下の貴重な情報、大変ありがとうございました。
①仕様が縦覧図から変更されている
(ちなみに、自然色アスファルト舗装を通常のアスファルト舗装に変更するのは、
ゼネコンが単なるコストダウンのためによくやる常套手段です。
通常のアスファルト舗装は自然色アスファルト舗装の半分程度の単価です。
ちなみに、自然色アスファルトとは、
http://www.maedaroad.co.jp/products/peble_d/peble_d.htm
のようなものです。
これならば多くの方が納得できる範囲であったのではないでしょうか。)
②伊藤忠が清水建設に手直しの指示をするものの、清水建設は対応しない
(にわかに信じがたいぐらい、ひどいことですね。)
これらについて、契約者は、
「はい、そうですか、仕方がないですね」
と納得する必要は、もちろん一切ありません。
対応策を以下にご提案いたします。
①については、
仕様が設計図書から変更された全項目についてその理由と共にリストとして、
伊藤忠から契約者に提出するよう、各自から伊藤忠にできるだけ早い時期に要求する。
(一般的に、元設計からの変更は、
ゼネコンから設計監理者とデベロッパーに提案され認められているはずです。
したがって、単なるコストダウンのためだけにした変更であっても、
三者で相談して、うまいこと理由をつけてくるので、注意が必要です。)
②については、
販売者、設計監理者、施工者三者全ての品質管理規準を、
伊藤忠から契約者に提出するよう、各自から伊藤忠にできるだけ早い時期に要求する。
(今回問題が生じているほとんどの項目は、
「設計図書と相違ないか確認」かつ「目視にて確認」という
品質管理規準になっていることと思います。
その品質管理規準に照らし合わせれば、
今回生じている問題はもちろん品質管理規準を満足していないこととなります。)
そして、それらの資料などに基づいて、
理に合っていない部分は手直しを求めていきましょう。
ちなみに、
建築物が設計図書のとおりに施工されているか確認を行うのが、
設計監理者の役割になります。
●徳岡昌克建築設計事務所 koji@tokuoka-ao.co.jp
についても、
各自から本ホームページをみてもらうようにメールをして、
善処いただけるよう求めていきませんか。